東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
雨の中、京都国立博物館で開催している国宝展の鑑賞と少し紅葉してきた清水寺へ行ってきました。国宝展では大変な混雑で入館するまでと入館後も混雑していましたが鑑賞が終わる午後には入館者は並んでいませんでした。ただ金印を鑑賞するためには館内でさらに長い列に並ぶ必要がありました。また清水寺では大半が外国人で着物姿の外国人を多く見受けました。

小雨の中、国宝展と清水寺散策

28いいね!

2017/11/08 - 2017/11/08

1465位(同エリア6701件中)

旅行記グループ 京都

0

50

kubochan

kubochanさん

雨の中、京都国立博物館で開催している国宝展の鑑賞と少し紅葉してきた清水寺へ行ってきました。国宝展では大変な混雑で入館するまでと入館後も混雑していましたが鑑賞が終わる午後には入館者は並んでいませんでした。ただ金印を鑑賞するためには館内でさらに長い列に並ぶ必要がありました。また清水寺では大半が外国人で着物姿の外国人を多く見受けました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄

PR

  • 国宝展

    国宝展

  • 展示物の一覧

    展示物の一覧

  • パンフレット

    パンフレット

  • 博物館の噴水

    博物館の噴水

  • 国宝が展示されている知新館

    国宝が展示されている知新館

  • 博物館敷地内の展示物

    博物館敷地内の展示物

  • 博物館を出ると丁度清水寺方面行のバスが停留所に停まっていたので乗り込む。<br />五条坂で下車後五条坂と清水新道を登る。突き当りが清水寺であった。境内では男女を問わず着物姿の外国人を数多く目にした。<br />清水寺<br />

    博物館を出ると丁度清水寺方面行のバスが停留所に停まっていたので乗り込む。
    五条坂で下車後五条坂と清水新道を登る。突き当りが清水寺であった。境内では男女を問わず着物姿の外国人を数多く目にした。
    清水寺

  • 仁王門

    仁王門

  • 三重塔

    三重塔

  • 隋求堂

    隋求堂

  • 開山堂

    開山堂

  • 普門閣

    普門閣

  • 舞台からの遠望

    舞台からの遠望

  • 本堂

    本堂

  • 舞台から下方を

    舞台から下方を

  • 改装中

    改装中

  • ポスター

    ポスター

  • ポスター(秋の清水寺)

    ポスター(秋の清水寺)

  • ポスター(冬の清水寺)

    ポスター(冬の清水寺)

  • 地主神社

    地主神社

  • 阿弥陀堂

    阿弥陀堂

  • 奥ノ院

    奥ノ院

  • 改装中の本堂

    改装中の本堂

  • 子安の塔

    子安の塔

  • 音羽の滝

    音羽の滝

この旅行記のタグ

関連タグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP