ジャカルタ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
USA発券/日本ストップオーバーを利用して土日でジャカルタへ<br /><br />観光VISAが無料になって、グッと敷居が下がったインドネシア。<br />土日弾丸の射程距離圏だけど、問題は航空券。<br />ANAの格安航空券は滞在期間3日以上だから土日往復は非現実的・・・<br /><br />そう思っていたところ、タイミング良くUSA発券でジャカルタ行きをゲット。<br />アメリカ発、日本ストップオーバーで、ジャカルタまで行くという航空券です。<br />これなら、最低滞在数の縛りは無し。しかも日本往復と差額は2万円くらい。<br />ということはジャカルタ往復は2万円??<br /><br />そんなわけで、今回は海外発券でアメリア往復2回とジャカルタ往復を敢行。<br />今回はジャカルタから少し足を伸ばしてボゴールという町へ行ってみました。<br />この旅行記は(6)+(7)の土日ジャカルタ旅行の記録です。<br /><br />・日本発券<br />(1)CA422  2015/10/10 成田(08:50)⇒北京(11:25) S<br />(2)CA981  2015/10/10 北京(13:00)⇒JFK(14:20)  S→W<br />(3)CA984  2015/11/22 ロサンゼルス(00:40)⇒北京(05:30) S<br />(4)CA981  2015/11/23 北京(17:20)⇒羽田(21:30)  S<br />・USA発券<br />(5)NH1009 2015/10/11 JFK(18:05)⇒成田(21:00) K<br />(6)NH855  2015/10/31 羽田(10:15)⇒ジャカルタ(16:05) K<br />(7)NH856  2015/11/01 ジャカルタ(21:45)⇒羽田(07:00) K<br />(8)NH855  2015/11/21 羽田(00:05)⇒ロサンゼルス(前17:00) K<br /><br /><br /><br /><基本情報><br /><br />■旅程<br /> 2015/10/31(土) <br />  NH855  2015/10/31 羽田(10:15)⇒ジャカルタ(16:05) <br /><br /> 2015/11/01(日) <br />  NH856  2015/11/01 ジャカルタ(21:45)⇒羽田(07:00)<br /><br />■航空券<br /> <ANA><br /> ・航空券代(5)〜(8)<br />  128,620円<br /> ・獲得マイレージ(6)〜(7)<br />  4,440マイル(基本30%+ボーナス105%)<br /><br />■宿泊<br /> Paragon Gallery Hotel Jakarta<br /> 3,360円(1泊)朝食付き<br /><br />■通貨レート<br /> ・クレジットカード キャッシング<br />  1000IDR=89円

【週末海外2015】 USA発券/日本ストップオーバーを利用して土日でジャカルタ。(&ボゴールで森林浴)

43いいね!

2015/10/31 - 2015/11/01

119位(同エリア1017件中)

2

142

森 武史

森 武史 さん

USA発券/日本ストップオーバーを利用して土日でジャカルタへ

観光VISAが無料になって、グッと敷居が下がったインドネシア。
土日弾丸の射程距離圏だけど、問題は航空券。
ANAの格安航空券は滞在期間3日以上だから土日往復は非現実的・・・

そう思っていたところ、タイミング良くUSA発券でジャカルタ行きをゲット。
アメリカ発、日本ストップオーバーで、ジャカルタまで行くという航空券です。
これなら、最低滞在数の縛りは無し。しかも日本往復と差額は2万円くらい。
ということはジャカルタ往復は2万円??

そんなわけで、今回は海外発券でアメリア往復2回とジャカルタ往復を敢行。
今回はジャカルタから少し足を伸ばしてボゴールという町へ行ってみました。
この旅行記は(6)+(7)の土日ジャカルタ旅行の記録です。

・日本発券
(1)CA422 2015/10/10 成田(08:50)⇒北京(11:25) S
(2)CA981 2015/10/10 北京(13:00)⇒JFK(14:20)  S→W
(3)CA984 2015/11/22 ロサンゼルス(00:40)⇒北京(05:30) S
(4)CA981 2015/11/23 北京(17:20)⇒羽田(21:30)  S
・USA発券
(5)NH1009 2015/10/11 JFK(18:05)⇒成田(21:00) K
(6)NH855 2015/10/31 羽田(10:15)⇒ジャカルタ(16:05) K
(7)NH856 2015/11/01 ジャカルタ(21:45)⇒羽田(07:00) K
(8)NH855 2015/11/21 羽田(00:05)⇒ロサンゼルス(前17:00) K



<基本情報>

■旅程
 2015/10/31(土) 
  NH855 2015/10/31 羽田(10:15)⇒ジャカルタ(16:05) 

 2015/11/01(日) 
  NH856 2015/11/01 ジャカルタ(21:45)⇒羽田(07:00)

■航空券
 <ANA>
 ・航空券代(5)〜(8)
  128,620円
 ・獲得マイレージ(6)〜(7)
  4,440マイル(基本30%+ボーナス105%)

■宿泊
 Paragon Gallery Hotel Jakarta
 3,360円(1泊)朝食付き

■通貨レート
 ・クレジットカード キャッシング
  1000IDR=89円

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 人生2度目のジャカルタ。<br />羽田から出発するのは初めてです。<br />朝からビールという昼便の特権を満喫していると・・・<br />

    人生2度目のジャカルタ。
    羽田から出発するのは初めてです。
    朝からビールという昼便の特権を満喫していると・・・

  • Marielさんにばったり遭遇。<br />3連休の初日だもんね。そりゃ、ヘビートラベラーの皆さんと出会っても不思議では無い。<br />

    Marielさんにばったり遭遇。
    3連休の初日だもんね。そりゃ、ヘビートラベラーの皆さんと出会っても不思議では無い。

  • Marielさんとしばし雑談した後、一足早く搭乗ゲートへ。<br />10:10ジャカルタ行き。<br />

    Marielさんとしばし雑談した後、一足早く搭乗ゲートへ。
    10:10ジャカルタ行き。

  • 今回はちょっぴり別の楽しみもありまして。<br />初めてのB787-9に搭乗します。

    今回はちょっぴり別の楽しみもありまして。
    初めてのB787-9に搭乗します。

  • B787-9はロングボティタイプのB787ね。<br />プレミアムエコノミーが付いてるのは嬉しい。それ以外はまぁ、これまでの787と変わった所は無さそうだけど・・・

    B787-9はロングボティタイプのB787ね。
    プレミアムエコノミーが付いてるのは嬉しい。それ以外はまぁ、これまでの787と変わった所は無さそうだけど・・・

  • ・・・ありました。<br />シートモニタのシステムがグレードアップしてる!<br />マップは3Dでグリグリ回せて面白い。あと、漫画が読めたり、ライブのニュースが見れたりする。<br />

    ・・・ありました。
    シートモニタのシステムがグレードアップしてる!
    マップは3Dでグリグリ回せて面白い。あと、漫画が読めたり、ライブのニュースが見れたりする。

  • 一方、いつもと変わらない機窓からの景色。<br />ジャカルタまでのフライト時間は8時間。

    一方、いつもと変わらない機窓からの景色。
    ジャカルタまでのフライト時間は8時間。

  • ここぞとばかりに溜め込んでいたフォートラの旅行記を書く。。。<br />

    ここぞとばかりに溜め込んでいたフォートラの旅行記を書く。。。

  • やがて機内食。<br />我ながら、結構美味しそうに撮れた写真。<br />

    やがて機内食。
    我ながら、結構美味しそうに撮れた写真。

  • 機窓その2。<br />プレエコは窓2枚独り占め。<br />

    機窓その2。
    プレエコは窓2枚独り占め。

  • 機窓その3。<br />ビシネスマン風。いや、ただの弾丸トラベラー。<br />

    機窓その3。
    ビシネスマン風。いや、ただの弾丸トラベラー。

  • 入国フォームを記入。<br />

    入国フォームを記入。

  • そしてジャカルタ・スカルノハッタ空港到着。<br />

    そしてジャカルタ・スカルノハッタ空港到着。

  • 空港自体は3回目。<br />比較的コンパクトで迷うことは無い。<br />ただ、パスポートコントロールが分かりにくい。ビザが廃止になったのは大歓迎なんだけど、パスポートコントロールは引き続き、アバイバルビザ入国者用のカウンターを利用してる。それが通路の両サイドにあるという微妙な位置なので、うっかり素通りしそうになる・・

    空港自体は3回目。
    比較的コンパクトで迷うことは無い。
    ただ、パスポートコントロールが分かりにくい。ビザが廃止になったのは大歓迎なんだけど、パスポートコントロールは引き続き、アバイバルビザ入国者用のカウンターを利用してる。それが通路の両サイドにあるという微妙な位置なので、うっかり素通りしそうになる・・

  • とまぁ、改善点はあると思うが、40ドルもしたバカ高いビザ代が不要になったのはかなり嬉しい。インドネシアがすごく近くなった気がする。<br />

    とまぁ、改善点はあると思うが、40ドルもしたバカ高いビザ代が不要になったのはかなり嬉しい。インドネシアがすごく近くなった気がする。

  • ターミネルの外へ。<br />相変わらず、タクシー待ちの長い列が出来てたけど・・・<br />

    ターミネルの外へ。
    相変わらず、タクシー待ちの長い列が出来てたけど・・・

  • 今回はバスを利用してみることにします。<br />新しいルート開拓だね。<br />バス乗り場はターミナルを出てずっと左に向かったとこにある。<br />

    今回はバスを利用してみることにします。
    新しいルート開拓だね。
    バス乗り場はターミナルを出てずっと左に向かったとこにある。

  • 料金表。だんだん値上がりしてるみたいだけど、中心地まで40000IDR(=360円)。<br />タクシーの1/5くらいかな。<br />

    料金表。だんだん値上がりしてるみたいだけど、中心地まで40000IDR(=360円)。
    タクシーの1/5くらいかな。

  • 各地への長距離バスもここから出てる。<br />バスが到着すると係員が行き先を大声で連呼するし、バスにも書いてある。<br />

    各地への長距離バスもここから出てる。
    バスが到着すると係員が行き先を大声で連呼するし、バスにも書いてある。

  • 奥がチケット売り場。

    奥がチケット売り場。

  • 中心地へ向かうバスはガンビラ駅行きに乗れば良い。15分間隔くらいで出ているようでそれほど待たずに乗車出来た。

    中心地へ向かうバスはガンビラ駅行きに乗れば良い。15分間隔くらいで出ているようでそれほど待たずに乗車出来た。

  • 思ってたより大型で綺麗なバスでした。フリーWiFi付き。めちゃ遅だったけど、便利。<br />あと、電源も付いてました。<br />

    思ってたより大型で綺麗なバスでした。フリーWiFi付き。めちゃ遅だったけど、便利。
    あと、電源も付いてました。

  • 青い車両に赤いシートという統一感の無い色調のバスです。。。

    青い車両に赤いシートという統一感の無い色調のバスです。。。

  • チケットは窓口で購入して、出発後に係員が車内で回収。チケットが無くてもその場で現金払いも可。<br />

    チケットは窓口で購入して、出発後に係員が車内で回収。チケットが無くてもその場で現金払いも可。

  • バスは高速道路を順調に走り・・・<br />

    バスは高速道路を順調に走り・・・

  • 40分ほどでジャカルタ中心地のガンビル駅(Stasiun Gambir) に到着。<br />

    40分ほどでジャカルタ中心地のガンビル駅(Stasiun Gambir) に到着。

  • ホテルはここから一駅のゴンダンディア駅(Stasiun Gondangdia)。<br />電車で向かおうとチケット売り場に並んだものの・・・<br />

    ホテルはここから一駅のゴンダンディア駅(Stasiun Gondangdia)。
    電車で向かおうとチケット売り場に並んだものの・・・

  • なんとこの駅からは隣駅に停まる電車は無いとのことに。隣駅なのになぜ!?<br />どうも長距離列車メインの駅らしく、ローカル線の駅には停まらないようだ。<br /><br />さて、隣駅にまでどうやって移動しよう・・・<br />無難にバジャイ乗るか・・・<br />

    なんとこの駅からは隣駅に停まる電車は無いとのことに。隣駅なのになぜ!?
    どうも長距離列車メインの駅らしく、ローカル線の駅には停まらないようだ。

    さて、隣駅にまでどうやって移動しよう・・・
    無難にバジャイ乗るか・・・

  • 通りに出ると、バイクのおっちゃんに声をかけられた。とりあえず隣駅まで行きたい旨を伝え、10000IDR(90円)で交渉成立。<br />キャリーケースを片手で支え、もう一方の手でバイクのリアを掴む。<br />おっちゃんは渋滞する道路を時々逆走しながらスルスルと走り抜けていく。<br />ちょっと危なっかしかったけど、無事目的地に到着しました。<br />

    通りに出ると、バイクのおっちゃんに声をかけられた。とりあえず隣駅まで行きたい旨を伝え、10000IDR(90円)で交渉成立。
    キャリーケースを片手で支え、もう一方の手でバイクのリアを掴む。
    おっちゃんは渋滞する道路を時々逆走しながらスルスルと走り抜けていく。
    ちょっと危なっかしかったけど、無事目的地に到着しました。

  • ゴンダンディア駅前。<br /><br />駅前にはいくつか露店があって、プリペイドSIMも売っていた。

    ゴンダンディア駅前。

    駅前にはいくつか露店があって、プリペイドSIMも売っていた。

  • 値段は1GBで30000IDR(270円)。<br />期間は分からないけど安いので購入することにしました。<br />オーダーすると、普通サイズのSIMをナノSIMサイズにカット。その場で接続確認もしてあっという間にモバイル環境をゲット。

    値段は1GBで30000IDR(270円)。
    期間は分からないけど安いので購入することにしました。
    オーダーすると、普通サイズのSIMをナノSIMサイズにカット。その場で接続確認もしてあっという間にモバイル環境をゲット。

  • 早速Googleマップでホテルの位置を確認しながら移動。駅前けら徒歩3分ほとでホテルに到着しました。<br />

    早速Googleマップでホテルの位置を確認しながら移動。駅前けら徒歩3分ほとでホテルに到着しました。

  • 部屋はツイン朝食付きで3700円ほど。特別安くも無いし、古いホテルだったけど快適でした。まぁ最近はtuneホテルとかチェーンの格安ホテルの方がコスパは良いかもしれないけど、今回はロケーション的にニーズにマッチしてたのでここに決めた。<br />

    部屋はツイン朝食付きで3700円ほど。特別安くも無いし、古いホテルだったけど快適でした。まぁ最近はtuneホテルとかチェーンの格安ホテルの方がコスパは良いかもしれないけど、今回はロケーション的にニーズにマッチしてたのでここに決めた。

  • 窓からの景色。<br />正面にモナスが見える。モナスは前回訪れたので、今回は予定なし。この写真だけで十分満足しちゃった。<br />

    窓からの景色。
    正面にモナスが見える。モナスは前回訪れたので、今回は予定なし。この写真だけで十分満足しちゃった。

  • さて、近所を散策。<br />宿の近くにジャラン・ジャクサ(Jalan Jaksa)という観光スポットがあるようなので行ってみた。<br />ステージがあってお祭りのような雰囲気。

    さて、近所を散策。
    宿の近くにジャラン・ジャクサ(Jalan Jaksa)という観光スポットがあるようなので行ってみた。
    ステージがあってお祭りのような雰囲気。

  • 細い通りの両サイドにたくさんの屋台。<br />いいね、こういう雰囲気。<br />

    細い通りの両サイドにたくさんの屋台。
    いいね、こういう雰囲気。

  • トウモロコシ屋さん。<br />香ばしい香りが漂ってくる。<br />

    トウモロコシ屋さん。
    香ばしい香りが漂ってくる。

  • 店構えも様々。<br />路上でこじんまりとローカルフードを売る人もいれば・・・<br />

    店構えも様々。
    路上でこじんまりとローカルフードを売る人もいれば・・・

  • ガッツリ、アップルウォッチ的な時計を売る人も。ちなみに値段は180円くらい。

    ガッツリ、アップルウォッチ的な時計を売る人も。ちなみに値段は180円くらい。

  • バナナフライ。<br />見ているだけでも楽しいんだけど、なんかグッと惹かれる食べ物屋さんが無い・・・<br />ナシゴレンとか普通だしなぁ・・・<br />

    バナナフライ。
    見ているだけでも楽しいんだけど、なんかグッと惹かれる食べ物屋さんが無い・・・
    ナシゴレンとか普通だしなぁ・・・

  • ということで、駅前の小さな食堂で夕食をとることに。<br />

    ということで、駅前の小さな食堂で夕食をとることに。

  • お店のおばちゃんに勧められるままに、出来上がった本日の夕食。<br />やっぱこういうのがローカルフードっぽいでしょ!値段はたったの25000IDR(230円)。<br /><br />スパイスが効いて食が進みます。<br />

    お店のおばちゃんに勧められるままに、出来上がった本日の夕食。
    やっぱこういうのがローカルフードっぽいでしょ!値段はたったの25000IDR(230円)。

    スパイスが効いて食が進みます。

  • こうして無事に初日を終えました。<br />一つ心残りだったのはビールが手に入らなかったこと。<br />前回来た時はコンビニに売ってたんだけどなぁ・・・<br />というわけで、コーラで我慢。1日目、終了です。

    こうして無事に初日を終えました。
    一つ心残りだったのはビールが手に入らなかったこと。
    前回来た時はコンビニに売ってたんだけどなぁ・・・
    というわけで、コーラで我慢。1日目、終了です。

  • 2日目。少し空は霞んでるけど、本日は晴天の予定。<br />

    2日目。少し空は霞んでるけど、本日は晴天の予定。

  • ホテルの朝食会場へ。<br />旅先の宿の朝食って食べないことが多いんだけど、この日はなんとなく。

    ホテルの朝食会場へ。
    旅先の宿の朝食って食べないことが多いんだけど、この日はなんとなく。

  • メニューは少なかったけど、インドネシア風の料理で統一されていて良かった。<br /><br />朝からガツガツ食べるわけじゃ無いので豪華じゃなくてもいい。

    メニューは少なかったけど、インドネシア風の料理で統一されていて良かった。

    朝からガツガツ食べるわけじゃ無いので豪華じゃなくてもいい。

  • ナシゴレンとチキン。<br /><br />この後、フルーツとコーヒーを頂いて朝食は終了。<br />さて、散策へと出かけるか。

    ナシゴレンとチキン。

    この後、フルーツとコーヒーを頂いて朝食は終了。
    さて、散策へと出かけるか。

  • ホテルのロビー。<br />古い感じは否めないけど、綺麗にメンテナンスされている。

    ホテルのロビー。
    古い感じは否めないけど、綺麗にメンテナンスされている。

  • ロビーから小さな中庭へ。<br /><br />テーブル、椅子も置いてあって、夜はここでビールも良さそう。<br />ビールが手に入れば・・・だけど。。

    ロビーから小さな中庭へ。

    テーブル、椅子も置いてあって、夜はここでビールも良さそう。
    ビールが手に入れば・・・だけど。。

  • 中庭を囲むように客室棟が建っている。<br /><br />客室は意外と多そうだ。<br />宿泊客は少なかったけど。

    中庭を囲むように客室棟が建っている。

    客室は意外と多そうだ。
    宿泊客は少なかったけど。

  • AM8:00<br />ホテル出発。本日の目的地はボゴール。<br /><br />まずは駅へと向かいます。

    AM8:00
    ホテル出発。本日の目的地はボゴール。

    まずは駅へと向かいます。

  • 駅までの短い道のりでもジャカルタの庶民的な光景に出会える。

    駅までの短い道のりでもジャカルタの庶民的な光景に出会える。

  • 昨夜、夕食をとった駅前の小さな広場。<br /><br />人の集まる場所にお店も集まる。

    昨夜、夕食をとった駅前の小さな広場。

    人の集まる場所にお店も集まる。

  • 駅前にはミニバスが次から次へとやってくる。<br /><br />停留所は無いようだけど、駅前がバス乗り場になってる模様。

    駅前にはミニバスが次から次へとやってくる。

    停留所は無いようだけど、駅前がバス乗り場になってる模様。

  • ゴンダンディア駅からボゴール駅まで切符を購入。<br />なんとたったの45円。<br /><br />

    ゴンダンディア駅からボゴール駅まで切符を購入。
    なんとたったの45円。

  • 旧JR車両に揺られてのんびり電車の旅です。

    旧JR車両に揺られてのんびり電車の旅です。

  • 車窓は汚れていてちょっと残念。<br /><br />綺麗な景色は撮れず・・・

    車窓は汚れていてちょっと残念。

    綺麗な景色は撮れず・・・

  • ジャカルタから1時間ほどでボゴール駅に到着。<br /><br />たくさんの人がここで下車します。

    ジャカルタから1時間ほどでボゴール駅に到着。

    たくさんの人がここで下車します。

  • ボゴール駅の駅舎。

    ボゴール駅の駅舎。

  • 駅には各地に向かう原色の車両が停車中。

    駅には各地に向かう原色の車両が停車中。

  • 駅から出通り沿いの歩道を歩く。<br /><br />ジャカルタ市内とはまた違った雰囲気だ。

    駅から出通り沿いの歩道を歩く。

    ジャカルタ市内とはまた違った雰囲気だ。

  • 通り沿いに並ぶ露天。<br /><br />観光客が多い証拠。

    通り沿いに並ぶ露天。

    観光客が多い証拠。

  • やたら多い緑の乗り物は何??<br /><br />超ミニ乗合バスって感じ。<br />

    やたら多い緑の乗り物は何??

    超ミニ乗合バスって感じ。

  • 大きな木だ。町の一部のよう。

    大きな木だ。町の一部のよう。

  • 駅から人並みに乗って15分くらい歩くと、植物園の入り口に到着。<br /><br />入り口までの広場は小さな市場のようになっている。

    駅から人並みに乗って15分くらい歩くと、植物園の入り口に到着。

    入り口までの広場は小さな市場のようになっている。

  • 左はアサイーかな。<br />生食できるのかしら・・・?

    左はアサイーかな。
    生食できるのかしら・・・?

  • ウサギさん。<br /><br />・・・食べるのかしら・・・?

    ウサギさん。

    ・・・食べるのかしら・・・?

  • 袋に入った謎の食品。<br /><br />スープ?<br />なんなんでしょう・・・?

    袋に入った謎の食品。

    スープ?
    なんなんでしょう・・・?

  • こちらは見た目ですぐ分かる揚げ物。<br /><br />揚げたての香ばしい香りが漂ってます。<br />というわけで、お弁当も兼ねて数種類お買い上げ。

    こちらは見た目ですぐ分かる揚げ物。

    揚げたての香ばしい香りが漂ってます。
    というわけで、お弁当も兼ねて数種類お買い上げ。

  • 市場をひととおり眺めたら、エントランスへ。

    市場をひととおり眺めたら、エントランスへ。

  • 入園料は25000IDR(=220円)

    入園料は25000IDR(=220円)

  • 入り口を入ってすぐの園内マップ。<br /><br />かなり広い。<br /><br />今回はザクっと見て回ることにする。

    入り口を入ってすぐの園内マップ。

    かなり広い。

    今回はザクっと見て回ることにする。

  • まずは巨大バンブー。

    まずは巨大バンブー。

  • 歩道はアスファルトで歩きやすい。

    歩道はアスファルトで歩きやすい。

  • 板根がこのあたりの樹木の特徴。

    板根がこのあたりの樹木の特徴。

  • 雄々しい幹。

    雄々しい幹。

  • でっかいゼンマイ。

    でっかいゼンマイ。

  • 沖縄で似たような植物を見かけるね。

    沖縄で似たような植物を見かけるね。

  • 圧巻だったのはこの板根。<br /><br />大人がすっぽり収まる高さです。

    圧巻だったのはこの板根。

    大人がすっぽり収まる高さです。

  • 幹からニョキッと生えた不思議な実。

    幹からニョキッと生えた不思議な実。

  • 園内には川も流れている。

    園内には川も流れている。

  • 橋を渡って対岸へ。<br /><br />公園はまだまだ続きます。

    橋を渡って対岸へ。

    公園はまだまだ続きます。

  • 蛇のように横たわるこの木は・・・

    蛇のように横たわるこの木は・・・

  • 巨大なツル植物。

    巨大なツル植物。

  • サイクリングを楽しむ人達も多数。

    サイクリングを楽しむ人達も多数。

  • さてここらでランチタイム。<br />入り口前の露店で購入したこちら。

    さてここらでランチタイム。
    入り口前の露店で購入したこちら。

  • バナナ葉で蒸したご飯。<br /><br />味付けは特に無し。<br />でもほのかなバナナの香りがイイ感じ。

    バナナ葉で蒸したご飯。

    味付けは特に無し。
    でもほのかなバナナの香りがイイ感じ。

  • そして揚げ物数々。<br />全部で200円くらいだったかな。<br /><br />森の中で食べるローカルフード。<br />非日常を楽しむイイ時間です。

    そして揚げ物数々。
    全部で200円くらいだったかな。

    森の中で食べるローカルフード。
    非日常を楽しむイイ時間です。

  • 再び橋を渡って、帰路へ。

    再び橋を渡って、帰路へ。

  • 川は残念ながら綺麗とは言えない・・・<br /><br />遠目に楽しむべし。

    川は残念ながら綺麗とは言えない・・・

    遠目に楽しむべし。

  • 一年中新緑。熱帯特有でしょう。

    一年中新緑。熱帯特有でしょう。

  • インドネシアとは直接関係ないサボテンゾーン。<br /><br />ウチワサボテンは落書きだらけ・・・

    インドネシアとは直接関係ないサボテンゾーン。

    ウチワサボテンは落書きだらけ・・・

  • 園内は大規模改修中。<br /><br />ちょっと残念なタイミングでした・・・

    園内は大規模改修中。

    ちょっと残念なタイミングでした・・・

  • 蓮の花も。午前中だったら綺麗に咲いてたかな。

    蓮の花も。午前中だったら綺麗に咲いてたかな。

  • 鹿を誘導する職員。<br /><br />ネットの情報によると、奈良から寄贈された鹿だとか。<br />

    鹿を誘導する職員。

    ネットの情報によると、奈良から寄贈された鹿だとか。

  • 巨大バンブー。<br /><br />熱帯だとここまで大きくなるのか。。。<br /><br /><br />1.5時間ほど園内を散策して、植物園をあとにしました。

    巨大バンブー。

    熱帯だとここまで大きくなるのか。。。


    1.5時間ほど園内を散策して、植物園をあとにしました。

  • ボゴール駅までの帰り道。<br /><br />観光馬車。

    ボゴール駅までの帰り道。

    観光馬車。

  • 絵描きさん。<br /><br />意外と繁盛してた。

    絵描きさん。

    意外と繁盛してた。

  • 駅から植物園と続く歩道はずーっと露天が並んでいます。

    駅から植物園と続く歩道はずーっと露天が並んでいます。

  • そんなローカルな雰囲気を楽しむのも良いね。

    そんなローカルな雰囲気を楽しむのも良いね。

  • 駅近くの小さなフードコート。

    駅近くの小さなフードコート。

  • んんー?<br /><br />これはドリアンアイス?

    んんー?

    これはドリアンアイス?

  • 購入してみました。15000IDR(=135円)<br /><br />ドリアンアイスは東南アジアではメジャーだけど、今まで食べた中で一番ドリアン臭が効いていました。

    購入してみました。15000IDR(=135円)

    ドリアンアイスは東南アジアではメジャーだけど、今まで食べた中で一番ドリアン臭が効いていました。

  • KFCじゃなくてCFCというファーストフード店。

    KFCじゃなくてCFCというファーストフード店。

  • 駅に向かう歩道は行き交う人で大混雑。

    駅に向かう歩道は行き交う人で大混雑。

  • 帰ります〜<br /><br />ボゴール駅でジャカルタ駅を切符を購入。

    帰ります〜

    ボゴール駅でジャカルタ駅を切符を購入。

  • 旧JR車両が並んだボゴール駅。

    旧JR車両が並んだボゴール駅。

  • 乗った車両は埼京線でした・・・笑

    乗った車両は埼京線でした・・・笑

  • 所変われば禁止事項も変わる。<br /><br />音楽演奏禁止って・・・

    所変われば禁止事項も変わる。

    音楽演奏禁止って・・・

  • ボゴールから1時間ほど電車に揺られてやってきたのは、ジャカルタ・コタ駅。<br /><br />ここは観光スポットに近く、地元の観光客も非常に多い。

    ボゴールから1時間ほど電車に揺られてやってきたのは、ジャカルタ・コタ駅。

    ここは観光スポットに近く、地元の観光客も非常に多い。

  • ただ、観光エリアは前回訪れたことがあるので、あえて逆方向に足を進めてみました。<br /><br />・・・と、ここで、この日朝から何度トライしても帰りのフライトがオンラインチェックイン出来ず、気になってANAに電話。折り返しで帰ってきた回答は<br />「昨日の便が1日遅延で本日に限りNH856便が2機飛ぶため、まだチェックインできない状態です。」<br />とのこと。<br /><br />なにそれ?そんなことあるの???

    ただ、観光エリアは前回訪れたことがあるので、あえて逆方向に足を進めてみました。

    ・・・と、ここで、この日朝から何度トライしても帰りのフライトがオンラインチェックイン出来ず、気になってANAに電話。折り返しで帰ってきた回答は
    「昨日の便が1日遅延で本日に限りNH856便が2機飛ぶため、まだチェックインできない状態です。」
    とのこと。

    なにそれ?そんなことあるの???

  • ・・・まぁ、理由は分かったし、空港で手続きすることにしよう。<br />背景はよく分からんが・・・<br /><br />大きな通りを渡って、ぶらぶら歩くと露店が連なるエリアを発見。

    ・・・まぁ、理由は分かったし、空港で手続きすることにしよう。
    背景はよく分からんが・・・

    大きな通りを渡って、ぶらぶら歩くと露店が連なるエリアを発見。

  • 大量の財布や・・・

    大量の財布や・・・

  • 山積みされたスニーカー。<br /><br />地元の人達が利用するマーケットといった感じでした。

    山積みされたスニーカー。

    地元の人達が利用するマーケットといった感じでした。

  • コタ駅から南に歩くと大きな通り沿いに・・・

    コタ駅から南に歩くと大きな通り沿いに・・・

  • 絵描きさん。<br /><br />肖像画が多かった。クオリティはなかなかのもの。

    絵描きさん。

    肖像画が多かった。クオリティはなかなかのもの。

  • ホントはチャイナタウンに行きたかんったんだけど、辿りつけず・・・<br /><br />ただ、この辺りには中華系の人たちがたくさんいた。

    ホントはチャイナタウンに行きたかんったんだけど、辿りつけず・・・

    ただ、この辺りには中華系の人たちがたくさんいた。

  • 駅前で販売しているマスク。<br /><br />バイクに乗る人達の秘術品。

    駅前で販売しているマスク。

    バイクに乗る人達の秘術品。

  • マンゴーが売っていたので、1つ購入してみた。<br /><br />1/2個サイズで10000IDR。<br />うーん、安くない。ボラれたかな。。。

    マンゴーが売っていたので、1つ購入してみた。

    1/2個サイズで10000IDR。
    うーん、安くない。ボラれたかな。。。

  • この後、コタ駅から戻ろうとしたら、チケット売り場は信じられない程の行列。<br /><br />とても並ぶ気になれず、バイタクで隣の駅に移動。<br />10000IDR。

    この後、コタ駅から戻ろうとしたら、チケット売り場は信じられない程の行列。

    とても並ぶ気になれず、バイタクで隣の駅に移動。
    10000IDR。

  • 載せて貰ったバイク。<br /><br />左下の人は死んでるわけではありません。<br />なぜこんなところで昼寝を??

    載せて貰ったバイク。

    左下の人は死んでるわけではありません。
    なぜこんなところで昼寝を??

  • 宿のあるゴンダンディア駅へと戻ります。

    宿のあるゴンダンディア駅へと戻ります。

  • 一旦、宿まで戻って、地球の歩き方にも載っていいたサテー屋さんへ。<br />

    一旦、宿まで戻って、地球の歩き方にも載っていいたサテー屋さんへ。

  • サテーが焼きあがるまでスープ。<br />23000IDR(=200円)<br /><br />いくつか種類があったけど、ビーフをチョイス。<br />ややカレーのようなスパイシーな風味のスープ。<br />これは旨い。

    サテーが焼きあがるまでスープ。
    23000IDR(=200円)

    いくつか種類があったけど、ビーフをチョイス。
    ややカレーのようなスパイシーな風味のスープ。
    これは旨い。

  • そして、路肩に並んだテーブルでサテー。<br />羊とチキンを5本ずつ。<br /><br />10本で52000IDR(=460円)

    そして、路肩に並んだテーブルでサテー。
    羊とチキンを5本ずつ。

    10本で52000IDR(=460円)

  • すぐ隣では串打ち中。<br /><br />赤身と脂身をバランス良く刺していた。

    すぐ隣では串打ち中。

    赤身と脂身をバランス良く刺していた。

  • 行商のマンゴー屋さんがやってきた。<br /><br />その場でカットして貰って、お店で食べました。<br /><br />1個15000IDR(=130円)

    行商のマンゴー屋さんがやってきた。

    その場でカットして貰って、お店で食べました。

    1個15000IDR(=130円)

  • サテーを食べ終えたら、ホテルで荷物をピックアップして空港へ。

    サテーを食べ終えたら、ホテルで荷物をピックアップして空港へ。

  • 駅前に並んだ赤色の旧型バジャイ。<br /><br />排気ガスを撒き散らす旧型は徐々に見かなくなりつつある。

    駅前に並んだ赤色の旧型バジャイ。

    排気ガスを撒き散らす旧型は徐々に見かなくなりつつある。

  • ゴンダンディア駅から電車でガンビル駅へ向かおうとしたけど、やっぱり電車は無いとのこと。<br /><br />ミニバスに初挑戦。<br />周りの乗客に助けられて、なんとかガンビル駅まで辿り着きました。<br />バス代は5000IDRだったかな。

    ゴンダンディア駅から電車でガンビル駅へ向かおうとしたけど、やっぱり電車は無いとのこと。

    ミニバスに初挑戦。
    周りの乗客に助けられて、なんとかガンビル駅まで辿り着きました。
    バス代は5000IDRだったかな。

  • 駅前の広場には空港行きのバスが停車してた。<br /><br />乗り込んで出発を待つ。

    駅前の広場には空港行きのバスが停車してた。

    乗り込んで出発を待つ。

  • 切符は車内で購入。<br />行きと同じく40000IDR。<br /><br />

    切符は車内で購入。
    行きと同じく40000IDR。

  • 19:00。<br /><br />空港に到着。

    19:00。

    空港に到着。

  • コールセンターで聞いていた通り、羽田行きのNH856便は1時間差で2機飛ぶ模様。<br /><br />ANAスタッフに出発の早い便への振替を勧められたけど、プレエコが無いとのことで予定通りの21:45発便に乗ることにした。

    コールセンターで聞いていた通り、羽田行きのNH856便は1時間差で2機飛ぶ模様。

    ANAスタッフに出発の早い便への振替を勧められたけど、プレエコが無いとのことで予定通りの21:45発便に乗ることにした。

  • いつものプレミアムラウンジでゆっくり待つことに。<br /><br />やっぱり、搭乗前にゆっくり寛ぎたいじゃない??

    いつものプレミアムラウンジでゆっくり待つことに。

    やっぱり、搭乗前にゆっくり寛ぎたいじゃない??

  • ところが、前便がディレイで自分の乗る便も玉突き状態で1時間のディレイ・・・<br /><br />ああ・・・やっぱ前の便に乗っときゃ良かったかな・・・<br />

    ところが、前便がディレイで自分の乗る便も玉突き状態で1時間のディレイ・・・

    ああ・・・やっぱ前の便に乗っときゃ良かったかな・・・

  • 22:00になってようやく搭乗開始。<br /><br />ANAのスタッフさんも疲労の表情。<br /><br />昨日、羽田からフライトしてきた機体は修理が間に合わず、別の機材を取り寄せたらしいです。それで、B787-9からB787-8に変更になったんだ。<br />

    22:00になってようやく搭乗開始。

    ANAのスタッフさんも疲労の表情。

    昨日、羽田からフライトしてきた機体は修理が間に合わず、別の機材を取り寄せたらしいです。それで、B787-9からB787-8に変更になったんだ。

  • 搭乗機まではえらく離れた場所までバスで移動。<br /><br />隣の機材は輸送機だったし。

    搭乗機まではえらく離れた場所までバスで移動。

    隣の機材は輸送機だったし。

  • まぁ、これでようやく日本に戻れる。一安心。

    まぁ、これでようやく日本に戻れる。一安心。

  • 機内はガラガラ。<br /><br />前の便に変更した乗客が多かったんだと思う。<br /><br />ここまでガラガラだとエコノミー席のほうが快適で恨めしい。<br />みんな横になって寝てから・・・<br /><br />

    機内はガラガラ。

    前の便に変更した乗客が多かったんだと思う。

    ここまでガラガラだとエコノミー席のほうが快適で恨めしい。
    みんな横になって寝てから・・・

  • 深夜便だとプレエコのサービスもそれほど教授出来無いし、考えものだな・・・<br /><br />貧乏性だとこういうことになる。。。

    深夜便だとプレエコのサービスもそれほど教授出来無いし、考えものだな・・・

    貧乏性だとこういうことになる。。。

  • 8:00 羽田空港到着。<br />順調に1時間ディレイでした・・・<br /><br />最後に飛行機のトラブルはあったけど、ジャカルタ自体は満喫出来たと思う。<br />日本発が深夜便で戻りが昼便だと嬉しいんだけどね。<br /><br />いずれは「土日でバリ島」もチャレンジしてみようかな。

    8:00 羽田空港到着。
    順調に1時間ディレイでした・・・

    最後に飛行機のトラブルはあったけど、ジャカルタ自体は満喫出来たと思う。
    日本発が深夜便で戻りが昼便だと嬉しいんだけどね。

    いずれは「土日でバリ島」もチャレンジしてみようかな。

この旅行記のタグ

関連タグ

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • kanaさん 2015/12/04 11:17:59
    弾丸ジャカルタいいですね!
    森さん こんにちわ♪

    ご無沙汰してます!
    てっきりフォローさせていただいていると思ったら、まだだったので、ポチらせていただきました(^◇^;)
    アメリカ発券のジャカルタ往復いいですねぇ
    最近、海外発券のメリットも薄れてきましたが、このようなチケットならゲットしたいです(^ ^)
    インドネシアはビザ代の関係で足が遠のいていましたが、無料になったことですし、ちょっと検討してみようかな

    引き続きよろしくお願いします♪

    でわでわ
    kana

    森 武史

    森 武史 さん からの返信 2015/12/04 22:30:50
    RE: 弾丸ジャカルタいいですね!
    こんにちは。

    久々のUSA発券でした。確かに以前ほどメリットは無いですが、たまにこういうアタリ券も見つかるので、ついつい海外発券を探してしまいます。
    ジャカルタ便はもう少し便の選択肢が増えるといいんですけどね。
    先日の3連休はkanaさんのFBの投稿で同じ時間帯に羽田にいたのが分かってたんですが、声をかけずじまいでした。機会があれば、空港でお会いしましょう。

森 武史 さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP