旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15 地図 / アクセス・施設情報

BEST100

国内満足度
100位内

黄金崎不老ふ死温泉のクチコミ(16ページ)

237件
絞り込む:同行者 
  • 海岸際の露天風呂

    5.0旅行時期:2014/05 (約10年前)

    ドラゴン

    ドラゴンさん(男性)

    白神山地のクチコミ:7件

    白神山地の麓にある海岸際にある温泉宿が黄金崎不老不死温泉です。ここは海岸際の露天風呂が有名ですよね。建物から少し離れた所に露天風呂があり、脱衣場も屋外にある野天風呂です。茶色に濁った湯は気持ち良かったです。浴槽のすぐ脇がもう海外で水平線を眺めながらの温泉は最高でした。

  • 温泉が素晴らし過ぎます!

    5.0旅行時期:2014/05 (約10年前)

    マイルン

    マイルンさん(男性)

    白神山地のクチコミ:2件

    有名な海辺の露天風呂の他にも、海が展望できる露天風呂のある大浴場もあります。
    5ヶ月の子供がいたので、海辺には行けませんでしたが、海を展望できる露天風呂には一緒に入れました。そこからでも十分に眺めが良かったです。
    何よりも嬉しかったのが、スタッフの方の心遣いです。夕食は会場食なのですが、案内されたのは宿泊できる和室。GWの忙しい中にも関わらず、乳児連れということで和室を用意していただきました。しかも、泊まっている部屋の向かい側の部屋を。この配慮には感動しました!
    チェックアウトの時も、車まで見送ってくれて、「宿の前で記念撮影を撮られますか」との声掛けもありました。一番忙しいときでも、普段と同じサービス、それ以上のサービスを心がけておられる素晴らしいお宿だと感動しました。
    是非ともまた泊まりにきたいです。

  • 露天風呂からの絶景はもちろん、サザエも絶品です。

    4.5旅行時期:2014/05 (約10年前)

    マメケン

    マメケンさん(男性)

    白神山地のクチコミ:1件

    有名なので、あまり知られていないと思われることを書きます。露天風呂から夕陽を見たい方は宿の人に日没時間を聞いてその30分前には行って場所とりしましょう。週末は満員電車並みに混みます。4室シングルがありますので、一人でも大丈夫です。料理はそれほど期待していなかったですが、サザエが絶品です。普通のものより二回りくらい大きくアワビを食べているよう。聞けば、沖合の久六島という無人島でとれたものですが、漁が許されているのは3艙だけ。そのうちの1艙をこの温泉の社長のお兄さんが持っているためここでしか食べられないサザエです。4000円で8個(当時)、宅配してくれます。あまり知られていないのもそのはず。とにかく貴重なサザエです。他の料理も美味しいです。お土産は「雪人参ドレッシング」がおすすめです。「リゾート白神」に乗車してぜひ、行ってみてください。

  • 温泉好きには是非☆彡

    3.5旅行時期:2014/05 (約10年前)

    招き猫

    招き猫さん(女性)

    白神山地のクチコミ:1件

    夕日が見れる海岸沿いのホテルです。天候がよければ夕食時、部屋から、露天風呂からと見ることができます。
    日帰り温泉もありますが、夕日の時間帯は有名な露天風呂は宿泊者のみになるのでゆっくりと入れます。
    土曜日には津軽三味線の演奏があり、泊まった日が土曜日だったので鑑賞できました。三味線の音が心地よく旅の疲れも癒されました。

  • 晴れたら最高

    4.5旅行時期:2014/05 (約10年前)

    NAKANISHI

    NAKANISHIさん(男性)

    白神山地のクチコミ:1件

    ホテルの全部屋から日本海を眺めることができます。
    食事は海の物が中心でした。
    ここの名物は、黄金の湯です。(カメラを持ち込んでの入浴は禁止です)
    晴れて、夕陽を見ながら温泉に入れば最高ですが、当日は曇りで、夕陽を見ることができませんでした。

  • まさに写真どおりの風呂でした

    4.5旅行時期:2014/04 (約10年前)

    つるchan

    つるchanさん(女性)

    白神山地のクチコミ:1件

    全室オーシャンビューですばらしく部屋も新館できれいでよかった。
    しかし、部屋は風呂から遠かった。
    海辺の露天はもう、海に手が届くほど目の前で
    日本海に沈む夕日もすっかり見てよい思い出に。

    海辺の露天は混浴と女子専用の2つで
    日没の瞬間を見ようと女子風呂はぎゅうぎゅうの人で
    風呂に入れないであきらめた人もけっこういました。
    混浴は比較的余裕があったらしく女子で混浴に行った人もいた。

    朝食はバイキングでブリの刺身があり
    朝から海鮮丼で満足でした。

  • 贅沢な露天風呂

    5.0旅行時期:2014/02 (約10年前)

    いむ16

    いむ16さん(女性)

    白神山地のクチコミ:1件

    黄金色の温泉です。
    露天風呂に行くには、お宿から数メートル歩いて行きます。ひょうたんのような形の露天は混浴。女性の露天風呂は混浴のよりも半分くらいの大きさ。
    是非、夕日が沈む時間帯に露天風呂に入ってみてください。この世のものとは思えない景色が広がっています。

  • 海岸の露天風呂サイコー!

    4.0旅行時期:2013/11 (約11年前)

    ラブ君

    ラブ君さん(女性)

    白神山地のクチコミ:1件

    食事と入浴で利用しましたが、食事の刺身は新鮮で美味しく、塩辛もいい味でした。お風呂は内湯が2箇所と海岸の露天風呂があり、宿泊客の内湯には露天風呂もありました。海岸の露天風呂は石鹸類がないので、先に内湯で洗ってから行くといいです。海岸の露天風呂は茶色で、女性の風呂は海岸にかなり接しており、長く浸かりながら潮の満ち引きを見て、夕陽まで見られたらさぞや素晴らしいのではと感じました。次は泊まりたいですね。

  • 波内際にある温泉が素晴らしかったです。

    5.0旅行時期:2013/10 (約11年前)

    ます

    ますさん(女性)

    白神山地のクチコミ:1件

    一度行ってみたかった宿で、ここの有名な波打ち際にある温泉は海からとても近くて、眺めも最高でリラックスできました。海沿いにあるホテルなので眺めも良く、夕食で出た刺身がとても新鮮で美味しかったです。茶褐色の温泉は、体の芯からあたたまりぽかぽかになりました。

  • 絶景の夕陽を求めて海辺の露天風呂

    4.5旅行時期:2013/10 (約11年前)

    沖 縄太郎

    沖 縄太郎さん(男性)

    白神山地のクチコミ:1件

     男4人の旅行仲間が絶景海辺の露天風呂を求めての鉄道の旅でここを利用しました。
    ここを利用すると不老(長生きする)とのこと、チェックイン後、早速日本海を臨む絶景の海辺の露天風呂へ・・・。茶褐色・塩分を含み、ややぬるめでありゆったりと荒波を眺めながらサンセットを待ちました。生憎台風翌日であったせいもあり夕陽はながめられませんでしたが、心身ともに十分癒されました。
     本館と新館にも内湯や露天風呂があり十分身体を温めることができました。
    海の幸や山の幸がふんだんに料理され13品の食材でお腹も完全に満腹になりました。
    チェックイン時の女性の説明も明快で文句なしの不老ふ死温泉で、今度は家内を連れて再度是非訪問したい温泉でした。

151件目~160件目を表示(全237件中)