旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

BEST1000

国内満足度
1000位内

みくりが池温泉のクチコミ(6ページ)

85件
絞り込む:同行者 
  • 山の上の極上温泉!

    4.0旅行時期:2015/06 (約9年前)

    チュンチュン

    チュンチュンさん(女性)

    立山黒部のクチコミ:1件

    立山黒部アルペンルートの絶景ポイントである室堂にある温泉です。
    室堂のバスターミナルを降りてから、みくりが池を過ぎて尾根に上ると温泉宿があります。
    ここの温泉は硫黄臭がする本格的な天然温泉です!
    湯船からの眺めがいいです!

  • 薄着で行って大失敗

    2.0旅行時期:2014/10 (約10年前)

    由香理

    由香理さん(女性)

    立山黒部のクチコミ:1件

    ロープウェイに乗る前は暖かかったのですがバスで室堂駅に着く頃には強風で気温も低くとても寒かったです。かなり薄着で行ってしまったので観光どころではなかったです。
    みなさん本格的な登山スタイルでした。
    お湯はぬるめでした。

  • 満足。満足。

    5.0旅行時期:2014/09 (約10年前)

    なおこ

    なおこさん(女性)

    立山黒部のクチコミ:2件

    立山に泊まりたくていろいろ迷って決めました。

    部屋にテレビがないとダメな人はダメですが、そんなの気にしない人はオススメです。

    お料理もとっても美味しかったし、部屋からの景色も最高です。

    外でつっかけを履いて夕日を見ながらビールを飲むのがまた最高。

    こんな贅沢ができるのは

    宿の人たちのおかげです。

    温泉がとにかくイイです。おすすめ。

    登山の帰りに甘いものを食べるのもイイです。ソフトクリームにあんバタートースト。

  • 『日本秘湯を守る会』 会員の宿

    4.5旅行時期:2014/08 (約10年前)

    satobu

    satobuさん(女性)

    立山黒部のクチコミ:1件

    みくりが池温泉は標高2410mにある天然温泉の宿です。
    晴れていれば夕日やピンク色に染まる山が最高です。
    部屋が8人の相部屋で、次の日の登山に備え8時半~9時には消灯となるので、夜更かしさんには辛いかも知れません。(私は8時半に寝れる人です(笑))
    食事も美味しさ、量とも問題なく、スタッフさんの対応も素早く気持ちがいいです。
    お風呂は地獄谷から汲み上げた源泉かけ流しの温泉で入った瞬間から気持ちがいいです。
    お掃除が行き届いて、お風呂、洗面所はいつも綺麗でした。
    全てにおいて気持ちが良かったです。

  • 日本一標高の高い場所にある天然温泉

    4.0旅行時期:2014/08 (約10年前)

    豚のしっぽ

    豚のしっぽさん(女性)

    立山黒部のクチコミ:5件

    山小屋です! 8人の相部屋です!

    上下4人づつで、カーテンだけで仕切られたお布団分だけのスペースです
    荷物や貴重品を置くスペースもなく、貴重品はお布団の上?
    一緒に抱いて寝る状態?です

    山小屋に泊まったこと無かったので、へーって思いましたが
    YH経験あるので、まったく問題なしでした

    個々にコンセントが枕元にあるので充電は安心でした

    山の中ということで設備面もそれほど期待していなかったのですが
    おトイレも女子専用があり(ウォシュレット付き)

    そして24時間いつでも入れる温泉(清掃時の時間帯除く)

    食事が大変おいしく、メニューも豊富で驚きました。

    なによりもスタッフの方々の応対が気持ち良かったです

    印象は、山小屋というよりは、質のいい民宿って感じです

  • 相部屋ですが、ゆっくり休むことができました。

    3.5旅行時期:2014/07 (約10年前)

    jameswong

    jameswongさん(男性)

    立山黒部のクチコミ:1件

    妻と家族用(男女兼用)の相部屋を宿泊しました。8人2段ベッドの部屋にはカーテンで自分一人のスペースを仕切ることができるし、個々にコンセント、ライトもあるし、それに布団と毛布も清潔感があります。ほとんどの宿泊者が早く寝たので、静かな環境によく眠れて翌日の活動のためにしっかり休めました。
    トイレは2階建ての1階.2階の両端にあり、満室でもあまり待つ必要はありませんでした。
    ハイキング後に温泉に入れるのもうれしかった。男湯には浴槽が2つあり、大きいの方が熱いです。妻から聞いたんですが女湯には小さい浴槽の方が熱いです。夏ですからあまり熱くないほうがちょうどいい温度でした。
    食事は質、量ともに大満足させました。 特に夕食のつぼ煮(立山郷土料理)と朝食のヨーグルト(自家製のジャム付き)が気に入りました。

  • 山小屋より良い民宿の感じでした。

    4.5旅行時期:2014/07 (約10年前)

    chayhian

    chayhianさん(女性)

    立山黒部のクチコミ:1件

    相部屋でしたが、カーテンに仕切られているし、一人分のスペースも充分あって快適でした。
    宿のスタッフの対応は丁寧で温かい気持ちが伝えられました。
    食事は山小屋として豪華です。夕食.朝食とも料理の品数、質、量、全部満足でいただきました。夕食は2回の時間帯があり、一回目は17:30-18:45、2回目は19:00-20:15、チェックイン時選びます。夕食の準備がてきたら放送で教えてました。席はもう決まってスタッフから案内されてもらいました。意外に最もよい印象を残した料理は味噌汁でした。やはり良い出汁でしたね。朝食は06:00-08:00でバイキングです。実を言うと朝食の方が気に入りました。特に新鮮なサラダと手作りカスピ海ヨーグルトがとても美味しかった。ヨーグルトと一緒にいただく自家製のジャムも大好きです。あの朝は食事時間中いつも二種類のジャムが置いてありましたが、私は全部3種類(ペア、アップル、マンゴー)を味見しました。一番好きのはペアジャムです。甘さもちょうどいいし、食感も少しつぶつぶで梨の香気もちゃんと嗅げました。たぶんみんなもそう思ったそうですよ。ペアジャムは一番早くなくなってマンゴージャムで補充しまったんですから。アップルジャムの甘さと食感もいいですが、マンゴージャムはちょっとがっかりしました。マンゴーの味はあまりしなく食感もなく薄いソースようです。
    温泉は23時間(09:00-08:00)利用でき、ゆっくり過ごせました。
    翌日の天気予報や日没、日の出の予想時間がフロントの手前の支柱に貼ってありました。残念ながら、お天気がガスでしたので、日没と日の出とも見えませんでした。
    部屋、食事、温泉、スタッフの対応、宿全体の雰囲気がよく、お世話になりました。機会があれば、また泊まりたい。

  • 立山で雪遊びするのに最適です

    4.0旅行時期:2014/05 (約10年前)

    kunemal

    kunemalさん(女性)

    立山黒部のクチコミ:1件

    雪の大谷を体験してみたくてゴールデンウィーク明けにいきました。前日あたりにたくさん雪が降ったのでスノーシューをレンタルしてみくりが池で雪遊びしたくて予約しましたが、お天気を見ながらいいタイミングで出かけて遊んで、寒くなったら帰ってお風呂で温まることができたので便利でした

  • 日本一標高の高い温泉

    4.0旅行時期:2013/10 (約11年前)

    firril

    firrilさん(男性)

    立山黒部のクチコミ:1件

    立山にある、温泉のあるの山荘。
    ホテルと表示されるとしたら、ここは山荘のようですのでご注意ください。ベッドのみの相部屋が基本かと。
    日本一高いところにある温泉宿だとか。温泉は、ここに来るまでに体力も使いますし、標高の高い寒いところにあるので、それはそれはいいお湯を楽しめます。
    料理は期待していませんでしたが、充実。美味しくいただきました。

  • みくりが池温泉

    3.0旅行時期:2013/09 (約11年前)

    のり

    のりさん(女性)

    立山黒部のクチコミ:4件

    日本一高所にある温泉の宿。
    山小屋だとは知らなかった…
    温泉が凄く良いです。

    地獄谷の硫黄の香りに包まれて、それだけでも温泉効果が期待できるんじゃないの?と思えちゃいました。

    宿は古いけど、とっても綺麗に清掃されていました。

    スタッフの方はまぁこんな場所だから仕方ないと言った感じの接遇でした。

51件目~60件目を表示(全85件中)

富山のホテル 最新情報

3.5

お得情報

宇奈月温泉 名湯の秘訣 延対寺荘の「こだわり」

宇奈月温泉の湯は美肌の湯としての条件が揃った素晴らしい温泉です。その美肌効果は大学名誉教授お墨付き。名湯、宇奈月温泉の宿だからこそ、延対寺荘では「こだわり」があ... もっと見る

3.52

お得情報船でしか行くことのできない秘境の一軒宿

この度の能登半島地震により被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地... もっと見る