ベネチア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
海外旅行なんて20年ぶり(#^^#)<br />しかも初ヨーロッパ。イタリア語はもちろん英語もろくに話せない。<br />でも還暦が近くなり、どうしても元気なうちにヨーロッパの地を踏みたい!!<br />夢をかなえるために、HISの航空券とホテルと都市間移動の列車のチケットがセットの添乗員なしフリーツアーに娘と二人で行ってきた♪<br /><br />添乗員つきツアーにしなかった理由は、お腹が弱く、トイレのことでツアーの皆さんに迷惑をかけてはいけないというプレッシャーから(^^ゞ<br /><br />完全な個人旅行にしなかった理由は、何かあったとき旅行会社が助けてくれるだろうという期待があったから。<br /><br />でも出発の1週間くらい前に、メールで「ストライキの情報が入りました。乗車予定の列車がキャンセルになっている場合は窓口にて振替便の有無を確認して、交換・差額支払・新券購入等で対応してください。困った時は現地緊急連絡先まで連絡するように」との連絡がきた。<br />あー結局は自分でやるしかないんだなぁ。。。きっと飛行機でトラブルがあっても自分で対処することになるんだなぁ。。。と悟った(^^;)<br /><br />実は、利用する都市間移動の列車が出発の1週間前にならないとわからないということで(朝・昼間・夕方のおおまかな希望は出せる)、それじゃあ細かい予定が立てられないじゃん!ということで、お金はもったいないけど海外初心者には安心安全な計画が一番!<br />追加でイタロをHPから自己手配をしていた。(早期予約なら安いので)<br /><br />調べてみるとストライキ予定なのはフレッチャロッサで、イタロのHPには何も書いてない。<br />またHISで予約されていたフレッチャロッサはスト時でも運行が保証される便ぽい。<br />でも所詮私の調べ方では不安でHISにメールでその旨問い合わせたら、「わかりかねます」とのこと、、、掘り下げては調べてくれないのね。<br />ま、仕方ない。ストライキの情報を送ってくれただけでも感謝だ。<br /><br />直前に娘が怪我をしたりして、あ~キャンセルになるかも~と思った時もあったけど、なんとか出発!<br /><br />そして素晴らしい体験をして帰ってきた。<br /><br />忘れないように記録に残す。<br /><br />事前準備<br />○観光施設関係の入場券は全てネットで予約した。<br />購入方法を教えてくれる親切なサイトがいろいろあるので、それを参考に、HPやベルトラ、tiqets、GET YOUR GIDEなど、条件と料金を比べながら購入。<br /><br />○Wifiについて<br />前回の海外旅行ではスマホなんてものはなかったので、初めていろいろ調べてみる。<br />娘は仕事の電話があるかもとのことで、ワイモバイルの海外安心定額を利用。72時間 9GB 2,940円なので、2サイクルで5,880円。<br />Web上での申込みで完結し、普段のスマホで電話もそのまま使えて、ギガ数も十分なことを思えば、意外と安いかな。<br /><br />私はAmazonで15日間5ギガのSIMカードを4,300円で購入。少し割高だが、日本から使えるものにした。<br />自宅で落ち着いてSIMを交換後、ワイモバイルのAPNを削除して、使えるようになったのを確認してから出発できたので、初心者としては安心を買ったようなもの(#^^#)<br /><br />いずれも、イタリアでは問題なく使えたし(建物の中などで弱いときもあったけど)、私のギガ数も十分。帰国後数日間はそのまま使っていたほど。<br /><br />2人ならばポケットwifiが一番安くつくかもだけど、はぐれてしまった時のことを考えたら、それぞれがネットにつながっている安心感は大きかった。<br /><br />○両替について<br />地元にあるトラベレックスで事前に両替。<br />関空にあるトラベレックスとはレートは違うとのことで、どちらが安いとも高いとも分からないと言われた。<br />当然、時間によっても違うわけだから、何が正解かわからないけど、1週間前に申し込むと希望の金種で用意してもらえたのは良かった。<br />海外では自販機にカードが吸い込まれて出てこないことがあるという情報から、交通機関のチケットやゴンドラの代金は現金で払う想定。<br />それ以外に3万円分(1人)を予備として両替。<br />結果的には、ほぼすべてタッチ決済ができたので、カードを入れることは一度もなく、現金を使ったのはフィレンツェの中央市場の前の革製品の露店(現金だと割引してくれる)とベネチアでの小さなお店での1,500円程度のお買い物(もう少し高い支払だとカード可)とベネチアゴンドラ(現金オンリー)<br />だけだった。<br /><br />○保険について<br />カード付帯保険。楽天カードとエポスカードで旅費や交通費の一部を支払う。<br />HIS経由でキャンセル料の一部が保障される保険(2名で4500円)に入る。<br /><br />少し足りないかなぁと思い、必要なものだけをカスタマイズできる保険で、治療費とキャンセル保険を追加。(2名で5780円)<br /><br />○旅費<br />HIS ターキッシュエアラインズ利用 立地にこだわるスーペリアクラス泊 イタリア3都市周遊8日間<br />旅行会社に支払った金額は2名で765,420円。(燃油サーチャージ込み)<br /><br />2/26(出発の25日前)にはメールで航空券のEチケットが届き、ターキッシュエアラインズのアプリから座席指定ができた。<br />アプリは日本語対応していないので、パソコンのHPを翻訳しながら見比べてチャレンジ。<br />長距離便は迷いなく、往復とも3-3-3の真ん中ブロックの2席をすぐに予約。乗り継ぎが心配な便は前方座席。1便1人30$<br />短距離便は2時間半程度だし、なんとかなるかな~とギリギリまで迷う。<br />行きのイスタンブール→ベネチアは3-3-3。<br />唯一の昼間の飛行なので海外の地を空から見たい!ということで、結局窓側を座席指定。<br />帰りのローマ→イスタンブールは2-4-2の席なので、2席の隣に誰も来ない快適さを考えると、まぁ価値があるのかなぁとこれも窓側2席を座席指定。<br />いずれも短距離便は1便1人14$<br />結果的にほぼどの便も満席ぽかったので、高くついたけど、この選択で間違いなかったかな(^-^)<br /><br />このEチケットの連絡がメールで届いたときに、電話でホテルも決まっていたら教えてほしいと言ってみたら、なんと「確定ではないが、、、」ということながらも教えてもらえた。ありがたい。細かい計画が立てられた。<br />特にベネチアではホテルの場所によって、動きが変わってくるので。<br />列車の便名はまだ未定とのことで教えてもらえなかった。<br />個別で手配しておいて良かった。<br /><br />最終日程表は1週間前に届いた。<br /><br />○新幹線 2名往復 39,170円<br />   はるか 2名往復 6,600円<br /><br />○後泊 ホテル日航関西 HPから予約 エコノミーツイン27,810円(朝食つき)<br />ビジネスツインにアップグレード<br /><br /><br />

海外旅行超初心者が行く初ヨーロッパ  出発~ベネチア編

39いいね!

2024/03/22 - 2024/03/30

448位(同エリア4045件中)

4

137

yokoyoko

yokoyokoさん

海外旅行なんて20年ぶり(#^^#)
しかも初ヨーロッパ。イタリア語はもちろん英語もろくに話せない。
でも還暦が近くなり、どうしても元気なうちにヨーロッパの地を踏みたい!!
夢をかなえるために、HISの航空券とホテルと都市間移動の列車のチケットがセットの添乗員なしフリーツアーに娘と二人で行ってきた♪

添乗員つきツアーにしなかった理由は、お腹が弱く、トイレのことでツアーの皆さんに迷惑をかけてはいけないというプレッシャーから(^^ゞ

完全な個人旅行にしなかった理由は、何かあったとき旅行会社が助けてくれるだろうという期待があったから。

でも出発の1週間くらい前に、メールで「ストライキの情報が入りました。乗車予定の列車がキャンセルになっている場合は窓口にて振替便の有無を確認して、交換・差額支払・新券購入等で対応してください。困った時は現地緊急連絡先まで連絡するように」との連絡がきた。
あー結局は自分でやるしかないんだなぁ。。。きっと飛行機でトラブルがあっても自分で対処することになるんだなぁ。。。と悟った(^^;)

実は、利用する都市間移動の列車が出発の1週間前にならないとわからないということで(朝・昼間・夕方のおおまかな希望は出せる)、それじゃあ細かい予定が立てられないじゃん!ということで、お金はもったいないけど海外初心者には安心安全な計画が一番!
追加でイタロをHPから自己手配をしていた。(早期予約なら安いので)

調べてみるとストライキ予定なのはフレッチャロッサで、イタロのHPには何も書いてない。
またHISで予約されていたフレッチャロッサはスト時でも運行が保証される便ぽい。
でも所詮私の調べ方では不安でHISにメールでその旨問い合わせたら、「わかりかねます」とのこと、、、掘り下げては調べてくれないのね。
ま、仕方ない。ストライキの情報を送ってくれただけでも感謝だ。

直前に娘が怪我をしたりして、あ~キャンセルになるかも~と思った時もあったけど、なんとか出発!

そして素晴らしい体験をして帰ってきた。

忘れないように記録に残す。

事前準備
○観光施設関係の入場券は全てネットで予約した。
購入方法を教えてくれる親切なサイトがいろいろあるので、それを参考に、HPやベルトラ、tiqets、GET YOUR GIDEなど、条件と料金を比べながら購入。

○Wifiについて
前回の海外旅行ではスマホなんてものはなかったので、初めていろいろ調べてみる。
娘は仕事の電話があるかもとのことで、ワイモバイルの海外安心定額を利用。72時間 9GB 2,940円なので、2サイクルで5,880円。
Web上での申込みで完結し、普段のスマホで電話もそのまま使えて、ギガ数も十分なことを思えば、意外と安いかな。

私はAmazonで15日間5ギガのSIMカードを4,300円で購入。少し割高だが、日本から使えるものにした。
自宅で落ち着いてSIMを交換後、ワイモバイルのAPNを削除して、使えるようになったのを確認してから出発できたので、初心者としては安心を買ったようなもの(#^^#)

いずれも、イタリアでは問題なく使えたし(建物の中などで弱いときもあったけど)、私のギガ数も十分。帰国後数日間はそのまま使っていたほど。

2人ならばポケットwifiが一番安くつくかもだけど、はぐれてしまった時のことを考えたら、それぞれがネットにつながっている安心感は大きかった。

○両替について
地元にあるトラベレックスで事前に両替。
関空にあるトラベレックスとはレートは違うとのことで、どちらが安いとも高いとも分からないと言われた。
当然、時間によっても違うわけだから、何が正解かわからないけど、1週間前に申し込むと希望の金種で用意してもらえたのは良かった。
海外では自販機にカードが吸い込まれて出てこないことがあるという情報から、交通機関のチケットやゴンドラの代金は現金で払う想定。
それ以外に3万円分(1人)を予備として両替。
結果的には、ほぼすべてタッチ決済ができたので、カードを入れることは一度もなく、現金を使ったのはフィレンツェの中央市場の前の革製品の露店(現金だと割引してくれる)とベネチアでの小さなお店での1,500円程度のお買い物(もう少し高い支払だとカード可)とベネチアゴンドラ(現金オンリー)
だけだった。

○保険について
カード付帯保険。楽天カードとエポスカードで旅費や交通費の一部を支払う。
HIS経由でキャンセル料の一部が保障される保険(2名で4500円)に入る。

少し足りないかなぁと思い、必要なものだけをカスタマイズできる保険で、治療費とキャンセル保険を追加。(2名で5780円)

○旅費
HIS ターキッシュエアラインズ利用 立地にこだわるスーペリアクラス泊 イタリア3都市周遊8日間
旅行会社に支払った金額は2名で765,420円。(燃油サーチャージ込み)

2/26(出発の25日前)にはメールで航空券のEチケットが届き、ターキッシュエアラインズのアプリから座席指定ができた。
アプリは日本語対応していないので、パソコンのHPを翻訳しながら見比べてチャレンジ。
長距離便は迷いなく、往復とも3-3-3の真ん中ブロックの2席をすぐに予約。乗り継ぎが心配な便は前方座席。1便1人30$
短距離便は2時間半程度だし、なんとかなるかな~とギリギリまで迷う。
行きのイスタンブール→ベネチアは3-3-3。
唯一の昼間の飛行なので海外の地を空から見たい!ということで、結局窓側を座席指定。
帰りのローマ→イスタンブールは2-4-2の席なので、2席の隣に誰も来ない快適さを考えると、まぁ価値があるのかなぁとこれも窓側2席を座席指定。
いずれも短距離便は1便1人14$
結果的にほぼどの便も満席ぽかったので、高くついたけど、この選択で間違いなかったかな(^-^)

このEチケットの連絡がメールで届いたときに、電話でホテルも決まっていたら教えてほしいと言ってみたら、なんと「確定ではないが、、、」ということながらも教えてもらえた。ありがたい。細かい計画が立てられた。
特にベネチアではホテルの場所によって、動きが変わってくるので。
列車の便名はまだ未定とのことで教えてもらえなかった。
個別で手配しておいて良かった。

最終日程表は1週間前に届いた。

○新幹線 2名往復 39,170円
はるか 2名往復 6,600円

○後泊 ホテル日航関西 HPから予約 エコノミーツイン27,810円(朝食つき)
ビジネスツインにアップグレード


PR

  • 午前中に仕事を終えて、家でシャワーを浴びて、15:00に家を出る♪<br />新大阪ではるかに乗り換え。

    午前中に仕事を終えて、家でシャワーを浴びて、15:00に家を出る♪
    新大阪ではるかに乗り換え。

  • はるかの特急券(指定席)は\1530だが、e5489のサイトのチケットレスなら24時間前からは750円で購入可能。<br />24時間前だと売り切れるのでは?と心配でこまめにサイトをチェックしていたが、全然大丈夫(^-^)余裕で購入。<br />乗車券も新幹線の大阪市内分を使えたので窓口精算して900円。<br />

    はるかの特急券(指定席)は\1530だが、e5489のサイトのチケットレスなら24時間前からは750円で購入可能。
    24時間前だと売り切れるのでは?と心配でこまめにサイトをチェックしていたが、全然大丈夫(^-^)余裕で購入。
    乗車券も新幹線の大阪市内分を使えたので窓口精算して900円。

  • 18:26 初めての関西国際空港♪ワクワク~♪<br />関空、激混み、4時間前には行くべし!との情報を見たので、丁度4時間前に到着。<br />しかし、この時間帯は大丈夫なのかも。<br />ま、焦るよりはいいね。<br /><br /><br /><br />

    18:26 初めての関西国際空港♪ワクワク~♪
    関空、激混み、4時間前には行くべし!との情報を見たので、丁度4時間前に到着。
    しかし、この時間帯は大丈夫なのかも。
    ま、焦るよりはいいね。



  • ターキッシュエアラインズ。<br />22:25発が22:15発に変更。<br />イスタンブールでの乗り継ぎが不安だったので少しでも早くなって良かった~。<br /><br />

    ターキッシュエアラインズ。
    22:25発が22:15発に変更。
    イスタンブールでの乗り継ぎが不安だったので少しでも早くなって良かった~。

  • チェックインカウンターが開くまで、まずはフードコートで軽く夕飯。<br />混雑時間のぎりぎり前だったのか、すぐ席も見つかる。

    チェックインカウンターが開くまで、まずはフードコートで軽く夕飯。
    混雑時間のぎりぎり前だったのか、すぐ席も見つかる。

  • しばらく和食とはお別れなので、ザ・和食。

    しばらく和食とはお別れなので、ザ・和食。

  • 娘はタコ焼き~

    娘はタコ焼き~

  • 19:15頃からチェックインカウンターに並び始め、30分くらいで完了。<br />この時点でほぼ日本人はいなくて、ビビる(^^;)<br />新しくなった関空、楽しみにしていたんだけど、免税店に興味ない私はあまり見るところもなく、ちょっと残念。<br />薬局でチョコレートを買ったり、水を買ったりして、こちらのエリアへ。<br />ここ、時間帯によるんだろうけど、ガラガラ~

    19:15頃からチェックインカウンターに並び始め、30分くらいで完了。
    この時点でほぼ日本人はいなくて、ビビる(^^;)
    新しくなった関空、楽しみにしていたんだけど、免税店に興味ない私はあまり見るところもなく、ちょっと残念。
    薬局でチョコレートを買ったり、水を買ったりして、こちらのエリアへ。
    ここ、時間帯によるんだろうけど、ガラガラ~

  • 朝から仕事に出て、そこからの移動ですでに疲れていたので、ここで横になってストレッチしたりしながら1時間ちょっと時間を過ごす。<br />長ーい搭乗時間を前に、めっちゃリフレッシュできた♪

    朝から仕事に出て、そこからの移動ですでに疲れていたので、ここで横になってストレッチしたりしながら1時間ちょっと時間を過ごす。
    長ーい搭乗時間を前に、めっちゃリフレッシュできた♪

  • いきなり機内食の写真だが、、、無事に搭乗!<br />ターキッシュエアラインズ、良い口コミと悪い口コミが混在していたけど、私はとても満足♪<br />座席は全て事前指定した。しかもこの便は隣が空席!やったー!<br />席に着くと、枕と毛布とヘッドホンタイプのイヤホンが用意されている。<br />膨らませるタイプの腰クッションを持ち込んでいたが、この枕で十分!<br /><br />間もなくして、エコノミークラスながらアメニティが配られる。<br />耳栓、スリッパ、アイマスク、歯ブラシセット、リップクリーム。<br />普段、リップなんて塗らなくても大丈夫なんだけど、この後カサカサビリビリになり、このリップクリームには助けてもらった(^_^)<br /><br />またしばらくすると飲み物とお食事。<br />メインはもちろん、副菜やデザートも美味しく、温かくカリッとしたパンが配られ、めっちゃ満足~~~<br /><br />今回、初の長距離便ということで、足元に置く膨らませるタイプのクッションを持ち込んだが、足元には靴もあるし、持ち込んだバッグもあるし、食事時間は邪魔になるし、、、とりあえずテーブルにぶら下げるタイプのフットレストを使用。<br />前席は空席だったので気を遣わずに使用できたし、これで十分。てか、これのおかげでかなり快適だ。<br />それとテニスボールを2つ、ユニクロのライトダウンの縦長の収納袋に入れて持ち込んだ。これも正解。袋に入れていると転がっていかない。<br /><br />そして、この時期飲んでいる花粉症の薬に加えて、飛行機には酔わないけど酔い止めを持参。(事前にかかりつけ医に相談)<br />ここまでどんなに眠くても我慢していたので、やっと眠れる~!<br />睡眠不足と薬の眠気作用と満腹感を利用してしっかり眠れた!(^^)!<br /><br />

    いきなり機内食の写真だが、、、無事に搭乗!
    ターキッシュエアラインズ、良い口コミと悪い口コミが混在していたけど、私はとても満足♪
    座席は全て事前指定した。しかもこの便は隣が空席!やったー!
    席に着くと、枕と毛布とヘッドホンタイプのイヤホンが用意されている。
    膨らませるタイプの腰クッションを持ち込んでいたが、この枕で十分!

    間もなくして、エコノミークラスながらアメニティが配られる。
    耳栓、スリッパ、アイマスク、歯ブラシセット、リップクリーム。
    普段、リップなんて塗らなくても大丈夫なんだけど、この後カサカサビリビリになり、このリップクリームには助けてもらった(^_^)

    またしばらくすると飲み物とお食事。
    メインはもちろん、副菜やデザートも美味しく、温かくカリッとしたパンが配られ、めっちゃ満足~~~

    今回、初の長距離便ということで、足元に置く膨らませるタイプのクッションを持ち込んだが、足元には靴もあるし、持ち込んだバッグもあるし、食事時間は邪魔になるし、、、とりあえずテーブルにぶら下げるタイプのフットレストを使用。
    前席は空席だったので気を遣わずに使用できたし、これで十分。てか、これのおかげでかなり快適だ。
    それとテニスボールを2つ、ユニクロのライトダウンの縦長の収納袋に入れて持ち込んだ。これも正解。袋に入れていると転がっていかない。

    そして、この時期飲んでいる花粉症の薬に加えて、飛行機には酔わないけど酔い止めを持参。(事前にかかりつけ医に相談)
    ここまでどんなに眠くても我慢していたので、やっと眠れる~!
    睡眠不足と薬の眠気作用と満腹感を利用してしっかり眠れた!(^^)!

  • 到着前のお食事。

    到着前のお食事。

  • 娘は和食。<br />どちらも美味しかった。<br /><br />

    娘は和食。
    どちらも美味しかった。

  • 5:05 イスタンブール空港到着<br />搭乗時間は12時間6分。<br />予定より50分早い(^^♪<br />ゆっくり乗り継ぎできる!<br /><br />眠れたので、意外とあっという間だったわ~

    5:05 イスタンブール空港到着
    搭乗時間は12時間6分。
    予定より50分早い(^^♪
    ゆっくり乗り継ぎできる!

    眠れたので、意外とあっという間だったわ~

  • 海外での乗り継ぎ、不安だったけど、表示がとてもわかりやすく、ひたすら「International Transfer」に従って進むと、こちらの広ーい保安検査場にたどりつく。<br />早朝なのでほとんど人がおらず、簡単に通過。<br />が、ここでスマホを取り忘れるという失態を(^^ゞ<br />親切な外国の方が教えてくださり、難を逃れたけど、、、空港で良かった。。。<br />街中だときっと一瞬でなくなるとこだったわ。<br />気をつけなきゃ!<br /><br />

    海外での乗り継ぎ、不安だったけど、表示がとてもわかりやすく、ひたすら「International Transfer」に従って進むと、こちらの広ーい保安検査場にたどりつく。
    早朝なのでほとんど人がおらず、簡単に通過。
    が、ここでスマホを取り忘れるという失態を(^^ゞ
    親切な外国の方が教えてくださり、難を逃れたけど、、、空港で良かった。。。
    街中だときっと一瞬でなくなるとこだったわ。
    気をつけなきゃ!

  • まだ搭乗口の表示が出てないので、とりあえずそこらへんの椅子で着圧ソックスを脱いだり、荷物の整理をしたり、トイレで歯みがきをしたりして過ごす。<br />ベネチア到着後はすぐに観光開始だ!

    まだ搭乗口の表示が出てないので、とりあえずそこらへんの椅子で着圧ソックスを脱いだり、荷物の整理をしたり、トイレで歯みがきをしたりして過ごす。
    ベネチア到着後はすぐに観光開始だ!

  • お店をブラブラ。<br />はぁ~トルコだ~と実感(^^♪

    お店をブラブラ。
    はぁ~トルコだ~と実感(^^♪

  • お土産がいろいろと可愛い♪<br />

    お土産がいろいろと可愛い♪

  • せっかくだから何か食べてみる~?と言いつつも、何もかもめっちゃ高い(^^;)<br />しかも、海外到着後の初めてのお買い物。<br />なかなか決められず、ウロウロする(笑)

    せっかくだから何か食べてみる~?と言いつつも、何もかもめっちゃ高い(^^;)
    しかも、海外到着後の初めてのお買い物。
    なかなか決められず、ウロウロする(笑)

  • やっと買ったのがこれ(笑)

    やっと買ったのがこれ(笑)

  • 6:40頃搭乗口の案内表示が出る。<br />ボーディングタイムは7:20。<br />広ーい空港。ぼちぼち向かおう。<br />

    6:40頃搭乗口の案内表示が出る。
    ボーディングタイムは7:20。
    広ーい空港。ぼちぼち向かおう。

  • 定刻より10分早い8時出発!<br />もはや西洋の方ばかりの中に、日本からの旅慣れない二人。。。<br />すごいところに来ちゃったなぁ。

    定刻より10分早い8時出発!
    もはや西洋の方ばかりの中に、日本からの旅慣れない二人。。。
    すごいところに来ちゃったなぁ。

  • このフライトは唯一の窓側♪

    このフライトは唯一の窓側♪

  • お天気も良くて最高のフライト。

    お天気も良くて最高のフライト。

  • 搭乗時間わずか2時間半なのに機内食♪<br />さっきもオムレツ食べたけど、さっきのとはまた違ってこれも美味しい♪

    搭乗時間わずか2時間半なのに機内食♪
    さっきもオムレツ食べたけど、さっきのとはまた違ってこれも美味しい♪

  • ベネチアの地が見えてきた~<br />残念ながら、あのベネチアの運河の風景は空からは見えないなぁ<br />

    ベネチアの地が見えてきた~
    残念ながら、あのベネチアの運河の風景は空からは見えないなぁ

  • 8:05 ベネチア・マルコポーロ空港到着(トルコとの時差2時間)<br />8:45着の予定だったんだけど、こんなに早まることもあるんだ~(*_*)<br />小さな空港で、入国審査も「ジャパニーズここ~」みたいに言われて、並ぶこともなく、パスポートと顔写真ピッで難なく入国できた。<br /><br />荷物がなかなか出て来ず、ちょっと焦ったけど、9時前に無事に迷うことなくバス乗り場へ。<br />チケットは、娘に荷物を待ってもらっている間にターンテーブル奥の券売機で購入。<br />ドキドキしたけど、なんとかなるもんだ(^^♪<br /><br />ATVO社のバスを利用。<br />せっかく早く出て来れたのに、丁度出発後だったみたいで、しばらく待つ。<br /><br />

    8:05 ベネチア・マルコポーロ空港到着(トルコとの時差2時間)
    8:45着の予定だったんだけど、こんなに早まることもあるんだ~(*_*)
    小さな空港で、入国審査も「ジャパニーズここ~」みたいに言われて、並ぶこともなく、パスポートと顔写真ピッで難なく入国できた。

    荷物がなかなか出て来ず、ちょっと焦ったけど、9時前に無事に迷うことなくバス乗り場へ。
    チケットは、娘に荷物を待ってもらっている間にターンテーブル奥の券売機で購入。
    ドキドキしたけど、なんとかなるもんだ(^^♪

    ATVO社のバスを利用。
    せっかく早く出て来れたのに、丁度出発後だったみたいで、しばらく待つ。

  • 9:20  ついにバスが来た~!<br /><br />座りきれず立っている人もいたので、前のバスにギリギリで乗るよりも良かったわ。<br /><br />バスの下部に荷物置き場があるので、自分で入れる。

    9:20  ついにバスが来た~!

    座りきれず立っている人もいたので、前のバスにギリギリで乗るよりも良かったわ。

    バスの下部に荷物置き場があるので、自分で入れる。

  • ローマ広場に到着。<br />車が入れるのはここまで。

    ローマ広場に到着。
    車が入れるのはここまで。

  • この橋を渡って、サンタルチア駅近くのホテルに向かう。<br />この橋をスーツケースを持って越えるのはけっこう大変だったけど、ヴァポレットに乗るほどの距離でもなく。。。<br /><br /><br />

    この橋を渡って、サンタルチア駅近くのホテルに向かう。
    この橋をスーツケースを持って越えるのはけっこう大変だったけど、ヴァポレットに乗るほどの距離でもなく。。。


  • ホテルに荷物を預けて、早速散策に出る<br />もうここからはすばらしい光景の連続。

    ホテルに荷物を預けて、早速散策に出る
    もうここからはすばらしい光景の連続。

  • ランチはバーカロでチケッティを食べると決めていた。<br />行く予定だったお店が激混みだったので、第二候補のお店へ。<br /><br />Osteria Al Squero Googlemapの口コミ4.7<br />美味しそうなチケッティがたくさん♪<br />お店の人も優しくて、指差しで注文できた。<br />立ち食い覚悟だったけど、丁度カウンター席が空いていて、座って食べる。<br />

    ランチはバーカロでチケッティを食べると決めていた。
    行く予定だったお店が激混みだったので、第二候補のお店へ。

    Osteria Al Squero Googlemapの口コミ4.7
    美味しそうなチケッティがたくさん♪
    お店の人も優しくて、指差しで注文できた。
    立ち食い覚悟だったけど、丁度カウンター席が空いていて、座って食べる。

  • バケットに白いのがのっているのが、バッカラ・マンテカート。 <br />鱈を牛乳で煮詰めて、オリーブオイルでペースト状にしたものらしい。<br />事前調べで、美味しいとわかっていたので是非とも食べてみたかったけど、知らなければ、見た目に派手さがないのでチョイスしなかっただろうな。<br />これめっちゃ美味しい!!生ハムも美味しい~

    バケットに白いのがのっているのが、バッカラ・マンテカート。 
    鱈を牛乳で煮詰めて、オリーブオイルでペースト状にしたものらしい。
    事前調べで、美味しいとわかっていたので是非とも食べてみたかったけど、知らなければ、見た目に派手さがないのでチョイスしなかっただろうな。
    これめっちゃ美味しい!!生ハムも美味しい~

  • チケッティ屋さんの運河越しの風景。<br />ゴンドラの修理工場らしい。

    チケッティ屋さんの運河越しの風景。
    ゴンドラの修理工場らしい。

  • アカデミア橋が見えてきた!<br />木製の橋。素敵だ♪

    アカデミア橋が見えてきた!
    木製の橋。素敵だ♪

  • アカデミア橋からの風景<br />ザ・ベネチア~♪

    アカデミア橋からの風景
    ザ・ベネチア~♪

  • 海外のお花屋さんってなんて素敵なんだろう♪

    海外のお花屋さんってなんて素敵なんだろう♪

  • 散策を楽しみながらサンマルコ広場へ向かう。

    散策を楽しみながらサンマルコ広場へ向かう。

  • サンマルコ寺院ー!!<br />

    サンマルコ寺院ー!!

  • サンマルコ広場は工事中の箇所が多く、人も多く、ちょっとごちゃごちゃしていたかな。<br />でかーい!!凄ーい!!んだけど、また明日も来よう!とはならなかった(^^;)

    サンマルコ広場は工事中の箇所が多く、人も多く、ちょっとごちゃごちゃしていたかな。
    でかーい!!凄ーい!!んだけど、また明日も来よう!とはならなかった(^^;)

  • サンマルコ寺院の見学予約は13:00~なので、向かいのコッレール博物館内のカフェで休憩&トイレ。<br />娘が注文したこの生ジュースがめっちゃ美味しかった~。<br />私のホットチョコレートはまぁココアみたいな感じ?

    サンマルコ寺院の見学予約は13:00~なので、向かいのコッレール博物館内のカフェで休憩&トイレ。
    娘が注文したこの生ジュースがめっちゃ美味しかった~。
    私のホットチョコレートはまぁココアみたいな感じ?

  • お値段は良心的。<br />ゆったりした雰囲気で、博物館のトイレも使えて良き!

    お値段は良心的。
    ゆったりした雰囲気で、博物館のトイレも使えて良き!

  • サンマルコ寺院<br />予約より、ちょっと早いけど入れてもらえた。<br />HPから予約。1人6ユーロ。<br /><br />

    サンマルコ寺院
    予約より、ちょっと早いけど入れてもらえた。
    HPから予約。1人6ユーロ。

  • ここは予習が足らず、凄ーいと言いながら、あまり何のことかわからず、見学ルートを歩くだけであっという間に終了。。。

    ここは予習が足らず、凄ーいと言いながら、あまり何のことかわからず、見学ルートを歩くだけであっという間に終了。。。

  • 次のドゥカーレ宮殿の予約(14:00~)までサンマルコ広場周辺をブラブラする。

    次のドゥカーレ宮殿の予約(14:00~)までサンマルコ広場周辺をブラブラする。

  • 有名なため息橋。

    有名なため息橋。

  • ドゥカーレ宮殿。<br />GET YOUR GIDEから30ユーロで予約。<br />こちらも予約より早く入れてもらえた。

    ドゥカーレ宮殿。
    GET YOUR GIDEから30ユーロで予約。
    こちらも予約より早く入れてもらえた。

  • 人も少なくのんびり鑑賞。<br />初めてヨーロッパの歴史と文化を目の当たりにして、ただただ「凄ーい」を連発(^^;) 

    人も少なくのんびり鑑賞。
    初めてヨーロッパの歴史と文化を目の当たりにして、ただただ「凄ーい」を連発(^^;) 

  • 世界最古のカフェ。<br />お高いので入るつもりはないが、とりあえず行ってみた(笑)<br />すごい行列。。。<br /><br />次はゴンドラに乗ろう!とお目当ての乗り場に行ってみると、ものすごい人でどこに並べばいいかもわからないカオス状態。<br />

    世界最古のカフェ。
    お高いので入るつもりはないが、とりあえず行ってみた(笑)
    すごい行列。。。

    次はゴンドラに乗ろう!とお目当ての乗り場に行ってみると、ものすごい人でどこに並べばいいかもわからないカオス状態。

  • とりあえずジェラートを食べに行く。<br />そこからわりと近く、Googleの口コミ4.9のこちらへ。<br /><br />Gelateria Gallonetto<br /><br />娘は今回のイタリア旅行のジェラートでここが一番美味しかったとのこと。

    とりあえずジェラートを食べに行く。
    そこからわりと近く、Googleの口コミ4.9のこちらへ。

    Gelateria Gallonetto

    娘は今回のイタリア旅行のジェラートでここが一番美味しかったとのこと。

  • 私のピスタチオはめっちゃ濃厚~

    私のピスタチオはめっちゃ濃厚~

  • 一旦ホテルに戻ろうか~と言いながらリアルト橋にやってくる。<br />ここもすごい人・人・人<br />

    一旦ホテルに戻ろうか~と言いながらリアルト橋にやってくる。
    ここもすごい人・人・人

  • とりあえずリアルト橋から写真を撮る。<br />ベネチア~♪といった風景。<br /><br />だが、結構疲れてきた。。。<br />なんせ、日本で仕事して移動して飛行機乗って観光して、、、もうしばらく横になってない。<br />一旦ホテルで休憩する~?となったけど、ここからホテルまで歩いて25分かかる・・・<br />ヴァポレットも人が多く座れそうにない・・・<br /><br />やっぱりゴンドラに乗りつつ、一旦座って休憩しよう!

    とりあえずリアルト橋から写真を撮る。
    ベネチア~♪といった風景。

    だが、結構疲れてきた。。。
    なんせ、日本で仕事して移動して飛行機乗って観光して、、、もうしばらく横になってない。
    一旦ホテルで休憩する~?となったけど、ここからホテルまで歩いて25分かかる・・・
    ヴァポレットも人が多く座れそうにない・・・

    やっぱりゴンドラに乗りつつ、一旦座って休憩しよう!

  • さっきと同じ乗り場(オロセオロ運河)に行くと、誰も待っていない♪<br />ゴンドリエさんに料金を確認して(90ユーロ)乗り込む。<br />難しいやり取りは必要なかった!<br /><br />さっき食べたアイスでちょっとお腹が心配だけど、、、とりあえずスタート!

    さっきと同じ乗り場(オロセオロ運河)に行くと、誰も待っていない♪
    ゴンドリエさんに料金を確認して(90ユーロ)乗り込む。
    難しいやり取りは必要なかった!

    さっき食べたアイスでちょっとお腹が心配だけど、、、とりあえずスタート!

  • ゴージャス♪

    ゴージャス♪

  • こんな細い運河を通ったり、、、<br />

    こんな細い運河を通ったり、、、

  • グランドカナルに一旦出たり、、、

    グランドカナルに一旦出たり、、、

  • 本当に夢のような時間を過ごした(*^^*)<br /><br />お腹も問題なくなり、足も休めて、元気復活!!

    本当に夢のような時間を過ごした(*^^*)

    お腹も問題なくなり、足も休めて、元気復活!!

  • ちょうどDFSルーフトップテラスの予約時刻(16:30)に近づいてきた。<br />サンマルコ広場の鐘楼(現地窓口10ユーロ、予約は16ユーロ)に登るのが定番だけど、このDFSルーフトップテラスは無料なので、こちらで展望を楽しむことにする。<br />21日前の0:00から予約開始。人気があるようなので、開始日の日本時間8:00に張り切って予約しておいた。<br /><br />少し早く着いたが、ここは完全入れ替えなので早く行っても待たされる。<br />時間きっちりに入場~<br /><br />

    ちょうどDFSルーフトップテラスの予約時刻(16:30)に近づいてきた。
    サンマルコ広場の鐘楼(現地窓口10ユーロ、予約は16ユーロ)に登るのが定番だけど、このDFSルーフトップテラスは無料なので、こちらで展望を楽しむことにする。
    21日前の0:00から予約開始。人気があるようなので、開始日の日本時間8:00に張り切って予約しておいた。

    少し早く着いたが、ここは完全入れ替えなので早く行っても待たされる。
    時間きっちりに入場~

  • ちょっと屋根が邪魔だけど、素晴らしい景色を堪能♪

    ちょっと屋根が邪魔だけど、素晴らしい景色を堪能♪

  • サンマルコ寺院の方向。<br /><br />ここに居られるのは15分間。<br />十分満足(*^^*)<br />DFSのトイレを借りてホテルに向かう。

    サンマルコ寺院の方向。

    ここに居られるのは15分間。
    十分満足(*^^*)
    DFSのトイレを借りてホテルに向かう。

  • Hotel NH Venezia Santa Lucia - ex Hotel Bellini<br />清潔なお部屋。<br />さすがに疲れ過ぎて、30分タイマーをつけて、ちょっとお昼寝ならぬ夕方寝(^^;)<br /><br />このまま眠っていたいけど、、、気合で起きる。<br />よーし!夕飯を食べに行くぞー!!<br />

    Hotel NH Venezia Santa Lucia - ex Hotel Bellini
    清潔なお部屋。
    さすがに疲れ過ぎて、30分タイマーをつけて、ちょっとお昼寝ならぬ夕方寝(^^;)

    このまま眠っていたいけど、、、気合で起きる。
    よーし!夕飯を食べに行くぞー!!

  • 水回りも清潔で文句なし。

    水回りも清潔で文句なし。

  • いくつか候補をあげていて、お店に行って決めよう!と思っていたけど、うーん、なかなか決められない。<br />で、入ったお店がこちら。<br />Osteria Pan e Ogio<br />Google口コミ4.8<br /><br />ドキドキの初めてのレストラン。<br />食べるものは決めていたので、用意しておいたGoogleマップの写真のスクショを見せて注文。<br />店内も明るく綺麗だし、お店の人も普通に親切。<br />

    いくつか候補をあげていて、お店に行って決めよう!と思っていたけど、うーん、なかなか決められない。
    で、入ったお店がこちら。
    Osteria Pan e Ogio
    Google口コミ4.8

    ドキドキの初めてのレストラン。
    食べるものは決めていたので、用意しておいたGoogleマップの写真のスクショを見せて注文。
    店内も明るく綺麗だし、お店の人も普通に親切。

  • イカ墨パスタ

    イカ墨パスタ

  • シーフードパスタ<br /><br />美味しいには美味しいけど、日本のイタリアンのレベルの高さを感じる(^^;)

    シーフードパスタ

    美味しいには美味しいけど、日本のイタリアンのレベルの高さを感じる(^^;)

  • ホテルの前のスカルツィ橋からしばし夜景を楽しむ☆<br />あ~長~い一日だったなぁ。。。<br />たくさん初めての経験したなぁ。。。<br />ドキドキしながら頑張ったなぁ。。。<br />まだまだ旅は始まったばかり。これからの旅程が楽しみだ~!!!

    ホテルの前のスカルツィ橋からしばし夜景を楽しむ☆
    あ~長~い一日だったなぁ。。。
    たくさん初めての経験したなぁ。。。
    ドキドキしながら頑張ったなぁ。。。
    まだまだ旅は始まったばかり。これからの旅程が楽しみだ~!!!

  • サンタルチア駅前のチケット売り場で、明日のヴァポレットのチケット、2回分を買っておく。<br />1回券9.5ユーロ

    サンタルチア駅前のチケット売り場で、明日のヴァポレットのチケット、2回分を買っておく。
    1回券9.5ユーロ

  • 1分程度でホテルに到着。<br />まさに駅近のホテル。<br />HISのベネチア本島スーペリアクラスのカテゴリーのホテルを調べると、本島内いろんな場所に散らばっていたけど、ここで良かったわ!<br /><br />今日の歩数=22,809歩<br />

    1分程度でホテルに到着。
    まさに駅近のホテル。
    HISのベネチア本島スーペリアクラスのカテゴリーのホテルを調べると、本島内いろんな場所に散らばっていたけど、ここで良かったわ!

    今日の歩数=22,809歩

  • イタリア旅行2日目<br />朝食 7:00~<br /><br />これが時差ボケというものか、、、<br />寝つきは良かったものの、2時頃に目が覚めた。。。<br />酷い頭痛、、、鎮痛剤を飲み、間もなく回復♪<br />

    イタリア旅行2日目
    朝食 7:00~

    これが時差ボケというものか、、、
    寝つきは良かったものの、2時頃に目が覚めた。。。
    酷い頭痛、、、鎮痛剤を飲み、間もなく回復♪

  • 20年ぶりの海外ホテルの朝ごはん~♪<br />日本のバイキングみたいに多くの種類は無いけど、これで十分だし、テンションあがる~♪

    20年ぶりの海外ホテルの朝ごはん~♪
    日本のバイキングみたいに多くの種類は無いけど、これで十分だし、テンションあがる~♪

  • クロワッサンがサクサクで美味しい~!<br />ベーコンがカリカリで美味しい~!<br />大きい窓があるので、明るくていい雰囲気。<br />

    クロワッサンがサクサクで美味しい~!
    ベーコンがカリカリで美味しい~!
    大きい窓があるので、明るくていい雰囲気。

  • ホテルの中<br />素敵☆

    ホテルの中
    素敵☆

  • 8:20頃チェックアウト。<br />フロントの人もとても優しくて、初ホテル、海外初心者にはありがたかった(^_^)<br />荷物を預けて出発!

    8:20頃チェックアウト。
    フロントの人もとても優しくて、初ホテル、海外初心者にはありがたかった(^_^)
    荷物を預けて出発!

  • 今日は一番楽しみにしていたブラーノ島へ。<br />いろんな行き方があるが、まず、サンタルチア駅前のFerrovia Dから5.2番のヴァポレットでF.te Nove &quot;d&quot;まで行く。<br />F.te Nove &quot;d&quot;からF.te Nove &quot;A&quot;までちょこっと歩いて、12番に乗ってブラーノ島に向かう。<br />75分内の乗り換えなのでそのままチケットが使えた。

    今日は一番楽しみにしていたブラーノ島へ。
    いろんな行き方があるが、まず、サンタルチア駅前のFerrovia Dから5.2番のヴァポレットでF.te Nove "d"まで行く。
    F.te Nove "d"からF.te Nove "A"までちょこっと歩いて、12番に乗ってブラーノ島に向かう。
    75分内の乗り換えなのでそのままチケットが使えた。

  • 初ヴァポレット~♪<br />朝早いので人も少なく、一番後ろの船外の席に座れた!<br />ここからの風景がもう最高~~~

    初ヴァポレット~♪
    朝早いので人も少なく、一番後ろの船外の席に座れた!
    ここからの風景がもう最高~~~

  • 昨夜の夕飯のお店だ~

    昨夜の夕飯のお店だ~

  • ブラーノ島に到着。

    ブラーノ島に到着。

  • 同じ船から下船した人はたくさんいたけど、ばらけたのか、どこに行っても人がいない(*^^)v<br />やはり朝早い行動は大事!<br />

    同じ船から下船した人はたくさんいたけど、ばらけたのか、どこに行っても人がいない(*^^)v
    やはり朝早い行動は大事!

  • わぁ~、ここ好きだぁ♪

    わぁ~、ここ好きだぁ♪

  • 素敵なお店を見つけた!

    素敵なお店を見つけた!

  • 入ってみよう!

    入ってみよう!

  • 温かく迎えてもらえた♪<br />ブラーノ島は刺繍が有名。<br />手縫いのものはとても高価だが、機械織りは手頃な値段で買えるとのこと。<br />たーくさん素敵なものがあったけど、白地にブル―の花の刺繍がされたストールを購入。<br />お店の方が日本に何度か旅行に行かれたようで、我が地元の小さな庭園がとても良かったとの話を聞く。私達親子程度の英語力でもなんとかコミュニケーションがとれて、これぞ海外旅行の楽しさだと嬉しくなる♪

    温かく迎えてもらえた♪
    ブラーノ島は刺繍が有名。
    手縫いのものはとても高価だが、機械織りは手頃な値段で買えるとのこと。
    たーくさん素敵なものがあったけど、白地にブル―の花の刺繍がされたストールを購入。
    お店の方が日本に何度か旅行に行かれたようで、我が地元の小さな庭園がとても良かったとの話を聞く。私達親子程度の英語力でもなんとかコミュニケーションがとれて、これぞ海外旅行の楽しさだと嬉しくなる♪

  • 青空の中、このカラフルな建物がめちゃめちゃ映える~

    青空の中、このカラフルな建物がめちゃめちゃ映える~

  • この紫も素敵

    この紫も素敵

  • まだ人が少なく、こんな素敵な空間を貸し切り状態♪

    まだ人が少なく、こんな素敵な空間を貸し切り状態♪

  • どのお家も本当に綺麗にされている。<br />そして、当たり前に人が住んでいる生活感も感じる。<br />勝手にこうして写真撮られるのってどうなんだろう?<br />でも撮られるために綺麗にしているのかなぁ?<br />いろいろ考えながらもたくさん撮らせていただいた。

    どのお家も本当に綺麗にされている。
    そして、当たり前に人が住んでいる生活感も感じる。
    勝手にこうして写真撮られるのってどうなんだろう?
    でも撮られるために綺麗にしているのかなぁ?
    いろいろ考えながらもたくさん撮らせていただいた。

  • 奥に絵が飾られているのが見えて、フラっと入ってみる。<br />「ボンジョルノ~」と言うと「こんにちわ~」と返ってきた(^_^)<br />素敵な絵がたくさんある。日本人のスタッフさん(店主さん?)に丁寧に接客していただき、ブラーノ島の風景が描かれた版画を購入。筒のようなものに巻いていただき、(荷物にはなったが、、、)無事に日本に持ち帰った。<br />こちら、ムラーノガラスの商品もあり、友人へのお土産も購入。<br />迷う時間が長くて、乗る予定の船を一本遅らせてしまったけど、いい買い物ができてめっちゃ満足♪

    奥に絵が飾られているのが見えて、フラっと入ってみる。
    「ボンジョルノ~」と言うと「こんにちわ~」と返ってきた(^_^)
    素敵な絵がたくさんある。日本人のスタッフさん(店主さん?)に丁寧に接客していただき、ブラーノ島の風景が描かれた版画を購入。筒のようなものに巻いていただき、(荷物にはなったが、、、)無事に日本に持ち帰った。
    こちら、ムラーノガラスの商品もあり、友人へのお土産も購入。
    迷う時間が長くて、乗る予定の船を一本遅らせてしまったけど、いい買い物ができてめっちゃ満足♪

  • 娘はこちらでお菓子を購入。<br />かなりのおじいちゃまが店頭に立っておられて、日本の田舎の商店に来たような感じで、それがまたほっこり(^-^)<br /><br />

    娘はこちらでお菓子を購入。
    かなりのおじいちゃまが店頭に立っておられて、日本の田舎の商店に来たような感じで、それがまたほっこり(^-^)

  • 船に乗る前にトイレに行っておこう!<br />船乗り場の目の前のこちらのお店。<br />カフェラテを注文してトイレを貸してもらうように頼むと、外だとのこと。<br />行ってみると、ドアにトイレの表示はなくノックしても反応なく、鍵が閉まっている。<br />お店に戻って再度聞いてみるも、コーヒーを大きい紙コップで渡されて、「外だ」とそっけない。てかむしろ怖い。。。<br />コーヒーを置かせてもらって先にトイレに行きたかったけど、これ以上コミニケションはとれそうにない。<br />使用中かも、、、と船の時間を気にしながら外で待っていると、先客が出てきた。<br />仕方なくコーヒーはそこら辺に置いて入る。そしてお掃除して使用(^^;)<br />娘は先に船乗り場に行っていたので、一人旅だとこんな感じになるんだなぁ。<br />トイレのためにカフェを利用するときは、エスプレッソを頼んで、くいっと先に飲んでトイレを借りるべきだな。<br />カフェラテだと飲むのに10分くらいかかりそうだった。。。<br />いろんな意味で、今回の旅行で一番記憶に残ったトイレだったなぁ。

    船に乗る前にトイレに行っておこう!
    船乗り場の目の前のこちらのお店。
    カフェラテを注文してトイレを貸してもらうように頼むと、外だとのこと。
    行ってみると、ドアにトイレの表示はなくノックしても反応なく、鍵が閉まっている。
    お店に戻って再度聞いてみるも、コーヒーを大きい紙コップで渡されて、「外だ」とそっけない。てかむしろ怖い。。。
    コーヒーを置かせてもらって先にトイレに行きたかったけど、これ以上コミニケションはとれそうにない。
    使用中かも、、、と船の時間を気にしながら外で待っていると、先客が出てきた。
    仕方なくコーヒーはそこら辺に置いて入る。そしてお掃除して使用(^^;)
    娘は先に船乗り場に行っていたので、一人旅だとこんな感じになるんだなぁ。
    トイレのためにカフェを利用するときは、エスプレッソを頼んで、くいっと先に飲んでトイレを借りるべきだな。
    カフェラテだと飲むのに10分くらいかかりそうだった。。。
    いろんな意味で、今回の旅行で一番記憶に残ったトイレだったなぁ。

  • まだお昼頃なので帰りの船も余裕で座れる。<br />オンシーズンは激混みとの情報あり。<br /><br />途中、ムラーノ島を経由する。<br />思い付きで、途中下船して、次の船までムラーノ島上陸!を味わう~?ってなったけど、無理はするまいとギリギリで断念。<br />結果、この後ベネチア本島を十分に堪能できたので、この判断で良かったかな(*^^)v

    まだお昼頃なので帰りの船も余裕で座れる。
    オンシーズンは激混みとの情報あり。

    途中、ムラーノ島を経由する。
    思い付きで、途中下船して、次の船までムラーノ島上陸!を味わう~?ってなったけど、無理はするまいとギリギリで断念。
    結果、この後ベネチア本島を十分に堪能できたので、この判断で良かったかな(*^^)v

  • ブラーノ島はそれはそれは素敵だったけど、ベネチア本島に戻ってくると、この重厚感が素晴らしい~とまた改めて思う。

    ブラーノ島はそれはそれは素敵だったけど、ベネチア本島に戻ってくると、この重厚感が素晴らしい~とまた改めて思う。

  • ブラーノ島からの船着き場から街中までの道のりが、人も少なく、めちゃめちゃ素敵だ~!!!

    ブラーノ島からの船着き場から街中までの道のりが、人も少なく、めちゃめちゃ素敵だ~!!!

  • 昨日のチケッティが気に入ったので、今日のランチもバーカロ♪<br />ちゃんとしたレストランに入るといろいろ時間がかかるので、この手軽さもいい。<br />あらかじめいくつか調べておいたうちの一つ。<br />Bar Ai Santi Google mapの口コミ 4.7<br />

    昨日のチケッティが気に入ったので、今日のランチもバーカロ♪
    ちゃんとしたレストランに入るといろいろ時間がかかるので、この手軽さもいい。
    あらかじめいくつか調べておいたうちの一つ。
    Bar Ai Santi Google mapの口コミ 4.7

  • 今日もバッカラ・マンテカート。 <br />昨日も食べたけど、これマジで美味しい!!<br /><br />ということで、今からバーカロのはしごをすることになった(笑)<br /><br />こちらも座って食べられた。

    今日もバッカラ・マンテカート。 
    昨日も食べたけど、これマジで美味しい!!

    ということで、今からバーカロのはしごをすることになった(笑)

    こちらも座って食べられた。

  • 下調べした中で一番人気があるっぽいバーカロに向かう。<br />途中、ゴンドラの渡し船的な乗り場を発見!<br />乗ってみよう!

    下調べした中で一番人気があるっぽいバーカロに向かう。
    途中、ゴンドラの渡し船的な乗り場を発見!
    乗ってみよう!

  • すぐに乗れた!ラッキー♪

    すぐに乗れた!ラッキー♪

  • 海が間近で気持ちいい~<br />あっという間に着いたけど、たまたま乗れていい体験ができた♪<br />2ユーロだったかな。降りるときに現金で払った。

    海が間近で気持ちいい~
    あっという間に着いたけど、たまたま乗れていい体験ができた♪
    2ユーロだったかな。降りるときに現金で払った。

  • そして、目的のバーカロに到着。<br />Bar All&#39;Arco Google mapの口コミ 4.7<br />やはり人気店なのか、すごい行列~<br />30分くらい並んだかな(^^;)

    そして、目的のバーカロに到着。
    Bar All'Arco Google mapの口コミ 4.7
    やはり人気店なのか、すごい行列~
    30分くらい並んだかな(^^;)

  • そしてこちら♪<br />しつこいくらいバッカラ・マンテカート(笑)<br />(ちょっと変化球のもあり)<br />ほんとは他のものも食べてみたかったけど、カウンターの位置が高く、チビな私にはよく見えない。しかも激混みなので、ゆっくり選べる状況じゃない。<br />そんなこんなで、こんなチョイスになってしまった。。。<br /><br />美味しいのは間違いないけど、さすがに食べ過ぎた(笑)<br />もうバッカラ・マンテカートには悔いはない。<br />こちらは外で立ち食い。

    そしてこちら♪
    しつこいくらいバッカラ・マンテカート(笑)
    (ちょっと変化球のもあり)
    ほんとは他のものも食べてみたかったけど、カウンターの位置が高く、チビな私にはよく見えない。しかも激混みなので、ゆっくり選べる状況じゃない。
    そんなこんなで、こんなチョイスになってしまった。。。

    美味しいのは間違いないけど、さすがに食べ過ぎた(笑)
    もうバッカラ・マンテカートには悔いはない。
    こちらは外で立ち食い。

  • さぁ、ホテルに向かおう。<br />最後のベネチアの街を味わいつつ。

    さぁ、ホテルに向かおう。
    最後のベネチアの街を味わいつつ。

  • 昨日も通って気になっていたお店。<br />ゴンドリエの制服をモチーフにしたゴンドラの形のTシャツが可愛い~。<br />お買い上げ~。<br />娘も布バッグを購入。

    昨日も通って気になっていたお店。
    ゴンドリエの制服をモチーフにしたゴンドラの形のTシャツが可愛い~。
    お買い上げ~。
    娘も布バッグを購入。

  • ベネチアの街、旅行前にどのルートを歩いたらベストなんだろうと調べてみたけど、なんも出でこなかった。そりゃそうだ。どこをどう歩いても100%満足な風景が広がる。<br />それも運河だけではなく、細い路地も、広場も、街のちょっとした風景も美しかったり、重厚だったり、飽きることがない。<br />思う存分街歩きが楽しめて満足!(^^)!ツアーだとこんな満足感は得られなかっただろう。<br />そして、最高のお天気に恵まれた!

    ベネチアの街、旅行前にどのルートを歩いたらベストなんだろうと調べてみたけど、なんも出でこなかった。そりゃそうだ。どこをどう歩いても100%満足な風景が広がる。
    それも運河だけではなく、細い路地も、広場も、街のちょっとした風景も美しかったり、重厚だったり、飽きることがない。
    思う存分街歩きが楽しめて満足!(^^)!ツアーだとこんな満足感は得られなかっただろう。
    そして、最高のお天気に恵まれた!

  • ホテルで荷物を受け取って、お手洗いを借りて、予定通りの時間にサンタルチア駅に到着。<br />

    ホテルで荷物を受け取って、お手洗いを借りて、予定通りの時間にサンタルチア駅に到着。

  • 16:05 フィレンツェへ移動するためイタロに乗車。<br />予習通り、電光掲示板の前で待って、番線が表示されてから向かう。

    16:05 フィレンツェへ移動するためイタロに乗車。
    予習通り、電光掲示板の前で待って、番線が表示されてから向かう。

  • フレッチャロッサは安い席だと、日本の在来線にあるようなボックス席のようだったので、イタロを予約しておいた。(イタロは新幹線のような座席)<br /><br />スーツケース置き場が近くになく、上に持ち上げるのも大変なので、座席の足元に横にして置いて、足を上に乗せて何とかやり過ごす(^^;)<br />1時間20分の列車の旅。<br /><br />次回フィレンツェ編に続く。

    フレッチャロッサは安い席だと、日本の在来線にあるようなボックス席のようだったので、イタロを予約しておいた。(イタロは新幹線のような座席)

    スーツケース置き場が近くになく、上に持ち上げるのも大変なので、座席の足元に横にして置いて、足を上に乗せて何とかやり過ごす(^^;)
    1時間20分の列車の旅。

    次回フィレンツェ編に続く。

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2024/05/10 20:10:16
    どこを見てもフォトジェニック
    こんばんは、yokoyokoさん

    娘さんと2人でイタリア縦断。
    素敵ー。
    いきなりのベネチアのフォトジェニックな風景の連続が素晴らしすぎる。

    感動の連続って、その意味わかるわー。
    あ~、私も行ってみたいよ。

    それにしても、HISはあまり役の立たなかったのね。
    結局、yokoyokoさん自身で手配も十分にできたのでは??

    イタリア料理もスイーツも、美味しそうなものだらけで、、、
    続きのフィレンツェとローマも見に行きますねー。

    たらよろ

    yokoyoko

    yokoyokoさん からの返信 2024/05/10 20:37:38
    Re: どこを見てもフォトジェニック
    いつも、憧れでしかないレベルの旅をされているたらよろさんからこのようなコメント、嬉しすぎます~(#^^#)

    旅行会社を通したら、何かあった時に助けてもらえると思っていたのですが、ツアーでない以上は自己手配とあまり変わらないみたいですね。
    結果的にはまぁまぁ満足なホテルを手配してくれてはいたけど、次は全て自己手配に挑戦しようと思っています!

    半年以上、この旅行の計画に忙しく、それ以外の旅行記を読む余裕がありませんでしたが、またたろよろさんのページにもおじゃまさせてもらいますね~♪
  • ヒバナ☆さん 2024/05/08 20:44:03
    トラベラーLv.急上昇ですね!
    yokoyokoさん、こんばんは。

    海外旅行超初心者なんておっしゃってますが、ご自分で美術館やレストランを全て予約されたなんて凄い!! 個人旅行の「自由」というメリットを最大限に活かして、大きなトラブルも無くイタリアの素敵な風景とグルメ、芸術作品の数々を堪能されたようで良かったです。私はむか~し昔の学生の頃の貧乏旅行で、パリに10日間くらい滞在したら風景を見飽きてしまった経験があるので、都市間移動するのも楽しいですね。

    素敵な風景をたくさん拝見しましたが、私が一番興奮したのはチケッティ屋さんから運河越しに見えるゴンドラの修理工場の風景でした(笑) ジブリの「紅の豚」に出てくるピッコロ社だ~♪(設定上はミラノですが…)

    旅行記に何度もおトイレ事情が登場しますが、海外に行くと日本のあちこちに無料のきれいなトイレがあることの有難みを実感しますよね(;^_^A

               ヒバナ☆

    yokoyoko

    yokoyokoさん からの返信 2024/05/09 15:32:14
    Re: トラベラーLv.急上昇ですね!
    ヒバナ⭐︎さん、こんにちは。

    おっしゃる通り、トイレ問題が大きな課題でして、、(笑)

    それさえなければ間違いなくツアーに参加したでしょう。が、結果的にたくさんの経験と充実した旅をすることができました♪

    誰の参考になるの?と思いながら、記録として書いた旅行記ですが、こんな長い旅行記を読んでくださり、コメントまで頂きありがとうございます(^^)

    ヒバナ⭐︎さん、パリに10日間も滞在なんて素晴らしいですね!!
    私もいつか海外で暮らすように旅をしたいと思ってます。
    でも、確かに飽きちゃうかもですね^^;

    ゴンドラの修理工場の写真を気に入ってもらえて嬉しいです⭐︎
    ジブリの「虹の豚」見たことないのですが、今度見てみます!!




yokoyokoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP