二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
祇園祭前祭の山鉾巡行の1週間後、再び後祭の山鉾巡行を見物に出かけました。<br />前祭の山鉾巡行の翌日長男たちと出かけた伏見稲荷大社、後祭の宵山の朝と山鉾巡行の様子です。<br /><br /><br />

2016年我が家の祇園祭 アゲイン‼

219いいね!

2016/07/18 - 2016/07/24

36位(同エリア4009件中)

2

130

koume

koumeさん

祇園祭前祭の山鉾巡行の1週間後、再び後祭の山鉾巡行を見物に出かけました。
前祭の山鉾巡行の翌日長男たちと出かけた伏見稲荷大社、後祭の宵山の朝と山鉾巡行の様子です。


PR

  • 祇園祭前祭の山鉾巡行の翌日、7月18日。祇園祭見物のため帰省していた長男夫婦はこの日午後の早い新幹線で東京に戻るということで、午前中少しだけ伏見稲荷大社に立ち寄ることにしました。

    祇園祭前祭の山鉾巡行の翌日、7月18日。祇園祭見物のため帰省していた長男夫婦はこの日午後の早い新幹線で東京に戻るということで、午前中少しだけ伏見稲荷大社に立ち寄ることにしました。

  • 外国の方に大変人気のスポットとということですね。

    外国の方に大変人気のスポットとということですね。

  • 楼門が見えてきました。

    楼門が見えてきました。

  • おなじみの大きな狐。

    おなじみの大きな狐。

  • 長男夫婦は伏見稲荷は初めて(長男は大学に進学する前まで京都暮らしですが、そういえば家族で伏見に出かけたことはないかも)ということで、写真でおなじみの千本鳥居をくぐりました。

    長男夫婦は伏見稲荷は初めて(長男は大学に進学する前まで京都暮らしですが、そういえば家族で伏見に出かけたことはないかも)ということで、写真でおなじみの千本鳥居をくぐりました。

  • 帰りの新幹線の時間が気になりましたので、土産物店などが立ち並ぶ通りにある茶店で少し休憩し、早めの昼食を摂ることにしました。

    帰りの新幹線の時間が気になりましたので、土産物店などが立ち並ぶ通りにある茶店で少し休憩し、早めの昼食を摂ることにしました。

  • 昼食場所は、祢ざめ家(ねざめや)。<br />祢ざめ家の名付け親は豊臣秀吉ということです。<br /><br />詳しい由来はお店のHP: http://nezameya.com/ に出ております。 <br />

    昼食場所は、祢ざめ家(ねざめや)。
    祢ざめ家の名付け親は豊臣秀吉ということです。

    詳しい由来はお店のHP: http://nezameya.com/ に出ております。 

  • 店頭でいつも鰻が焼けれていますので、うなぎ屋さんという印象がありますが、いなり寿司(伏見稲荷門前のお店ですものね)、きつねうどん(きつねといえばお稲荷さん!)、にしんそば(これは京都の定番か?)、うずら(伏見稲荷の名物)などいろいろなメニューのあるお店です。

    店頭でいつも鰻が焼けれていますので、うなぎ屋さんという印象がありますが、いなり寿司(伏見稲荷門前のお店ですものね)、きつねうどん(きつねといえばお稲荷さん!)、にしんそば(これは京都の定番か?)、うずら(伏見稲荷の名物)などいろいろなメニューのあるお店です。

  • 11時を少し回った時間。1階席はすでに満席でしたが、2階はまだ空いていました。

    11時を少し回った時間。1階席はすでに満席でしたが、2階はまだ空いていました。

  • そんないろいろなメニューから小梅パパはうな丼をオーダー。

    そんないろいろなメニューから小梅パパはうな丼をオーダー。

  • ほかの皆は、ねねうなセット。<br />“ねね”は豊臣秀吉の正室のねねさんから採ったものでしょう。<br />セット内容はいなり寿司、鯖寿司、巻き寿司と<br />

    ほかの皆は、ねねうなセット。
    “ねね”は豊臣秀吉の正室のねねさんから採ったものでしょう。
    セット内容はいなり寿司、鯖寿司、巻き寿司と

  • ウナギのかば焼きとお蕎麦です。

    ウナギのかば焼きとお蕎麦です。

  • 食事を終えてJRのいなり駅に向かいます。

    食事を終えてJRのいなり駅に向かいます。

  • 暑い夏。うなぎで夏バテに打ち勝とう!<br />まあ、スタミナをつけるには若干鰻が少なめでしたが。

    暑い夏。うなぎで夏バテに打ち勝とう!
    まあ、スタミナをつけるには若干鰻が少なめでしたが。

  • 7月23日。祇園祭後祭宵山の朝。<br />2週続けて宵山の夜の人混みの中を歩くのは体力的にきつそうなので、例年通り静かな朝に山鉾巡りをしました。

    7月23日。祇園祭後祭宵山の朝。
    2週続けて宵山の夜の人混みの中を歩くのは体力的にきつそうなので、例年通り静かな朝に山鉾巡りをしました。

  • まずは室町通三条上ルにある役行者山です。

    まずは室町通三条上ルにある役行者山です。

  • 室町通をさらに下がると黒主山が見えてきます。

    室町通をさらに下がると黒主山が見えてきます。

  • 黒主山。

    黒主山。

  • 黒主山にはおなじみの桜が飾られています。

    黒主山にはおなじみの桜が飾られています。

  • さらに室町通を南に進むと鯉山です。

    さらに室町通を南に進むと鯉山です。

  • 鯉山の御会所。<br />昔ながらの風情の建物ですが、1階はカフェになっているようです。<br />

    鯉山の御会所。
    昔ながらの風情の建物ですが、1階はカフェになっているようです。

  • 四条通まで出て新町通に移動。さらに下がると大船鉾があります。

    四条通まで出て新町通に移動。さらに下がると大船鉾があります。

  • 平成26年に巡行に復帰。<br />後祭では唯一の鉾となります。(厳密な区分では“船鉾”となるようですが)

    平成26年に巡行に復帰。
    後祭では唯一の鉾となります。(厳密な区分では“船鉾”となるようですが)

  • 提灯のマークは鉾町の名称四条町を現しているのでしょう。

    提灯のマークは鉾町の名称四条町を現しているのでしょう。

  • 大船鉾から四条通を渡って新町通りを北上。<br />南観音山に到着。

    大船鉾から四条通を渡って新町通りを北上。
    南観音山に到着。

  • 長男が小学校に入学する前まで、この近くに住んでいたものですから宵山に出かけるといってもいつも室町通や新町通のこのあたりをウロウロ(四条通以南は大変な人出で小さな子供連れには適していませんので)。<br />ですから、後祭のこのあたりの山々は私たちにとっては最もなじみのものです。

    長男が小学校に入学する前まで、この近くに住んでいたものですから宵山に出かけるといってもいつも室町通や新町通のこのあたりをウロウロ(四条通以南は大変な人出で小さな子供連れには適していませんので)。
    ですから、後祭のこのあたりの山々は私たちにとっては最もなじみのものです。

  • 山とは言えこの南観音山とさらに北にある北観音山は前祭の鉾に負けない大きさ、豪華さを誇っています。<br />一般的に鉾は、屋根の上に長い鉾(真木)が立っているものを言うようです。<br />南北観音山には鉾ではなく、松の木(真松)が飾られています。

    山とは言えこの南観音山とさらに北にある北観音山は前祭の鉾に負けない大きさ、豪華さを誇っています。
    一般的に鉾は、屋根の上に長い鉾(真木)が立っているものを言うようです。
    南北観音山には鉾ではなく、松の木(真松)が飾られています。

  • 南観音山から北へ。北観音山が見えてきました。

    南観音山から北へ。北観音山が見えてきました。

  • 京都室町といえば呉服問屋の立ち並ぶ街というイメージがあります。<br />和装産業の不振が言われて久しい今日ですが、今でもこのあたりには関連の会社がたくさん残り、昔ながらの大店の風情を感じさせる建物を見ることができます。

    京都室町といえば呉服問屋の立ち並ぶ街というイメージがあります。
    和装産業の不振が言われて久しい今日ですが、今でもこのあたりには関連の会社がたくさん残り、昔ながらの大店の風情を感じさせる建物を見ることができます。

  • 豪華な装飾。

    豪華な装飾。

  • 後祭の華は、今は復活した人気の大船鉾にとって代わられたような印象がありますが、南北2つの観音山の翌日の巡行での勇姿も楽しみです。

    後祭の華は、今は復活した人気の大船鉾にとって代わられたような印象がありますが、南北2つの観音山の翌日の巡行での勇姿も楽しみです。

  • 本日最後は新町通のいちばん北に建つ八幡山。

    本日最後は新町通のいちばん北に建つ八幡山。

  • 平和の象徴ハトで8の字が模られた末広がりの縁起の良いシンボルマーク。<br />皆の願いが集約されています。<br />

    平和の象徴ハトで8の字が模られた末広がりの縁起の良いシンボルマーク。
    皆の願いが集約されています。

  • 7月24日。祇園祭後祭山鉾巡行の朝。<br />地下鉄駅から烏丸御池の南西角に出るとすぐ近くに浄妙山がありました。

    7月24日。祇園祭後祭山鉾巡行の朝。
    地下鉄駅から烏丸御池の南西角に出るとすぐ近くに浄妙山がありました。

  • 浄妙山と担ぎ手の皆さん。

    浄妙山と担ぎ手の皆さん。

  • 9:30の巡行開始を前にたくさんの山がスタンバイ。<br />手前に見えるのは北観音山。

    9:30の巡行開始を前にたくさんの山がスタンバイ。
    手前に見えるのは北観音山。

  • 北観音山の隣に役行者山。<br />その後ろには黒主山の姿が見えます。

    北観音山の隣に役行者山。
    その後ろには黒主山の姿が見えます。

  • 浄妙山の幟の向こうを橋弁慶山が出発していきました。<br />橋弁慶山は、祇園社記によると応仁の乱前から後祭の先頭を務めていたようです。<br />その後いろいろと事情があったようで、明治5年北観音山に山一番を譲っていましたが、平成24年から約140年前の巡行順が復活することとなり後祭の一番に復帰しました。<br />前祭と後祭が再分割されて名実ともに後祭の先頭を行くことになったようです。

    浄妙山の幟の向こうを橋弁慶山が出発していきました。
    橋弁慶山は、祇園社記によると応仁の乱前から後祭の先頭を務めていたようです。
    その後いろいろと事情があったようで、明治5年北観音山に山一番を譲っていましたが、平成24年から約140年前の巡行順が復活することとなり後祭の一番に復帰しました。
    前祭と後祭が再分割されて名実ともに後祭の先頭を行くことになったようです。

  • 次に浄妙山の向こうを北観音山が出発していきます。

    次に浄妙山の向こうを北観音山が出発していきます。

  • 北観音山の勇姿が烏丸御池の交差点に姿を見せたところで

    北観音山の勇姿が烏丸御池の交差点に姿を見せたところで

  • 目の前に止まっていた浄妙山がいよいよ出発していきました。

    目の前に止まっていた浄妙山がいよいよ出発していきました。

  • 役行者山がそれに続きます。

    役行者山がそれに続きます。

  • 役行者山では、人間の行者さんも進みます。

    役行者山では、人間の行者さんも進みます。

  • 役行者山の担ぎ手の皆さんの衣装がおしゃれ。

    役行者山の担ぎ手の皆さんの衣装がおしゃれ。

  • 前を行く浄妙山の最後尾を行く方たち。担いだカゴのようなものの中には何が入っているのかな。

    前を行く浄妙山の最後尾を行く方たち。担いだカゴのようなものの中には何が入っているのかな。

  • おしゃれな役行者山の皆さん。

    おしゃれな役行者山の皆さん。

  • 続いて黒主山が登場。

    続いて黒主山が登場。

  • こちらもストライプ柄の衣装が素敵。

    こちらもストライプ柄の衣装が素敵。

  • 白抜きの“黒”の字も何となく愛嬌があります。

    白抜きの“黒”の字も何となく愛嬌があります。

  • 続いて南観音山が動き出しました。

    続いて南観音山が動き出しました。

  • 動き出した南観音山が一旦停止します。

    動き出した南観音山が一旦停止します。

  • ここで音頭取りが交代しました。

    ここで音頭取りが交代しました。

  • 交代を終えて発信の合図。<br />ストッパーが外されます。

    交代を終えて発信の合図。
    ストッパーが外されます。

  • 南観音山の巨体がゆっくりと烏丸通に姿を現します。

    南観音山の巨体がゆっくりと烏丸通に姿を現します。

  • 南観音山を見送り、大船鉾の姿をまだ見ていないのですがそれはまたの機会にして(またの機会といっても一年待たねばなりませんが)次の目的地、伊右衛門サロンに向かいました。<br />長男からもらったカフェペアチケットを使って、熱くなった身体をパフェと抹茶でクールダウンしようとやってきました。

    南観音山を見送り、大船鉾の姿をまだ見ていないのですがそれはまたの機会にして(またの機会といっても一年待たねばなりませんが)次の目的地、伊右衛門サロンに向かいました。
    長男からもらったカフェペアチケットを使って、熱くなった身体をパフェと抹茶でクールダウンしようとやってきました。

  • 山鉾巡行中は、お客さんも少ないであろうとやってきましたが、想像以上の込み具合。カフェの外を眺めて20分ほど待ちました。

    山鉾巡行中は、お客さんも少ないであろうとやってきましたが、想像以上の込み具合。カフェの外を眺めて20分ほど待ちました。

  • ようやく席に案内されると美味しいお茶が出されます。<br />とここで、ギフトカードは15時からしか使えないことが判明。今頃気づいても“後の祭り”(上手い!)。<br />でも、一年待たずとも機会はたくさんあります。せっかくですので朝食を頂くことに。<br />パフェを食べる予定でしたのでもともと朝食は抜きでしたから。

    ようやく席に案内されると美味しいお茶が出されます。
    とここで、ギフトカードは15時からしか使えないことが判明。今頃気づいても“後の祭り”(上手い!)。
    でも、一年待たずとも機会はたくさんあります。せっかくですので朝食を頂くことに。
    パフェを食べる予定でしたのでもともと朝食は抜きでしたから。

  • こちらは薩摩赤玉の卵かけごはん。

    こちらは薩摩赤玉の卵かけごはん。

  • こちらは夏の朝ごはん。<br />夏らしくハモがありました。<br />どちらも美味しゅうございました。

    こちらは夏の朝ごはん。
    夏らしくハモがありました。
    どちらも美味しゅうございました。

  • 朝食をいただいて例年より贅沢な2016年の我が家の祇園祭は過ぎていきました。

    朝食をいただいて例年より贅沢な2016年の我が家の祇園祭は過ぎていきました。

この旅行記のタグ

219いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • うふふ♪♪さん 2016/08/07 12:46:51
    うふふ♪です! ご無沙汰しています!!
    koumeさん!!

    すっかりご無沙汰してしまって、ごめんなさい!!
    うふふ♡♡です♪
    夏風邪で3週間寝込んでました。  でも、一昨日、外出先で冷房が効きすぎていてぶり返してます・・・(家で冷房全く入れていないので・・)
    毎日、とーっても暑いですが、お変わりございませんか?

    此の度は私の京都食い意地紀行にご訪問&投票いただきまして、ありがとうございます!!
    いつもながら、素早い投票でいらして、今回はかなり不安だった面もあり、大変嬉しかったです!!

    今回の旅行記は自分では気に入ってるんですが、
    読んで下さった方には退屈じゃないかな〜・・と心配だったもので、
    投票にはとても勇気付けられました♪

    自信無いながら、細々続けているので、
    皆さんの「いいよ!」投票には、とても力が湧いてきます!!「
    本当にありがとうございます。

    特にkoumeさんのように、Up.したら、すぐ訪問&投票して下さる方には本当に元気付けられます!
    心から感謝です!!(勿論、投票して下さった全ての方に心から感謝していますが。)  

    koumeさんの旅行記を拝見させていただきました。
    おこがましいですが、また感想を書かせていただきます♪

    <紅葉観賞!>
    ”いつもの散歩コース”で哲学の道に法然院に行けるなんてなんて羨ましいんでしょう〜💕💕
    鷹ヶ峰の紅葉、なんて見事!! あの四角とか丸とかって意味あったんですよね、確か。
    なんか世界観やら悟りやらを表しているとか(←全然覚えていない)。
    1度だけ行ったことあるんです〜、素敵なところでした〜♪

    紅葉も美しいですが、やはりkoumeさん、お写真が素敵過ぎますよ〜!!
    京都特集の雑誌で使えそう♪  美しい風景をありがとうございます♪♪

    <野仏庵から茂庵まで北白川界隈を歩きました>
    野仏庵が素敵です! 茅葺の屋根の門も、受付の和室も、囲炉裏も、お抹茶も!!
    こんなとことに来たら、1日ボーっとしてしまいそう!(その前に追い出されるでしょうね・苦笑。)
    お庭もいいですネ!  まさに「侘び・さび」の世界。

    それにしても、koumeさま、健脚ですね〜・・

    <2016年我が家の祇園祭 〜前祭宵山、巡行そして祭りの後の鴨川納涼床〜>
    綺麗・・・
    やっぱりkoumeさん、写真が違いますよ! 美し過ぎる〜!!
    孟宗山から長刀鉾。  さすが地元! そんなコース、思いつきもしませでした。
    いつも、割と空いてる船鉾に乗って、最後に四条を歩きながら、月鉾を名残惜しそうに見るのがパターンでした。
    最後に行ったの4、5年前なんですけどね・・・ 

    今年は土日に重なったのもあって、すごい人出ですね。
    ですが、うま〜くたくさんの鉾や山を見ていらっしゃるのが羨ましいです♪

    次の日の”東華菜館”!!
    ここ、1度行きたいお店なんですよ〜・・
    でも、1度Aちゃんとおのメニューを見て、金額にビックリして、さぁーっと帰ってしまいました(苦笑)。
    内部、素敵ですね〜💕  ”東華菜館”の歴史もわかって嬉しいです♪  もう90年以上経っているお店なんですね、すごぉ〜い☆

    お料理もおいしそう♪♪  先斗町のお散歩も楽しそうですネ☆ koumeさんの情報で新たなお店に行けそうです♪ありがとうございます♪

    後祭始まってから、雰囲気変わったと聞いたのですが、どうですか?
    各山鉾は1度しか巡行に出ないのでしょうか??

    拙い私見でとても恐縮ですが、感想を書かせていただきました♪

    毎日とても暑いですが、koumeさまも赤ちゃんを含むご家族さまともどもお身体にはくれぐれもお気を付け下さいネ!

    重ねてご投票、ありがとうございます!                             
                       うふふ♡♡

    koume

    koumeさん からの返信 2016/08/07 15:08:25
    RE: うふふ♪です! ご無沙汰しています!!
    うふふ♪♪さん こんにちわ。

    たくさんのうれしいコメントを頂戴し感激です。ありがとうございます。

    職場でも夏風邪でダウンされた方がいらっしゃいます。今の時期、外へ出れば熱中症が定番ですが、たしかに外出先の冷房で夏風邪というのもありかもしれません。

    お互い夏の健康には気をつけねばなりませんね。

    うふふ♪♪さんの京都の旅行記とても興味深く拝見しました。

    時間をかけてゆっくり京都を巡る旅ってあまりできない(平日ひとりぼっちの小梅なので休日は一日中ほったらかしにしたくないのも理由のひとつです。)ものですから、うらやましく拝見させていただいています。

    東華菜館は、あの時4人で出かけたものですから飲み物代も含めて一人4,000円ほどでした。

    やはり、中華は大勢でいただくのがお得ですですね。

    では、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

     Koume


    > koumeさん!!
    >
    > すっかりご無沙汰してしまって、ごめんなさい!!
    > うふふ♡♡です♪
    > 夏風邪で3週間寝込んでました。  でも、一昨日、外出先で冷房が効きすぎていてぶり返してます・・・(家で冷房全く入れていないので・・)
    > 毎日、とーっても暑いですが、お変わりございませんか?
    >
    > 此の度は私の京都食い意地紀行にご訪問&投票いただきまして、ありがとうございます!!
    > いつもながら、素早い投票でいらして、今回はかなり不安だった面もあり、大変嬉しかったです!!
    >
    > 今回の旅行記は自分では気に入ってるんですが、
    > 読んで下さった方には退屈じゃないかな〜・・と心配だったもので、
    > 投票にはとても勇気付けられました♪
    >
    > 自信無いながら、細々続けているので、
    > 皆さんの「いいよ!」投票には、とても力が湧いてきます!!「
    > 本当にありがとうございます。
    >
    > 特にkoumeさんのように、Up.したら、すぐ訪問&投票して下さる方には本当に元気付けられます!
    > 心から感謝です!!(勿論、投票して下さった全ての方に心から感謝していますが。)  
    >
    > koumeさんの旅行記を拝見させていただきました。
    > おこがましいですが、また感想を書かせていただきます♪
    >
    > <紅葉観賞!>
    > ”いつもの散歩コース”で哲学の道に法然院に行けるなんてなんて羨ましいんでしょう〜💕💕
    > 鷹ヶ峰の紅葉、なんて見事!! あの四角とか丸とかって意味あったんですよね、確か。
    > なんか世界観やら悟りやらを表しているとか(←全然覚えていない)。
    > 1度だけ行ったことあるんです〜、素敵なところでした〜♪
    >
    > 紅葉も美しいですが、やはりkoumeさん、お写真が素敵過ぎますよ〜!!
    > 京都特集の雑誌で使えそう♪  美しい風景をありがとうございます♪♪
    >
    > <野仏庵から茂庵まで北白川界隈を歩きました>
    > 野仏庵が素敵です! 茅葺の屋根の門も、受付の和室も、囲炉裏も、お抹茶も!!
    > こんなとことに来たら、1日ボーっとしてしまいそう!(その前に追い出されるでしょうね・苦笑。)
    > お庭もいいですネ!  まさに「侘び・さび」の世界。
    >
    > それにしても、koumeさま、健脚ですね〜・・
    >
    > <2016年我が家の祇園祭 〜前祭宵山、巡行そして祭りの後の鴨川納涼床〜>
    > 綺麗・・・
    > やっぱりkoumeさん、写真が違いますよ! 美し過ぎる〜!!
    > 孟宗山から長刀鉾。  さすが地元! そんなコース、思いつきもしませでした。
    > いつも、割と空いてる船鉾に乗って、最後に四条を歩きながら、月鉾を名残惜しそうに見るのがパターンでした。
    > 最後に行ったの4、5年前なんですけどね・・・ 
    >
    > 今年は土日に重なったのもあって、すごい人出ですね。
    > ですが、うま〜くたくさんの鉾や山を見ていらっしゃるのが羨ましいです♪
    >
    > 次の日の”東華菜館”!!
    > ここ、1度行きたいお店なんですよ〜・・
    > でも、1度Aちゃんとおのメニューを見て、金額にビックリして、さぁーっと帰ってしまいました(苦笑)。
    > 内部、素敵ですね〜💕  ”東華菜館”の歴史もわかって嬉しいです♪  もう90年以上経っているお店なんですね、すごぉ〜い☆
    >
    > お料理もおいしそう♪♪  先斗町のお散歩も楽しそうですネ☆ koumeさんの情報で新たなお店に行けそうです♪ありがとうございます♪
    >
    > 後祭始まってから、雰囲気変わったと聞いたのですが、どうですか?
    > 各山鉾は1度しか巡行に出ないのでしょうか??
    >
    > 拙い私見でとても恐縮ですが、感想を書かせていただきました♪
    >
    > 毎日とても暑いですが、koumeさまも赤ちゃんを含むご家族さまともどもお身体にはくれぐれもお気を付け下さいネ!
    >
    > 重ねてご投票、ありがとうございます!                             
    >                    うふふ♡♡
    >

koumeさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP