新湊・射水旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前年の12月23日に開業した富山地鉄市内環状線に乗りに行きました。<br /><br />静岡からの飛行機で北陸入りし、目的の市内環状線に乗車後は、富山港を横断する渡船や、万葉線などに乗車、最後に氷見に行ってブリを♪<br /><br />−−−<br />市内環状線の乗ったあと、ライトレールとバスを乗り継ぎ、富山新港を船で渡って万葉線へ。実はこのルート、途中からかつての富山地鉄射水線のルートだったりします。<br />その後、氷見線に乗って氷見へ。その日に取れた寒ブリを食べたのでした。<br />

富山地鉄市内環状線とその周辺【その3】 富山港を渡って氷見方面へ

14いいね!

2010/02/10 - 2010/02/10

43位(同エリア111件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

前年の12月23日に開業した富山地鉄市内環状線に乗りに行きました。

静岡からの飛行機で北陸入りし、目的の市内環状線に乗車後は、富山港を横断する渡船や、万葉線などに乗車、最後に氷見に行ってブリを♪

−−−
市内環状線の乗ったあと、ライトレールとバスを乗り継ぎ、富山新港を船で渡って万葉線へ。実はこのルート、途中からかつての富山地鉄射水線のルートだったりします。
その後、氷見線に乗って氷見へ。その日に取れた寒ブリを食べたのでした。

PR

  • 【その2】のつづき<br /><br />富山の市内環状線を1周して富山駅に戻ってきた。

    【その2】のつづき

    富山の市内環状線を1周して富山駅に戻ってきた。

  • 今日の昼食、富山駅といえば「ますのすし」。<br />でも混み合う待合室では食べにくい…

    今日の昼食、富山駅といえば「ますのすし」。
    でも混み合う待合室では食べにくい…

  • 食後、富山駅の北口に移動。工事中。

    食後、富山駅の北口に移動。工事中。

    富山駅

  • ここからライトレールに乗る。3年半ぶりの乗車。

    ここからライトレールに乗る。3年半ぶりの乗車。

    富山駅北停留場

  • 市内の路面区間。

    市内の路面区間。

  • 2つめの電停から、旧JR富山港線の専用路線へ。

    2つめの電停から、旧JR富山港線の専用路線へ。

  • 旧富山港線区間を走行中。<br />実は富山港線は国鉄最後の日に乗った路線の1つ。

    旧富山港線区間を走行中。
    実は富山港線は国鉄最後の日に乗った路線の1つ。

  • 新しい車両だけに、運転台もすっきりしている。

    新しい車両だけに、運転台もすっきりしている。

  • 約15分、蓮町という駅で降りる。

    約15分、蓮町という駅で降りる。

    蓮町停留場

  • ここからライトレールが走らせているフィーダーバスというのに乗る。<br />ライトレールとおなじ200円均一。ICカードを使えば乗継割引もある。

    ここからライトレールが走らせているフィーダーバスというのに乗る。
    ライトレールとおなじ200円均一。ICカードを使えば乗継割引もある。

  • この路線の終点、四方(しかた)というところまで来る。

    この路線の終点、四方(しかた)というところまで来る。

  • 四方は海に面した大きな集落。

    四方は海に面した大きな集落。

  • こういうところを歩くのは楽しいものです。ただし天気が…

    こういうところを歩くのは楽しいものです。ただし天気が…

  • さっきのバス停とは別の場所にある、富山地鉄バスの「四方口」バス停。<br />ちなみに今立っている遊歩道は富山地鉄射水線の廃線跡。

    さっきのバス停とは別の場所にある、富山地鉄バスの「四方口」バス停。
    ちなみに今立っている遊歩道は富山地鉄射水線の廃線跡。

  • 廃線跡は延々遊歩道になっている。<br />この路線、かつては現在の万葉線と一体の路線であった。

    廃線跡は延々遊歩道になっている。
    この路線、かつては現在の万葉線と一体の路線であった。

  • 四方口バス停から富山駅始発の新港東口行きのバスに乗る。<br />廃止になった射水線をトレースしているバス路線。

    四方口バス停から富山駅始発の新港東口行きのバスに乗る。
    廃止になった射水線をトレースしているバス路線。

    路線バス (富山地方鉄道) 乗り物

  • 沿道はずーっと家並みが続いている。

    沿道はずーっと家並みが続いている。

  • 終点新港東口着。名前の通り富山新港の東側にある。

    終点新港東口着。名前の通り富山新港の東側にある。

  • ここに富山新港建設にあたり分断されてしまったところを結ぶ渡船の乗り場がある。

    ここに富山新港建設にあたり分断されてしまったところを結ぶ渡船の乗り場がある。

  • 東側の乗り場、堀岡発着場。

    東側の乗り場、堀岡発着場。

  • 待合室の内部。時刻表もある。

    待合室の内部。時刻表もある。

  • この渡船、現在は無料で乗船できる。

    この渡船、現在は無料で乗船できる。

  • 乗った船。ちなみにこの便の乗客は5名、バイク1台だった。

    乗った船。ちなみにこの便の乗客は5名、バイク1台だった。

    富山県営渡船 (越ノ潟フェリー) 乗り物

  • 堀岡発着場を出港。

    堀岡発着場を出港。

  • 港の東と西を結ぶ橋を建設中。<br />これができると、この渡船は廃止になるという話だったが、完成した現在でも、まだ存続している。

    港の東と西を結ぶ橋を建設中。
    これができると、この渡船は廃止になるという話だったが、完成した現在でも、まだ存続している。

  • 港を横断中。

    港を横断中。

  • 西側の越の潟発着場が近づく。

    西側の越の潟発着場が近づく。

  • 越の潟発着場到着。所要時間はわずか4〜5分ほど。

    越の潟発着場到着。所要時間はわずか4〜5分ほど。

  • すぐ目の前に万葉線の終点、越ノ潟電停がある。<br />港ができる前はさきほどの富山地鉄射水線の一部だった。

    すぐ目の前に万葉線の終点、越ノ潟電停がある。
    港ができる前はさきほどの富山地鉄射水線の一部だった。

    越ノ潟停留場

  • 電停から発着場を見たところ。

    電停から発着場を見たところ。

  • 高岡行き電車に乗車。1編成しかない「アニマル電車」。

    高岡行き電車に乗車。1編成しかない「アニマル電車」。

    万葉線 (トラム) 乗り物

  • 40年以上前にできた車両。昔懐かしい雰囲気。

    40年以上前にできた車両。昔懐かしい雰囲気。

  • 「土・日・祝日は立川志の輔さんの声で駅名案内」。<br />そういえば志の輔は旧新湊市の出身。

    「土・日・祝日は立川志の輔さんの声で駅名案内」。
    そういえば志の輔は旧新湊市の出身。

  • 高岡の市街地は複線の路面区間になる。

    高岡の市街地は複線の路面区間になる。

  • 市街地の複線区間に入って1駅、途中の新能町電停で降りる。

    市街地の複線区間に入って1駅、途中の新能町電停で降りる。

  • 新能町電停

    新能町電停

    新能町停留場

  • 新能町電停から歩いて7〜8分のところにある、JR氷見線の能町駅。

    新能町電停から歩いて7〜8分のところにある、JR氷見線の能町駅。

    能町駅

  • 待合室。氷見線の中でも乗降客の少ない駅らしい。

    待合室。氷見線の中でも乗降客の少ない駅らしい。

  • ホームから駅舎を見たところ。

    ホームから駅舎を見たところ。

  • 駅構内は広い。貨物駅が客扱いもしている、という感じ。

    駅構内は広い。貨物駅が客扱いもしている、という感じ。

  • 鉄道コンテナ能町駅。<br />ただし現在はコンテナ駅としてはほとんど機能していないらしい。

    鉄道コンテナ能町駅。
    ただし現在はコンテナ駅としてはほとんど機能していないらしい。

  • 能町駅で列車の行き違い。右側の氷見行きに乗る。<br />たまたま「ハットリくん列車」だった。

    能町駅で列車の行き違い。右側の氷見行きに乗る。
    たまたま「ハットリくん列車」だった。

    JR氷見線 乗り物

  • 氷見に向かう途中、海沿いを走る。ただし天気が...

    氷見に向かう途中、海沿いを走る。ただし天気が...

  • 終点氷見着。「ハットリくん列車」は氷見出身の藤子不二雄Aにちなむ。

    終点氷見着。「ハットリくん列車」は氷見出身の藤子不二雄Aにちなむ。

  • 氷見駅前。駅舎は観光協会も併設している。

    氷見駅前。駅舎は観光協会も併設している。

    氷見駅

  • 氷見市内を歩いてみる。<br />メインストリートのアーケード街はまんがロードと名付けられている。

    氷見市内を歩いてみる。
    メインストリートのアーケード街はまんがロードと名付けられている。

  • 藤子不二雄Aのキャラクターがいろいろとある。

    藤子不二雄Aのキャラクターがいろいろとある。

  • ポストもこんな感じ。

    ポストもこんな感じ。

  • 市街地を行き過ぎたところにある、道の駅。兼ねて海鮮館。

    市街地を行き過ぎたところにある、道の駅。兼ねて海鮮館。

    道の駅 氷見 道の駅

  • 内部は海鮮市場になっている。<br />今は寒ブリとカニの季節。ただしもう夕方で店じまいの時間。

    内部は海鮮市場になっている。
    今は寒ブリとカニの季節。ただしもう夕方で店じまいの時間。

  • その後、観光協会の人に教えられてやってきた、魚料理のお店。<br />ちょっと早いけど夕食。

    その後、観光協会の人に教えられてやってきた、魚料理のお店。
    ちょっと早いけど夕食。

  • 飲み屋さんに近かったが、即興でぶり定食を作ってもらった。<br />ぶりの刺身、ぶり大根、ぶりかま入りあら汁…

    飲み屋さんに近かったが、即興でぶり定食を作ってもらった。
    ぶりの刺身、ぶり大根、ぶりかま入りあら汁…

  • 今朝とれたぶりだそうです♪♪ ぶれちゃいましたが。

    今朝とれたぶりだそうです♪♪ ぶれちゃいましたが。

  • 氷見まで来たかいがありました。<br /><br />−おわり−

    氷見まで来たかいがありました。

    −おわり−

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP