旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

BEST1000

国内満足度
1000位内

みくりが池温泉のクチコミ(7ページ)

85件
絞り込む:同行者 
  • 室堂ターミナルから15分何でもそろう山荘

    4.0旅行時期:2013/09 (約11年前)

    ぴーやんのママ

    ぴーやんのママさん(女性)

    立山黒部のクチコミ:7件

    みくりが池のすぐそば、散策コースの銀座コース?のなかにある温泉のある山荘、ソフトクリーム、軽食、お土産、登山用品もある。宿泊しなくてもロッカーも利用できる便利な大型山小屋?平日利用したが食堂は満席に近かったので予約は早めが望ましい。おにぎり弁当を注文したが、雷鳥荘のおにぎりには負けたかな?

  • 山の上とは思えないくらい快適です

    4.5旅行時期:2013/08 (約11年前)

    ken

    kenさん(男性)

    立山黒部のクチコミ:1件

    真夏の涼しさを求めて、家族3人で利用しました。山小屋風の宿としては、設備も十分で、部屋は6帖の個室で家族連れでも問題ありませんでした。驚いたのは食事の豪華さです。標高2400m以上の宿までどうやって食材を運んでいるのか、海の幸、山の幸等の品数が豊富でした。

  • 朝食バイキングが美味しい山小屋。

    3.0旅行時期:2013/07 (約11年前)

    Fluegel

    Fluegelさん(女性)

    立山黒部のクチコミ:1件

    一人客なら、男女別相部屋になります。8人部屋2段ベッドの上段に泊まりました。上段は、ベッドの上に立てる高さがある一方、梯子で上り下りします。部屋もベッドも自分では選べません。チェックイン順というより、予約順に割り振られているようでした。

    トイレや洗面が男女共同です。それとは別に、女性専用トイレ(個室)が一つあります。温泉大浴場には、シャワーが3つ位、カランが3つ位で、5~6人で満席。夕食前は混むので、湯船に浸かるだけで済ませる人もありました。温泉には、シャンプーやボディーソープがあります。

    朝食バイキングが、メニューもお味も、ビジネスホテルより上です。

  • 雲上の温泉

    4.0旅行時期:2012/10 (約12年前)

    シシ丸

    シシ丸さん(男性)

    立山黒部のクチコミ:33件

    みくりが池温泉は標高2410m、日本一高所にある温泉です。
    立ち寄り湯をしました(600円)。
    白く濁る硫黄の香りの掛け流しのお湯で、とても温まりました。
    窓からは大日連山が見え、すぐ下は地獄谷です。
    とても景色が良く、お湯と共に癒されました。

  • 日帰りではもったいない

    3.5旅行時期:2012/09 (約12年前)

    MJ

    MJさん(女性)

    立山黒部のクチコミ:1件

    立山黒部アルペンルート観光の際に利用しました。扇沢より入り、室堂の「みくりがいけ温泉」に1泊し翌日早朝から雄山にピストンで登りその後立山に抜ける予定でしたが、あいにく雨のため登山はできませんでした。

    室堂の駅から宿へは徒歩12分ほどです。石段を歩いたりします。荷物が多いと大変だと思いますので荷物はコンパクトにまとめていらっしゃることをオススメします。

    とても設備の整ってきれいな山小屋といった感じでしょうか。通常のホテル・旅館のイメージやサービスを期待するとがっかりされるかもしれません。でも山小屋としては温泉もあり、水洗トイレがあり非常にきれいです。

    特に温泉はとてもいいお湯でした。日本一高い所にある源泉掛け流しの温泉です。朝の1時間を除き23時間いつでも入る事ができます。

    人気の観光スポットですが、日帰りで帰ってしまわれる方も多いと思います。でも日帰りではもったいないです。(あいにく悪天候で見ることはできませんでしたが)お天気のいい日の朝夕の景色はきっと素晴らしいと思います。

  • 窓からは立山連邦が一望

    5.0旅行時期:2012/09 (約12年前)

    くわ

    くわさん(男性)

    立山黒部のクチコミ:2件

    立山の麓、室堂の山小屋風温泉です。
    山小屋風で、私たちが泊まったのは相部屋でしたが、他にお客さんがおらず実質個室状態でした。
    窓から見える立山連邦が素晴らしいものでした。
    食事は山小屋にしては豪勢で、普通の旅館並でした。
    食事に館内で販売している自販機のビールを持ち込めるのが、飲み助にはうれしいです。

  • 夕焼けがとても綺麗なホテル

    4.5旅行時期:2012/08 (約12年前)

    ロビン

    ロビンさん(男性)

    立山黒部のクチコミ:1件

    日本最高所の温泉というところに魅力を感じ利用しました。とてもすばらしいホテルでした。朝晩の夕焼けがとてもきれいだったのはとても印象に残っています。また雷鳥を見ることもできました。温泉もとてもよく、あがったあとはお肌がツルツルになりました。食事もとてもおいしく満足でした。

  • 眺めが良かったです。

    3.0旅行時期:2012/08 (約12年前)

    mimin

    miminさん(男性)

    立山黒部のクチコミ:4件

    日本一高所にある温泉なので、立山駅からケーブルカーなどを利用して移動するのでたどり着くまでが大変ですが、眺めが素晴らしく空気も美味しかったです。客室はベッドの相部屋になっていて、他の客との交流を楽しめました。食事はバイキング形式で和風のおかずが多くて美味しかったです。温泉はさすがに泉質が素晴らしく満足できました。

  • 日本一高所の温泉!

    5.0旅行時期:2012/08 (約12年前)

    ryok

    ryokさん(女性)

    立山黒部のクチコミ:32件

    標高2400メートルで入れる本格的な温泉です。
    宿は日本秘湯を守る会にも登録されています。
    日帰り温泉は600円です。
    中にはリンスインシャンプーとボディーソープがありましたが
    ドライヤーはありませんでした。
    カランは6つありお湯も勢いよくでます。
    浴槽は2つに分かれていて熱いものと若干熱いものです。
    乳白色のお湯ですべすべになりましたが熱いので長風呂は出来ませんでした。

  • 山上の温泉宿

    3.5旅行時期:2012/05 (約12年前)

    きあさま

    きあさまさん(男性)

    立山黒部のクチコミ:11件

    室堂バスターミナルから歩いて15分のみくりが池の脇にあります。お風呂は地獄谷に沸く温泉を引いています、ちょっと熱いので長湯できません。夕食もいいですが、朝食はバイキングですがひと手間かけた料理が並びます(下界の旅館と比較してはいけません)。1人で泊まる場合は2段ベットの相部屋もあります。

61件目~70件目を表示(全85件中)

富山のホテル 最新情報

3.52

お得情報

船でしか行くことのできない秘境の一軒宿

この度の能登半島地震により被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地の1日も早い復興を心よりお祈りいたします。庄川の渓谷沿い、船でしか行くことができ... もっと見る

3.5

お得情報宇奈月温泉 名湯の秘訣 延対寺荘の「こだわり」

宇奈月温泉の湯は美肌の湯としての条件が揃った素晴らしい温泉です。その美肌効果は大... もっと見る