大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
南九州三泊四日の登山の旅!<br />初日は鹿児島最南端の開聞岳を無事制覇し二日目は大隅半島にある山、大箆柄岳から御岳の縦走をしました。<br />午後は桜島へ観光から宿泊先の宮崎へと忙しい一日となりました。<br /><br />また熊本地震影響は鹿児島や宮崎では感じませんでした、地元の人に話を聞くとやはり地震以後観光客が減ったようです…<br />一日も早く九州が復興する事を願って旅行を考えてる人は是非素晴らしい所なので行ってみて下さい。<br /><br />南九州登山の旅①開聞岳 http://4travel.jp/travelogue/11136455<br />南九州登山の旅③尾鈴山 http://4travel.jp/travelogue/11138516<br />南九州登山の旅④霧島連山 http://4travel.jp/travelogue/11138798

南九州登山の旅②高隈山

5いいね!

2016/05/20 - 2016/05/23

419位(同エリア493件中)

0

30

シャンクス

シャンクスさん

南九州三泊四日の登山の旅!
初日は鹿児島最南端の開聞岳を無事制覇し二日目は大隅半島にある山、大箆柄岳から御岳の縦走をしました。
午後は桜島へ観光から宿泊先の宮崎へと忙しい一日となりました。

また熊本地震影響は鹿児島や宮崎では感じませんでした、地元の人に話を聞くとやはり地震以後観光客が減ったようです…
一日も早く九州が復興する事を願って旅行を考えてる人は是非素晴らしい所なので行ってみて下さい。

南九州登山の旅①開聞岳 http://4travel.jp/travelogue/11136455
南九州登山の旅③尾鈴山 http://4travel.jp/travelogue/11138516
南九州登山の旅④霧島連山 http://4travel.jp/travelogue/11138798

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
ホテル
3.5
交通
2.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー

PR

  • 宿泊先のきらく温泉さん、朝五時過ぎに温泉を頂きすぐチェックアウトです。

    宿泊先のきらく温泉さん、朝五時過ぎに温泉を頂きすぐチェックアウトです。

  • 宿から約二時間で大箆柄岳登山口へ到着です。<br />しかし車が一台も止まってないなぁ…

    宿から約二時間で大箆柄岳登山口へ到着です。
    しかし車が一台も止まってないなぁ…

  • 山頂まで約3.5Kmの道程で高低差は600m程度です。

    山頂まで約3.5Kmの道程で高低差は600m程度です。

  • 何だか雲が多い天気です!

    何だか雲が多い天気です!

  • 登山道は濡れており、粘土質な土が多く良く滑り何度かこけてしまいました。

    登山道は濡れており、粘土質な土が多く良く滑り何度かこけてしまいました。

  • 7合目辺りからガスが出てきました。<br />雲の中に入りました…

    7合目辺りからガスが出てきました。
    雲の中に入りました…

  • しかし土曜日なのに誰も会わないなぁ…

    しかし土曜日なのに誰も会わないなぁ…

  • 山頂の温度計で13度とおまけに強風です!!

    山頂の温度計で13度とおまけに強風です!!

  • 登山道から一時間強で山頂に到着!!

    登山道から一時間強で山頂に到着!!

  • ガスが途切れて下界が見えますが、またすぐガスに…

    ガスが途切れて下界が見えますが、またすぐガスに…

  • このままじゃ悲しいので御岳へ縦走しますか!!

    このままじゃ悲しいので御岳へ縦走しますか!!

  • 徐々にガスが薄くなって来てはいますが…

    徐々にガスが薄くなって来てはいますが…

  • 左に見えてるのが御岳です。

    左に見えてるのが御岳です。

  • 縦走路は歩きやすいです!

    縦走路は歩きやすいです!

  • 左上の御岳までもう少し、起伏もそれ程感じませんでした。

    左上の御岳までもう少し、起伏もそれ程感じませんでした。

  • 最後の登り!!<br />もうひと頑張りです。

    最後の登り!!
    もうひと頑張りです。

  • 山頂に到着!!<br />登った時は雲の中でしたが奥に大箆柄岳が見えてます。

    山頂に到着!!
    登った時は雲の中でしたが奥に大箆柄岳が見えてます。

  • 志布志方面でしょうか!?

    志布志方面でしょうか!?

  • 歩いてきた縦走路!!<br />右が大箆柄岳です。<br />左奥には薄っすらと桜島が見えてます

    歩いてきた縦走路!!
    右が大箆柄岳です。
    左奥には薄っすらと桜島が見えてます

  • 誰もいないのでセルフで撮影。

    誰もいないのでセルフで撮影。

  • 下山も楽チンでした。

    下山も楽チンでした。

  • スマン峠登山口へ下りて来ました。

    スマン峠登山口へ下りて来ました。

  • 林道で駐車場を目指します!!花が綺麗に咲いてます。<br />林道を5Km歩いてようやく駐車場に到着!<br />遠かった…

    林道で駐車場を目指します!!花が綺麗に咲いてます。
    林道を5Km歩いてようやく駐車場に到着!
    遠かった…

  • 午後は桜島へ!!

    午後は桜島へ!!

  • 鹿児島に来たからには桜島に行かなくてはと思ってました。

    鹿児島に来たからには桜島に行かなくてはと思ってました。

  • 湯之平展望台へ!!<br />いつかは登れるようになれると良いのですが!

    湯之平展望台へ!!
    いつかは登れるようになれると良いのですが!

  • 対岸には鹿児島の街が見えます。

    対岸には鹿児島の街が見えます。

  • 桜島から車で2時間半かけて、本日の宿は南宮崎駅前のウィークリーマンションです。

    桜島から車で2時間半かけて、本日の宿は南宮崎駅前のウィークリーマンションです。

  • 部屋はこんな感じで、値段も安くて駐車場も無料でした。

    部屋はこんな感じで、値段も安くて駐車場も無料でした。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP