旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

山形県天童市鎌田本町1-1-30 地図 / アクセス・施設情報

天童温泉 ほほえみの宿 滝の湯 写真

提供:楽天トラベル

前へ 次へ
みんなの満足度
3.48
クチコミ:37件
とても良い
20
良い
16
普通
1
悪い
0
とても悪い
0

1 ホテル満足度ランキング(天童温泉 24件中)

項目別評価

  • アクセス 3.85
  • コストパフォーマンス 4.02
  • 接客対応4.48
  • 客室4.03
  • 風呂4.07
  • 食事4.39
  • バリアフリー3.67

伝統的な和の心地良さを感じる、人と自然にやさしい宿

  • 食事もお湯も楽しめました

    4.0旅行時期:2022/10 (約6ヶ月前)

    ずんだれ

    ずんだれさん(男性)

    天童温泉のクチコミ:3件

    天童温泉にある、大きなお宿。将棋のタイトル戦でも使われているそうです。
    広々とした館内は清潔で、快適に過ごせました。食事は山形らしく、山形牛と米沢牛の食べ比べができるのが楽しいです。
    温泉は源泉かけ流しではなく、循環しているそうですが、泉質も良く、広々とした大浴場でゆっくりと湯につかることができました。

  • ほほえみの宿 滝の湯

    5.0旅行時期:2022/05 (約11ヶ月前)

    JIRO N.

    JIRO N.さん(男性)

    天童温泉のクチコミ:2件

    家族で宿泊しました。
    天童温泉では、最近力をつけている中堅の旅館です。本館のほかに別館があり、連絡通路でつながれています。
    本館は少し古い感じもしますが、部屋はきれいにリニューアルされています。駐車場に車を停めると、すぐにスタッフが荷物をとりにきてくれます。チェックインもスムーズです。
    温泉はやわらかで、天童温泉らしくくせはありません。24時間入浴ではありませんが、広い時間はいれます。露天風呂は狭いですが、歩きやすく、不便はありません。
    食事はおいしかったです。朝食バイキングは、エビチリや焼売といったメニューもありました。

  • 館内が清潔にされてきれいです

    4.0旅行時期:2022/05 (約11ヶ月前)

    GY

    GYさん(非公開)

    天童温泉のクチコミ:3件

    天童市で将棋の雰囲気に浸りたいというのと温泉を楽しみに行きました。
    天童温泉 ほほえみの宿 滝の湯は、館内に大きな将棋盤が置いてありやはり普通のホテルとは違います。
    温泉は広々として気持ち良かったです。
    お掃除もすごく行き届いてきれいでした。

天童温泉 ほほえみの宿 滝の湯のクチコミ一覧(37)

施設詳細情報

住所 山形県天童市鎌田本町1-1-30
アクセス 天童駅から車で5分 山形自動車道山形北ICから15分 山形空港から車で15分
温泉 大浴場 露天風呂 貸切風呂
源泉掛け流し 混浴あり サウナ インターネット可
ジム/フィットネス プール 駐車場 洗浄機能トイレ
エステ マッサージ ペット対応 送迎サービス
ランドリーサービス コンビニ近く 駅から5分以内 航空券・JR付き
パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら
  • 天童雛飾り

    天童雛飾り

    3.05

    距離:0.4km

    天童市内の5ヵ所の会場で雛人形を飾って見せてくれます。 今回は、将棋むら天童タワーの会場に行ってみました。 古今雛など... 
    続きを読む
    古い雛人形や吊る飾りなどが展示されていました。 天童市は将棋の駒だけではなく、古い雛人形などの観光資源もあるのだなあと感心しました。 
    閉じる

  • 毎年4月、舞鶴山山頂の天童公園で行われるお祭りで、お祭りが行われる2日間は、特別に天童駅前や天童温泉などから山頂までを循環... 
    続きを読む
    する臨時バスが運行され、車以外でも楽にアクセスできます。 駐車場の混雑を避けて、バス利用もよいかもしれません。 頂上の将棋盤で、着飾った人間を駒にして打ち手の熱戦が繰り広げられますが、解説付きで、効果音が鳴り、パフォーマンスありと、将棋をよく分からない人でも楽しめるようになっています。 少なくとも、毎週日曜にやるNHKのつまらない将棋番組とは大違いなので、将棋を知らない人も先入観にとらわれず、ぜひ観戦してみてください。 ちょうど桜が満開の頃で、桜に囲まれながらの観戦も素晴らしいですが、観覧席は、遮るもののない炎天下で、よく晴れるとこの時期でも意外と暑くなります。 日傘は周囲の人の邪魔になるので、帽子や日焼け止め、更に敷物を持参して訪れるとよいです。 蕎麦の無料配布なども行われるので、予め時間を調べて計画的に訪れると、より楽しめます。 会場近くの山頂には展望台もあって、視界がよいと、山形盆地が見渡せ、遠くに白銀に輝く月山が眺められる風光明媚な場所です。 
    閉じる

  • 房’s

    房’s

    3.08

    距離:1.0km

    オムライスが美味しいと耳にする洋食屋さんです。友人と二人、ハンバーグが食べたくてセットをオーダーしました。出てきたハンバー... 
    続きを読む
    グを一口食べがっかり、肉感・肉汁ゼロ、パサついたハムのような感じで、これがハンバーグ?といった物でした。今時、冷凍食品でも手作り感いっぱいの美味しいハンバーグがあります。店を出るなり友人と「残念だったね」の一言で終わりました。今度は評判のオムライスを食べてみようかと思います。 
    閉じる

  • ガーデン・カフェ

    ガーデン・カフェ

    3.22

    距離:0.6km

    平日のランチで予約してから行きました。席はおそらく予約客で満員になっていたので予約必須だと思います。女子率100%でした。... 
    続きを読む
    おしゃれで落ち着いた雰囲気で、カウンターでは向かい側からランチのコースメニューが手際よく運ばれてきます。味もひとつひとつが凝っていてとても美味しくいただきました。このメニューのバリエーションで1800円はお手頃です。 
    閉じる

  • 酒舗さかぐち

    酒舗さかぐち

    3.22

    距離:1.0km

    出羽桜を中心に色々とお酒が揃ってます。 女将さんもフレンドリーで、日本酒に詳しくない我々にも親切丁寧に色々と説明を頂けた... 
    続きを読む
    のがありがたかったです。 お土産として自宅と両親へ配送お願いしましたが、配送された箱には山形蕎麦まで入っていました。なんと嬉しいサプライズ! 江戸時代には酒造も行っていたそうです。 
    閉じる

  • 栄春堂 将棋の館

    栄春堂 将棋の館

    3.29

    距離:0.5km

    紅葉の時期に「山寺」へ訪問した帰りに、お蕎麦を食べに天童市の中心部へ向かった際、「将棋駒」の実演所を発見。 せっかくなの... 
    続きを読む
    で入店してきました。 将棋は普段しませんが、天童と言えば将棋駒なので、なかなか面白かったです。 将棋の歴史資料の展示コーナーもあるので、とても勉強になりました。 (何も購入はしませんでしたが・・) 時間のある方は是非。 
    閉じる

  • メゾネット式の温泉旅館ですが、ひとつだけある離れは、圧倒的に広くよく整備された専用のお庭とかけ流しの露天風呂が付属します。... 
    続きを読む
    12畳ほどの広い和室と別に広い濡れ縁を有する8畳の和室があり、二家族での利用も可能ですね。洗面は1か所、トイレは2か所あります。 食事は、楽しんでもらおうという意気込みを感じる、手の込んだもので、大変美味しくいただきました。 源泉かけ流しのお風呂もたいへん良かったです。源泉が44℃だそうで、過熱もしていないか、わずかのみなのでしょう。とても良いお湯でした。 
    閉じる

  • 雅びの宿 花月楼 写真

    雅びの宿 花月楼

    3.20

    距離:0.5km

    一泊朝食付きプランで娘家族と利用しました チェックインはロビーでお抹茶を頂きながら ゆっくりと!二階建ての建物でエレベ... 
    続きを読む
    ーターは着いていませんが 不自由はありません 二間続きの部屋は孫二人が居ても充分に広く 温泉も石をくり抜いた露天風呂や内風呂もゆっくりと入れて 食事は、宿の近くにファミレスがあり 孫達には、宿の食事よりは良かった様です 朝食は良質共に充分で美味しく頂きました。 
    閉じる

天童温泉 ほほえみの宿 滝の湯の旅行記一覧(12)


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について