旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

白浜古賀の井リゾート&スパ

高級ホテル

和歌山県西牟婁郡白浜町3212-1 地図 / アクセス・施設情報

BEST500

国内満足度
500位内

白浜古賀の井リゾート&スパのクチコミ(7ページ)

131件
絞り込む:同行者 
  • 宿泊

    3.5旅行時期:2018/07 (約6年前)

    晴れ

    晴れさん(非公開)

    南紀白浜のクチコミ:1件

    清潔で綺麗なホテルでした 期間限定ですが往復のバスも無料で送迎してくれます
    プールもありますが 子供が喜びそうなプールです
    部屋は煙草臭かったので変えてもらいましたが ツインで禁煙室にがないと言われ(なんで? こんなに大きいのに)ランクアップになりました 値段そのままで部屋は文句なしに大満足です
    その後大雨の為 帰ることができず延泊 その時バスの予約もしました 
    延泊の値段も予約した時と同額でいいとの事でした 
    最終日バスに乗車しようとすると予約が出来てませんでした 説明すると乗せて頂きましたが 満席だったらどうなってたのか 集合がよかったので定刻より早く出発になりました もし私達が少し遅れていたら 予約がなかったのだから出発していたかもと思うと
    それまでの応対が良かった分残念です 
     

  • 高級な良いホテル

    5.0旅行時期:2018/03 (約6年前)

    swat

    swatさん(非公開)

    南紀白浜のクチコミ:5件

    たまたま、1人でもJALのツアーで安く泊まれたので宿泊しました。
    通常の値段も高い高級なホテルだけあり、眺望、サービス、付帯設備等、申し分のないホテルでした。大浴場も使い勝手が良く、また、利用してみたいホテルです。
    スタッフが綺麗なのもいいです。

  • 寒い時に 小さい子供から おじいちゃんおばあちゃん

    2.5旅行時期:2018/03 (約6年前)

    リキレオママ

    リキレオママさん(女性)

    南紀白浜のクチコミ:5件

    温水プールが お風呂のそばにあり 年令関係なく楽しめます ジャグジーもあります
    食事は 今回朝晩バイキングでしたが 2回とも案内されて席が 落ち着かない席で美味しい食事が残念でした。今回は観光なしで温泉と食事を期待して行ったのですが 大事なのは もてなす気持ちです、従業員は多いので 子供達には目に行きますが シニア夫婦には 席の間違えでしょうね その結果 あまりいいホテルではなかった気がします。
    お部屋は広くて ゆったりして お布団でしたが 日本って感じでよかったです。

  • 問題なく泊まれるのではないかと

    4.5旅行時期:2018/02 (約6年前)

    しましま

    しましまさん(男性)

    南紀白浜のクチコミ:1件

    ホテルとして見た場合、よいのではないかと考える。食事もよいし、風呂も洗い場が若干狭い気もするが何とかなるだろう。また、夜もきらびやかである。問題点としては、送迎の時間が相当限られるというものがある。特に、アドベンチャーワールドへの送りバスが8時50分に限られるのはよくない。10時開園の日でも8時50分出発を変えないので、到着後結構待たされる。この10時開園はたいてい冬なので寒い。

  • プールと温泉

    4.5旅行時期:2018/02 (約6年前)

    カマ

    カマさん(男性)

    南紀白浜のクチコミ:3件

    白浜の海に面した小高い丘に建つ大きなホテルが古賀の井ベイホテルです、
    エントランスはとても広くやや昔の高級なホテルといったところです、全体的に重厚感がありとても綺麗ですみずみまで掃除が行き届いています、部屋はおそらく全室がオーシャンビューになっていると思います、部屋に入ると、ホテル川久が眼下に見えその向こうに白浜の海が広がります、大きめのソファが有りぼんやり海を眺めながら過ごし、、
    なんてもったいない
    ここはチェックインが2時になっていて、本格的なプールがあるので、早めにチェックイン!温泉で体を温めてプールでひと泳ぎジャグジーで一休み、また水着の脱水機も有り
    嬉しい限りです、後は温泉でゆっくり、、
    早めにインすると夕方にとれとれ市場(車で5分ほど)などに出かけることも出来ます、
    食事はバイキングで、なかなか食材も良くバリエーションも多く
    美味しく出来ています、小ぶりですがステーキもグッドです、
    夜は庭園がイルミネーションで彩られとても綺麗です、
    プールは夜は10時までなので泳ぐ方は食べ過ぎはNG
    部屋のお風呂も広くてとても綺麗です、空調は風量の調整のみです、
    朝食もバイキングでとても美味しかったです、チェックアウトは
    11時なのでひと泳ぎ出来ます、(プール使用は10時まで)
    とても気持ち快く過ごす事が出来ました、プールでカロリー消費は難しいかも?

  • 食事がいい

    4.0旅行時期:2017/12 (約7年前)

    rlatte

    rlatteさん(女性)

    南紀白浜のクチコミ:5件

    一休で夕朝食付き、往復バス付きお得なプランで宿泊。
    スタッフの方がいつも笑顔で要領がよく気持ちよかった。
    部屋はやはり古さがあります。ベッドも低く枕も硬い・・・。でも広さはあるので苦痛ではなかったし、安いお値段だったので満足。禁煙室はない??灰皿が置いてありました。

    夕食は、17:30と19:30の2部制?でチエックイン時に聞かれました。
    17:30に行くとすごい混み具合。
    お寿司やてんぷら等は常時でてくるので、清潔、できたてを食べれます。
    キッズ用もあるので、ファミリーにも人気なのが分かります。

    朝食も同じく時間を聞かれ、カードを渡されました。
    エレベーターが2機しかないので、混みまくりまずエレベーターに乗るのに時間がかかります。朝は要注意。3機ほどまって、やっと行けました。

    お風呂は洗い場の個々のスペースが幅広くよかった。
    露天風呂も広く、気持ち良かった。

  • プールが良い

    3.0旅行時期:2017/10 (約7年前)

    tonton

    tontonさん(女性)

    南紀白浜のクチコミ:1件

    大型のホテルで、ロビーやプールなど共用スペースは綺麗にしてありました。
    お部屋に関しては古さがあるものの、パッと見は綺麗でした。
    ただ、ミキハウスのウェルカムベビーの宿に認定されたお宿ということで乳児を連れて利用しましたが、あまり気持ちよく利用できず、とても残念に感じてしまいました。それに認定されていなければそこまで思わなかったかもしれません。
    ですが、幼児以降ですと特に気にならないと思いますので、海水浴やアドベンチャーワールドに行く際には便利だと思います。
    室内プールもあり、雨の日でも子どもも退屈しないで済むと思います。

  • 気持ちよく寛ぐことができました

    4.0旅行時期:2017/10 (約7年前)

    はまちゃん

    はまちゃんさん(男性)

    南紀白浜のクチコミ:27件

    宿泊した部屋はツインベッドに4.5畳ほどの畳の間が付いた和洋室で、部屋からの眺望もよく気持ちよく、寛ぐことができました。部屋にもバスはありましたが、温泉大浴場を利用。大浴場の外に露天風呂があり、不可さ120cmもある深湯は開放感があって眺めも良くてなかなか良かったです。
    食事は朝夕ともバイキングで、夕食は種類も多く、デザートもたくさんあって十分なものでしたが、郷土料理的なものがあればもっと良いのにと思いました。白浜に行くことがあったら、また、宿泊したいと思いました。

  • 老若男女幅広い年齢が楽しめるホテル

    3.5旅行時期:2017/10 (約7年前)

    okeihan

    okeihanさん(非公開)

    南紀白浜のクチコミ:13件

    今回で三度目ですが、スイーツの種類も増え料理の満足度は上がっているように思います。どれも美味しいですが茶わん蒸しや蒸し野菜のサツマイモ甘くて美味しかったです。サラダバーの裏側のアミューズもおすすめです。室内プールもありイルミネーションを見ながら写真を撮ったり、今回はハロウィンの貸衣装もあり年甲斐もなくはしゃぎました(笑)部屋の広さと眺望の良さが一番気にいっています。又行きたいと思うホテルです。

  • 益々対応が良くなってます。

    4.0旅行時期:2017/10 (約7年前)

    yoshibou

    yoshibouさん(男性)

    南紀白浜のクチコミ:13件

    今回で3回目の宿泊。前回は6月に小2の孫と宿泊したが、今回は夫婦で宿泊。
    今回は、未就学児がたくさん見受けられ、バイキング会場にも離乳食がたくさん並んでいた。
    若夫婦にも優しいもてなし。感心します。
    客層も老略男女がしっくりしてよいでっす。
    時間とともに良い宿になってます。

61件目~70件目を表示(全131件中)

和歌山のホテル 最新情報

4.18

お得情報

夏のレストラン情報や宿泊プラン、おすすめアクティビティ

多くの人で賑わう南紀白浜の、ビーチやプールで感じられる夏特有の雰囲気。花火やマリンアクティビティに周辺観光、そしてホテルステイを通して日常を忘れ、この夏の宝物と... もっと見る