松江・松江しんじ湖温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅の二日目。<br /><br />蒜山高原の気持ちの良い景色に後ろ髪を引かれながら、根雨駅から列車に乗って、最近国宝に登録された松江城へ。<br />実は、直前まで松江に行く予定ではなく、旅程のつながりの良さで急に立ち寄ることにしたのだ。<br /><br />松江を訪れたのは9年前。<br />その時は、地ビールだけを飲みに行ったので、松江城には寄らなかった。<br />『銀山と温泉と地ビールと【4】~ワインと鉄橋と温泉と~』<br />http://4travel.jp/travelogue/10112035<br /><br />松江城に会うのは、2003年の旅以来なので、実に12年ぶりだ。

出雲の神にご挨拶を【2】~国宝になった松江城へ~

130いいね!

2015/11/01 - 2015/11/01

38位(同エリア1233件中)

旅行記グループ 出雲の神にご挨拶を

10

35

旅猫

旅猫さん

旅の二日目。

蒜山高原の気持ちの良い景色に後ろ髪を引かれながら、根雨駅から列車に乗って、最近国宝に登録された松江城へ。
実は、直前まで松江に行く予定ではなく、旅程のつながりの良さで急に立ち寄ることにしたのだ。

松江を訪れたのは9年前。
その時は、地ビールだけを飲みに行ったので、松江城には寄らなかった。
『銀山と温泉と地ビールと【4】~ワインと鉄橋と温泉と~』
http://4travel.jp/travelogue/10112035

松江城に会うのは、2003年の旅以来なので、実に12年ぶりだ。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
3.5
交通
3.5
同行者
その他
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 根雨駅を9:50に出る特急『やくも1号』に乗車。<br />車窓には、富士山のような姿になった大山の姿も。<br />米子の手前で山陰本線に合流し、今夜の宿がある安来駅を通る。<br />しばらくすると、右手に大きな中海がちらほらと。<br />そして、中海と宍道湖を繋ぐ大橋川が見えてくれば、松江駅はもうすぐだ。

    根雨駅を9:50に出る特急『やくも1号』に乗車。
    車窓には、富士山のような姿になった大山の姿も。
    米子の手前で山陰本線に合流し、今夜の宿がある安来駅を通る。
    しばらくすると、右手に大きな中海がちらほらと。
    そして、中海と宍道湖を繋ぐ大橋川が見えてくれば、松江駅はもうすぐだ。

    特急 やくも 乗り物

  • 松江駅には10:36に到着。<br />とりあえず、コインロッカーに荷物を預け、まずは観光案内所へ。<br />松江城へ行くバスの乗り場を教えてもらうと、すぐにバスがやってきた。<br />乗り込んだのは、一畑バスの美保関行き。

    松江駅には10:36に到着。
    とりあえず、コインロッカーに荷物を預け、まずは観光案内所へ。
    松江城へ行くバスの乗り場を教えてもらうと、すぐにバスがやってきた。
    乗り込んだのは、一畑バスの美保関行き。

    一畑バス (路線バス) 乗り物

  • バスに揺られて10分ほど、松江城にほど近い県庁前バス停で下車。<br />県庁はお堀端に建っているので、松江城はすぐ。<br />見えてきたのは、二の丸上段にある南櫓(左)と中櫓だ。<br />どちらも復元されたものだが、なかなかいい感じ。

    バスに揺られて10分ほど、松江城にほど近い県庁前バス停で下車。
    県庁はお堀端に建っているので、松江城はすぐ。
    見えてきたのは、二の丸上段にある南櫓(左)と中櫓だ。
    どちらも復元されたものだが、なかなかいい感じ。

    松江城山公園 花見

  • 近くで見かけた黄色の実。<br />なんの実だろう。

    近くで見かけた黄色の実。
    なんの実だろう。

  • 別の角度から見た南櫓。<br />石垣の前に立つ樹がいいアクセントになっている。

    別の角度から見た南櫓。
    石垣の前に立つ樹がいいアクセントになっている。

  • 大手の枡形跡から入城。<br />入ってすぐが馬溜で、菊花展が開催されていた。<br />菊に囲まれて建っていたのは井戸跡。

    大手の枡形跡から入城。
    入ってすぐが馬溜で、菊花展が開催されていた。
    菊に囲まれて建っていたのは井戸跡。

    松江菊花展 祭り・イベント

  • 大手門跡を過ぎると、色付いた木々の間に天守が。<br />緑の葉もあって、なかなか綺麗だな。

    大手門跡を過ぎると、色付いた木々の間に天守が。
    緑の葉もあって、なかなか綺麗だな。

  • 二の丸下段から上段へと続く石段の途中には、大きな楠が立っていた。<br />樹齢約360年という巨木で、思わず触りに行ってしまった。<br />大きな樹はいいよね。

    二の丸下段から上段へと続く石段の途中には、大きな楠が立っていた。
    樹齢約360年という巨木で、思わず触りに行ってしまった。
    大きな樹はいいよね。

  • 石段を登り切った場所で、季節外れのツツジが咲いていた。

    石段を登り切った場所で、季節外れのツツジが咲いていた。

  • そして、二の丸上段にあった松江神社へ。<br />祭神は、松平直政公(松代氏初代藩主)、堀尾吉晴公(松江藩祖)、松平治郷(不昧)公(松平氏第七代藩主)。<br />松江の街を発展させたお三方に、来訪のご挨拶を。

    そして、二の丸上段にあった松江神社へ。
    祭神は、松平直政公(松代氏初代藩主)、堀尾吉晴公(松江藩祖)、松平治郷(不昧)公(松平氏第七代藩主)。
    松江の街を発展させたお三方に、来訪のご挨拶を。

    松江神社 寺・神社・教会

  • そして、いよいよ国宝に指定された天守のある本丸へと向かう。<br />一の門を潜ると、目の前に懐かしい松江城の天守が聳えていた。<br />ほんとに、久しぶりのご対面だ。<br />以前と変わりのない、端正な美しい姿で嬉しい限りだ。

    そして、いよいよ国宝に指定された天守のある本丸へと向かう。
    一の門を潜ると、目の前に懐かしい松江城の天守が聳えていた。
    ほんとに、久しぶりのご対面だ。
    以前と変わりのない、端正な美しい姿で嬉しい限りだ。

    松江城 名所・史跡

  • 天守の最上階へ登ると、松江の街が一望のもと。<br />宍道湖もしっかり見えていた。

    天守の最上階へ登ると、松江の街が一望のもと。
    宍道湖もしっかり見えていた。

  • 紅葉と屋根瓦。<br />こんな感じが好きだな。

    紅葉と屋根瓦。
    こんな感じが好きだな。

  • 天守の中には、甲冑なども展示されていた。<br />江戸時代の城下町を再現した模型もあり、なかなか面白かった。

    天守の中には、甲冑なども展示されていた。
    江戸時代の城下町を再現した模型もあり、なかなか面白かった。

  • 入口脇にあった井戸の跡。<br />天守の中に井戸があるのはかなり珍しいそうだ。

    入口脇にあった井戸の跡。
    天守の中に井戸があるのはかなり珍しいそうだ。

  • 天守を見学後、塩見縄手のほうへ行ってみることに。<br />近道である水の手門跡から出て、北の丸跡を通って稲荷橋から城外へ。

    天守を見学後、塩見縄手のほうへ行ってみることに。
    近道である水の手門跡から出て、北の丸跡を通って稲荷橋から城外へ。

  • 堀沿いを歩いていると、足元に鮮やかな消火栓の蓋が。<br />マンホールや側溝の蓋にも負けないスタンプのような蓋だった。

    堀沿いを歩いていると、足元に鮮やかな消火栓の蓋が。
    マンホールや側溝の蓋にも負けないスタンプのような蓋だった。

  • そのすぐそばにあったマンホール。<br />渋いデザインながら、塩見縄手が描かれていて、いかにも松江らしい。

    そのすぐそばにあったマンホール。
    渋いデザインながら、塩見縄手が描かれていて、いかにも松江らしい。

  • 近くの民家の玄関に、白いもこもこが。<br />お犬様だった。<br />猫が目の前を通り過ぎているのに吠えず。<br />ん〜、他に気になるものがあったのか。<br />気付かれないうちにそろり。

    近くの民家の玄関に、白いもこもこが。
    お犬様だった。
    猫が目の前を通り過ぎているのに吠えず。
    ん〜、他に気になるものがあったのか。
    気付かれないうちにそろり。

  • 十字路の角に、小泉八雲記念館が見えてきた。<br />右手に続くのが塩見縄手だ。<br />以前より、少し綺麗に整備されたようだな。<br />記念館で、八雲の旧居と武家屋敷に入れる共通券を買い中へ。<br />前にも入ったような気がするのだが、展示内容に記憶は無かった。

    十字路の角に、小泉八雲記念館が見えてきた。
    右手に続くのが塩見縄手だ。
    以前より、少し綺麗に整備されたようだな。
    記念館で、八雲の旧居と武家屋敷に入れる共通券を買い中へ。
    前にも入ったような気がするのだが、展示内容に記憶は無かった。

    小泉八雲記念館 美術館・博物館

  • 記念館の隣にあるのが小泉八雲の旧居。<br />小さいながらも庭が建物を囲んでいて、とてもいい感じ。

    記念館の隣にあるのが小泉八雲の旧居。
    小さいながらも庭が建物を囲んでいて、とてもいい感じ。

    小泉八雲旧居 名所・史跡

  • このくらいでいいから、庭が欲しいなぁ<br />手入れが大変だろうけどね。<br />建物は、平屋で縁側付きがいいな。

    このくらいでいいから、庭が欲しいなぁ
    手入れが大変だろうけどね。
    建物は、平屋で縁側付きがいいな。

  • 並びにある武家屋敷に向かう途中にお蕎麦屋があった。<br />ちょうど12時半だったので、ここで食べようと思い中へ入ったら、結構並んでいた。<br />歩きっ放しだったし、他を探すのも面倒なので待つことにしたのだが、5分ほどで順番が来たので良かった。<br />

    並びにある武家屋敷に向かう途中にお蕎麦屋があった。
    ちょうど12時半だったので、ここで食べようと思い中へ入ったら、結構並んでいた。
    歩きっ放しだったし、他を探すのも面倒なので待つことにしたのだが、5分ほどで順番が来たので良かった。

    八雲庵 グルメ・レストラン

  • 注文したのは、三段割子と松江名物のあご野焼。<br />すぐに出てきたあご野焼をまずはご賞味。<br />ちょっと歯応えのある好きな食感で美味しかったのだが、値段(500円)の割には小さかったな。。。

    注文したのは、三段割子と松江名物のあご野焼。
    すぐに出てきたあご野焼をまずはご賞味。
    ちょっと歯応えのある好きな食感で美味しかったのだが、値段(500円)の割には小さかったな。。。

  • そして三段割子(720円)登場。<br />出雲そばらしい感じで懐かしかったが、お味は普通と言ったところ。<br />やはり、信州や山形の蕎麦の方が好きだな。<br />それにしても、場所柄か、ひっきりなしにお客が来て、ずっと満員だった。

    そして三段割子(720円)登場。
    出雲そばらしい感じで懐かしかったが、お味は普通と言ったところ。
    やはり、信州や山形の蕎麦の方が好きだな。
    それにしても、場所柄か、ひっきりなしにお客が来て、ずっと満員だった。

  • 最後に、武家屋敷を見学。<br />この屋敷は、初め塩見縄手の名前の由来ともなった塩見家のものだったらしいが、何代もの屋敷替えのあと、幕末には滝川家のものであったそうだ。

    最後に、武家屋敷を見学。
    この屋敷は、初め塩見縄手の名前の由来ともなった塩見家のものだったらしいが、何代もの屋敷替えのあと、幕末には滝川家のものであったそうだ。

    武家屋敷 名所・史跡

  • 玄関前には盛砂が。<br />いざというとき、刀を数回差し入れ、切れ味をよくするためのもの。<br />武家の備えの一つだそうだ。

    玄関前には盛砂が。
    いざというとき、刀を数回差し入れ、切れ味をよくするためのもの。
    武家の備えの一つだそうだ。

  • 屋敷の裏手の高台に、大きな太鼓が飾られていた。<br />鼕(どう)と呼ばれるもので、松江祭鼕行列で使われるものだそうだ。

    屋敷の裏手の高台に、大きな太鼓が飾られていた。
    鼕(どう)と呼ばれるもので、松江祭鼕行列で使われるものだそうだ。

    松江祭鼕行列 祭り・イベント

  • 見学を終えて外に出ると、向かい側に綺麗に色付いた樹が。<br />何とも言えない色具合で、とても美しかった。

    見学を終えて外に出ると、向かい側に綺麗に色付いた樹が。
    何とも言えない色具合で、とても美しかった。

  • その樹がある堀側に渡り塩見縄手を散策。<br />ここも久しぶりだったが、同じ場所を歩くというのは楽しいものだな。<br />景色があまり変わっていないと、何とも言えず嬉しい。<br />そんな感じに浸っていたら、バスが追い抜いて行った。<br />観光スポットを周遊するレイクラインバスで、ちょうど目の前の小泉八雲記念館前バス停に停まったので、これはしめたと飛び乗った。

    その樹がある堀側に渡り塩見縄手を散策。
    ここも久しぶりだったが、同じ場所を歩くというのは楽しいものだな。
    景色があまり変わっていないと、何とも言えず嬉しい。
    そんな感じに浸っていたら、バスが追い抜いて行った。
    観光スポットを周遊するレイクラインバスで、ちょうど目の前の小泉八雲記念館前バス停に停まったので、これはしめたと飛び乗った。

    塩見繩手 名所・史跡

  • 『ぐるっと松江レイクラインバス』は、月照寺前や松江しんじ湖温泉駅を経由しながら走っていく。<br />途中の松江大橋を渡る時、宍道湖側に架かる宍道湖大橋が見えた。

    『ぐるっと松江レイクラインバス』は、月照寺前や松江しんじ湖温泉駅を経由しながら走っていく。
    途中の松江大橋を渡る時、宍道湖側に架かる宍道湖大橋が見えた。

    宍道湖大橋 名所・史跡

  • そして、25分ほどで県立美術館前に到着。<br />ここから宍道湖を眺めることにしたのだが、ちょうど伊藤若冲の特別展をやっていたので、美術館も観て行くことにした。

    そして、25分ほどで県立美術館前に到着。
    ここから宍道湖を眺めることにしたのだが、ちょうど伊藤若冲の特別展をやっていたので、美術館も観て行くことにした。

  • しかし、肝心の若冲の絵は少なく、ちょっとがかり。<br />常設展には見応えのあるものもあったが、広くて疲れた(^^;<br />展望台へ出てみると、すっかり曇ってしまい、宍道湖の眺めもいまひとつ。

    しかし、肝心の若冲の絵は少なく、ちょっとがかり。
    常設展には見応えのあるものもあったが、広くて疲れた(^^;
    展望台へ出てみると、すっかり曇ってしまい、宍道湖の眺めもいまひとつ。

    島根県立美術館 美術館・博物館

  • 最後に、外に出て宍道湖を眺めてみる。<br />人気の兎の前で、女性が二人、必死に写真を撮っていた。<br />いつ見ても不思議に思う、平らな嫁ヶ島も、寂しげな空模様の下。

    最後に、外に出て宍道湖を眺めてみる。
    人気の兎の前で、女性が二人、必死に写真を撮っていた。
    いつ見ても不思議に思う、平らな嫁ヶ島も、寂しげな空模様の下。

    嫁ヶ島 自然・景勝地

  • 5分遅れてやってきた15時発の『ぐるっと松江レイクライン』に乗り、松江駅へと戻る。<br />列車の時間までしばらくあったので、駅構内のお土産屋さんを物色。<br />そして、15:48発の米子行き快速アクアライナーに乗り、宿のある安来駅へと向かった。

    5分遅れてやってきた15時発の『ぐるっと松江レイクライン』に乗り、松江駅へと戻る。
    列車の時間までしばらくあったので、駅構内のお土産屋さんを物色。
    そして、15:48発の米子行き快速アクアライナーに乗り、宿のある安来駅へと向かった。

    ぐるっと松江レイクライン 乗り物

この旅行記のタグ

130いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • nankoさん 2016/07/11 12:03:01
    ニアミス?!
    旅猫さん、こんにちは。
    私の旅行記に訪問ありがとうございました。

    旅猫さんの旅行記を少しずつ拝見させてもらおうと見ていたのですが、私も去年の11/1〜3に2度目の島根旅行に行ってました!
    米子空港からレンタカーを借りて出雲大社〜温泉津温泉〜松江城〜月山富田城〜米子と旅猫さんとは逆の順にまわって、松江城は11/3に行きました。
    私もマンホールと消火栓の写真撮ってました(笑)

    黒系のお城好きなので松江城は私もお気に入りです。
    出雲そばは釜揚げそばが絶品でした。

    電車の旅も素敵ですね。
    私は18切符での利用が多く静岡が長いという記憶ばかりですが(^_^;)

    また寄らせていただきたいのでフォローさせてください。
    ではでは。

    旅猫

    旅猫さん からの返信 2016/07/13 20:41:32
    RE: ニアミス?!
    nankoさん、こんばんは〜

    フォローありがとうございます!

    去年の11月、同じ時に出雲路を旅していたのですね!
    どこかでニアミスしていたかも(笑)
    温泉津温泉に行かれたのですね。
    私も、以前、石見銀山を訪れた際に泊まりましたよ。
    http://4travel.jp/travelogue/10110928

    松江城は美しいお城ですよね。
    個人的には、松本城が一番好きです。

    青春18きっぷは最近ご無沙汰しています。
    確かに、静岡県を通り抜けるのが長いですよね(^^;
    ムーンライトながらが取れれば楽なのですけどね。

    こちらもフォローさせていただきますので、今後ともよろしくお願いします!

    旅猫
  • hot chocolateさん 2016/01/09 06:58:44
    出雲の旅♪
    旅猫さま

    ちょっと遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願いします。

    「松江城」の旅行記にお邪魔しています。
    松江城には行ったことがないのですが、落ち着いた雰囲気のお城(天守)で、凛々しい感じがします。
    さすがに国宝の美しさですね。

    小泉八雲の旧居は、昔の家らしく平屋の縁側付、お庭もついて、最近の建築ではこのスタイルの家は無くなりましたね。
    今はありませんが、私が子供の頃育った実家もこんな感じで、畳の部屋と縁側の境の障子は、夏はすだれに入れ替えるという、今考えると情緒がありましたね。
    エアコンのない時代でしたから。

    武家屋敷前の砂盛、初めて見ました。
    刀の切れ味を良くするためなんですね。なるほど。

    県立美術館では、常設展では見ごたえのあるものがあっても、若冲の絵は少なくて残念でした。

    hot chocolate



    旅猫

    旅猫さん からの返信 2016/01/09 18:19:20
    RE: 出雲の旅♪
    hot chocoさん、こんばんは。

    いつもありがとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    松江城を初めて訪れたのは、もう二十年ほど前になります。
    今よりもずっと静かで、とても落ち着きがありました。
    現存十二天守の中でも、結構好きなほうです。

    最近、いわゆる日本家屋って無くなりましたよね。
    小さくても、平屋でも、縁側と小さな庭があって良かったですよね。
    小泉八雲の旧居を観て、懐かしくなりました。
    私の子供の頃には、もう二階建てばかりでしたけど。

    > エアコンのない時代でしたから。
    我が家は、今でもありません(^^;

    砂盛は、最近の有名な武家屋敷では見かけないですね。
    時代劇で、たま〜に時代考証がちゃんとされているとありますね。
    今だと、アルミホイルを包丁で切るようなものでしょうかね。

    若冲の大胆な構図や色遣いが好きなのですが、二点ほどしかなくて。。。
    でも、旅先での美術鑑賞は良いですね。

    旅猫
  • rupannさん 2015/11/28 19:50:11
    松江城
    お城と色づいた木々〜いい感じですねぇ

    旅猫さん、こんばんわ〜

    宍道湖は、ドライブで立ち寄ったなぁ
    水辺って好きだわ

    今夜は冷えてる大阪です。

    by rupann♪

    旅猫

    旅猫さん からの返信 2015/11/29 09:47:09
    RE: 松江城
    rupannさん、こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    松江城、久しぶりでしたが、変わらぬ美しさで良かったです。

    宍道湖は広いですね。
    最近、汽水湖が気になります。
    今読んでいる本も『日本<汽水>紀行』。
    水辺は、潤いがあっていいですよね。

    こちらは、週末ずっといい天気です。

    旅猫
  • ガブリエラさん 2015/11/23 14:54:33
    つい白犬くんに、反応しちゃいました♪
    旅猫さん☆

    こんにちは♪

    松江レイクライン、レトロな外観がとっても素敵ですね!
    今度松江に行く時は、これに乗ってみたいですヽ(^o^)丿

    お!伊藤若冲展!!!
    結構好きなんですよ♪
    我が家の近くにある美術館では、白黒の鶏さんに、時々お目にかかっています(*^_^*)
    でも、若冲さんのは少なかったんですね・・。ちょっと残念ですね。

    あご野焼、おいしそうです〜♪
    かみごたえのある竹輪って、本当いいですよね!
    お値段が、もうちょっと安かったら、なお(笑)。

    白い綺麗なワンコに、思わず反応しちゃいました♪
    なんて可愛いのでしょう!!!
    いや、勿論うちのワンコが、一番ですけどね(^_-)-☆

    松江城、かっこいいです!
    国宝に指定されていたのは、知りませんでした。
    今度、松江に行く時は、絶対行きたいです!!!

    ガブ(^_^)v

    旅猫

    旅猫さん からの返信 2015/11/25 12:16:07
    RE: つい白犬くんに、反応しちゃいました♪
    ガブさん、こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    松江の見どころは、駅から離れているのでバスが必須ですね。
    レイクラインは、主要な見どころをすべて巡ってくれるので便利です。

    伊藤若冲の絵より、他の画家の絵がたくさんありました。
    肝心の若冲の絵も十数点はあったのですが、よくある若冲の感じではなく、
    どこか地味な感じの絵が多かったです。

    竹輪とかかまぼこ系は、しっかりとしたのが美味しいですよね。
    この手の食材は大好物なので、お値段は無視して頼んでしまいました。

    犬さんは、あまり撮らないのですが、何とも言えないお姿だったのでパチリと。
    綺麗ですよね。

    松江城は、何度見てもかっこいいです。
    松本城には負けますが、この渋さは好きですね。

    旅猫
  • 前日光さん 2015/11/16 23:19:44
    松江城、シブイですよね!
    旅猫さん、こんばんは。
    蒜山高原の後は松江城、相変わらずシブイ松江城、国宝になってからはまだ訪れたことがありません。

    松江城は、周囲を一望できる天守が気持ちいいですよね。
    紅葉もこの時期は、まだ進んでいないようですが、今月下旬となるともう終わっているでしょうね。

    松江城に行くべきか、鰐淵寺の紅葉もきれいなのですが、もうお終いのような気もするし。
    奥出雲にも行きたいし…で、迷っています。
    2泊3日と言っても、中の日の2日目しかゆっくり観光できないような気がします。

    八雲庵の「野やき」はちょっと高いですね。
    お蕎麦に関しては、やはり信州や山形、ですよね。
    でも栃木も、けっこうおいしいですよ(^_-)

    「ぐるっと松江レイクライン」のバスには、私も乗りましたよ。
    バスもかわいらしくて、女性の運転手が多く雅な感じがしました。

    塩見縄手の街並みや小泉八雲の屋敷、武家屋敷等々、いつ見ても落ち着きます。
    この後安来に泊まられるのですか?
    足立美術館など、楽しみにしています。


    前日光

    旅猫

    旅猫さん からの返信 2015/11/21 08:33:29
    RE: 松江城、シブイですよね!
    前日光さん、こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    松江城は、渋いですよね。
    でも、その渋さが好きです。
    久しぶりに見ましたが、変わらぬ姿で良かったです。
    国宝になって、以前より混んでいましたが。

    眺望では、松本城に負けますが、気持ちが良い眺めですよね。

    鰐淵寺は行ってみたいところです。
    宍道湖の北側は、交通が不便なので、一人旅でのんびり訪れたいと思っています。

    蕎麦は、信州から東側なら、大概美味しいですね。
    静岡、神奈川、千葉と新潟の一部は別として。

    塩見縄手も随分綺麗になりましたね。
    以前は、もっと江戸時代のような街並みでしたが。

    次は、いよいよ足立美術館です。
    旅猫

旅猫さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP