セゴビア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月中旬以降なら 仕事が休めれそうだと思ったら「どっか行きたぁ〜い♪」<br />アジアよりも欧州が良いな・・・寒くない場所で・・・スペインに決まりぃ〜♪<br /><br />しかし、スペインは見所が多すぎる・・・今回はマドリードを拠点に・・<br />3年前消化不良で終わったメスキータに も一回行こう<br />http://4travel.jp/travelogue/10685233<br /><br />コルドバは必須ネ あとは・・・?<br />で 調べ始めたら セゴビア行きたい♪ トレドも行きたい♪ もっと他も行きたい♪<br />結局8日間になってしまった・・・<br /><br />マドリード・バルセロナほど有名じゃなくても、スペインには<br />見応え満載な素敵な街がたくさんある事に今回気づいたヨ<br /><br />セゴビアはその中の一つ・・・・<br />2000年前の水道橋・ムデハル様式の美しいアルカサル・<br />幾何学模様エスグラフィアドの壁が美しい家々の街並み・・・<br /><br />街並みの美しい街は お泊まりして人出の少ない夜の顔と<br />優しい灯りの路地裏が楽しみ (o^-&#39;)b<br /><br /> <br /> 1日目  NGO→NRT→MAD 深夜着   マドリード泊<br /> 2日目 鉄道でコルドバへ日帰観光  マドリード泊<br />     http://4travel.jp/travelogue/11105827<br /> 3日目 busで セゴビアへ     セゴビア泊<br />    ★http://4travel.jp/travelogue/11107554<br />     http://4travel.jp/travelogue/11107582<br />     http://4travel.jp/travelogue/11112870<br /> 4日目 busで(マド経由)トレドへ  トレド泊<br />     http://4travel.jp/travelogue/11120046<br />     http://4travel.jp/travelogue/11120065<br />    <br /> 5日目 鉄道でマドリードへ     マドリード泊<br /> 6日目  マドリード観光       マドリード泊<br />     http://4travel.jp/travelogue/11121223<br /> 7日目  CDG経由で日本へ<br /> 8日目 帰国<br /><br />

セゴビア ★ 白雪姫の城のモデルよりも ムデハル様式の美しさにやられた アルカサル

13いいね!

2015/11/20 - 2015/11/21

136位(同エリア351件中)

0

79

puttann

puttannさん

11月中旬以降なら 仕事が休めれそうだと思ったら「どっか行きたぁ〜い♪」
アジアよりも欧州が良いな・・・寒くない場所で・・・スペインに決まりぃ〜♪

しかし、スペインは見所が多すぎる・・・今回はマドリードを拠点に・・
3年前消化不良で終わったメスキータに も一回行こう
http://4travel.jp/travelogue/10685233

コルドバは必須ネ あとは・・・?
で 調べ始めたら セゴビア行きたい♪ トレドも行きたい♪ もっと他も行きたい♪
結局8日間になってしまった・・・

マドリード・バルセロナほど有名じゃなくても、スペインには
見応え満載な素敵な街がたくさんある事に今回気づいたヨ

セゴビアはその中の一つ・・・・
2000年前の水道橋・ムデハル様式の美しいアルカサル・
幾何学模様エスグラフィアドの壁が美しい家々の街並み・・・

街並みの美しい街は お泊まりして人出の少ない夜の顔と
優しい灯りの路地裏が楽しみ (o^-')b

 
 1日目 NGO→NRT→MAD 深夜着   マドリード泊
 2日目 鉄道でコルドバへ日帰観光 マドリード泊
     http://4travel.jp/travelogue/11105827
 3日目 busで セゴビアへ     セゴビア泊
    ★http://4travel.jp/travelogue/11107554
     http://4travel.jp/travelogue/11107582
     http://4travel.jp/travelogue/11112870
 4日目 busで(マド経由)トレドへ  トレド泊
     http://4travel.jp/travelogue/11120046
     http://4travel.jp/travelogue/11120065
    
 5日目 鉄道でマドリードへ     マドリード泊
 6日目 マドリード観光       マドリード泊
     http://4travel.jp/travelogue/11121223
 7日目 CDG経由で日本へ
 8日目 帰国

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5

PR

  • マドリードから busで セゴビアに着きました(8:30→9:30)<br /><br />敢えて 水道橋へのご対面を避けて、またホテルまでショートカットで行こう<br />・・なんて目指したら 坂道を登る事になって・・・(・´.`)&gt;<br />( そりゃネ・・・中世の街は どこも要塞として丘の上に有るのよネ )

    マドリードから busで セゴビアに着きました(8:30→9:30)

    敢えて 水道橋へのご対面を避けて、またホテルまでショートカットで行こう
    ・・なんて目指したら 坂道を登る事になって・・・(・´.`)>
    ( そりゃネ・・・中世の街は どこも要塞として丘の上に有るのよネ )

  • ぜぇ〜っ・・・・

    ぜぇ〜っ・・・・

  • ホテルは 評判の良い『 Las Sienas 』2★だけれど マヨール広場へも近く<br />リニューアル済みのお部屋は ブティックホテルのように綺麗でした。<br />これで2★? 4★の価値を感じましたヨ<br /><br />10時早々に着いて、お部屋に通して下さいました♪<br /><br />シャワールームの床は木で「?」でしたが<br />適度な傾斜構成で 乾きも良く(床暖だったのかな?)暖かみが有りましたネ

    ホテルは 評判の良い『 Las Sienas 』2★だけれど マヨール広場へも近く
    リニューアル済みのお部屋は ブティックホテルのように綺麗でした。
    これで2★? 4★の価値を感じましたヨ

    10時早々に着いて、お部屋に通して下さいました♪

    シャワールームの床は木で「?」でしたが
    適度な傾斜構成で 乾きも良く(床暖だったのかな?)暖かみが有りましたネ

  • ■ マヨール広場 ■ ホテルからスグ

    ■ マヨール広場 ■ ホテルからスグ

  • セゴビアは、「 ローマ時代から中世に至るさまざまな建物が街並みと見事に調和しているところ。<br />たとえばローマ水道橋は1世紀、アルカサルは12〜19世紀に増改築を繰り返した城で、千年以上の開きがあり、これだけ時代が離れている建物が混在しているのに、街はとても美しく、一枚の絵のように均整が取れている 」・・・と 言われています。<br /><br />なるほど・・・・<br /><br />

    セゴビアは、「 ローマ時代から中世に至るさまざまな建物が街並みと見事に調和しているところ。
    たとえばローマ水道橋は1世紀、アルカサルは12〜19世紀に増改築を繰り返した城で、千年以上の開きがあり、これだけ時代が離れている建物が混在しているのに、街はとても美しく、一枚の絵のように均整が取れている 」・・・と 言われています。

    なるほど・・・・

  • ■ カテドラル ■ 大聖堂<br /><br />明日 来るわね〜 (*^-^)/~

    ■ カテドラル ■ 大聖堂

    明日 来るわね〜 (*^-^)/~

  • マズは アルカサルへ向かいます

    マズは アルカサルへ向かいます

  • なだらかな坂道を歩きます

    なだらかな坂道を歩きます

  • 夜になったら素敵だろうなぁ〜

    夜になったら素敵だろうなぁ〜

  • お!? 横路地も素敵♪

    お!? 横路地も素敵♪

  • この レンガと岩(?)の組合せの家 時々見かけたけれど<br />ど〜んと 丈夫そうに感じます

    この レンガと岩(?)の組合せの家 時々見かけたけれど
    ど〜んと 丈夫そうに感じます

  • ここ好きで翌日も来てしまった

    ここ好きで翌日も来てしまった

  • マリアさまに眼が行ったのですが、左横の禿げかかってる壁・・<br />スグラフィットの中はこんなレンガなんですネ

    マリアさまに眼が行ったのですが、左横の禿げかかってる壁・・
    スグラフィットの中はこんなレンガなんですネ

  • この門の屋根(?)面白いわぁ〜

    この門の屋根(?)面白いわぁ〜

  • ここは アルカサルから東へ Velarde 通り<br />味の有る通りだった♪

    ここは アルカサルから東へ Velarde 通り
    味の有る通りだった♪

  • 反対側からだと 背景のポプラが美しい・・・<br /><br />いかん!こんなことやってたら進まない・・・<br />アルカサルへ行かなくっちゃ!

    反対側からだと 背景のポプラが美しい・・・

    いかん!こんなことやってたら進まない・・・
    アルカサルへ行かなくっちゃ!

  • あ!でも この門も素敵♪

    あ!でも この門も素敵♪

  • こっちの古いのも良いなぁ〜

    こっちの古いのも良いなぁ〜

  • 「この下に 水道橋からの水が通ってるよぉ〜」のマークが有りました<br /><br />水道橋から運ばれた水は、セゴビア市内は地下水道管を通ってカストラ(軍事防衛拠点)の有ったアルカサルまで届いているのです!

    「この下に 水道橋からの水が通ってるよぉ〜」のマークが有りました

    水道橋から運ばれた水は、セゴビア市内は地下水道管を通ってカストラ(軍事防衛拠点)の有ったアルカサルまで届いているのです!

  • やって来ました。断崖の上にそびえる■アルカサル Alcazar ■<br /><br />ローマ時代からは要塞として築かれ、<br />12〜16世紀には王城として利用されたいたので中は豪華絢爛

    やって来ました。断崖の上にそびえる■アルカサル Alcazar ■

    ローマ時代からは要塞として築かれ、
    12〜16世紀には王城として利用されたいたので中は豪華絢爛

  • 白雪姫の城のモデルになったと言われているんですヨ<br />あれ? ドイツのノイシュヴァンシュタイン城は 何だっけ?<br />・・・って調べたら あちらはシンデレラ城<br />で、こちらが 白雪姫の城・・・ですか?

    白雪姫の城のモデルになったと言われているんですヨ
    あれ? ドイツのノイシュヴァンシュタイン城は 何だっけ?
    ・・・って調べたら あちらはシンデレラ城
    で、こちらが 白雪姫の城・・・ですか?

  • ↑の 写真では平坦に見えますが<br />お城自体が 絶壁の上に建っているので つり橋のような入口から入ってきました。<br />

    ↑の 写真では平坦に見えますが
    お城自体が 絶壁の上に建っているので つり橋のような入口から入ってきました。

  • 入場してスグの壁に有った 楯のような・・・<br />紋章フェチ (^^ゞ のアタシ

    入場してスグの壁に有った 楯のような・・・
    紋章フェチ (^^ゞ のアタシ

  • スペインを旅すると、アルカサル(Alcazar)と言う言葉を良く聞きます。<br />アルカサルとはスペイン語で「城」、中世の城をさす事が多い<br /><br />

    スペインを旅すると、アルカサル(Alcazar)と言う言葉を良く聞きます。
    アルカサルとはスペイン語で「城」、中世の城をさす事が多い

  • ここセゴビアは ローマ時代の砦の遺跡上に建てられた城で<br />12世紀のアルフォンソ6世から 16世紀のフェリペ2世の時代まで<br />相次いで改築され、13世紀に王宮となりました。<br /><br />

    ここセゴビアは ローマ時代の砦の遺跡上に建てられた城で
    12世紀のアルフォンソ6世から 16世紀のフェリペ2世の時代まで
    相次いで改築され、13世紀に王宮となりました。

  • 12世紀初めに当時の王アルフォンソ6世により、<br />スペインはイスラム教徒からキリスト教徒へと奪還された

    12世紀初めに当時の王アルフォンソ6世により、
    スペインはイスラム教徒からキリスト教徒へと奪還された

  • その後、中世を通して歴代の王たちがこの場所を好んで住み<br />宮殿であると同時に最重要軍事拠点でした

    その後、中世を通して歴代の王たちがこの場所を好んで住み
    宮殿であると同時に最重要軍事拠点でした

  • それからこの城は王妃の婚礼の儀が行われるなど、スペイン王室にとって重要な場所でした

    それからこの城は王妃の婚礼の儀が行われるなど、スペイン王室にとって重要な場所でした

  • しかし、マドリッドに宮殿が築かれると王族も生活の拠点をマドリッドに移してしまい、2世紀もの間、牢獄として使われていたことも……。

    しかし、マドリッドに宮殿が築かれると王族も生活の拠点をマドリッドに移してしまい、2世紀もの間、牢獄として使われていたことも……。

  • その後1762年にカルロス3世によって王立砲兵学校が設立され<br />セゴビアのアルカサルはその本拠地となった。

    その後1762年にカルロス3世によって王立砲兵学校が設立され
    セゴビアのアルカサルはその本拠地となった。

  • 1862年の火事では3日にも渡って燃え続けて、<br />天井などに大きな傷跡を残す結果となってしまいました。<br />

    1862年の火事では3日にも渡って燃え続けて、
    天井などに大きな傷跡を残す結果となってしまいました。

  • その後 1898年に軍事史料館が設置され再建された

    その後 1898年に軍事史料館が設置され再建された

  • ムデハル様式の天井と 漆喰装飾が見事です

    ムデハル様式の天井と 漆喰装飾が見事です

  • 「ムデハル様式」とは、イスラム文化の様式を取り入れた中世スペインの建築や装飾の様式<br />偶像禁止のイスラムから発達した幾何学模様

    「ムデハル様式」とは、イスラム文化の様式を取り入れた中世スペインの建築や装飾の様式
    偶像禁止のイスラムから発達した幾何学模様

  • ステンドグラスにはキリスト教も取り入れている

    ステンドグラスにはキリスト教も取り入れている

  • ■ 王座の間 ■<br /><br />イザベラ女王とフェルディナンド1世の統一されたスペイン王国の象徴<br /><br />

    ■ 王座の間 ■

    イザベラ女王とフェルディナンド1世の統一されたスペイン王国の象徴

  • ■ ガレー 船の間 ■<br />部屋が縦長に広く、天井が船底のようにくぼんでいるのでガレー船の間と呼ばれている<br /><br />セゴビアの旧市街自体が細長い船のような形で <br />ここアルカサルはその船首に当たるような 外れに建っているのです(=要塞)

    ■ ガレー 船の間 ■
    部屋が縦長に広く、天井が船底のようにくぼんでいるのでガレー船の間と呼ばれている

    セゴビアの旧市街自体が細長い船のような形で
    ここアルカサルはその船首に当たるような 外れに建っているのです(=要塞)

  • 1474年カスティーリャ王女イザベラはこの城で即位を宣言<br /><br /><br />

    1474年カスティーリャ王女イザベラはこの城で即位を宣言


  • 美しい・・・ため息♪がでるばかり・・・

    美しい・・・ため息♪がでるばかり・・・

  • 薔薇の花模様とかよりも こ〜言うシャープな幾何学模様が好きなワタクシ

    薔薇の花模様とかよりも こ〜言うシャープな幾何学模様が好きなワタクシ

  • 漆喰装飾も大好きです

    漆喰装飾も大好きです

  • それが私がスペインに惹かれる理由の一つかしら?

    それが私がスペインに惹かれる理由の一つかしら?

  • ここまでアップになると 日本の神社仏閣に似通う物を感じませんか?

    ここまでアップになると 日本の神社仏閣に似通う物を感じませんか?

  • 純粋なイスラム建築ならば アラビア文字が施されているのでしょうが<br />これは?アルファベットだよネ?

    純粋なイスラム建築ならば アラビア文字が施されているのでしょうが
    これは?アルファベットだよネ?

  • これ何だったのかな?(4か月も経ってから書いてるから忘れちゃったヨ)

    これ何だったのかな?(4か月も経ってから書いてるから忘れちゃったヨ)

  • 真中は鍵穴ですよネ?

    真中は鍵穴ですよネ?

  • また一段と煌びやかな天井

    また一段と煌びやかな天井

  • 寝室( 見りゃ わかるって? (^^ゞ )<br />15世紀頃の王の寝室を再現。<br />樫木のゴシック様式ベッド、金刺繍の天蓋<br />壁のタペストリーもすごいヨ

    寝室( 見りゃ わかるって? (^^ゞ )
    15世紀頃の王の寝室を再現。
    樫木のゴシック様式ベッド、金刺繍の天蓋
    壁のタペストリーもすごいヨ

  • 天井は 地味だけれど(当時としては)すごいですヨ

    天井は 地味だけれど(当時としては)すごいですヨ

  • 途中の窓から■ ラ・ベラ・クルス教会 ■ が遠目に見えます。<br />13世紀にテンプル騎士団によって建立<br />12角形の スペインでは珍しい教会<br /><br />アルカサル内部 ため息続きで ちょっとほっこり休みになったかな?

    途中の窓から■ ラ・ベラ・クルス教会 ■ が遠目に見えます。
    13世紀にテンプル騎士団によって建立
    12角形の スペインでは珍しい教会

    アルカサル内部 ため息続きで ちょっとほっこり休みになったかな?

  • セビージャでも驚きだったけれど<br />タイル壁が アップで見ると光っていないのに<br />退いて見ると 玉虫色に光ってるんですヨ・・・不思議だなぁ〜

    セビージャでも驚きだったけれど
    タイル壁が アップで見ると光っていないのに
    退いて見ると 玉虫色に光ってるんですヨ・・・不思議だなぁ〜

  • ■ 諸王の間 ■<br />ムデハル様式の天井装飾はお見事デス♪

    ■ 諸王の間 ■
    ムデハル様式の天井装飾はお見事デス♪

  • 壁上部にはアストゥリアス,カスティーリャ,レオン王国の歴代の王の肖像が並んでいます

    壁上部にはアストゥリアス,カスティーリャ,レオン王国の歴代の王の肖像が並んでいます

  • この ステンドグラスがね〜・・・ちょっと異色に感じたのヨ<br />でも好きだわぁ〜♪

    この ステンドグラスがね〜・・・ちょっと異色に感じたのヨ
    でも好きだわぁ〜♪

  • ムデハル様式の天井と キリスト様式のステンドグラスの融合

    ムデハル様式の天井と キリスト様式のステンドグラスの融合

  • ここもヒマヤラ杉を運んで作ったのかな?

    ここもヒマヤラ杉を運んで作ったのかな?

  • アズレージョって言って良いのかな?

    アズレージョって言って良いのかな?

  • 断崖絶壁に建っています アルカサルは高さ100mの断崖の上なのです

    断崖絶壁に建っています アルカサルは高さ100mの断崖の上なのです

  • カスティーリャの荒涼とした大地に建っています

    カスティーリャの荒涼とした大地に建っています

  • メルヘンチックな外観ですが、戦略上の位置を利用し、<br />見張りのための要塞であった事が伺えます<br />

    メルヘンチックな外観ですが、戦略上の位置を利用し、
    見張りのための要塞であった事が伺えます

  • <br />建物には川まで降りて町のいくつかの宮殿と通じる秘密の地下通路があったとか


    建物には川まで降りて町のいくつかの宮殿と通じる秘密の地下通路があったとか

  • 今では観光地として多くの人が訪れます

    今では観光地として多くの人が訪れます

  • 鎧ですよね〜? 重たそうだわ・・・

    鎧ですよね〜? 重たそうだわ・・・

  • こんな細かい細工までしてあるんですね〜!?

    こんな細かい細工までしてあるんですね〜!?

  • 今まで、見てきた鎧も大砲も「ロープで張ってない!触れられる」<br />すごいですね〜 太っ腹!

    今まで、見てきた鎧も大砲も「ロープで張ってない!触れられる」
    すごいですね〜 太っ腹!

  • ひとつひとつに 何メートル飛ぶとか 解説有り

    ひとつひとつに 何メートル飛ぶとか 解説有り

  • 軍人よりも 宝塚歌劇団を連想してしまったヨ

    軍人よりも 宝塚歌劇団を連想してしまったヨ

  • 外に出て も一回全景を振り返る・・・<br />「 うぅ〜ん・・・白雪姫のお城 ネ・・・・なるほどネ 」

    外に出て も一回全景を振り返る・・・
    「 うぅ〜ん・・・白雪姫のお城 ネ・・・・なるほどネ 」

  • 模型ですネ 断崖絶壁の上に建設したのがわかります

    模型ですネ 断崖絶壁の上に建設したのがわかります

  • アルカサル 期待以上に楽しめました (^^)v <br /><br />1日遊べるんじゃないかな?

    アルカサル 期待以上に楽しめました (^^)v

    1日遊べるんじゃないかな?

  • 外の広場からセゴビアの街並みを見る

    外の広場からセゴビアの街並みを見る

  • 白雪姫のお城が見えましたよぉ〜♪<br />( おや?左側壁の上に にゃんこが写り込んでる!)

    イチオシ

    白雪姫のお城が見えましたよぉ〜♪
    ( おや?左側壁の上に にゃんこが写り込んでる!)

この旅行記のタグ

関連タグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP