このホテルの宿泊予約はこちらから
項目別評価
- アクセス 3.34
- コストパフォーマンス 4.15
- 接客対応4.12
- 客室4.26
- 風呂4.03
- 食事4.03
- バリアフリー3.69
山並みのパノラマを堪能できる標高1400mの温泉宿
どんなホテル?
- リニューアル情報
- 2016年4月、旧「休暇村 鹿沢高原」が「休暇村 嬬恋鹿沢」としてリニューアル
- PRポイント
- 休暇村 嬬恋鹿沢は群馬と長野の県境、標高1400mに位置する宿です。客室は和室が中心で、温泉大浴場「鹿沢温泉 雲井の湯」では、傷を負った鹿が入湯したのが始まり、といわれる泉質を楽しむことができます。
白樺や唐松の林に囲まれたキャンプ場は緩やかな斜面にあり、常設テントの奥に持ち込みテントサイトもあります。小川や釣り堀もあり、ちょっとした水遊びが楽しめます。
クチコミ(26)
一覧を見る-
満足度の高いクチコミ:4点~(23件)
新鮮な野菜と馬刺し等の肉類に恵まれた宿
4.5
旅行時期:2013/10(約10年前)
紅葉には少し早かったが、田代湖ではシャッターチャンスに恵まれ、また豊かな森で秋の草木を摘むことができた。 休暇村鹿沢高原は温泉も良く、食事も馬刺しを含む肉類のバイキングも品数豊富で、嬬恋特産のキャベツも美味しかった。 ...
続きを読む-
-
タークさん(男性)
嬬恋・北軽井沢のクチコミ:1件
-
-
満足度の低いクチコミ:~2.5点(1件)
休暇村3軒目
1.5
旅行時期:2023/03(約3ヶ月前)
昨年に、「那須」「伊良湖」に続いて休暇村3軒目の宿泊。小ぢんまりした宿でした。予約前に電話で、部屋のカテゴリーに付いて尋ねました。別棟が少し安く設定されていたので、温泉やレストランへのアクセスがどうか?と、別棟2階だと、宿...
続きを読む-
-
みらいさん(女性)
嬬恋・北軽井沢のクチコミ:4件
-
-
周囲には何もない森の中
11月初めはもう肌寒く紅葉はピークを過ぎていた
広い敷地内は散策路が充実しており
もう少し暖かければ ”チェアリング”というお気に入りの場所で
好きなデザインの椅子を持ち出し
景色を眺めながらくつろぐというサービスを体験してみたかった。
食事は地元野菜をふんだんに使った
つまごいビュッフェが楽しめます -
まわりは一面山と森。自然しか見当たらない環境の中にポツリと建つのがこの休暇村です。和室の窓からは黄金色に染まる山並みと青い空が見えて、とても爽快でした。温泉を引いた内湯と露天風呂は小ぢんまりとしていますが、湯質がいいですね。シャンプー・リンスは4種類ありました。ただ、スリッパクリップはぜんぶバラバラにされてしまっていました。これではコロナ感染対策の意味はありません。使う人のマナーの問題ですかね。食事は夕食も朝食も多くのメニューがキッチンで作られたもののようで、とても美味しいです。特に野菜を使ったメニューが多く、さすが嬬恋ですね。きのこの七輪焼きのボリュームにびっくりしましたが、焼いているうちにだんだん小さくなってきて、完食できました。でも松茸はやっぱり土瓶蒸しの方が美味しいです(個人的な意見)。新鮮な野菜をたっぷり食べたい方に、おすすめの宿です。
-
嬬恋高原の端の緑豊かな山中にある一軒家の宿です。周囲を森に囲まれているため、宿から出ればすぐに森林浴。自然に抱かれてゆっくりしたい方向けのお宿です。
大浴場は鹿沢温泉の湯を引き湯していて、なかなか濃厚な泉質で効能ありそう。
食事は地元農産物を生かしたバイキングで、名産の嬬恋キャベツをはじめ朝採れの野菜がたくさん出ます(上州牛とか、信州サーモンといったものも出ます)。アレルギー表示も完備なので、子連れにも優しいかも。
パブリックスペースも広々していて、ハンドクラフトや文庫本の貸し出しも充実。連泊してのんびり過ごすのもよいかもしれません。天気が良ければ星空観察や朝の森林散歩も楽しめます。
立地は軽井沢から車で1時間弱程度。周りに観光施設は多くないので、その分静かでのんびり過ごしたい方向きかも。併設キャンプ場あり。こちらもよさそうでした。
施設詳細情報
住所 | 群馬県吾妻郡嬬恋村鹿沢温泉 |
---|---|
アクセス | 長野新幹線上田駅より送迎バス 11:10/15:00 (要予約) |
○ | 温泉 | ○ | 大浴場 | ○ | 露天風呂 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | 駐車場 | ○ | 洗浄機能トイレ | ||||
○ | マッサージ | ○ | 送迎サービス | ||||
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。
施設情報の訂正・追記はこちら
宿泊施設オーナー様へ
フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。
詳しくはこちら周辺のおすすめホテル
もっと見る-
快晴の佐久地方を抜け、群馬県との県境に登って行くとそれまでの青空は消え、湯ノ丸高原スキー場当たりは猛吹雪。紅葉館のすぐ前を...
続きを読む -
池の平湿原のトレッキング前日に宿泊。周辺の温泉宿で最安値でした。古くてエレベータもない。部屋にはポットやお茶セットもなく、...
続きを読む
このホテルに関する旅行記(9)
一覧を見る-
旅行時期: 2022/10/16 - 2022/10/22(約7ヶ月前)
- エリア: 嬬恋・北軽井沢
関連タグ:
2022年の紅葉は、嬬恋~軽井沢へ向かうことにしました。早めに宿を決めていたので紅葉の程度はわからないままとにかく出かけます。 6泊7日の全体行程は次のとおりで... もっと見る(写真113枚) -
旅行時期: 2022/09/23 - 2022/09/24(約8ヶ月前)
- エリア: 嬬恋・北軽井沢
- 同行者: 家族旅行
関連タグ:
秋の3連休は群馬に。今年はお盆休みがつぶれてしまったのでリベンジも兼ねての出動。今回は近場かな、ということで今まで縁がなかった群馬をチョイス。行きと帰りの道すが... もっと見る(写真56枚) -
旅行時期: 2022/07/30 - 2022/07/31(約10ヶ月前)
- エリア: 軽井沢
- 同行者: 家族旅行
関連タグ:
ライジングフィールドを出発した後は嬬恋へ。休暇村に宿泊した翌日は、おもちゃ王国へ向かいます。 もっと見る(写真22枚) -
旅行時期: 2018/07/18 - 2018/07/19(約5年前)
- エリア: 嬬恋・北軽井沢
- 同行者: 家族旅行
関連タグ:
休暇村嬬恋鹿沢に泊まる。 もっと見る(写真60枚) -
旅行時期: 2016/03/19 - 2016/03/20(約7年前)
- エリア: 嬬恋・北軽井沢
- 同行者: 乳幼児連れ家族旅行
関連タグ:
今シーズン(2015年)初スキー場は、今までみたいにキッズエリアでそりではなく、スキーデビューしたいなと企ててました。そしたら大人もたまのゲレンデ、そり押し係と... もっと見る(写真25枚)