旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4-6-10 地図 / アクセス・施設情報

BEST500

国内満足度
500位内

あかん遊久の里 鶴雅のクチコミ(18ページ)

243件
絞り込む:同行者 
  • 快適なホテルです

    4.5旅行時期:2013/08 (約11年前)

    歌登

    歌登さん(男性)

    阿寒のクチコミ:4件

    阿寒湖に泊まりたいとこちらに宿泊。
    ロビーにウエルカムドリンクとふかし芋のサービスがありました。共においしかった
    ですし、チェックインで待っている時にはありがたいサービスです。
    部屋もきれいですし、お風呂も多様な湯船があり、色々楽しめました。
    朝・夕食もビュッフェですが、種類も多く、味もとてもよかったです。また、来たいホテルのひとつです。

  • 食事が美味しい

    4.5旅行時期:2013/07 (約11年前)

    star

    starさん(非公開)

    阿寒のクチコミ:1件

    露天風呂から見える、阿寒湖が最高に綺麗です!
    焼きマシュマロや蒸かし芋が食べれるコーナーもあり、美味しくいただきました。
    岩盤浴(別料金500円でした)もとても良くて、汗をたくさんかきました。
    そして、鶴雅最大の魅力はお食事です☆以前ランチで訪れた時に美味しかったので期待はしていたのですが、期待を裏切らない美味しさでした。夕食も朝食もバイキングでしたが品数豊富で大満足でした。

  • 豪華

    4.5旅行時期:2013/06 (約11年前)

    きんのぶたちゃん

    きんのぶたちゃんさん(女性)

    阿寒のクチコミ:1件

    阿寒湖を代表するホテルです。ここは、その温泉がなんといっても豪華でお気に入りです。泉質よりも、その豪華さに期待の温泉です。日帰り入浴でも利用が可能なほか、昼食付きプランや、岩盤浴などもあり、なかなかの充実度。

  • 日帰りランチと温泉

    2.0旅行時期:2013/06 (約11年前)

    ユッキーナ

    ユッキーナさん(女性)

    阿寒のクチコミ:1件

    年に何度か日帰りランチビュッフェと温泉に行ってますが、今回はよくなかったなー。
    メインの物がステーキくらいでえびは小さい北海しまえびになっていたし、野菜料理ばかりであまりぱっとしません。
    あと、デザートもパフェとワッフルのみでフルーツくらいしかありません。
    いろんなものをちょっとずつ食べるのがバイキングの醍醐味なのに。

  • ANAツアーで宿泊すると食事がよくないです

    2.0旅行時期:2013/05 (約11年前)

    teppei

    teppeiさん(男性)

    阿寒のクチコミ:2件

    以前宿泊したときに食事がおいしかったので、今回もANAのツアーで追加料金を支払って総勢8名でこちらに宿泊しました。

    部屋は本館のシティービューはしかたないにしても、食事が最低でした。
    有名なバイキングではなく、個室の食事処に通され、とてもレベルの低い食事を出され、惨めな思いをしました。
    鍋は白菜に豚肉が一枚、焼き物はホタテ、刺身もバイクングから持ってきたようなイカのみ。

    宿自体は良い宿なのでとても残念でした。
    お金をケチらずに良い部屋に泊まるべきだと思いました。

  • また行きたくなるお宿

    5.0旅行時期:2013/04 (約11年前)

    minaco

    minacoさん(非公開)

    阿寒のクチコミ:2件

    北海道では、かなり評判がいいので行ってみました。
    リノベーション後の館内は、清潔感があって調度品もとても素敵でした。

    お風呂も良かったし、バイキングスタイルのお料理も
    種類が多くてどれも美味しかったです。

    この秋、両親を連れていく予定です(*'▽')

  • 全てにおいて満足のホテル

    4.5旅行時期:2013/03 (約11年前)

    いゆ

    いゆさん(女性)

    阿寒のクチコミ:1件

    設備が行き届いてとても良かった。自分に合う枕を無料でレンタルできたり、温泉は清潔感あり様々なお風呂があって楽しめた。
    連泊したのだか、1日目のバイキングは洋食中心の場所
    二日目は中華や和食中心の場所で食べる種類も場所も変わり気分もかわるため良かった。
    何度も行きたいと思えるホテルでした。

  • ロビーがとても豪華なホテル

    4.5旅行時期:2013/03 (約11年前)

    にゃんこ

    にゃんこさん(女性)

    阿寒のクチコミ:4件

    今回はお食事で利用しましたが、以前に宿泊したときには部屋が広くきれいでした。
    ただ、一番覚えているのはくつろぎのトイレの広さです(笑)くつろぎというだけあってとても広く、化粧台はたくさんあります。
    今回もそのトイレを使用してきました。
    阿寒からも近いので、夜に観光に行くのにも便利です。

  • やっぱりここ

    4.5旅行時期:2013/03 (約11年前)

    ひろし その2

    ひろし その2さん(男性)

    阿寒のクチコミ:2件

    3度目ですが、やっと個人旅行でゆっくりできました。やはり、お風呂は古くなった感はありますが、すばらしい。ここまで、広く景色が見える露天風呂はそうそうありません。でも、冬の展望露天風呂に行く階段は寒行です。その上、風が強いと、湯気でせっかくの景色も見えません。
    最初はサービスもすばらしいと感動しましたが、今は、他の旅館も勉強して、まねしている部分も多く、どんどん大きくなっている鶴雅がこれからどうするのか楽しみです。普通の「大箱」になってしまうのでしょうか。期待感が大きいだけに辛口になります。
    でも、夕方の蒸し芋、暖炉のマシュマロ、外のココアはすばらしいと思います。
    やはり「鶴雅」タオルはなくなっていて、タオル収集マニアは寂しくなりました。アンケートの粗品、それにすればいいのに・・

  • 従業員さんがいい感じ

    5.0旅行時期:2013/02 (約11年前)

    生姜茶

    生姜茶さん(女性)

    阿寒のクチコミ:3件

    お風呂よかったです~。ラウンジもよかったです~。岩盤浴もよかったです~。
    でも一番印象的だったのは従業員さんの対応。いつでもどこでもにこやかに声をかけてきてくれます。丁寧だけど固すぎずフレンドリーな感じです。おかげで更にリラックスした気分の滞在になりました。

    お風呂は本館(鶴雅館)の和風大浴場と展望大浴場は入浴必須!です(男女入替)。
    1階の和風大浴場は3層構造でいろいろなお風呂があります。浴場では禁じ手かと思っていた階段が多用されていますが、清掃がしっかりされているので、ぬめったり滑りそうになったりすることはありません。
    8階の展望大浴場は、1階のお風呂ほど種類はありませんが、屋上の露天が絶景!湯船もいろいろあります。特に一人サイズの五右衛門風呂に浸かって壁ののぞき穴から外の景色を眺めているのは至福の時間でした! この季節、景色は雪と氷に覆われた阿寒です。

    飛翔館の岩盤スパは有料(500円)ですが、高温・中温・低温とあり、広々としててゆったりできました。おススメです。


171件目~180件目を表示(全243件中)

北海道のホテル 最新情報

3.72

お得情報

札幌市内から車で約1時間半の登別温泉旅館 乳白濁の温泉が特徴

札幌市内から高速道路を走ること一時間三十分。硫黄のかおり漂う人気名湯地登別温泉へようこそ。北海道一泉質が豊富な温泉「登別温泉」。大浴場・露天風呂の他に、プール・... もっと見る

3.9

お得情報公式HPが一番お得にご予約頂けます。札幌市中心から約30km

札幌の奥座敷といわれる定山渓温泉。心を暖め、体を癒す温泉が皆様のお越しをお待ちし... もっと見る

4.45

お得情報ベストレートから20%割引 プレミアムセレクション限定プラン

One Harmonyにご入会いただき、JRタワーホテル日航札幌をプレミアムセレ... もっと見る