ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「冬は寒いから嫌!」と家内が言うのに抗し切れず、やっと3月、12回目のソウルです。<br />航空機はチェジュ航空で、往復料金12000円。諸税・燃油サーチャージ等込みで@17,910円。<br />宿泊は、南山近くの「ヒル ハウス ホテル」にツインの部屋4泊で税込み32,542円。<br /><br />よく、「12回もソウルに行ってたら、もう行く所ないでしょ?」などと言われますが、いやいやまだまだありますよ〜(笑)。<br />飽きないし・・・。<br />今回のテーマは、「ソウル市内をちょこちょこ歩く」という感じでしょうか?<br /><br />4日目は、正に「市内をちょこちょこ歩く」です。<br />まず、ソウル市ウォーキングガイドツアーで「清渓川」を歩きます。<br /><br />☆ (1)出発、ホテルチェックイン、夕食、「ドラムキャット」観賞<br />☆ (2)ソウル市ウォーキングガイドツアーで「景福宮」を観覧<br />☆ (3)「青瓦台サランチェ」、再び「景福宮」、お決りのサムゲタン屋さん<br />☆ (4)「景福宮」近くをもう少し歩きます<br />☆ (5)「国立古宮博物館」<br />☆ (6)今さらながら春川の「冬のソナタ」ロケ地に行ってみました<br />☆ (7)「プチ・フランス」にも足を延ばしてみた<br />★ (8)ソウル市ウォーキングガイドツアー「清渓川?コース」を歩きました<br />☆ (9)「ソウル風物市場」、再び「清渓川」、「東大門」まで歩きました<br />☆(10)ロッテマートで買物、夜は「FIREMAN(ファイヤーマン)」公演を観賞<br />☆(11)4泊5日の旅行も最終日。でも、午前中いっぱいは楽しみます<br />☆(12)いよいよ帰国です<br />

12回目のソウル。今回のテーマは?〜(8)ソウル市ウォーキングガイドツアー「清渓川?コース」を歩きました!

13いいね!

2016/03/26 - 2016/03/30

10872位(同エリア25667件中)

entetsu

entetsuさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

「冬は寒いから嫌!」と家内が言うのに抗し切れず、やっと3月、12回目のソウルです。
航空機はチェジュ航空で、往復料金12000円。諸税・燃油サーチャージ等込みで@17,910円。
宿泊は、南山近くの「ヒル ハウス ホテル」にツインの部屋4泊で税込み32,542円。

よく、「12回もソウルに行ってたら、もう行く所ないでしょ?」などと言われますが、いやいやまだまだありますよ〜(笑)。
飽きないし・・・。
今回のテーマは、「ソウル市内をちょこちょこ歩く」という感じでしょうか?

4日目は、正に「市内をちょこちょこ歩く」です。
まず、ソウル市ウォーキングガイドツアーで「清渓川」を歩きます。

☆ (1)出発、ホテルチェックイン、夕食、「ドラムキャット」観賞
☆ (2)ソウル市ウォーキングガイドツアーで「景福宮」を観覧
☆ (3)「青瓦台サランチェ」、再び「景福宮」、お決りのサムゲタン屋さん
☆ (4)「景福宮」近くをもう少し歩きます
☆ (5)「国立古宮博物館」
☆ (6)今さらながら春川の「冬のソナタ」ロケ地に行ってみました
☆ (7)「プチ・フランス」にも足を延ばしてみた
★ (8)ソウル市ウォーキングガイドツアー「清渓川?コース」を歩きました
☆ (9)「ソウル風物市場」、再び「清渓川」、「東大門」まで歩きました
☆(10)ロッテマートで買物、夜は「FIREMAN(ファイヤーマン)」公演を観賞
☆(11)4泊5日の旅行も最終日。でも、午前中いっぱいは楽しみます
☆(12)いよいよ帰国です

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩 飛行機
航空会社
チェジュ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ソウル旅行の旅行記。<br />執筆が遅れております・・・(笑)。<br /><br />4日目になりました。<br />この日は今回の旅行で2度目のソウル市ウォーキングツアー。<br /><br />このツアーは、ソウルの主な観光スポットをソウル文化観光解説ボランティアさんの専門的な解説を聞きながら巡るソウル市の観光プログラム。<br />参加費は無料です。<br />コースは21コースほどあります。<br /><br />今日は「清渓川コース2」。<br />ソウル市内を流れる「清渓川」の生態復元について説明いただけるとのことです。<br /><br />まず、「東大門」駅で1号線に乗換えます。<br /><br />

    ソウル旅行の旅行記。
    執筆が遅れております・・・(笑)。

    4日目になりました。
    この日は今回の旅行で2度目のソウル市ウォーキングツアー。

    このツアーは、ソウルの主な観光スポットをソウル文化観光解説ボランティアさんの専門的な解説を聞きながら巡るソウル市の観光プログラム。
    参加費は無料です。
    コースは21コースほどあります。

    今日は「清渓川コース2」。
    ソウル市内を流れる「清渓川」の生態復元について説明いただけるとのことです。

    まず、「東大門」駅で1号線に乗換えます。

  • 「新設洞」で2号線に乗換え。

    「新設洞」で2号線に乗換え。

  • 「龍頭(ヨンドゥ)」駅に着きました。

    「龍頭(ヨンドゥ)」駅に着きました。

  • 2号線はご覧のように環状に走っていますが、こんな感じの支線のようなところにある駅です。<br /><br />もちろん、来るのは初めて。

    2号線はご覧のように環状に走っていますが、こんな感じの支線のようなところにある駅です。

    もちろん、来るのは初めて。

  • ガイドさんとの待ち合わせは5番出口。

    ガイドさんとの待ち合わせは5番出口。

  • 10:00集合。<br />無事に逢えました。<br /><br />ボランティアガイドさんですので、もちろん無料。<br />毎回、日本から簡単なお土産(今回はお菓子)を持っていくようにしています。<br /><br />後でお話を聞きましたが、ガイドさんは元銀行員の方で(今は合併してウリ銀行になっているそうです)、1980年代に3年間東京支店勤務の経験がおありだそうで、流暢な日本語でガイドしてくださいました。

    10:00集合。
    無事に逢えました。

    ボランティアガイドさんですので、もちろん無料。
    毎回、日本から簡単なお土産(今回はお菓子)を持っていくようにしています。

    後でお話を聞きましたが、ガイドさんは元銀行員の方で(今は合併してウリ銀行になっているそうです)、1980年代に3年間東京支店勤務の経験がおありだそうで、流暢な日本語でガイドしてくださいました。

  • 「龍頭」駅5番出口から1〜2分で、もう「清渓川」です。<br /><br />普段よく見たり歩いたりする「清渓川」は光化門〜東大門近辺ですが、ここはかなり下流に来ています。<br />もう少し下流に行くと、「清渓川」は「漢江」に合流します。

    「龍頭」駅5番出口から1〜2分で、もう「清渓川」です。

    普段よく見たり歩いたりする「清渓川」は光化門〜東大門近辺ですが、ここはかなり下流に来ています。
    もう少し下流に行くと、「清渓川」は「漢江」に合流します。

    清渓川 滝・河川・湖

  • 橋を渡り、上流に向かって歩いています。<br /><br />

    橋を渡り、上流に向かって歩いています。

  • 川は大変綺麗です。<br />この後約2時間掛けて、「清渓川」がどのようにして復元されたかを解説を聞きながら歩きます。<br /><br />川に置かれた石。<br />これも意図的に置かれた石で、鳥などが休めるようにとのことです。

    川は大変綺麗です。
    この後約2時間掛けて、「清渓川」がどのようにして復元されたかを解説を聞きながら歩きます。

    川に置かれた石。
    これも意図的に置かれた石で、鳥などが休めるようにとのことです。

  • 「清渓川博物館」が見えてきました。

    「清渓川博物館」が見えてきました。

    清渓川博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 「清渓川博物館」と道路を挟んだ反対側(清渓川沿い)には、かつて川辺にあったバラックを再現して当時の庶民の暮らしぶりを展示しています。<br />後で立ち寄るようです。

    イチオシ

    「清渓川博物館」と道路を挟んだ反対側(清渓川沿い)には、かつて川辺にあったバラックを再現して当時の庶民の暮らしぶりを展示しています。
    後で立ち寄るようです。

  • 「清渓川博物館」、以前は「清渓川文化館」と呼ばれたようですが、約1年掛けて<br />2015年8月にリモデリング工事が完成。<br />この時名前が変わったようですが・・・。

    イチオシ

    地図を見る

    「清渓川博物館」、以前は「清渓川文化館」と呼ばれたようですが、約1年掛けて
    2015年8月にリモデリング工事が完成。
    この時名前が変わったようですが・・・。

    清渓川博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • まず4Fまで一気にエスカレータで上がり、入館です。<br /><br />入館は無料です。日本語パンフもあります。

    まず4Fまで一気にエスカレータで上がり、入館です。

    入館は無料です。日本語パンフもあります。

    清渓川博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • この4〜5年の間に韓国へ行き始めた私は以前の姿を知りませんが、「清渓川」は2005年10月、全長約5.8?の人工河川として生まれ変わったのですね。<br /><br />この展示では、中央を横切る川が漢江、その上に黄色く囲まれた部分が旧ソウル市街地。<br />その中心部を東西に横切っているのが、「清渓川」です。

    この4〜5年の間に韓国へ行き始めた私は以前の姿を知りませんが、「清渓川」は2005年10月、全長約5.8?の人工河川として生まれ変わったのですね。

    この展示では、中央を横切る川が漢江、その上に黄色く囲まれた部分が旧ソウル市街地。
    その中心部を東西に横切っているのが、「清渓川」です。

  • ガイドさん、熱弁を振るって下さいます。

    ガイドさん、熱弁を振るって下さいます。

  • 清渓川に関するすべての内容を展示する常設展示館は、4階から1階まで自然に降りられる構造になっています。

    清渓川に関するすべての内容を展示する常設展示館は、4階から1階まで自然に降りられる構造になっています。

  • 「清渓川」は、李氏朝鮮時代から市民に切っても切れない存在でしたが、戦前戦後の混沌の時代、とりわけ1950年から始まった朝鮮戦争での引揚者がこのようなバラック街を形成します。

    「清渓川」は、李氏朝鮮時代から市民に切っても切れない存在でしたが、戦前戦後の混沌の時代、とりわけ1950年から始まった朝鮮戦争での引揚者がこのようなバラック街を形成します。

  • 生活排水は垂れ流し。<br /><br />古い人は、「ここで立ちションベンしてたんですよ〜」とか。

    生活排水は垂れ流し。

    古い人は、「ここで立ちションベンしてたんですよ〜」とか。

  • こんな状況でした。

    こんな状況でした。

  • その後、1950年代から1960年代の韓国の経済成長・都市開発に伴い、水質汚濁が進み、川岸は朝鮮戦争の避難民などがスラムを形成していました。<br />このため、ソウル市当局は清渓川に覆蓋を施し暗渠化し、住民を強制移住させます。

    その後、1950年代から1960年代の韓国の経済成長・都市開発に伴い、水質汚濁が進み、川岸は朝鮮戦争の避難民などがスラムを形成していました。
    このため、ソウル市当局は清渓川に覆蓋を施し暗渠化し、住民を強制移住させます。

  • 暗渠化した様子です。

    暗渠化した様子です。

  • さらに、暗渠の上を通る清渓高架道路を1971年に完成させます。

    さらに、暗渠の上を通る清渓高架道路を1971年に完成させます。

  • 知りませんでした。<br />こんな風になっていたんですね。

    知りませんでした。
    こんな風になっていたんですね。

  • その後、暗渠化された「清渓川」は水質が更に悪化し、環境問題に対しての世論が高まります。<br />その後第17代大統領になる「李 明博(イ・ミョンバク)」は、「清渓高架道路を取り除き「清渓川」を復元する」を公約にソウル市長に当選します。<br /><br />イ・ミョンバクは公約通り、2003年7月から2005年9月にかけ老朽化で穴だらけの高架道路となり誰も通行しなくなり問題となっていた清渓高架道路の撤去と同時に河川の復元工事が行います(全長約5.8?)。<br /><br />写真は、復元工事の模型で、覆蓋を外している段階。<br /><br />ところでイ・ミョンバクは、ソウル市長としての功績を持って2007年12月大統領選挙で48.7%の得票で第17代大統領に当選します。しかし、リーマン・ショックによる世界同時不況とそれに伴う景気悪化、株価下落や急激なウォン安に苦慮し、対日関係でも竹島に上陸するなど、最後はヨレヨレでした。<br />

    その後、暗渠化された「清渓川」は水質が更に悪化し、環境問題に対しての世論が高まります。
    その後第17代大統領になる「李 明博(イ・ミョンバク)」は、「清渓高架道路を取り除き「清渓川」を復元する」を公約にソウル市長に当選します。

    イ・ミョンバクは公約通り、2003年7月から2005年9月にかけ老朽化で穴だらけの高架道路となり誰も通行しなくなり問題となっていた清渓高架道路の撤去と同時に河川の復元工事が行います(全長約5.8?)。

    写真は、復元工事の模型で、覆蓋を外している段階。

    ところでイ・ミョンバクは、ソウル市長としての功績を持って2007年12月大統領選挙で48.7%の得票で第17代大統領に当選します。しかし、リーマン・ショックによる世界同時不況とそれに伴う景気悪化、株価下落や急激なウォン安に苦慮し、対日関係でも竹島に上陸するなど、最後はヨレヨレでした。

  • 復元の過程で出土した品物類。

    復元の過程で出土した品物類。

  • こうして、わずか2年3カ月、3800億ウォンを費やして工事は完成します。<br />復元なった「清渓川」には、22本の橋が架けられました。

    こうして、わずか2年3カ月、3800億ウォンを費やして工事は完成します。
    復元なった「清渓川」には、22本の橋が架けられました。

  • 説明を聞きながら展示を観て、表に出てきました。<br /><br />これは、清渓川の水位を測定するための水標の模型。<br />

    イチオシ

    説明を聞きながら展示を観て、表に出てきました。

    これは、清渓川の水位を測定するための水標の模型。

  • 石の柱両面には、1尺(21cm)毎に1尺から10尺までの目印をつけて、3尺は渇水、6尺は平水、9尺を大水と表示しました。<br /><br />6尺内外の水が流れる時が普通の水位で、9尺を超えると危険水位とみて、川下の氾濫を事前に予告したそうです。

    石の柱両面には、1尺(21cm)毎に1尺から10尺までの目印をつけて、3尺は渇水、6尺は平水、9尺を大水と表示しました。

    6尺内外の水が流れる時が普通の水位で、9尺を超えると危険水位とみて、川下の氾濫を事前に予告したそうです。

  • 「清渓川博物館」の向かいにある「清渓川バラック村」にやって来ました。

    「清渓川博物館」の向かいにある「清渓川バラック村」にやって来ました。

  • 外観はホントにバラックという感じですが、中も凝っています。<br />これは、再現されたマンガ屋。

    外観はホントにバラックという感じですが、中も凝っています。
    これは、再現されたマンガ屋。

  • ここでは、1950〜60年代の清渓川沿いに建てられていたバラック家の様子が再現されています。<br />昔の部屋の様子。<br />

    ここでは、1950〜60年代の清渓川沿いに建てられていたバラック家の様子が再現されています。
    昔の部屋の様子。

  • 喫茶コーナーもありました。

    喫茶コーナーもありました。

  • 学校の様子。

    学校の様子。

  • それでは、「清渓川」に戻ります。

    それでは、「清渓川」に戻ります。

    清渓川 滝・河川・湖

  • 「トゥムルタリ(橋)」。<br /><br />清渓川支流と合流していた地点にの橋で、二つの水が出会う橋という意味です。

    「トゥムルタリ(橋)」。

    清渓川支流と合流していた地点にの橋で、二つの水が出会う橋という意味です。

  • 「トゥムル橋」の形も2つの川が出会う形状になっています。

    「トゥムル橋」の形も2つの川が出会う形状になっています。

  • 川の様子と肺の名前が案内されています。<br /><br />それでは、ここで下に降り川の脇を歩きます。

    川の様子と肺の名前が案内されています。

    それでは、ここで下に降り川の脇を歩きます。

  • こんなアートが飾られたビルも見えました。

    こんなアートが飾られたビルも見えました。

  • 振り返ると、さっき見てきたバラック村が見えました。

    振り返ると、さっき見てきたバラック村が見えました。

  • 光化門の川のスタート地点付近ではあまり見られませんが、この様な樹木も植えられているんですね。<br /><br />ガイドさんからの受け売りですが、「「清渓川」の復元は、単に覆蓋を外し、水を流しただけではない」ということ。<br />このように、自然を戻すことによって、鳥や昆虫も生息する段階まで復元したんですね。

    光化門の川のスタート地点付近ではあまり見られませんが、この様な樹木も植えられているんですね。

    ガイドさんからの受け売りですが、「「清渓川」の復元は、単に覆蓋を外し、水を流しただけではない」ということ。
    このように、自然を戻すことによって、鳥や昆虫も生息する段階まで復元したんですね。

  • 川に中には意図して石を配置し、鳥などが休めるように。<br />更にその向こうには渡ることの出来る飛び石が配置されていますが、これは単に人が渡ることが出来るというだけではなく、「この石に水流がぶつかり、白い泡が発生する。その泡からは酸素が発生し、水中の生物や、空気中にも酸素を送る役目をしている」のだそうです。

    川に中には意図して石を配置し、鳥などが休めるように。
    更にその向こうには渡ることの出来る飛び石が配置されていますが、これは単に人が渡ることが出来るというだけではなく、「この石に水流がぶつかり、白い泡が発生する。その泡からは酸素が発生し、水中の生物や、空気中にも酸素を送る役目をしている」のだそうです。

  • さらに、この辺りはコンクリートの護岸ではなく、自然のままになっている。<br />ここには、水生昆虫や小魚などが集まり、鳥も集います。<br /><br />うーん、なるほど・・・。

    さらに、この辺りはコンクリートの護岸ではなく、自然のままになっている。
    ここには、水生昆虫や小魚などが集まり、鳥も集います。

    うーん、なるほど・・・。

  • これは?

    これは?

  • スムン(水門)だそうです。<br /><br />大雨でソウル市内の地下水路の容量を超える降雨があった場合、このように「清渓川」に流す仕組みになっているのだとか。<br />その際は、アナウンスで「清渓川から出てください〜」と放送するのだそうです。<br />年に1・2回あるそうです。

    スムン(水門)だそうです。

    大雨でソウル市内の地下水路の容量を超える降雨があった場合、このように「清渓川」に流す仕組みになっているのだとか。
    その際は、アナウンスで「清渓川から出てください〜」と放送するのだそうです。
    年に1・2回あるそうです。

  • これは?

    これは?

  • 2003年の清渓川高架道路撤去の際、すべてを撤去せずに3つの橋柱だけを記念に残しました。<br />清渓川復元事業の歴史的意味を刻む場所ですね。

    イチオシ

    2003年の清渓川高架道路撤去の際、すべてを撤去せずに3つの橋柱だけを記念に残しました。
    清渓川復元事業の歴史的意味を刻む場所ですね。

  • 飛び石渡り。<br /><br />確かにガイドさん仰る通り、白く水が泡立ちます。<br />これにより、酸素が発生する仕組み。<br /><br />「清渓川」はこのように環境全体を復元し、魚や鳥、昆虫などの生態を復元するという大プロジェクトだったんですね。

    イチオシ

    飛び石渡り。

    確かにガイドさん仰る通り、白く水が泡立ちます。
    これにより、酸素が発生する仕組み。

    「清渓川」はこのように環境全体を復元し、魚や鳥、昆虫などの生態を復元するという大プロジェクトだったんですね。

  • この石像は、済州島から寄贈されたそうです。<br /><br />

    この石像は、済州島から寄贈されたそうです。

  • 済州島の昔の女性は、大変よく働いたそうです。<br /><br />水瓶(ムルホボク)を専用の籠(ムルクドク)に 入れて背負い水汲みに行く様子だとか。

    済州島の昔の女性は、大変よく働いたそうです。

    水瓶(ムルホボク)を専用の籠(ムルクドク)に 入れて背負い水汲みに行く様子だとか。

  • 右の白い壁は、滝のように水が流れる仕掛けになっていて、「清渓川」を表しているそうです。

    右の白い壁は、滝のように水が流れる仕掛けになっていて、「清渓川」を表しているそうです。

  • 文字や絵を描いたもの凄い数のタイル。

    文字や絵を描いたもの凄い数のタイル。

  • 「希望の壁(ソマンウィビョク)」。<br /><br />ソウル市民を始めとする2万人が自分たちの願いを込めて描いたタイルが飾られています。<br />タイル1枚につき2万ウォンの寄付をしてもらったそうです。

    「希望の壁(ソマンウィビョク)」。

    ソウル市民を始めとする2万人が自分たちの願いを込めて描いたタイルが飾られています。
    タイル1枚につき2万ウォンの寄付をしてもらったそうです。

  • それぞれの希望を込めて絵や文章を書いた10?四方のタイル。<br /><br />日本人の名前もありました。<br />プロの作家が書いた作品から、全くのど素人のものも・・・。<br />

    イチオシ

    それぞれの希望を込めて絵や文章を書いた10?四方のタイル。

    日本人の名前もありました。
    プロの作家が書いた作品から、全くのど素人のものも・・・。

  • こちら側に1万枚。

    こちら側に1万枚。

  • 対岸に1万枚あるそうです。<br /><br />ガイドさん情報。<br />「彼女や奥さんと上手くいっている時に書いて貼ったけど、その後別れたりして、夜中にタイルを割りに来る人が居る」・・・(笑)。

    対岸に1万枚あるそうです。

    ガイドさん情報。
    「彼女や奥さんと上手くいっている時に書いて貼ったけど、その後別れたりして、夜中にタイルを割りに来る人が居る」・・・(笑)。

  • これは、済州島でよく見られるという「トルハルバン」。<br />こちらも、済州島から寄贈されたそうです。<br />

    これは、済州島でよく見られるという「トルハルバン」。
    こちらも、済州島から寄贈されたそうです。

  • 「トルハルバン」とは、済州島の守り神で、「石のおじいさん」という意味だとか。<br /><br />右手が左手の上にあると文官で、反対に左手上にあると武官を意味するそうです。<br />帽子(モジャ)は、男性器を象徴しているとも言われるそうです。

    「トルハルバン」とは、済州島の守り神で、「石のおじいさん」という意味だとか。

    右手が左手の上にあると文官で、反対に左手上にあると武官を意味するそうです。
    帽子(モジャ)は、男性器を象徴しているとも言われるそうです。

  • 黄鶴橋(ファンハッキョ)。<br /><br />かつて、この近辺の田畑に黄鶴(伝説上の鶴)が飛んで来たという伝説から由来し「黄鶴橋」と名付けられました。 <br />

    黄鶴橋(ファンハッキョ)。

    かつて、この近辺の田畑に黄鶴(伝説上の鶴)が飛んで来たという伝説から由来し「黄鶴橋」と名付けられました。

  • 黄鶴橋で一旦、川から離れます。 <br />向かうのは「ソウル風物市場(プンムルシジャン)」です。<br /><br />(9)に続きます。<br />http://4travel.jp/travelogue/11117254

    黄鶴橋で一旦、川から離れます。
    向かうのは「ソウル風物市場(プンムルシジャン)」です。

    (9)に続きます。
    http://4travel.jp/travelogue/11117254

この旅行記のタグ

関連タグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 233円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP