琴平・金刀比羅宮周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8月13日<br /> 徳島の阿波踊午後19:30まで見学して有料のシャトルバスで20分程度でツアーのバスが止まっているマリンピア沖洲へ、ここから本日の宿泊所のある琴平まで約1時間半バスに揺られ到着が到着が22:00。このため朝から眠たいところで金刀比羅宮までの石段785段を上ることになる。自信がなかったので来るまで500段目にある神椿まで登りを自動車で行き、ここからの石段約285段は徒歩で登ることにした。御本宮まで登ると讃岐富士が綺麗に見ることが出来た。返りは785段の石段をゆっくりと時間をかけて降りることにした。下では讃岐うどんで昼食とした。ホテル発13:30のツアーバスで一路岡山を目指した。

四国旅行 4(金刀比羅宮)

27いいね!

2022/08/11 - 2022/08/13

183位(同エリア937件中)

2

67

kubochan

kubochanさん

8月13日
 徳島の阿波踊午後19:30まで見学して有料のシャトルバスで20分程度でツアーのバスが止まっているマリンピア沖洲へ、ここから本日の宿泊所のある琴平まで約1時間半バスに揺られ到着が到着が22:00。このため朝から眠たいところで金刀比羅宮までの石段785段を上ることになる。自信がなかったので来るまで500段目にある神椿まで登りを自動車で行き、ここからの石段約285段は徒歩で登ることにした。御本宮まで登ると讃岐富士が綺麗に見ることが出来た。返りは785段の石段をゆっくりと時間をかけて降りることにした。下では讃岐うどんで昼食とした。ホテル発13:30のツアーバスで一路岡山を目指した。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 宿泊した琴参閣

    宿泊した琴参閣

  • 宿泊した琴参閣

    宿泊した琴参閣

  • 琴参閣

    琴参閣

  • パンフレット

    パンフレット

  • ホテルのロビー

    ホテルのロビー

  • ホテルのロビ-

    ホテルのロビ-

  • 部屋

    部屋

  • 朝食 バイキング

    朝食 バイキング

  • 朝食会場

    朝食会場

  • 廊下

    廊下

  • こんぴら参拝案内

    こんぴら参拝案内

  • 金刀比羅宮への裏道の参道で坂本竜馬像を見つけた。坂本龍馬が脱藩した際に通った道だそうです。

    金刀比羅宮への裏道の参道で坂本竜馬像を見つけた。坂本龍馬が脱藩した際に通った道だそうです。

  • 神馬<br />ここまで歩くと500段であるが自動車を利用。ここから285段は自分の足で登らなければならない。

    神馬
    ここまで歩くと500段であるが自動車を利用。ここから285段は自分の足で登らなければならない。

  • こんぴら観光案内図

    こんぴら観光案内図

  • 祓戸社

    祓戸社

  • 馬の銅像

    馬の銅像

  • 旭社

    旭社

  • 賢木門

    賢木門

  • 真須賀神社

    真須賀神社

  • 百度石

    百度石

  • 御本宮<br />海の守護神として親しまれている。<br />御祭神は崇徳天皇

    御本宮
    海の守護神として親しまれている。
    御祭神は崇徳天皇

  • 神饌殿

    神饌殿

  • 金刀比羅宮展望台<br />遠くに讃岐富士が

    金刀比羅宮展望台
    遠くに讃岐富士が

  • 絵馬堂

    絵馬堂

  • 社務所

    社務所

  • 御朱印

    御朱印

  • 神庫?

    神庫?

  • 御本宮<br />返りはホテルまで785段を歩くことにした。

    御本宮
    返りはホテルまで785段を歩くことにした。

  • 書院

    書院

  • 書院への入場門

    書院への入場門

  • 神馬

    神馬

  • プロペラ<br />海の守護神

    プロペラ
    海の守護神

  • アフリカ像

    アフリカ像

  • 表参道

    表参道

  • 表参道<br />琴平市街地を見下ろす

    表参道
    琴平市街地を見下ろす

  • 鼓楼及清塚

    鼓楼及清塚

  • 鼓楼及清塚

    鼓楼及清塚

  • 金刀比羅宮本教

    金刀比羅宮本教

  • 大門<br />365段目

    大門
    365段目

  • 琴陵宥常象銅像

    琴陵宥常象銅像

  • 琴陵宥常銅像<br />今日の金刀比羅宮を築いた宮司<br /><br />

    琴陵宥常銅像
    今日の金刀比羅宮を築いた宮司

  • 備前焼 狛犬

    備前焼 狛犬

  • 表参道

    表参道

  • 海の科学館

    海の科学館

  • マンホール

    マンホール

  • 周辺ロードマップ

    周辺ロードマップ

  • 本家とらや旅館<br />

    本家とらや旅館

  • 金陵の郷

    金陵の郷

  • 大楠<br />

    大楠

  • 歴史観・文化館

    歴史観・文化館

  • 歴史観・文化館

    歴史観・文化館

  • 歴史観・文化館

    歴史観・文化館

  • 金陵の郷

    金陵の郷

  • 突き当たりがJR琴平駅

    突き当たりがJR琴平駅

  • 高灯籠<br />高さ日本一の灯籠

    高灯籠
    高さ日本一の灯籠

  • JR琴平駅

    JR琴平駅

  • 金倉川 大宮橋から

    金倉川 大宮橋から

  • 金刀比羅うどん

    金刀比羅うどん

  • 高速道路 高松自動車道

    高速道路 高松自動車道

  • 与島PA<br />トイレ休憩

    与島PA
    トイレ休憩

  • 瀬戸内中央自動車道

    瀬戸内中央自動車道

  • 瀬戸内中央自動車道

    瀬戸内中央自動車道

  • 瀬戸内中央自動車道<br />車窓から西側

    瀬戸内中央自動車道
    車窓から西側

  • 瀬戸内中央自動車道<br />児島周辺<br />

    瀬戸内中央自動車道
    児島周辺

  • 瀬戸内中央自動車道<br />児島周辺

    瀬戸内中央自動車道
    児島周辺

  • 岡山駅

    岡山駅

  • 桃太郎像

    桃太郎像

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • kubochanさん 2023/01/29 10:40:27
    ご覧いただきありがとうございました
    よさこい祭り、阿波踊りを見て最終日に参拝しましたが暑いさなかに参拝はきつく感じました。参拝は今回で3回目ですが若くないことがよくわかりました。
     今後も旅行記を投稿しますのでご覧いただければありがたいです。
    ありがとうございました。
  • 164-165さん 2023/01/29 09:32:17
    宿泊した琴参閣
    kubochanさん こんにちは。いつも投票いただきありがとうございます。
    我々も琴参閣に宿泊したので、懐かしく感じました。
    また、同じく途中まで車で行きました。やっとの思いで御本宮に着いた時には感激でした。

              【164-165】

kubochanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP