安徽省旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここ10年ほど続けている中華圏古鎮めぐりの旅。<br />今年は中国安徽省黄山市と宣城市を回ってきました。<br /><br />①4/10 屯渓老街、石潭<br />http://4travel.jp/travelogue/11002404<br /><br />②4/11 昌渓、陽産土楼<br />http://4travel.jp/travelogue/11002610<br /><br />③4/12 深渡、棠樾牌坊群、唐模<br />http://4travel.jp/travelogue/11002768<br /><br />④4/13 潜口、呈坎<br />http://4travel.jp/travelogue/11002811<br /><br />⑤4/14 龍川、仁里<br />http://4travel.jp/travelogue/11003051<br /><br />⑥4/15 査済、赤灘<br />http://4travel.jp/travelogue/11003717<br /><br />⑦4/16 19参Ⅲ老場坊(上海)<br />http://4travel.jp/travelogue/11003736<br /><br />-------------<br /><br /> 4日目は潜口民宅の博物館を訪れたのち、呈坎古鎮へと向かいます。<br /> その後は徽州を経由して績渓県へと移動しました。

中国安徽省黄山市&宣城市 古鎮めぐりの旅④ 潜口、呈坎

11いいね!

2015/04/09 - 2015/04/16

71位(同エリア152件中)

0

29

麦太郎

麦太郎さん

ここ10年ほど続けている中華圏古鎮めぐりの旅。
今年は中国安徽省黄山市と宣城市を回ってきました。

①4/10 屯渓老街、石潭
http://4travel.jp/travelogue/11002404

②4/11 昌渓、陽産土楼
http://4travel.jp/travelogue/11002610

③4/12 深渡、棠樾牌坊群、唐模
http://4travel.jp/travelogue/11002768

④4/13 潜口、呈坎
http://4travel.jp/travelogue/11002811

⑤4/14 龍川、仁里
http://4travel.jp/travelogue/11003051

⑥4/15 査済、赤灘
http://4travel.jp/travelogue/11003717

⑦4/16 19参Ⅲ老場坊(上海)
http://4travel.jp/travelogue/11003736

-------------

 4日目は潜口民宅の博物館を訪れたのち、呈坎古鎮へと向かいます。
 その後は徽州を経由して績渓県へと移動しました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
交通
2.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス タクシー
航空会社
大韓航空
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  •  宿からすぐそばの潜口民宅に立ち寄ります。

     宿からすぐそばの潜口民宅に立ち寄ります。

    潜口民宅 観光名所

  •  明と清時代の建物を移築保存した博物館です。入場料は無料です。

     明と清時代の建物を移築保存した博物館です。入場料は無料です。

  •  明園と清園の2つのエリアで構成されています。

     明園と清園の2つのエリアで構成されています。

  •  まずは清エリア。日本語の説明書きもあります。

     まずは清エリア。日本語の説明書きもあります。

  •  彫刻が見事です。

     彫刻が見事です。

  •  こちらは明エリア。小山を利用して建物が配置されており、ちょっとしたハイキング気分が味わえます。

     こちらは明エリア。小山を利用して建物が配置されており、ちょっとしたハイキング気分が味わえます。

  •  手の込んだ坊。方氏宗祠坊といって、1527年に造られたそうです。

     手の込んだ坊。方氏宗祠坊といって、1527年に造られたそうです。

  •  曹門庁。由来は忘れました。

     曹門庁。由来は忘れました。

  •  方文泰宅。

     方文泰宅。

  •  四合院の造りです。

     四合院の造りです。

  •  潜口より短途バスに乗り、呈坎へとやってきました。たしか4元だったかと。約20分。

     潜口より短途バスに乗り、呈坎へとやってきました。たしか4元だったかと。約20分。

    呈坎明清古村落 旧市街・古い町並み

  •  呈坎の案内文。<br /> ここは今回の旅の目的のひとつだったので、ドキドキワクワクです。

     呈坎の案内文。
     ここは今回の旅の目的のひとつだったので、ドキドキワクワクです。

  •  80元を支払って入場。

     80元を支払って入場。

  •  広々とした空間が気持ちいいです。

     広々とした空間が気持ちいいです。

  •  大勢の学生がスケッチに来ていました。

     大勢の学生がスケッチに来ていました。

  •  とても広いので1枚の写真に収まりきりません。

     とても広いので1枚の写真に収まりきりません。

  •  ガチョウが賑やかに鳴いていました。

     ガチョウが賑やかに鳴いていました。

  •  裏路地の生活区域も味わいがあって楽しめます。

     裏路地の生活区域も味わいがあって楽しめます。

  •  場外も広々として清々しいです。(再入場可)

     場外も広々として清々しいです。(再入場可)

  •  お茶の取引で賑わっていました。

     お茶の取引で賑わっていました。

  •  後ろ髪を引かれる思いで呈坎を後にし、徽州区の城北站へと向かいました。

     後ろ髪を引かれる思いで呈坎を後にし、徽州区の城北站へと向かいました。

  •  績渓県に行きたいのですが、城北站にはバスがありませんでした。<br /> 岩寺站だと教えられ、路線バスでやってきましたが、宣城や上海などへの長距離ばかりで、績渓行きはやはりありません。

     績渓県に行きたいのですが、城北站にはバスがありませんでした。
     岩寺站だと教えられ、路線バスでやってきましたが、宣城や上海などへの長距離ばかりで、績渓行きはやはりありません。

  •  参考までに岩寺站の時刻表。

     参考までに岩寺站の時刻表。

  •  仕方なくタクシーで歙県と向かいました。10キロあるので、さすがに歩くのは無理です。30元。<br /><br /> 歙県汽車站には屯渓〜績渓のバスが途中停車するので、それに乗ります。

     仕方なくタクシーで歙県と向かいました。10キロあるので、さすがに歩くのは無理です。30元。

     歙県汽車站には屯渓〜績渓のバスが途中停車するので、それに乗ります。

  •  歙県から約30キロ。小一時間で績渓汽車站に着きました。バス代は失念しました。

     歙県から約30キロ。小一時間で績渓汽車站に着きました。バス代は失念しました。

  •  参考までに、績渓汽車站の長距離バス時刻表。

     参考までに、績渓汽車站の長距離バス時刻表。

  •  長距離バスの反対側に短距離バスの乗り場があります。<br /><br /> 参考までに時刻表。明日の目的地である龍川は載っていませんが、站前に停車していました。

     長距離バスの反対側に短距離バスの乗り場があります。

     参考までに時刻表。明日の目的地である龍川は載っていませんが、站前に停車していました。

  •  績渓汽車站のそばで宿をとります。100元。

     績渓汽車站のそばで宿をとります。100元。

  •  パソコンが置いてありました。もちろんネットが使えます。

     パソコンが置いてありました。もちろんネットが使えます。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP