マニラ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年2月10日(日)<br /><br />この日の午前はバクララン市場やイントラムロスを観光していました。<br /><br />午後からはパッシグ川を越えて、チャイナタウンへ行ってみます!<br />その前に・・・久しぶりのお酒と昼食を頂いて英気を養います(^_^;)<br />ちょっと微酔い気分でチャイナタウンを散策♪ ビノンド教会など見物していました。<br /><br />午後のメインイベントは、フィリピン国鉄PNRの列車に乗ることです!<br />昔懐かしいJR東日本(松戸)203系に会いに行ったようなもんです(^_^;)<br /><br />その後はリトルトーキョーやマカティーを散策したり、もう一つの高架鉄道MRTに乗ったりしていました。<br /><br /><br />

ブルネイ&マニラ旅行 4日目 午後

28いいね!

2019/02/07 - 2019/02/11

378位(同エリア1811件中)

旅行記グループ ブルネイ&マニラ旅行

0

60

taka

takaさん

2019年2月10日(日)

この日の午前はバクララン市場やイントラムロスを観光していました。

午後からはパッシグ川を越えて、チャイナタウンへ行ってみます!
その前に・・・久しぶりのお酒と昼食を頂いて英気を養います(^_^;)
ちょっと微酔い気分でチャイナタウンを散策♪ ビノンド教会など見物していました。

午後のメインイベントは、フィリピン国鉄PNRの列車に乗ることです!
昔懐かしいJR東日本(松戸)203系に会いに行ったようなもんです(^_^;)

その後はリトルトーキョーやマカティーを散策したり、もう一つの高架鉄道MRTに乗ったりしていました。


旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • イントラムロス観光を終え、喉渇いたぁ~と思っていたところにセブンイレブンがあったので、さっそく冷えたビールを購入♪ 生き返りました(*^_^*) フィリピンのナンバーワンビール「サン・ミゲル」の RED HOURSE です!

    イントラムロス観光を終え、喉渇いたぁ~と思っていたところにセブンイレブンがあったので、さっそく冷えたビールを購入♪ 生き返りました(*^_^*) フィリピンのナンバーワンビール「サン・ミゲル」の RED HOURSE です!

  • フィリピンのブランデーまで買っちゃいました(^_^;) ブルネイでは一滴も飲めなかったアルコール・・・フィリピンでは簡単に入手できます♪

    フィリピンのブランデーまで買っちゃいました(^_^;) ブルネイでは一滴も飲めなかったアルコール・・・フィリピンでは簡単に入手できます♪

  • ランチは近くにあったJollibeeで、スパゲティーを頂きました。

    ランチは近くにあったJollibeeで、スパゲティーを頂きました。

  • それだけでは足りないので・・・チーズバーガーも追加注文(^_^;)

    それだけでは足りないので・・・チーズバーガーも追加注文(^_^;)

  • お腹も膨れたところで、散策再開~♪ ほろ酔い気分でw

    お腹も膨れたところで、散策再開~♪ ほろ酔い気分でw

  • イントラムロスの北側(パッシグ川の対岸)・・・高層ビルが多いエリアなんですね~

    イントラムロスの北側(パッシグ川の対岸)・・・高層ビルが多いエリアなんですね~

  • パッシグ川に架かる橋を渡り・・・

    パッシグ川に架かる橋を渡り・・・

  • チャイナタウンへ・・・立派な門ですね~

    チャイナタウンへ・・・立派な門ですね~

  • 門の裏側

    門の裏側

  • さらに進むと、また門がありました。

    さらに進むと、また門がありました。

  • チャイナタウンの雰囲気

    チャイナタウンの雰囲気

  • まぁ、普通のアジアと変わらない気もしますが・・・

    まぁ、普通のアジアと変わらない気もしますが・・・

  • 菲律賓土地銀行の看板。 「比」ではなく「菲」を使うんですね。

    菲律賓土地銀行の看板。 「比」ではなく「菲」を使うんですね。

  • 寄りたかったのはビノンド教会。 正式名称はイナー・バシリカ・オブ・セント・ロレンゾ・ルイズ(Minor Basilica of St. Lorenzo Ruiz)というのかな?

    寄りたかったのはビノンド教会。 正式名称はイナー・バシリカ・オブ・セント・ロレンゾ・ルイズ(Minor Basilica of St. Lorenzo Ruiz)というのかな?

  • アングルを変えて・・・ う~ん、電線が邪魔だぁ。。。

    アングルを変えて・・・ う~ん、電線が邪魔だぁ。。。

  • 内部に潜入してみました(^_^;)

    内部に潜入してみました(^_^;)

  • 正面から

    正面から

  • 結婚式みたいなの、やってる・・・お邪魔しちゃ悪いので退散します!

    結婚式みたいなの、やってる・・・お邪魔しちゃ悪いので退散します!

  • とあるビル間の通り・・・ココにもチャイナの雰囲気が・・・

    とあるビル間の通り・・・ココにもチャイナの雰囲気が・・・

  • 中華っぽいオブジェが・・・(^_^;)

    中華っぽいオブジェが・・・(^_^;)

  • 歩道橋の上から、下の通りを眺めていました。

    歩道橋の上から、下の通りを眺めていました。

  • カオス状態w

    カオス状態w

  • 車もバイクも思い思いの走り方してます(^_^;)

    車もバイクも思い思いの走り方してます(^_^;)

  • 大通りを離れると、静かな佇まい。 そこに住む人々の暮らしを垣間見ることができました。

    大通りを離れると、静かな佇まい。 そこに住む人々の暮らしを垣間見ることができました。

  • フィリピン国鉄PNRのターミナル駅:Tutuban Stationに到着。

    フィリピン国鉄PNRのターミナル駅:Tutuban Stationに到着。

  • 古い小さな機関車が置いてありました。

    古い小さな機関車が置いてありました。

  • ここが入口。 首都マニラのターミナル駅なのに地味ですね(^_^;)

    ここが入口。 首都マニラのターミナル駅なのに地味ですね(^_^;)

  • 切符を購入します。 リトル・トーキョー最寄りのPasay Road 駅まで、運賃は15ペソでした。

    切符を購入します。 リトル・トーキョー最寄りのPasay Road 駅まで、運賃は15ペソでした。

  • 多くの人が列車に乗るために並んでいます。

    多くの人が列車に乗るために並んでいます。

  • いたいた! 東マト203系の車両です。 塗り替えられていますが・・・

    いたいた! 東マト203系の車両です。 塗り替えられていますが・・・

  • 懐かしいなぁ・・・JR常磐各駅線~営団地下鉄千代田線で走っていた電車ですが、フィリピン国鉄PNRは非電化のため、ディーゼル機関車に引かれて走る客車となっています(^_^;)

    懐かしいなぁ・・・JR常磐各駅線~営団地下鉄千代田線で走っていた電車ですが、フィリピン国鉄PNRは非電化のため、ディーゼル機関車に引かれて走る客車となっています(^_^;)

  • ちゃんとJR東日本時代の面影が残っています。 ちなみに投石対策で窓には網が張られているため、車窓風景は楽しめませんでした(~_~;)

    ちゃんとJR東日本時代の面影が残っています。 ちなみに投石対策で窓には網が張られているため、車窓風景は楽しめませんでした(~_~;)

  • 構内にはキハ350やキハ52、ブルートレインの客車?がありました。

    構内にはキハ350やキハ52、ブルートレインの客車?がありました。

  • 車内にも日本時代の雰囲気が残っていますね。 ちなみに乗車したモハ202-120は、地下鉄サリン事件で被害に遭った元マト67編成の一部でした(^_^;)

    車内にも日本時代の雰囲気が残っていますね。 ちなみに乗車したモハ202-120は、地下鉄サリン事件で被害に遭った元マト67編成の一部でした(^_^;)

  • Pasay Road 駅に到着。

    Pasay Road 駅に到着。

  • 駅構内の様子

    駅構内の様子

  • Pasay Road 駅から徒歩10分くらいで、リトルトーキョーに到着。

    Pasay Road 駅から徒歩10分くらいで、リトルトーキョーに到着。

  • 建物には日本語の看板だらけ・・・(^_^;)

    建物には日本語の看板だらけ・・・(^_^;)

  • LITTLE TOKYO と書かれた赤い鳥居。 潜って中に入ってみます!

    LITTLE TOKYO と書かれた赤い鳥居。 潜って中に入ってみます!

  • ここがフィリピンであることを忘れさせますよね。

    ここがフィリピンであることを忘れさせますよね。

  • この辺の居酒屋で一杯呑みたくなりましたが・・・まだオープンしていない時間帯ですね(^_^;) 

    この辺の居酒屋で一杯呑みたくなりましたが・・・まだオープンしていない時間帯ですね(^_^;) 

  • 来た道を振り返り・・・裏門にも赤の鳥居があります。

    来た道を振り返り・・・裏門にも赤の鳥居があります。

  • この周辺にも、新しく日本食レストランがオープンするようです。

    この周辺にも、新しく日本食レストランがオープンするようです。

  • マカティーは高層ビル(マンション?)が並ぶエリアのようですが・・・

    マカティーは高層ビル(マンション?)が並ぶエリアのようですが・・・

  • こんなローカルな雰囲気もあったり・・・

    こんなローカルな雰囲気もあったり・・・

  • Philippine National Bank・・・漢字では「菲律賓國家銀行」と書いてあります。

    Philippine National Bank・・・漢字では「菲律賓國家銀行」と書いてあります。

  • ユニクロなどが入居するショッピングセンターに寄ってみました。

    ユニクロなどが入居するショッピングセンターに寄ってみました。

  • サン・ミゲルビールがいっぱい(*^_^*) セブパシフィックの機内だと150ペソですが、スーパーでは40ペソで売ってるんですね。

    サン・ミゲルビールがいっぱい(*^_^*) セブパシフィックの機内だと150ペソですが、スーパーでは40ペソで売ってるんですね。

  • お土産の菓子など購入しました。

    お土産の菓子など購入しました。

  • Ayala駅からMRT-3号線に乗ります!

    Ayala駅からMRT-3号線に乗ります!

  • セキュリティーチェックを通るのは面倒です(~_~;)

    セキュリティーチェックを通るのは面倒です(~_~;)

  • Ayala駅のプラットホーム

    Ayala駅のプラットホーム

  • 別の角度から

    別の角度から

  • 来た電車に乗ります。

    来た電車に乗ります。

  • 小さな短編成の電車を連結して運行しているんです。

    小さな短編成の電車を連結して運行しているんです。

  • 車内の様子

    車内の様子

  • 前面から見た線路

    前面から見た線路

  • 終点 Taft Avenue 駅に到着。 たった2駅間の乗車でしたが、楽しめました。

    終点 Taft Avenue 駅に到着。 たった2駅間の乗車でしたが、楽しめました。

  • EDSA駅近くで、マニラではよく見かけるチェーン店の炒飯を試してみました。 お味は正直イマイチでした(^_^;)

    EDSA駅近くで、マニラではよく見かけるチェーン店の炒飯を試してみました。 お味は正直イマイチでした(^_^;)

  • Airport Loop バスターミナルから、ターミナル3経由で宿に戻ります。 運賃は20ペソ×2と安いですが、バスは乗客が集まらないと出発しないのでエラい時間がかかりました(~_~;) 歩いた方が最短経路だし、早かったと思います。<br />宿に到着後は帰国便が早朝フライトなので、早めにシャワー浴びて休むことにしました。<br /><br /><br />5日目につづく<br />https://4travel.jp/travelogue/11465617

    Airport Loop バスターミナルから、ターミナル3経由で宿に戻ります。 運賃は20ペソ×2と安いですが、バスは乗客が集まらないと出発しないのでエラい時間がかかりました(~_~;) 歩いた方が最短経路だし、早かったと思います。
    宿に到着後は帰国便が早朝フライトなので、早めにシャワー浴びて休むことにしました。


    5日目につづく
    https://4travel.jp/travelogue/11465617

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィリピンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィリピン最安 163円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィリピンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP