旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

京都府京都市中京区壬生辻町38-25 地図 / アクセス・施設情報

壬生辻町 双宿 写真

提供:楽天トラベル

前へ 次へ

このホテルの宿泊予約はこちらから

みんなの満足度
評価なし
とても良い
0
良い
0
普通
0
悪い
0
とても悪い
0

637 ホテル満足度ランキング(二条・烏丸・河原町 740件中)

項目別評価

  • アクセス 評価なし
  • コストパフォーマンス 評価なし
  • 接客対応評価なし
  • 客室評価なし
  • 風呂評価なし
  • 食事評価なし
  • バリアフリー評価なし

壬生辻町 双宿のクチコミを投稿してみましょう。

クチコミを投稿する

施設詳細情報

住所 京都府京都市中京区壬生辻町38-25
温泉 大浴場 露天風呂 混浴あり
サウナ インターネット可 ジム/フィットネス プール
駐車場 洗浄機能トイレ エステ マッサージ
ペット対応 送迎サービス ランドリーサービス コンビニ近く
航空券・JR付き パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら

京都のホテル 最新情報

3.4

お得情報

朝から近江牛のしゃぶしゃぶも食べ放題!京会席ブッフェ

当ホテルの朝食ブッフェは、楽天トラベル朝ごはんフェスティバル2019年京都府第1位を獲得した「宇治産ほうじ茶の茶粥」をはじめ、会席料理のお品書きに沿ったメニュー... もっと見る

3.36

お得情報大宮駅・四条大宮駅から徒歩2分 京都周遊の拠点に

すべてのお部屋が、畳敷きの上に布団をご用意したデザイナーズ和室。ホテルの快適さは... もっと見る

3.31

お得情報京都市内中心部にマリオットグループ日本初上陸ブランド誕生

フォーポイント フレックス by シェラトン 京都御池へようこそ駅近の当ホテルを... もっと見る

  • 壬生寺節分会

    壬生寺節分会

    3.23

    距離:0.2km

    壬生寺の節分会は、2月2~4日。そのうち、2~3日に有名な壬生狂言が行われます。壬生狂言は、一般的な狂言と違って無言劇。檀... 
    続きを読む
    家の方とかが演じていて、仏事に近いものだと思います。 さて、節分でもやっぱり人気なのは狂言の方。それがなければただ穏やかな境内だったかなと思います。 
    閉じる

  • 壬生狂言

    壬生狂言

    3.31

    距離:0.2km

    壬生狂言は、一般的な狂言と違って、無言劇。演じ手も檀家の方とか素人が行うもの。仏事に近いものだと思います。 で、年に3回... 
    続きを読む
    行われるのですが、正月の狂言は1種類ということもあって無料。ただ、今回、節分で訪ねて初めて知りましたが、会場では撮影は禁止なんですね。どうりでネットでも写真を見ないはず。やっとその理由が分かりました。  
    閉じる

  • JR二条駅前のショッピングモール「BiVi」の1階にあるブーランジェリーです。お店はゆったり広めです。パンどんなのがあるか... 
    続きを読む
    なとのぞいてみるととてもおいしそうで、スティックのパリパリのパン3本入りやグラタンパン(どちらも正しい名前は失念しました)を買いました。予想の通りのおいしさでした。  
    閉じる

  • お昼ご飯に焼肉が食べたくなっていろいろ探してみましたが、やっぱりここチファジャの満復セット1200円になりました。Bivi... 
    続きを読む
    二条1Fにあるチファジャ二条店。お肉の盛り合わせ(300g)にお代わり自由のライス、サラダ、スープが付いて1200円はお得です。駐車場は今回はBivi二条3Fに停めました。1時間無料のサービス券がいただけます。 
    閉じる

  • 京都三条会商店街

    京都三条会商店街

    3.38

    距離:0.9km

    地元感たっぷりの商店街です。 広くて人の通りも少ないのでゆっくりと楽しめます。 昔ながらの喫茶店や飲食店もあり京都らし... 
    続きを読む
    い雰囲気がいいですね。 錦市場の喧騒とは違って、とても落ち着きます。 途中には公園もあって、のんびりとベンチと座っている方もいます。  
    閉じる

  • BiVi二条

    BiVi二条

    3.3

    距離:1.0km

    BiVi二条は、JR二条駅のすぐ隣り。二条駅の周辺はあまり賑わっていないので、ここは頼りになる存在だと思うのですが、建物の... 
    続きを読む
    大きさに対して、テナントは飲食店も含めて正直言ってけっこうショボいですね。もうちょっと何とかならないかなという感じです。 
    閉じる

  • 炭屋旅館 写真

    炭屋旅館

    3.23

    距離:2.6km

    優しくあたたかみのある宿で、個人的にはぜひ再訪したい宿のひとつとなりました。荷物を預ける際に対応していただいた方の口調にあ... 
    続きを読む
    たたかみがあり、まずその時点で気持ちよく街歩きに出かけることができたのが大きかったと思います。 旅館内施設の説明等は特にありませんでしたが、客室内でゆっくりすることが目的の1人旅だったので、問題はありませんでした。さまざまな口コミを見ていると、やはり好き嫌い・相性その他あるのでしょう。辛口のコメントも頻繁に見ますし、一休の口コミなどで「特典があったなんて知らなかった」等のコメントに対する宿の返信が「うっかりしていました」というものだったことに不安を感じたりもしましたが、いざ行ってしまえば特に気になることはありませんでした。ただ、確かにこちらから言うまで一休の特典については言及されませんでしたから、特典をぜひ受けたいという方は、こちらから一言伝えておくほうが確かかもしれません。 また、他の宿泊客の客層によっては、ずいぶん騒々しいこともあると覚悟しておくべきです。階段の昇降、廊下を歩く音、ずいぶんはっきりと聞こえます。子どもが騒いでいると、そらもうえらいことです。が、寛容な心で、ちょっと覚悟してさえいれば、かなり気持ちのよい宿泊になるのではないかと思います。 個人的にはぜひおすすめしたいお宿のひとつです。 
    閉じる

  • 河原町、四条、五条から徒歩圏内の、河原町高辻にある旅館です。 町屋の並ぶ路地裏にあり、静かな旅館で、和室洋室があり目的に... 
    続きを読む
    よって選ぶことが出来ます。 素泊まりですが、付近にコンビニや24hのスーパー、また飲食店も多いので、食事や生活雑貨には困りません。 昔ながらの旅館の素泊まりですので、身の回り必要な物はある程度持ち込むと良いでしょう。 和室にはシャワーやバス、トイレなどはなく、綺麗なユニットの共同貸切となっています。 洋室にはシャワー室とトイレは備えつけられています。 古民家改装の旅館ですので、昔ながらの旅館の雰囲気は味わえます。 若干の生活音が気になる場合もあります。 OYOの公式サイトより予約するのが一番お得です。 
    閉じる

  • 十四春旅館 写真

    十四春旅館

    3.26

    距離:1.7km

    夫がかなり昔に泊まったことがあり、今回は再訪です。 ミシュランガイドに掲載され、有形文化財にも登録されている京町屋の... 
    続きを読む
    宿。 50代後半の私たち夫婦にとっては、自身が育った昭和の古い家(戦前に建てられたもの)を思い出させる趣ですが、水周り等は全てリフォームされており、快適に過ごしつつ、ノスタルジーにも浸れます。 例えば、布団から見上げた天井の木目の節。。。子供の頃、熱を出して寝ていて恐ろしい顔に見えたなぁ。。。とか 歩くとギシギシ鳴る廊下、走って祖母に怒られたなぁ。。。などなど 私たちよりも高齢の方なら、もっと思い出されることがあるんじゃないかと思います。 ちなみに、ザ・和朝食といった感じの大女将による朝食。最高でした。 今回の京都旅で食べたものの中でダントツ第一位です。 
    閉じる

  • 旅館三賀 写真

    旅館三賀

    3.13

    距離:2.5km

    母と一緒に京都観光をした際に来店しました。純和風の旅館で、京都に居る臨場感で心が満たされました。母も満足そうな様子で、ここ... 
    続きを読む
    を選んで良かったと思いました。家族経営で温かさが感じられる接客で、生き生きとした感じが伝わりました。 
    閉じる

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について