1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 山梨県
  5. 山梨市
  6. 山梨市 観光
  7. 海涌山 清白寺
山梨市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

海涌山 清白寺

寺・神社・教会

山梨市

このスポットの情報をシェアする

海涌山 清白寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11366249

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
海涌山 清白寺
住所
  • 山梨県山梨市三ヶ所620番地
アクセス
JR中央本線 東山梨駅から徒歩10分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
マイカー倶楽部 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

山梨市 観光 満足度ランキング 13位
3.3
アクセス:
3.00
人混みの少なさ:
4.30
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.90
  • 国宝

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    中央線の東山梨駅から徒歩10分ほど、足利尊氏ゆかりの臨済宗の寺院です。100メートルほどの参道には梅の古木が植わっています...  続きを読む。訪れた時は花にはまだちょっと早かったです。本堂には国宝の仏像が安置されています。大きな庫裏も見どころのひとつです。  閉じる

    投稿日:2023/03/04

  • 国宝の仏殿と重要文化財の庫裏が美しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    東山梨駅から歩いて行きました。その道すがら葡萄畑があったので清白寺の参道の両側に続く緑もぱっと見で葡萄かなとも思ったのです...  続きを読むが梅の木だそうで機会があれば開花時期にも来てみたいですね。総門に続いて鐘楼門をくぐると二層の屋根の反りも美しい仏殿が現れます。境内の中でも過去の火事による焼失を免れた建物で建立は1415年と大変に歴史があって国宝なのも納得です。さらに奥には大きな三角のシルエットが美しい庫裏がでんと構えていてこちらも重要文化財とのことで見所は満載でした。  閉じる

    投稿日:2022/01/07

  • 「清白寺仏殿」は国宝です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    道路案内があったので、細い田んぼ道を入って、迷わずに行けましたが、どこが駐車場か分かりにくかったです。仏殿は国宝との事です...  続きを読むが、思ったよりも小さくて、「これ?」と思ってしまいました。茅葺屋根の立派な庫裡と比べてしまいます。  閉じる

    投稿日:2020/12/17

  • 国宝があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    初めて伺ったのですが、建物が少し荒れていて寂しい気持ちになりました。
    広い敷地なので維持するのが大変だと思いますが、国や...  続きを読む県でささえてあげてほしい気持ちになったりも。。
    庫裏から入ることができ、本堂の中で手をあわせました。  閉じる

    投稿日:2018/10/05

  • 果樹園に囲まれた静かなお寺でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    葡萄酒造りを体験する甲州市のワイナリーへ向かう途中に寄り道して、参詣しました。禅宗のお寺で、仏殿が室町時代創建で、国宝に指...  続きを読む定されています。最初に訪れたときは桃の摘果の時期で、桃の甘い香りが漂っていました。  閉じる

    投稿日:2014/12/11

  • 葡萄畑の中に在ります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    海涌山清白寺は臨済宗妙心寺派のお寺。正慶2年(1333)の創建で開基は足利尊氏とされている。国宝の仏殿は応永22年(141...  続きを読む5)の建立。第一印象は東京都唯一の木造建造物国宝である東村山市の正福寺・千体地蔵堂に良く似ているなと思ったことです。また此方の庫裏は元禄年間に再建されたもので、江戸中期の禅宗寺院庫裏として貴重であるとして国重文に指定されている。  閉じる

    投稿日:2015/03/30

  • 知られざる国宝建造物

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    山梨県山梨市にある臨済宗妙心寺派のお寺です。
    普通の檀家寺のようで、観光として訪れる方はほとんどいないようです。
    こち...  続きを読むらのお寺の見所は、禅宗形式に沿って配置された、一直線に並ぶ総門・放生池・三門(鐘楼門)・仏殿・本堂の景観と国宝に指定されている仏殿です。
    また茅葺きの庫裡も禅宗らしく質実剛健で国の重要文化財に指定されています。
    山梨県の国宝建造物はこちらのお寺と勝沼町の大善寺だけです。
    大変貴重な国の宝を見学し、お参りされるとお勧めします。
      閉じる

    投稿日:2014/06/30

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

海涌山 清白寺について質問してみよう!

山梨市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • はなももさん

    はなももさん

  • ramramさん

    ramramさん

  • 野武士の山さん

    野武士の山さん

  • nobuchinさん

    nobuchinさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

山梨市 ホテルランキングを見る

山梨県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP