鳴子温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
土日を使って用事を済ませに仙台へ.<br />空き時間で文化財散策.<br />11月20日日曜は午前中に仙台で用を済ませ帰りがけに大崎市及び栗原市に立ち寄った.<br />宮城県民だがあまり縁がない場所ということで見所発券といったところだ.

2016年11月 岩手宮城周遊(2) 大崎市・栗原市

20いいね!

2016/11/20 - 2016/11/20

168位(同エリア493件中)

旅行記グループ 2016年11月 岩手宮城周遊

0

53

ブランメル伊達

ブランメル伊達さん

土日を使って用事を済ませに仙台へ.
空き時間で文化財散策.
11月20日日曜は午前中に仙台で用を済ませ帰りがけに大崎市及び栗原市に立ち寄った.
宮城県民だがあまり縁がない場所ということで見所発券といったところだ.

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 仙台から北へ47kmほど走りJR有備館駅.<br />陸羽東線の駅で1996年に開業している.駅前にある伊達藩の学問所有備館が駅名の由来である.

    仙台から北へ47kmほど走りJR有備館駅.
    陸羽東線の駅で1996年に開業している.駅前にある伊達藩の学問所有備館が駅名の由来である.

    有備館駅

  • 有備館駅構内にある伊達政宗騎馬像.<br />2008年仙台駅より移転設置されている.<br />ステンドグラス前にあったやつだ.何回も見ているはずなのに既視感が全くなかった.こんな角ばっていたかなと.

    イチオシ

    地図を見る

    有備館駅構内にある伊達政宗騎馬像.
    2008年仙台駅より移転設置されている.
    ステンドグラス前にあったやつだ.何回も見ているはずなのに既視感が全くなかった.こんな角ばっていたかなと.

    有備館駅

  • 有備館駅前の(学問所のほうの)有備館に隣接する森民酒造所.<br />1883(M16)年創業の造り酒屋.代表銘柄は森泉.<br />敷地内には酒造施設など8棟の国登録有形文化財建造物がある.<br />所在地大崎市岩出山字上川原町.

    有備館駅前の(学問所のほうの)有備館に隣接する森民酒造所.
    1883(M16)年創業の造り酒屋.代表銘柄は森泉.
    敷地内には酒造施設など8棟の国登録有形文化財建造物がある.
    所在地大崎市岩出山字上川原町.

    森民酒造店 専門店

  • 森民酒造店離れ座敷.敷地北側に建つ.<br />1935(S10)年頃の建造,木造平屋一部2階建,瓦葺,国登録有形文化財.<br />隠居屋とのこと.

    イチオシ

    地図を見る

    森民酒造店離れ座敷.敷地北側に建つ.
    1935(S10)年頃の建造,木造平屋一部2階建,瓦葺,国登録有形文化財.
    隠居屋とのこと.

    森民酒造店 専門店

  • 森民酒造店北土蔵.敷地北側,離れ屋敷東側に建つ.<br />明治期の建造,土蔵造2階建,鋼板葺,外壁漆喰塗,腰塩竈石張,国登録有形文化財.

    森民酒造店北土蔵.敷地北側,離れ屋敷東側に建つ.
    明治期の建造,土蔵造2階建,鋼板葺,外壁漆喰塗,腰塩竈石張,国登録有形文化財.

    森民酒造店 専門店

  • 森民酒造店煙突.北土蔵南側に建つ.<br />昭和前期の建造,煉瓦造,高さ16m,煙道付(釜屋接続),国登録有形文化財.<br />煉瓦はイギリス積.造酒屋を象徴する建造物である.

    森民酒造店煙突.北土蔵南側に建つ.
    昭和前期の建造,煉瓦造,高さ16m,煙道付(釜屋接続),国登録有形文化財.
    煉瓦はイギリス積.造酒屋を象徴する建造物である.

    森民酒造店 専門店

  • 森民酒造店酒造蔵.煙突の西側に建つ.<br />1883(M16)年頃の建造,土蔵造平屋建,鋼板葺,国登録有形文化財.<br />桁行36m大型酒蔵.<br />昭和レトロ館として昭和の生活道具を展示した内部を公開している.<br />開館時間10:00~16:00,入館料\320,火曜水曜休館.

    森民酒造店酒造蔵.煙突の西側に建つ.
    1883(M16)年頃の建造,土蔵造平屋建,鋼板葺,国登録有形文化財.
    桁行36m大型酒蔵.
    昭和レトロ館として昭和の生活道具を展示した内部を公開している.
    開館時間10:00~16:00,入館料\320,火曜水曜休館.

    森民酒造店 専門店

  • 通りに出て東側に回る.<br />見える屋根は森民酒造店居宅と思われる.<br />大正期の建造,木造平屋一部2階建,瓦葺,国登録有形文化財.<br />奥に煙突の頂部が見えている.

    通りに出て東側に回る.
    見える屋根は森民酒造店居宅と思われる.
    大正期の建造,木造平屋一部2階建,瓦葺,国登録有形文化財.
    奥に煙突の頂部が見えている.

    森民酒造店 専門店

  • 森民酒造店店舗兼主屋.<br />1883(M16)年頃の建造,木造平屋一部2階建,鋼板葺,国登録有形文化財.<br />主要銘柄の看板が揚がる.

    森民酒造店店舗兼主屋.
    1883(M16)年頃の建造,木造平屋一部2階建,鋼板葺,国登録有形文化財.
    主要銘柄の看板が揚がる.

    森民酒造店 専門店

  • 森民酒造店酒蔵蔵.有備館庭園内から結構傷みが目立つ.<br />敷地内では釜屋と奥座敷が国の有形文化財に登録されている.

    森民酒造店酒蔵蔵.有備館庭園内から結構傷みが目立つ.
    敷地内では釜屋と奥座敷が国の有形文化財に登録されている.

    森民酒造店 専門店

  • 隣の旧有備館に移動.<br />1691年開設の伊達藩(岩出山伊達氏)の学問所.国の史跡及び名勝.<br />東日本大震災で大きな被害を受けるも今年(2016年)4月より公開を再開している.<br />開館時間9:00~16:30,入館料\300,月曜休館,駐車場あり(隣接公園の駐車場).<br />写真は正門.

    隣の旧有備館に移動.
    1691年開設の伊達藩(岩出山伊達氏)の学問所.国の史跡及び名勝.
    東日本大震災で大きな被害を受けるも今年(2016年)4月より公開を再開している.
    開館時間9:00~16:30,入館料\300,月曜休館,駐車場あり(隣接公園の駐車場).
    写真は正門.

    旧有備館および庭園 公園・植物園

  • 有備館御改所(主屋;左側)と附属屋(右側).<br />震災にて倒壊したが復元工事が完了し公開再開している.

    有備館御改所(主屋;左側)と附属屋(右側).
    震災にて倒壊したが復元工事が完了し公開再開している.

    旧有備館および庭園 公園・植物園

  • 有備館御改所(主屋)説明板.

    有備館御改所(主屋)説明板.

    旧有備館および庭園 公園・植物園

  • 有備館御改所(主屋)お上の間.

    有備館御改所(主屋)お上の間.

    旧有備館および庭園 公園・植物園

  • 旧有備館池越しの御改所(主屋).<br />主屋は寄棟造,茅葺.庭園は池泉回遊式庭園.

    イチオシ

    地図を見る

    旧有備館池越しの御改所(主屋).
    主屋は寄棟造,茅葺.庭園は池泉回遊式庭園.

    旧有備館および庭園 公園・植物園

  • 旧有備館庭園.池に沿って庭園散策.<br />南側は山(岩出山城址)があるので日が当たりにくく苔が生えている.

    旧有備館庭園.池に沿って庭園散策.
    南側は山(岩出山城址)があるので日が当たりにくく苔が生えている.

    旧有備館および庭園 公園・植物園

  • 旧有備館庭園.池に浮かぶ鶴ヶ島と亀子中島.

    旧有備館庭園.池に浮かぶ鶴ヶ島と亀子中島.

    旧有備館および庭園 公園・植物園

  • 旧有備館を後にし北西へ約15km.<br />大崎市鳴子温泉字要害の遊佐家住宅.<br />江戸末期の建造,木造平屋建,寄棟造,鉄板葺,国登録有形文化財.<br />古くからの農家,現役の住宅であるためあまり近寄らずに.

    旧有備館を後にし北西へ約15km.
    大崎市鳴子温泉字要害の遊佐家住宅.
    江戸末期の建造,木造平屋建,寄棟造,鉄板葺,国登録有形文化財.
    古くからの農家,現役の住宅であるためあまり近寄らずに.

  • 遊佐家隣接の板垣家住宅主屋.<br />1887(M20)年頃の建造,木造平屋建,北面切妻造,南面寄棟造,茅葺,国登録有形文化財.<br />この家は温泉旅館を営んでいる.<br />敷地奥の板倉(確認できず)も国登録有形文化財.

    遊佐家隣接の板垣家住宅主屋.
    1887(M20)年頃の建造,木造平屋建,北面切妻造,南面寄棟造,茅葺,国登録有形文化財.
    この家は温泉旅館を営んでいる.
    敷地奥の板倉(確認できず)も国登録有形文化財.

    山ふところの宿みやま 宿・ホテル

  • 西へ1㎞ほど移動,大崎市鳴子温泉字馬場の馬場温泉に.<br />こちらは旅館で立ち寄り湯もやっている.<br />一見民家のようであるがここにも国の有形文化財登録されている建造物がある.

    西へ1㎞ほど移動,大崎市鳴子温泉字馬場の馬場温泉に.
    こちらは旅館で立ち寄り湯もやっている.
    一見民家のようであるがここにも国の有形文化財登録されている建造物がある.

    馬場温泉 温泉

  • 遊佐家住宅外風呂.馬場温泉敷地真ん中に建つ.こちらも遊佐さんのようだ.<br />旅館の内風呂で,立ち寄り湯は前掲写真のほうとのこと.<br />1936(S11)年頃の建造,コンクリート造風呂,木造上屋(切妻造平入,鉄板葺)付属,国登録有形文化財.

    遊佐家住宅外風呂.馬場温泉敷地真ん中に建つ.こちらも遊佐さんのようだ.
    旅館の内風呂で,立ち寄り湯は前掲写真のほうとのこと.
    1936(S11)年頃の建造,コンクリート造風呂,木造上屋(切妻造平入,鉄板葺)付属,国登録有形文化財.

    馬場温泉 温泉

  • 遊佐家住宅板倉.外風呂の東側に建つ.<br />1885(M18)年建造,木造二階建,切妻造,鉄板葺,国登録有形文化財.

    遊佐家住宅板倉.外風呂の東側に建つ.
    1885(M18)年建造,木造二階建,切妻造,鉄板葺,国登録有形文化財.

    馬場温泉 温泉

  • 遊佐家住宅主屋.<br />明治10年代の建造,木造平屋建,入母屋造,瓦葺,国登録有形文化財.<br />こちらももともと農家のようである.<br />敷地内では他に味噌部屋,材料小屋,室の3棟が国登録有形文化財となっている.主屋及び温泉施設の裏(西側)にあるようで確認できなかった.

    遊佐家住宅主屋.
    明治10年代の建造,木造平屋建,入母屋造,瓦葺,国登録有形文化財.
    こちらももともと農家のようである.
    敷地内では他に味噌部屋,材料小屋,室の3棟が国登録有形文化財となっている.主屋及び温泉施設の裏(西側)にあるようで確認できなかった.

    馬場温泉 温泉

  • 西へ3kmほど走り鳴子温泉の温泉街に.駐車場(無料)に車を入れて温泉街を散策する.

    西へ3kmほど走り鳴子温泉の温泉街に.駐車場(無料)に車を入れて温泉街を散策する.

  • 鳴子温泉の早稲田桟敷湯.立ち寄り湯である.<br />1948(S23)年早稲田大の学生が実習で掘り当てたものである.<br />入浴時間9:00~21:30,入浴料\530.<br />建物は1998(H10)年に早稲田の建築の教授の設計により建てられている一見公衆浴場には見えない建物.

    鳴子温泉の早稲田桟敷湯.立ち寄り湯である.
    1948(S23)年早稲田大の学生が実習で掘り当てたものである.
    入浴時間9:00~21:30,入浴料\530.
    建物は1998(H10)年に早稲田の建築の教授の設計により建てられている一見公衆浴場には見えない建物.

    早稲田桟敷湯 温泉

  • 鳴子温泉の街並み.大きなホテルがいくつもある.

    鳴子温泉の街並み.大きなホテルがいくつもある.

  • 最近は大手資本が入ってきているようだ.<br />大江戸温泉物語グループのますや前のこけしモニュメント.

    最近は大手資本が入ってきているようだ.
    大江戸温泉物語グループのますや前のこけしモニュメント.

    大江戸温泉物語 鳴子温泉ますや 宿・ホテル

  • ますやの斜向かいには古の旅館ゆさや.<br />1936(S11)年建造,木造2階建,入母屋造,瓦葺,国登録有形文化財.<br />創業は1632年.鳴子温泉の発祥「滝の湯」の湯守となったときである.<br />建物の道路挟んで向かいの敷地奥(高い位置)にあるもう一つの国登録有形文化財の土蔵は確認できなかった.

    ますやの斜向かいには古の旅館ゆさや.
    1936(S11)年建造,木造2階建,入母屋造,瓦葺,国登録有形文化財.
    創業は1632年.鳴子温泉の発祥「滝の湯」の湯守となったときである.
    建物の道路挟んで向かいの敷地奥(高い位置)にあるもう一つの国登録有形文化財の土蔵は確認できなかった.

    元祖うなぎ湯の宿ゆさや 宿・ホテル

  • ゆさやの南隣にあるのが公衆浴場の滝の湯.<br />南隣に鎮座する鳴子温泉神社の御神湯として千年の歴史を持つたくさんの人から親しまれている古湯である.<br />入浴時間7:30~21:30,入浴料¥150.<br />ここに入った.この日は風が強く気温も低かったので体を温めることができた.<br />残念ながら浴室の写真は撮れず(撮影禁止の張り紙あり).<br />床が滑りやすく,若いお兄ちゃんが豪快に滑って転んでいた.痛そうだった.

    ゆさやの南隣にあるのが公衆浴場の滝の湯.
    南隣に鎮座する鳴子温泉神社の御神湯として千年の歴史を持つたくさんの人から親しまれている古湯である.
    入浴時間7:30~21:30,入浴料¥150.
    ここに入った.この日は風が強く気温も低かったので体を温めることができた.
    残念ながら浴室の写真は撮れず(撮影禁止の張り紙あり).
    床が滑りやすく,若いお兄ちゃんが豪快に滑って転んでいた.痛そうだった.

    滝の湯 温泉

  • 滝の湯の泉質及び適応症表示.

    滝の湯の泉質及び適応症表示.

    滝の湯 温泉

  • 滝の湯を後にし,遅めの昼食で蕎麦を食べて温まった体が冷めない程度に街並み散策.<br />JR鳴子温泉駅.温泉街の玄関口.

    滝の湯を後にし,遅めの昼食で蕎麦を食べて温まった体が冷めない程度に街並み散策.
    JR鳴子温泉駅.温泉街の玄関口.

    鳴子温泉駅

  • 温泉街の街並み.<br />お土産店や商店が軒を連ねる.<br />道は狭いのですれ違う際は歩行者に注意が必要.

    温泉街の街並み.
    お土産店や商店が軒を連ねる.
    道は狭いのですれ違う際は歩行者に注意が必要.

  • 鳴子郵便局前のこけしのポスト.<br />早稲田桟敷湯の隣.<br />多くの人が記念撮影をしていた.

    鳴子郵便局前のこけしのポスト.
    早稲田桟敷湯の隣.
    多くの人が記念撮影をしていた.

  • 鳴子の温泉街を後にし金成方面へ向かう.<br />7.4kmほど国道47号→県道253号を走り大崎市鳴子温泉字野際の鎌田家住宅.<br />古くからの農家.<br />写真は長屋門,江戸後期の建造,木造平屋建,入母屋造,鉄板葺,外壁漆喰塗,国登録有形文化財.<br />奥に建つ主屋も国登録有形文化財.

    鳴子の温泉街を後にし金成方面へ向かう.
    7.4kmほど国道47号→県道253号を走り大崎市鳴子温泉字野際の鎌田家住宅.
    古くからの農家.
    写真は長屋門,江戸後期の建造,木造平屋建,入母屋造,鉄板葺,外壁漆喰塗,国登録有形文化財.
    奥に建つ主屋も国登録有形文化財.

  • 鎌田家住宅から北東へ22kmほど,細倉鉱山跡に着く.<br />江戸時代以降に鉛,亜鉛を産出した国内有数の鉱山だったが1987年閉山している.<br />鉱山施設は近代化産業遺産に認定されている.<br />写真は旧細倉鉱山資料館.現在は細倉マインパーク内に移転し閉館している.

    鎌田家住宅から北東へ22kmほど,細倉鉱山跡に着く.
    江戸時代以降に鉛,亜鉛を産出した国内有数の鉱山だったが1987年閉山している.
    鉱山施設は近代化産業遺産に認定されている.
    写真は旧細倉鉱山資料館.現在は細倉マインパーク内に移転し閉館している.

    近代化産業遺産細倉鉱山 名所・史跡

  • 細倉鉱山の現在の様子.選鉱場跡・製錬施設など.<br />精錬施設は現在でも自動車廃バッテリーより鉛を生産している.

    細倉鉱山の現在の様子.選鉱場跡・製錬施設など.
    精錬施設は現在でも自動車廃バッテリーより鉛を生産している.

    近代化産業遺産細倉鉱山 名所・史跡

  • 細倉鉱山の現在の様子.大きな煙突が際立つ.<br />かつては三菱グループ経営だったためスリーダイヤ・マークが記されている.

    細倉鉱山の現在の様子.大きな煙突が際立つ.
    かつては三菱グループ経営だったためスリーダイヤ・マークが記されている.

    近代化産業遺産細倉鉱山 名所・史跡

  • 旧細倉鉱山資料館より東へ500mほどに旧細倉マインパーク前駅がある.<br />2007(H19)年に廃線になったくりはら田園鉄道の終着駅.<br />鉱山が廃止になった後の1990(H2)年に旧細倉駅から200m鉱山寄りに移転開業している.細倉駅が稼働していた頃は終点は鉱山寄りの細倉鉱山駅だった.<br />廃線後も駅舎,プラットホームが残る.

    旧細倉鉱山資料館より東へ500mほどに旧細倉マインパーク前駅がある.
    2007(H19)年に廃線になったくりはら田園鉄道の終着駅.
    鉱山が廃止になった後の1990(H2)年に旧細倉駅から200m鉱山寄りに移転開業している.細倉駅が稼働していた頃は終点は鉱山寄りの細倉鉱山駅だった.
    廃線後も駅舎,プラットホームが残る.

    細倉マインパーク前駅

  • 旧細倉マインパーク前駅のプラットホーム.<br />レールも残る.

    旧細倉マインパーク前駅のプラットホーム.
    レールも残る.

    細倉マインパーク前駅

  • 旧細倉マインパーク前駅前に展示される機関車.

    旧細倉マインパーク前駅前に展示される機関車.

    細倉マインパーク前駅

  • 旧駅周辺には観光施設はほとんどない.<br />鉱山の労働者の住宅が残っていて映画のロケにも使われ,その後観光用に整備されていたが震災の影響で解体されている.<br />写真は駅付近から見えた古い長屋のような住宅.<br />鉱山時代のものだろうか?

    旧駅周辺には観光施設はほとんどない.
    鉱山の労働者の住宅が残っていて映画のロケにも使われ,その後観光用に整備されていたが震災の影響で解体されている.
    写真は駅付近から見えた古い長屋のような住宅.
    鉱山時代のものだろうか?

    細倉マインパーク前駅

  • 旧駅から北へ約1㎞,細倉マインパークに.<br />所在地栗原市鶯沢南郷柳沢.<br />細倉鉱山の坑道を利用したテーマパーク.<br />前述の鉱山資料館も館内に移転しているので遊んで学べる施設となっている.<br />開館時間9:30~17:00(3月~11月),入館料\460(別途有料施設あり),火曜休館,駐車場あり.<br />外観のみ見学.

    旧駅から北へ約1㎞,細倉マインパークに.
    所在地栗原市鶯沢南郷柳沢.
    細倉鉱山の坑道を利用したテーマパーク.
    前述の鉱山資料館も館内に移転しているので遊んで学べる施設となっている.
    開館時間9:30~17:00(3月~11月),入館料\460(別途有料施設あり),火曜休館,駐車場あり.
    外観のみ見学.

    細倉マインパーク 美術館・博物館

  • マインパークから東へ約10km移動,栗原市栗駒桜田字山神下の櫻田山神社.<br />狩野英孝の実家として有名.<br />創建は6世紀初頭と伝わる.主祭神は小長谷若雀命・誉田別命.<br />境内拝観自由,駐車場あり.

    マインパークから東へ約10km移動,栗原市栗駒桜田字山神下の櫻田山神社.
    狩野英孝の実家として有名.
    創建は6世紀初頭と伝わる.主祭神は小長谷若雀命・誉田別命.
    境内拝観自由,駐車場あり.

  • 櫻田山神社拝殿.<br />今年(2016年)の台風の影響で一部損壊している.

    櫻田山神社拝殿.
    今年(2016年)の台風の影響で一部損壊している.

  • 櫻田山神社本殿.神明造,銅板葺.

    櫻田山神社本殿.神明造,銅板葺.

  • 櫻田山神社境内にあったモニュメント.<br />狩野とサンドイッチマンの顔が型取りされている石膏像.

    櫻田山神社境内にあったモニュメント.
    狩野とサンドイッチマンの顔が型取りされている石膏像.

  • 狩野英孝の実家から東へ約10km移動,金成ハリストス正教会.<br />所在地栗原市金成上町西裏.<br />創始は1868年に医師酒井篤礼(当地出身)が函館で聖ニコライから洗礼を受けたこと.現在の建物は1934(S9)年の建造.栗原市指定文化財.

    イチオシ

    地図を見る

    狩野英孝の実家から東へ約10km移動,金成ハリストス正教会.
    所在地栗原市金成上町西裏.
    創始は1868年に医師酒井篤礼(当地出身)が函館で聖ニコライから洗礼を受けたこと.現在の建物は1934(S9)年の建造.栗原市指定文化財.

    金成ハリストス正教会 寺・神社・教会

  • 金成ハリストス正教会側面より.

    金成ハリストス正教会側面より.

    金成ハリストス正教会 寺・神社・教会

  • ハリストス正教会から北へ200mほど行くと栗原市金成歴史民俗資料館に着く.<br />開館時間9:00~16:00,入館料\200,月火水休館,駐車場あり.<br />時間が遅いので外観のみ見学.<br />建物は旧金成小学校校舎.<br />所在地栗原市金成字中町.

    イチオシ

    地図を見る

    ハリストス正教会から北へ200mほど行くと栗原市金成歴史民俗資料館に着く.
    開館時間9:00~16:00,入館料\200,月火水休館,駐車場あり.
    時間が遅いので外観のみ見学.
    建物は旧金成小学校校舎.
    所在地栗原市金成字中町.

    栗原市金成歴史民俗資料館 美術館・博物館

  • 旧金成小学校校舎.<br />1887(M20)年建造,木造2階建,寄棟造,鉄板葺,正面ベランダ(軒唐破風造)附属,宮城県指定文化財.

    旧金成小学校校舎.
    1887(M20)年建造,木造2階建,寄棟造,鉄板葺,正面ベランダ(軒唐破風造)附属,宮城県指定文化財.

    栗原市金成歴史民俗資料館 美術館・博物館

  • 旧金成小学校から北へ約50mの位置に鎮座するのは日枝神社.<br />創建は746年,主祭神は大山咋命.<br />写真は拝殿.江戸後期の建造,入母屋造,銅板葺、正面千鳥破風付,向拝一間軒唐破風付,宮城県指定文化財.

    旧金成小学校から北へ約50mの位置に鎮座するのは日枝神社.
    創建は746年,主祭神は大山咋命.
    写真は拝殿.江戸後期の建造,入母屋造,銅板葺、正面千鳥破風付,向拝一間軒唐破風付,宮城県指定文化財.

  • 日枝神社本殿.<br />江戸初期の建造,入母屋造平入,向拝一間付,銅板葺,宮城県指定文化財.

    日枝神社本殿.
    江戸初期の建造,入母屋造平入,向拝一間付,銅板葺,宮城県指定文化財.

  • 日枝神社説明板.<br />散策はこれまで東北道経由で久慈市へ戻る.

    日枝神社説明板.
    散策はこれまで東北道経由で久慈市へ戻る.

この旅行記のタグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP