勝沼・塩山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
過去の旅行を思い出しつつ整理,作成した回顧録兼備忘録.<br />作成中に再発見もあり,再訪のきっかけになるやも.<br /><br />2013年9月前半3連休に転勤で仙台に戻り,後半3連休に山梨を訪問.<br />大善寺,清白寺,甲斐善光寺などの国宝(重文)建造物を有する寺院や富士五湖周辺などを巡る.<br />初日は仙台より高速道を南下し甲州市大善寺より.中央道の渋滞もたいしたことがなくてよかった.

回顧録 2013年9月後半3連休 山梨の旅(1) 笛吹市・甲州市・山梨市の寺社巡り

17いいね!

2013/09/21 - 2013/09/21

251位(同エリア810件中)

ブランメル伊達

ブランメル伊達さん

過去の旅行を思い出しつつ整理,作成した回顧録兼備忘録.
作成中に再発見もあり,再訪のきっかけになるやも.

2013年9月前半3連休に転勤で仙台に戻り,後半3連休に山梨を訪問.
大善寺,清白寺,甲斐善光寺などの国宝(重文)建造物を有する寺院や富士五湖周辺などを巡る.
初日は仙台より高速道を南下し甲州市大善寺より.中央道の渋滞もたいしたことがなくてよかった.

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
3.5
グルメ
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東北道,北関東道,関越道,圏央道,中央道経由で勝沼ICへ.<br />インターより2〜3分で到着するのは甲州市勝沼町勝沼の大善寺.<br />創建は奈良時代で行基によると伝わる.本尊は薬師如来の真言宗智山派寺院.<br />拝観時間9:00〜16:00(夏季),拝観料\500,不定休,駐車場あり.<br />写真は楼門,1704年建造,三間一戸楼門,入母屋造,桟瓦葺.

    東北道,北関東道,関越道,圏央道,中央道経由で勝沼ICへ.
    インターより2〜3分で到着するのは甲州市勝沼町勝沼の大善寺.
    創建は奈良時代で行基によると伝わる.本尊は薬師如来の真言宗智山派寺院.
    拝観時間9:00〜16:00(夏季),拝観料\500,不定休,駐車場あり.
    写真は楼門,1704年建造,三間一戸楼門,入母屋造,桟瓦葺.

    大善寺本堂 寺・神社・教会

  • 大善寺楽堂.楼門を入り石段を登っていくと楽堂をくぐることになる.

    大善寺楽堂.楼門を入り石段を登っていくと楽堂をくぐることになる.

    大善寺本堂 寺・神社・教会

  • 大善寺稚児堂.楽堂を抜け左側に建つ.<br />舞殿のような作り.

    大善寺稚児堂.楽堂を抜け左側に建つ.
    舞殿のような作り.

    大善寺本堂 寺・神社・教会

  • 大善寺本堂(薬師堂).楽堂奥正面に建つ.<br />1286年建造,木造一重,寄棟造,檜皮葺,国宝.<br />山梨県下最古の建造物.<br />内部は内陣外陣からなり,内陣には須弥壇を設けて厨子を置き,本尊薬師如来及び両脇侍像(薬師三尊像)を安置する.本尊両側には日光菩薩・月光菩薩,十二神将を配している(いずれの像も国重文).

    イチオシ

    地図を見る

    大善寺本堂(薬師堂).楽堂奥正面に建つ.
    1286年建造,木造一重,寄棟造,檜皮葺,国宝.
    山梨県下最古の建造物.
    内部は内陣外陣からなり,内陣には須弥壇を設けて厨子を置き,本尊薬師如来及び両脇侍像(薬師三尊像)を安置する.本尊両側には日光菩薩・月光菩薩,十二神将を配している(いずれの像も国重文).

    大善寺本堂 寺・神社・教会

  • 大善寺本堂(薬師堂)に掲げられる扁額.本尊の「薬師如来」.

    大善寺本堂(薬師堂)に掲げられる扁額.本尊の「薬師如来」.

    大善寺本堂 寺・神社・教会

  • 大善寺から国道20号沿いに西に5kmほど走り,笛吹市一宮町末木の慈眼寺.<br />創建時期は不詳,室町中期に再興している.織田信長の兵火に遭い焼失するも,江戸前期に再建される.本尊は千手観世音菩薩.<br />境内拝観自由?,訪問時は工事の真っ最中.

    大善寺から国道20号沿いに西に5kmほど走り,笛吹市一宮町末木の慈眼寺.
    創建時期は不詳,室町中期に再興している.織田信長の兵火に遭い焼失するも,江戸前期に再建される.本尊は千手観世音菩薩.
    境内拝観自由?,訪問時は工事の真っ最中.

  • 慈眼寺本堂.いち早く工事が終わっていた模様.<br />江戸前期の建造,木造一重,入母屋造,茅葺,国重要文化財.<br />この度の工事で茅に葺き替えられた模様(恐らく戻されたのだろう).

    慈眼寺本堂.いち早く工事が終わっていた模様.
    江戸前期の建造,木造一重,入母屋造,茅葺,国重要文化財.
    この度の工事で茅に葺き替えられた模様(恐らく戻されたのだろう).

  • 慈眼寺庫裏.<br />江戸前期の建造,木造一重一部2階建,正面入母屋造・背面切妻造妻入,茅葺,背面庇(檜皮葺)付,国重要文化財.<br />修復工事中だった.この他に鐘楼門も国重文だが,こちらも修復の最中だった.

    慈眼寺庫裏.
    江戸前期の建造,木造一重一部2階建,正面入母屋造・背面切妻造妻入,茅葺,背面庇(檜皮葺)付,国重要文化財.
    修復工事中だった.この他に鐘楼門も国重文だが,こちらも修復の最中だった.

  • 慈眼寺から北へ8kmほど,山梨市三ケ所の清白寺に.<br />創建は1333年足利尊氏による.本尊は釈迦如来.<br />1682年に火災により仏殿を除く殆どの堂宇を焼失している.<br />写真は総門.先の参道は果樹園の真っ直中で両脇には梅が植えられている.

    慈眼寺から北へ8kmほど,山梨市三ケ所の清白寺に.
    創建は1333年足利尊氏による.本尊は釈迦如来.
    1682年に火災により仏殿を除く殆どの堂宇を焼失している.
    写真は総門.先の参道は果樹園の真っ直中で両脇には梅が植えられている.

    海涌山 清白寺 寺・神社・教会

  • 清白寺三門(鐘楼門).境内に入ると鐘楼門が目に入ってくる.<br />境内拝観自由,駐車場あり.

    清白寺三門(鐘楼門).境内に入ると鐘楼門が目に入ってくる.
    境内拝観自由,駐車場あり.

    海涌山 清白寺 寺・神社・教会

  • 清白寺仏殿.鐘楼門奥に建つ.<br />1415年建造,一重裳階付,入母屋造,檜皮葺,国宝.<br />山梨県内には,こういった中世禅宗様の仏殿が多く残り,この旅でも多くを目にすることになる.

    イチオシ

    地図を見る

    清白寺仏殿.鐘楼門奥に建つ.
    1415年建造,一重裳階付,入母屋造,檜皮葺,国宝.
    山梨県内には,こういった中世禅宗様の仏殿が多く残り,この旅でも多くを目にすることになる.

    海涌山 清白寺 寺・神社・教会

  • 清白寺庫裏.仏殿背後に建つ.<br />1689〜93年頃の建造,木造一重,切妻造妻入,茅葺,北面庇(鉄板葺)付,国重要文化財.

    清白寺庫裏.仏殿背後に建つ.
    1689〜93年頃の建造,木造一重,切妻造妻入,茅葺,北面庇(鉄板葺)付,国重要文化財.

    海涌山 清白寺 寺・神社・教会

  • 清白寺から東へ2kmほどの熊野神社へ.<br />所在は甲州市塩山熊野.<br />創建は807年,紀州熊野より勧請されたと伝わる.<br />この界隈の鎮守社である.<br />写真は拝殿,修復工事中だった.<br />室町後期の建造,木造一重,入母屋造,茅葺,国重要文化財.

    清白寺から東へ2kmほどの熊野神社へ.
    所在は甲州市塩山熊野.
    創建は807年,紀州熊野より勧請されたと伝わる.
    この界隈の鎮守社である.
    写真は拝殿,修復工事中だった.
    室町後期の建造,木造一重,入母屋造,茅葺,国重要文化財.

  • 熊野神社本殿.拝殿後方に6棟が鎮座する.<br />祭神は伊弉冊尊・速玉男尊・事解男尊・天忍穂耳尊・瓊瓊杵尊・彦火火出見尊の6柱である.

    熊野神社本殿.拝殿後方に6棟が鎮座する.
    祭神は伊弉冊尊・速玉男尊・事解男尊・天忍穂耳尊・瓊瓊杵尊・彦火火出見尊の6柱である.

  • 熊野神社本殿.6棟のうち東側の2棟が国重文である.<br />ともに室町中期の建造(造替か;建築様式は鎌倉),一間社隅木入春日造,檜皮葺.<br />境内拝観自由,駐車場あり.

    イチオシ

    地図を見る

    熊野神社本殿.6棟のうち東側の2棟が国重文である.
    ともに室町中期の建造(造替か;建築様式は鎌倉),一間社隅木入春日造,檜皮葺.
    境内拝観自由,駐車場あり.

  • 熊野神社から北東へ約11km,甲州市塩山上萩原の雲峰寺に.<br />国道411号・青梅街道(大菩薩ライン)沿いに山間に入る.<br />創建は745年行基によるものと伝わる.本尊は十一面観音の臨済宗妙心寺派の寺院.<br />甲府の鬼門に位置することから武田氏の祈願所となっていた.<br />写真は仁王門.室町後期の建造,三間一戸八脚門,入母屋造,銅板葺,国重要文化財.

    熊野神社から北東へ約11km,甲州市塩山上萩原の雲峰寺に.
    国道411号・青梅街道(大菩薩ライン)沿いに山間に入る.
    創建は745年行基によるものと伝わる.本尊は十一面観音の臨済宗妙心寺派の寺院.
    甲府の鬼門に位置することから武田氏の祈願所となっていた.
    写真は仁王門.室町後期の建造,三間一戸八脚門,入母屋造,銅板葺,国重要文化財.

    雲峰寺 寺・神社・教会

  • 雲峰寺仁王門安置仁王像(阿形像).

    雲峰寺仁王門安置仁王像(阿形像).

    雲峰寺 寺・神社・教会

  • 雲峰寺仁王門安置仁王像(吽形像).

    雲峰寺仁王門安置仁王像(吽形像).

    雲峰寺 寺・神社・教会

  • 雲峰寺本堂.<br />室町後期の建造,木造一重,入母屋造,唐破風向拝一間付,檜皮葺,国重要文化財.

    雲峰寺本堂.
    室町後期の建造,木造一重,入母屋造,唐破風向拝一間付,檜皮葺,国重要文化財.

    雲峰寺 寺・神社・教会

  • 雲峰寺書院.本堂(写真右)背後に建つ.<br />写真前方赤い屋根の塀の奥になる.<br />1716年建造,木造一重,寄棟造,茅葺,国重要文化財.

    雲峰寺書院.本堂(写真右)背後に建つ.
    写真前方赤い屋根の塀の奥になる.
    1716年建造,木造一重,寄棟造,茅葺,国重要文化財.

    雲峰寺 寺・神社・教会

  • 雲峰寺庫裏.<br />江戸前期の建造,木造一重,切妻造妻入,東側面庇付,茅葺,国重要文化財.<br />境内拝観自由,駐車場あり.

    雲峰寺庫裏.
    江戸前期の建造,木造一重,切妻造妻入,東側面庇付,茅葺,国重要文化財.
    境内拝観自由,駐車場あり.

    雲峰寺 寺・神社・教会

  • 雲峰寺から9kmほど走り,塩山市街に戻る.甘草屋敷(旧高野家住宅)に着く.<br />所在は甲州市塩山上於曽,JR塩山駅前になる.<br />高野家は江戸時代にこの地で長百姓を務めた家.幕末には苗字帯刀が許されている.幕府に納める甘草(薬草)を栽培していたことから甘草屋敷と呼ばれている.<br />見学時間9:00〜16:30,入場料\300,火曜休館,駐車場あり.写真は主屋.

    イチオシ

    地図を見る

    雲峰寺から9kmほど走り,塩山市街に戻る.甘草屋敷(旧高野家住宅)に着く.
    所在は甲州市塩山上於曽,JR塩山駅前になる.
    高野家は江戸時代にこの地で長百姓を務めた家.幕末には苗字帯刀が許されている.幕府に納める甘草(薬草)を栽培していたことから甘草屋敷と呼ばれている.
    見学時間9:00〜16:30,入場料\300,火曜休館,駐車場あり.写真は主屋.

    甘草屋敷 名所・史跡

  • 旧高野家住宅主屋.内部梁組みの様子.<br />江戸後期の建造,木造一重三階建,切妻造,背面庇付,茅葺形銅板葺,国重要文化財.

    旧高野家住宅主屋.内部梁組みの様子.
    江戸後期の建造,木造一重三階建,切妻造,背面庇付,茅葺形銅板葺,国重要文化財.

    甘草屋敷 名所・史跡

  • 旧高野家住宅地実棚.主屋裏に建つ.<br />木造二階建,招き造,茅葺,国重要文化財附指定.<br />柿などを干す場所だったそうだ.切妻屋根が片側(南側)が短く,陽当たりよく雨を凌げる造りになっている.

    旧高野家住宅地実棚.主屋裏に建つ.
    木造二階建,招き造,茅葺,国重要文化財附指定.
    柿などを干す場所だったそうだ.切妻屋根が片側(南側)が短く,陽当たりよく雨を凌げる造りになっている.

    甘草屋敷 名所・史跡

  • 旧高野家住宅馬屋.主屋前方に建つ.<br />明治期の建造,切妻造,茅葺,国重要文化財.

    旧高野家住宅馬屋.主屋前方に建つ.
    明治期の建造,切妻造,茅葺,国重要文化財.

    甘草屋敷 名所・史跡

  • 旧高野家住宅文庫蔵.敷地東側道路に面して建つ.<br />現在(訪問時も)は,市の図書館別館,子ども図書館として利用されている.<br />明治期の建造,土蔵造2階建,切妻造,南面及び西面張出附属,東面付属屋付,桟瓦葺,国重要文化財.<br />右奥に写る北隣の小屋も国重文.

    旧高野家住宅文庫蔵.敷地東側道路に面して建つ.
    現在(訪問時も)は,市の図書館別館,子ども図書館として利用されている.
    明治期の建造,土蔵造2階建,切妻造,南面及び西面張出附属,東面付属屋付,桟瓦葺,国重要文化財.
    右奥に写る北隣の小屋も国重文.

    甘草屋敷 名所・史跡

  • 旧高野家住宅巽蔵.敷地東南隅に建つ.<br />明治期の建造,土蔵造2階建,切妻造,北面庇附属,杮葺,国重要文化財.

    旧高野家住宅巽蔵.敷地東南隅に建つ.
    明治期の建造,土蔵造2階建,切妻造,北面庇附属,杮葺,国重要文化財.

    甘草屋敷 名所・史跡

  • 旧高野家住宅東門.文庫蔵南側,敷地東側道路に面して建つ.<br />明治期の建造,一間薬医門,切妻造,茅葺,国重要文化財.

    旧高野家住宅東門.文庫蔵南側,敷地東側道路に面して建つ.
    明治期の建造,一間薬医門,切妻造,茅葺,国重要文化財.

    甘草屋敷 名所・史跡

  • 旧高野家住宅向かいのJR塩山駅前に座す武田信玄像.

    旧高野家住宅向かいのJR塩山駅前に座す武田信玄像.

  • 甘草屋敷から北西へ1.5kmほど移動し向嶽寺.<br />所在は同じく甲州市塩山上於曽.<br />創建は1380年抜隊得勝による.本尊は釈迦如来の臨済宗向嶽寺派寺院.<br />写真は中門.境内唯一の中世の建築.<br />室町後期の建造,四脚門,切妻造,檜皮葺,国重要文化財.

    甘草屋敷から北西へ1.5kmほど移動し向嶽寺.
    所在は同じく甲州市塩山上於曽.
    創建は1380年抜隊得勝による.本尊は釈迦如来の臨済宗向嶽寺派寺院.
    写真は中門.境内唯一の中世の建築.
    室町後期の建造,四脚門,切妻造,檜皮葺,国重要文化財.

    向嶽寺 寺・神社・教会

  • 向嶽寺仏殿.<br />1786年前仏殿が焼失後に再建された.木造一重裳階付,入母屋造,銅板葺,甲州市指定文化財.<br />境内拝観自由(内部拝観は行っていない).駐車場あり.

    向嶽寺仏殿.
    1786年前仏殿が焼失後に再建された.木造一重裳階付,入母屋造,銅板葺,甲州市指定文化財.
    境内拝観自由(内部拝観は行っていない).駐車場あり.

    向嶽寺 寺・神社・教会

  • 向嶽寺境内の様子.

    向嶽寺境内の様子.

    向嶽寺 寺・神社・教会

  • 向嶽寺から北へ約2.5km,甲州市塩山小屋敷の恵林寺に.<br />1330年夢窓疎石により創建,本尊は釈迦如来.<br />臨済宗妙心寺派寺院で甲斐武田氏の菩提寺である.<br />写真は四脚門(赤門),1606年建造,切妻造,檜皮葺,国重要文化財.

    イチオシ

    地図を見る

    向嶽寺から北へ約2.5km,甲州市塩山小屋敷の恵林寺に.
    1330年夢窓疎石により創建,本尊は釈迦如来.
    臨済宗妙心寺派寺院で甲斐武田氏の菩提寺である.
    写真は四脚門(赤門),1606年建造,切妻造,檜皮葺,国重要文化財.

    恵林寺 寺・神社・教会

  • 恵林寺三門.<br />一間一戸楼門,入母屋造,檜皮葺,山梨県指定文化財.<br />&quot;心頭滅却すれば火も自涼し&quot;由来の場所.

    恵林寺三門.
    一間一戸楼門,入母屋造,檜皮葺,山梨県指定文化財.
    "心頭滅却すれば火も自涼し"由来の場所.

    恵林寺 寺・神社・教会

  • 恵林寺開山堂.三門奥に建つ.<br />入母屋造,銅板葺.夢窓疎石像などを安置する.<br />拝観時間8:30〜16:30,拝観料\300(宝物館共通\700),無休,駐車場あり.

    恵林寺開山堂.三門奥に建つ.
    入母屋造,銅板葺.夢窓疎石像などを安置する.
    拝観時間8:30〜16:30,拝観料\300(宝物館共通\700),無休,駐車場あり.

    恵林寺 寺・神社・教会

  • 恵林寺庫裏.拝観受付.<br />切妻造,銅板葺.

    恵林寺庫裏.拝観受付.
    切妻造,銅板葺.

    恵林寺 寺・神社・教会

  • 恵林寺庫裏内,「風林火山」の衝立.

    恵林寺庫裏内,「風林火山」の衝立.

    恵林寺 寺・神社・教会

  • 恵林寺庫裏内,竈と衝立.

    恵林寺庫裏内,竈と衝立.

    恵林寺 寺・神社・教会

  • 恵林寺方丈庭園.開山堂背後,本堂前庭.<br />枯山水式.

    恵林寺方丈庭園.開山堂背後,本堂前庭.
    枯山水式.

    恵林寺 寺・神社・教会

  • 恵林寺武田信玄墓所.門内には入れない(毎月12日公開).

    恵林寺武田信玄墓所.門内には入れない(毎月12日公開).

    恵林寺 寺・神社・教会

  • 恵林寺庭園.本堂後方(北側)の庭園.<br />夢窓疎石による作庭.京都の天龍寺,苔寺とともに夢窓の代表作とされる.<br />国の名勝指定.

    恵林寺庭園.本堂後方(北側)の庭園.
    夢窓疎石による作庭.京都の天龍寺,苔寺とともに夢窓の代表作とされる.
    国の名勝指定.

    恵林寺 寺・神社・教会

  • 恵林寺三重塔.<br />1973(S48)年建造,鉄筋コンクリート造三間三重塔婆.

    恵林寺三重塔.
    1973(S48)年建造,鉄筋コンクリート造三間三重塔婆.

    恵林寺 寺・神社・教会

  • 恵林寺から北へ1kmほど,甲州市塩山藤木の放光寺.<br />創建は1184年,本尊は金剛界大日如来の真言宗智山派寺院.<br />拝観時間9:00〜17:00,拝観料\300,無休,駐車場あり.<br />写真は仁王門.三間一戸八脚門,入母屋造,銅板葺.

    恵林寺から北へ1kmほど,甲州市塩山藤木の放光寺.
    創建は1184年,本尊は金剛界大日如来の真言宗智山派寺院.
    拝観時間9:00〜17:00,拝観料\300,無休,駐車場あり.
    写真は仁王門.三間一戸八脚門,入母屋造,銅板葺.

    放光寺 寺・神社・教会

  • 放光寺仁王音安置仁王像(阿形像).<br />鎌倉時代の作,檜材の寄木造,国重要文化財.

    放光寺仁王音安置仁王像(阿形像).
    鎌倉時代の作,檜材の寄木造,国重要文化財.

    放光寺 寺・神社・教会

  • 放光寺仁王音安置仁王像(吽形像).<br />同じく重要文化財.

    放光寺仁王音安置仁王像(吽形像).
    同じく重要文化財.

    放光寺 寺・神社・教会

  • 放光寺本堂.<br />17世紀末の建造,入母屋造,銅板葺(元は茅葺),甲州市指定文化財.<br />本尊木造大日如来坐像,木造不動明王立像,木造愛染明王坐像の三像が国重要文化財に指定されており,宝物殿に安置されている.<br />

    放光寺本堂.
    17世紀末の建造,入母屋造,銅板葺(元は茅葺),甲州市指定文化財.
    本尊木造大日如来坐像,木造不動明王立像,木造愛染明王坐像の三像が国重要文化財に指定されており,宝物殿に安置されている.

    放光寺 寺・神社・教会

  • 放光寺から北へ3kmほど走り山梨市牧丘町千野々宮の中牧神社.<br />創建は110年と伝わる古社,主祭神は埴安姫.<br />この界隈の総鎮守である.<br />境内拝観自由.写真は拝殿.

    放光寺から北へ3kmほど走り山梨市牧丘町千野々宮の中牧神社.
    創建は110年と伝わる古社,主祭神は埴安姫.
    この界隈の総鎮守である.
    境内拝観自由.写真は拝殿.

  • 中牧神社本殿.<br />1478年建造,一間社流造,檜皮葺,国重要文化財.

    中牧神社本殿.
    1478年建造,一間社流造,檜皮葺,国重要文化財.

  • 中牧神社から南へ約8km,山梨市北の大井俣窪八幡神社に.<br />859年清和天皇の勅願により宇佐八幡宮が勧請されたのが始まり.<br />主祭神は誉田別尊・足仲彦尊・息長足姫尊.<br />境内拝観自由,駐車場あり.<br />写真は鳥居.国道140号から境内への参道に建つ.<br />1535年建造,木造両部鳥居,国重要文化財.

    中牧神社から南へ約8km,山梨市北の大井俣窪八幡神社に.
    859年清和天皇の勅願により宇佐八幡宮が勧請されたのが始まり.
    主祭神は誉田別尊・足仲彦尊・息長足姫尊.
    境内拝観自由,駐車場あり.
    写真は鳥居.国道140号から境内への参道に建つ.
    1535年建造,木造両部鳥居,国重要文化財.

  • 大井俣窪八幡神社神門.<br />1511年建造,四脚門,切妻造,檜皮葺,国重要文化財.

    大井俣窪八幡神社神門.
    1511年建造,四脚門,切妻造,檜皮葺,国重要文化財.

  • 大井俣窪八幡神社拝殿(庁屋).<br />1557年建造,木造一重,切妻造,檜皮葺,国重要文化財.<br />桁行十一間ある長い建物である.

    大井俣窪八幡神社拝殿(庁屋).
    1557年建造,木造一重,切妻造,檜皮葺,国重要文化財.
    桁行十一間ある長い建物である.

  • 大井俣窪八幡神社本殿.<br />1519年建造(社殿1410年),十一間社流造,檜皮葺,国重要文化財.<br />国内最大の流造の建造物.

    イチオシ

    地図を見る

    大井俣窪八幡神社本殿.
    1519年建造(社殿1410年),十一間社流造,檜皮葺,国重要文化財.
    国内最大の流造の建造物.

  • 大井俣窪八幡神社摂社若宮神社拝殿.<br />1536年建造,木造一重,入母屋造,檜皮葺,国重要文化財.<br />本社拝殿北側に建つ.

    大井俣窪八幡神社摂社若宮神社拝殿.
    1536年建造,木造一重,入母屋造,檜皮葺,国重要文化財.
    本社拝殿北側に建つ.

  • 大井俣窪八幡神社摂社若宮神社本殿.<br />室町中期の建造(社殿1400年),三間社流造,檜皮葺,国重要文化財.<br />本社本殿北側に建つ.

    大井俣窪八幡神社摂社若宮神社本殿.
    室町中期の建造(社殿1400年),三間社流造,檜皮葺,国重要文化財.
    本社本殿北側に建つ.

  • 大井俣窪八幡神社末社武内大神本殿.<br />1500建造,一間社流造,檜皮葺,国重要文化財.<br />本社本殿南側に建つ.

    大井俣窪八幡神社末社武内大神本殿.
    1500建造,一間社流造,檜皮葺,国重要文化財.
    本社本殿南側に建つ.

  • 大井俣窪八幡神社末社高良神社本殿.<br />1500年建造,一間社隅木入春日造,檜皮葺,国重要文化財.<br />本社拝殿南側に建つ.

    大井俣窪八幡神社末社高良神社本殿.
    1500年建造,一間社隅木入春日造,檜皮葺,国重要文化財.
    本社拝殿南側に建つ.

  • 大井俣窪八幡神社末社比咩三神社本殿.<br />1625年建造,一間社流造,銅板葺,国重要文化財.<br />参道本社本殿向かって左側に建つ.

    大井俣窪八幡神社末社比咩三神社本殿.
    1625年建造,一間社流造,銅板葺,国重要文化財.
    参道本社本殿向かって左側に建つ.

  • 大井俣窪八幡神社鐘楼.<br />1553年建造,袴腰付,寄棟造,檜皮葺,山梨県指定文化財.<br />若宮社拝殿手前右手に建つ.

    大井俣窪八幡神社鐘楼.
    1553年建造,袴腰付,寄棟造,檜皮葺,山梨県指定文化財.
    若宮社拝殿手前右手に建つ.

  • 大井俣窪八幡神社を後にし,天神社を探すも見つからず(アナログ地図と勘だけでは無理だったか).南西へ7kmほどの山梨岡神社へ移動.<br />所在は笛吹市春日居町鎮目.<br />創建は紀元前に遡る古社.主祭神は大山祇神・高龗神・別雷神.<br />境内拝観自由,駐車場あり.写真は拝殿.<br />

    大井俣窪八幡神社を後にし,天神社を探すも見つからず(アナログ地図と勘だけでは無理だったか).南西へ7kmほどの山梨岡神社へ移動.
    所在は笛吹市春日居町鎮目.
    創建は紀元前に遡る古社.主祭神は大山祇神・高龗神・別雷神.
    境内拝観自由,駐車場あり.写真は拝殿.

  • 山梨岡神社本殿.<br />室町後期の建造,隅木入春日造,杮葺,国重要文化財.

    山梨岡神社本殿.
    室町後期の建造,隅木入春日造,杮葺,国重要文化財.

  • 山梨岡神社神楽殿.<br />武田軍が戦勝祈願したことが由来で武田信玄出陣の神楽と呼ばれる県指定無形民俗文化財の太々神楽が春の例大祭に行われるそうだ.

    山梨岡神社神楽殿.
    武田軍が戦勝祈願したことが由来で武田信玄出陣の神楽と呼ばれる県指定無形民俗文化財の太々神楽が春の例大祭に行われるそうだ.

  • 山梨岡神社から甲府市街に入り,ホテルにチェックイン後に甲府駅周辺で夕食.<br />その際に駅周辺を散策.<br />旧睦沢学校校舎.2010(H22)年に現在地移設される前は武田神社境内にあったとのこと,2001年に武田神社に行ったときは気づかなかったな.<br />1875(M8)年建造,木造2階建,中央部塔屋付,桟瓦葺,国重要文化財.

    イチオシ

    地図を見る

    山梨岡神社から甲府市街に入り,ホテルにチェックイン後に甲府駅周辺で夕食.
    その際に駅周辺を散策.
    旧睦沢学校校舎.2010(H22)年に現在地移設される前は武田神社境内にあったとのこと,2001年に武田神社に行ったときは気づかなかったな.
    1875(M8)年建造,木造2階建,中央部塔屋付,桟瓦葺,国重要文化財.

  • 訪問時甲府駅北口にあったモニュメント緑の龍神.<br />この年(2013年)の国民文化祭に合わせて設置されたもので,現在は撤去されている模様.

    訪問時甲府駅北口にあったモニュメント緑の龍神.
    この年(2013年)の国民文化祭に合わせて設置されたもので,現在は撤去されている模様.

    緑の龍神 名所・史跡

  • 甲府駅改札口前で観光客を迎えるゆるキャラ「武田菱丸」.

    甲府駅改札口前で観光客を迎えるゆるキャラ「武田菱丸」.

    甲府駅

  • 山梨県議会議事堂.<br />1928(S3)年建造,鉄筋コンクリート造2階建,山梨県指定文化財.<br />ライトアップなどはしていなかった.

    山梨県議会議事堂.
    1928(S3)年建造,鉄筋コンクリート造2階建,山梨県指定文化財.
    ライトアップなどはしていなかった.

  • 甲府駅南口の武田信玄像.<br />塩山駅前に続きこの日2躯目だ.<br /><br />山梨1日目終了.

    甲府駅南口の武田信玄像.
    塩山駅前に続きこの日2躯目だ.

    山梨1日目終了.

    武田信玄公銅像 名所・史跡

この旅行記のタグ

関連タグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP