旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ホテルヒラリーズ赤坂

スタンダードホテル

東京都港区赤坂3-12-5 地図 / アクセス・施設情報

ホテルヒラリーズ赤坂 写真

提供:オーナー

前へ 次へ

このホテルの宿泊予約はこちらから

みんなの満足度
3.23
クチコミ:12件
とても良い
1
良い
7
普通
3
悪い
1
とても悪い
0

24 ホテル満足度ランキング(赤坂 44件中)

項目別評価

  • アクセス 4.33
  • コストパフォーマンス 4.17
  • 接客対応3.67
  • 客室4.00
  • 風呂4.17
  • 食事4.00
  • バリアフリー4.00

どんなホテル?

リブランド情報
旧「ホテルフェリーチェ赤坂」。2020年10月「ホテルヒラリーズ赤坂」へリブランド。
  • 立地がいい

    3.5旅行時期:2025/02 (約2ヶ月前)

    ともっぺ

    ともっぺさん(女性)

    赤坂のクチコミ:1件

    駅から近くて立地が花丸。繁華街にある。ロッカー狭めだけど大浴場ある。大浴場のアメニティにロレアルパリがあるのがすごく良かった!。ドライヤーもよかった。80%くらい海外のお客さんだった。お風呂とトイレが一

    続きを読む

  • 新しい建物で、比較的リーズナブルな価格でコスパは高い

    3.5旅行時期:2023/06 (約2年前)

    ハンク

    ハンクさん(男性)

    赤坂のクチコミ:6件

    東京出張のためエクスペディアで予約した。新しい建物で、比較的リーズナブルな価格でコスパは高い。部屋は狭いが、ベッドサイズは大きく、不満はない。大浴場があり、ゆったりと疲れを落とすことができる。溜池山王駅

    続きを読む

  • 大浴場付き!

    3.0旅行時期:2022/01 (約3年前)

    nnk

    nnkさん(女性)

    赤坂のクチコミ:50件

    赤坂見附駅からも赤坂駅からも近いので、便利な立地にあるホテルです。 お部屋は、ビジネスホテルタイプですが、最上階に大浴場にあり、ゆっくりくつろげるホテルでした。 男性のほうには、サウナも完備されてい

    続きを読む

ホテルヒラリーズ赤坂のクチコミ一覧(12)

施設詳細情報

住所 東京都港区赤坂3-12-5
アクセス 東京メトロ千代田線「赤坂駅」1番出口より徒歩2分、東京メトロ銀座線 丸ノ内線「赤坂見附駅」より徒歩5分
温泉 大浴場 露天風呂 混浴あり
サウナ インターネット可 ジム/フィットネス プール
駐車場 洗浄機能トイレ エステ マッサージ
ペット対応 送迎サービス ランドリーサービス コンビニ近く
航空券・JR付き パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら

東京のホテル 最新情報

4.04

お得情報

【開業40周年記念】食のエドモントを満喫する宿泊プラン

2025年6月30日、ホテルメトロポリタン エドモントは開業40周年を迎えます。1985年の開業以来、食の充実と親しみやすさを追求し、多くのお客様に愛されてきま... もっと見る

3.95

お得情報7日間分の駐車場代付きプラン

ホテルまで車で行きたいけど旅行中の駐車場にお悩みの方へオススメなプランです。観光... もっと見る

4.5

お得情報JAL監修 「JAL FLIGHT & RED SUITE」

28階から望むベイエリアの絶景をご堪能いただけるエグゼクティブフロアの、2部屋か... もっと見る

  • 桜坂

    桜坂

    3.4

    距離:0.6km

    地下鉄溜池山王駅から出てアークヒルズの手前にある坂です。 思ったよりも短い坂で拍子抜けする感じです。 片側にビルが迫っ... 
    続きを読む
    ているので午前中は日陰になっていて桜は綺麗に見えません。 お昼ぐらいから日が当たる感じなので桜を見るならその頃からがいいかもしれません。 坂の上と下に表札が立っていて解説が書いてありました。 坂は明治の中期に開かれたようです。 坂の下に大きな桜の木があってアメリカ軍の爆撃の戦災で焼けたそうです。 
    閉じる

  • デリシャカス

    デリシャカス

    3.2

    距離:0.3km

    東京メトロ千代田線赤坂駅に直結、TBS放送センターを中心とした赤坂五丁目再開発複合商業施設赤坂サカスエリア内Sacas広場... 
    続きを読む
    で毎年夏の恒例イベントです。 TBSテレビの人気番組が仕掛けるグルメ屋台が人気で、会社帰りやわざわざこのイベントの為だけに出かけて来る人も多い人気イベントです。 今年は緑の中でBBQを楽しもうと言うコンセプトに話題のグルメが出店、行列はもちろん売り切れも続出早めの利用をお勧めします。 
    閉じる

  • 限定「初」開催とのことで申し込みました。 申し込みはGoogleフォーム。 完了メールがこないのが少し不安。 スタッ... 
    続きを読む
    フの方にはこの点お話ししました。 サンドイッチとスイーツビュッフェ。 ハムのサンドイッチとポテトフライとサラダ。 これだけでもお腹にたまります。 スイーツは種類少ないようにも思いますが、サンドイッチもあるので一通り食べても十分満足。 ドリンクは飲み放題。 ノンアルコールとありましたが、ワインなどアルコール(ノンアル含む)もあります。 アフタヌーンティーと比較しても十分妥当な値段だと思います。 
    閉じる

  • 赤坂あべちゃん

    赤坂あべちゃん

    3.3

    距離:0.5km

    麻布十番で以前にりようしておいしかったのでこちら赤坂でもいただきました。やきとんが名物で豚の串焼きメニューが充実してます。... 
    続きを読む
    もちりん煮込みや揚げ物もあり、高級店多い赤坂ですが、コスパ重視なら断然おすすめのお店です。 
    閉じる

  • 地下鉄溜池山王駅の近くにあります。白い大理石の外壁と六角形の窓が特徴的です。世界的に有名な建設機器メーカー小松製作所の本社... 
    続きを読む
    があります。1階の入り口から会談で地下に行きます。タイルの床が独特な雰囲気です。商店街、という名前があり、一般の人の利用も歓迎いう雰囲気ですが、一般の人が利用できるのは喫茶店のみであとは会社の会議室などです。このビルは、地下だけでなく、1階にエントランスには建機の展示、屋上には庭園があり、見どころがたくさんあります。 
    閉じる

  • ライトアップとガーデニングが綺麗な場所だと思います。 時期により咲いている花が違うので、好きな時期に来る楽しみ方もあるか... 
    続きを読む
    と思います。 普段からしっかりと手入れされているガーデンで、散策していると気分が落ち着きます。 ホッと一息気分転換に訪れるのも良いかもしれません。  
    閉じる

  • 赤坂陽光ホテル 写真

    赤坂陽光ホテル

    3.31

    距離:0.7km

    赤坂駅から徒歩5分圏内にあるホテルです。 部屋には歯ブラシと粉末タイプの昆布茶、ティーバッグタイプの煎茶は備え付けられて... 
    続きを読む
    います。ほかのアメニティやインスタントコーヒーは、1階ロビーからとっていきます。女性には女性用アメニティもありました。 部屋はツインルームですが、ソファをベッドにすることができるようで、最大3名泊まることができるとみられます。やや古さを感じ、枕元にコンセントはありませんでした。 一番気になったのが、バスタブの大きさ。子供用のバスタブかと思ってしまうくらいの大きさで、バスタブではなくてシャワー室のほうが良いのではと思ってしまいました。 
    閉じる

  • 赤坂御所を見下ろし、 東京夜景を見下ろしながら夜を過ごせる最高級ホテル「ザ・プリンスギャラリー東京 紀尾井町」 ザ... 
    続きを読む
    ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町のコンセプトの一つが、 超高層ビルを活かした「浮遊感」らしく ロビーや客室の至る所にこだわりの演出があるそうです 客室窓岩のデイベッドも然り その下に鏡を仕込んで浮遊感を演出したりもしているそうです なので、デイベッドから眺める東京夜景は本当に極上です! レセプションのある36Fに到着すると 目の前にはラグジュアリーで人気のバーが そこから見える東京タワー夜景は最高にクールです このときはルームサービスをとりましたが、 SDGsにこだわったビーガンのメニューで、とても美味しかったです 
    閉じる

ホテルヒラリーズ赤坂の旅行記一覧(7)


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について