安徽省旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここ10年ほど続けている中華圏古鎮めぐりの旅。<br />今年は中国安徽省黄山市と宣城市を回ってきました。<br /><br />①4/10 屯渓老街、石潭<br />http://4travel.jp/travelogue/11002404<br /><br />②4/11 昌渓、陽産土楼<br />http://4travel.jp/travelogue/11002610<br /><br />③4/12 深渡、棠樾牌坊群、唐模<br />http://4travel.jp/travelogue/11002768<br /><br />④4/13 潜口、呈坎<br />http://4travel.jp/travelogue/11002811<br /><br />⑤4/14 龍川、仁里<br />http://4travel.jp/travelogue/11003051<br /><br />⑥4/15 査済、赤灘<br />http://4travel.jp/travelogue/11003717<br /><br />⑦4/16 19参Ⅲ老場坊(上海)<br />http://4travel.jp/travelogue/11003736<br /><br />-------------<br /><br />大韓航空にて夕方上海に到着。夜行列車にて約11時間かけて黄山へ。<br />まずは人気スポット屯渓老街に立ち寄った後、バスにて歙県へ移動。<br />そこからさらにバスにて霞坑へ行き、その後は4キロの道のりを歩いて石潭へと向かいます。<br /><br />石潭は菜の花の撮影地として人気のようですが、残念ながらすでにほとんど終了していました。

中国安徽省黄山市&宣城市 古鎮めぐりの旅① 屯渓老街、石潭

12いいね!

2015/04/09 - 2015/04/16

64位(同エリア152件中)

2

23

麦太郎

麦太郎さん

ここ10年ほど続けている中華圏古鎮めぐりの旅。
今年は中国安徽省黄山市と宣城市を回ってきました。

①4/10 屯渓老街、石潭
http://4travel.jp/travelogue/11002404

②4/11 昌渓、陽産土楼
http://4travel.jp/travelogue/11002610

③4/12 深渡、棠樾牌坊群、唐模
http://4travel.jp/travelogue/11002768

④4/13 潜口、呈坎
http://4travel.jp/travelogue/11002811

⑤4/14 龍川、仁里
http://4travel.jp/travelogue/11003051

⑥4/15 査済、赤灘
http://4travel.jp/travelogue/11003717

⑦4/16 19参Ⅲ老場坊(上海)
http://4travel.jp/travelogue/11003736

-------------

大韓航空にて夕方上海に到着。夜行列車にて約11時間かけて黄山へ。
まずは人気スポット屯渓老街に立ち寄った後、バスにて歙県へ移動。
そこからさらにバスにて霞坑へ行き、その後は4キロの道のりを歩いて石潭へと向かいます。

石潭は菜の花の撮影地として人気のようですが、残念ながらすでにほとんど終了していました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
2.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  •  20:21上海発、翌7:11黄山着の火車K8418に乗車。93元。<br /> 出発時は満車でしたが徐々に空いてゆき、宣城を過ぎたころ(3時半頃)には座席1列占領して寝そべることができました。

     20:21上海発、翌7:11黄山着の火車K8418に乗車。93元。
     出発時は満車でしたが徐々に空いてゆき、宣城を過ぎたころ(3時半頃)には座席1列占領して寝そべることができました。

  •  黄山駅。黄山に登ると思われるトレッカーが多数いました。<br /> 少し肌寒く、薄手のダウンジャケットを着こみました。

     黄山駅。黄山に登ると思われるトレッカーが多数いました。
     少し肌寒く、薄手のダウンジャケットを着こみました。

  •  黄山駅より路線バス(1元)にて屯渓老街へ。<br />

     黄山駅より路線バス(1元)にて屯渓老街へ。

    屯渓老街 旧市街・古い町並み

  •  8時過ぎでは開店前のお店も多く、観光客もほとんどいません。

     8時過ぎでは開店前のお店も多く、観光客もほとんどいません。

  •  老街には宋から清時代の建築が残されているそうですが、この特徴的な万粹楼、実は建てられたのは1996年とのこと。帰ってきてから知りました。

     老街には宋から清時代の建築が残されているそうですが、この特徴的な万粹楼、実は建てられたのは1996年とのこと。帰ってきてから知りました。

  •  老街から路線バス(1元)で黄山市客運站へ移動しました。<br /> 参考までに時刻表を掲載しておきます。

     老街から路線バス(1元)で黄山市客運站へ移動しました。
     参考までに時刻表を掲載しておきます。

  •  時刻表その2

     時刻表その2

  •  歙県へと移動します。7元、約1時間

     歙県へと移動します。7元、約1時間

  •  参考までに歙県汽車站の時刻表を掲載します。

     参考までに歙県汽車站の時刻表を掲載します。

  •  霞坑へと向かいます。8元、1時間弱

     霞坑へと向かいます。8元、1時間弱

  •  霞坑から石潭までバスもあるようですが気配が感じられないため、4キロの道のりを歩くことに。登山が趣味なので、4キロならヘッチャラです。<br /><br /> 残念なことに、菜の花はほとんど見られません。茎のみ!

     霞坑から石潭までバスもあるようですが気配が感じられないため、4キロの道のりを歩くことに。登山が趣味なので、4キロならヘッチャラです。

     残念なことに、菜の花はほとんど見られません。茎のみ!

  •  45分ほどで石潭に到着しました。

     45分ほどで石潭に到着しました。

  •  景区の案内図。<br /> 下太〜湖山〜北山と回るのが、定番のハイキングコースのようです。

     景区の案内図。
     下太〜湖山〜北山と回るのが、定番のハイキングコースのようです。

  •  少し一服して、下太へと向かいます。<br />

     少し一服して、下太へと向かいます。

  •  菜の花はごくわずか。周回コースは諦めました。

     菜の花はごくわずか。周回コースは諦めました。

  •  お茶摘みの姿がちらほら見られます。

     お茶摘みの姿がちらほら見られます。

  •  小一時間歩いて山間亭と呼ばれる高台に到着。<br /> 眼下の長川と思われる村が美しい。

     小一時間歩いて山間亭と呼ばれる高台に到着。
     眼下の長川と思われる村が美しい。

  •  もう1週間早く来れれば、全部菜の花で真っ黄色だったはず!

     もう1週間早く来れれば、全部菜の花で真っ黄色だったはず!

  •  何度も長川の村を撮ってしまいます。

     何度も長川の村を撮ってしまいます。

  •  ワンちゃんが着いてきて、まるで案内してくれてるかのようでした。

     ワンちゃんが着いてきて、まるで案内してくれてるかのようでした。

  •  本日の宿、向日葵客桟。朝食付きで160元。英語の話せる若い女性がいました。<br /><br /> 私は小食で、あまりお腹は空かないので夕食は断り、お菓子で済ませました。(今日の食事はこのお菓子のみ)

     本日の宿、向日葵客桟。朝食付きで160元。英語の話せる若い女性がいました。

     私は小食で、あまりお腹は空かないので夕食は断り、お菓子で済ませました。(今日の食事はこのお菓子のみ)

  •  部屋も広く、シャワーも充分温かくて満足です。

     部屋も広く、シャワーも充分温かくて満足です。

  •  朝食はお粥とお饅頭。お粥はお替りできるようです。

     朝食はお粥とお饅頭。お粥はお替りできるようです。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 麦太郎さん 2015/04/23 23:50:49
    ありがとうございます。
     コメントありがとうございます。
     いざとなったら歩けばいいやと思いました。実際に歩きましたけど。

     陽産や潜口では通りがかりの軽トラとバイクが声をかけてくれ、乗せてもらいました。
     バスでも「あそこの席空いてるから座れば」と教えてくれたり、中国の人は親切ですね。

     そういう触れ合いが嬉しくて、何度も中国を訪れる要因の一つになっています。
  • konanさん 2015/04/23 10:29:04
    すばらしかった
    麦太郎さんの古鎮めぐりの旅日記を見て、とてもすばらしかったです。
    あんな交通不便な古鎮は外国人どころか、多くの中国人もめったに1人で行かないと思います。とてもすばらしかったです。

麦太郎さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP