柏・流山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 カタクリといえば「片栗粉の原料」として、ご存知の方も多いのではないでしょうか。<br /> もっともその大きさを目にすれば、この球根を集めてデンプンを抽出して、片栗粉を作る・・・なぞ、ちょっと現実的ではないことは、即お解り頂けるとは思います。(現在、片栗粉はジャガイモが原料)<br /> また、検索してみると、関東地方でもいくつか「自生地」として観光案内に掲載されている箇所があるようですが、行くところに行けば、当たり前に生えているようですね。(わが妻によれば、熊本県南部でもまとまって生えていて、「片栗粉、採れないかしら」とのこと)<br /><br /> とはいえ3年前、千葉県柏市に引っ越してきた直後にふと思いついて、この柏市逆井(さかさい)の「カタクリ自生地」へ見に行ったときが、私がカタクリの花を見た初めて機会でした。いや、今まで目にしたことがあったのかもしれませんが、

カタクリ自生地@柏市逆井

37いいね!

2015/03/25 - 2015/03/25

211位(同エリア1198件中)

0

15

ごろごろ56

ごろごろ56さん

 カタクリといえば「片栗粉の原料」として、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
 もっともその大きさを目にすれば、この球根を集めてデンプンを抽出して、片栗粉を作る・・・なぞ、ちょっと現実的ではないことは、即お解り頂けるとは思います。(現在、片栗粉はジャガイモが原料)
 また、検索してみると、関東地方でもいくつか「自生地」として観光案内に掲載されている箇所があるようですが、行くところに行けば、当たり前に生えているようですね。(わが妻によれば、熊本県南部でもまとまって生えていて、「片栗粉、採れないかしら」とのこと)

 とはいえ3年前、千葉県柏市に引っ越してきた直後にふと思いついて、この柏市逆井(さかさい)の「カタクリ自生地」へ見に行ったときが、私がカタクリの花を見た初めて機会でした。いや、今まで目にしたことがあったのかもしれませんが、

旅行の満足度
4.0
観光
5.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  •  ハイハイ、東武野田線ではなく「東武アーバンパークライン」ですね・・・。<br /> でも、結局「東武野田線」と呼んでしまいますが。<br /><br /><br /> 柏駅から、普段下り大宮方面行きの列車を利用しているのですが、今日は上り船橋方面行き列車を利用します。<br /><br />

     ハイハイ、東武野田線ではなく「東武アーバンパークライン」ですね・・・。
     でも、結局「東武野田線」と呼んでしまいますが。


     柏駅から、普段下り大宮方面行きの列車を利用しているのですが、今日は上り船橋方面行き列車を利用します。

  •  東武野田線といえば、白地に青い帯が入った8000系車両・・・だったのですが、ここ最近は新型車両の60000系の比率が高くなってきました。

     東武野田線といえば、白地に青い帯が入った8000系車両・・・だったのですが、ここ最近は新型車両の60000系の比率が高くなってきました。

  •  柏駅から3駅、逆井駅にて下車。<br /><br /> 柏市民なのですが、なかなかここまで来る機会がありません。<br /><br /> “千葉の原宿”(?)等称される柏駅前から一転、ぐっと鄙びた(ひなびた)雰囲気を感じます。

     柏駅から3駅、逆井駅にて下車。

     柏市民なのですが、なかなかここまで来る機会がありません。

     “千葉の原宿”(?)等称される柏駅前から一転、ぐっと鄙びた(ひなびた)雰囲気を感じます。

  •  民営の駐輪場ですよね・・・・。<br /><br /> 地方都市例えば熊本県八代市では、駅前に何軒も民営駐輪場がありますが、首都圏では珍しいのでは。

     民営の駐輪場ですよね・・・・。

     地方都市例えば熊本県八代市では、駅前に何軒も民営駐輪場がありますが、首都圏では珍しいのでは。

  •  とはいえ、「カシワニくん」と、柏市の“ゆるキャラ”ツートップに君臨する(笑)、「サカサイくん」の居る街です。<br /><br /> ちょっと商店街を歩いてみたいのですが、今日は夜勤明けの身でやって来たので、またいつかの機会に。

     とはいえ、「カシワニくん」と、柏市の“ゆるキャラ”ツートップに君臨する(笑)、「サカサイくん」の居る街です。

     ちょっと商店街を歩いてみたいのですが、今日は夜勤明けの身でやって来たので、またいつかの機会に。

  •  各所に「カタクリ群生地」の道標がありますので、迷うことはありません。

     各所に「カタクリ群生地」の道標がありますので、迷うことはありません。

  •  これは、寒緋桜でしたっけ?。<br /><br /> 風は少々寒いのですが、春の陽射しを感じながら、のんびりと。

     これは、寒緋桜でしたっけ?。

     風は少々寒いのですが、春の陽射しを感じながら、のんびりと。

  •  こちらが、カタクリ群生地。<br /><br /> ご覧の通り、毎年下草刈り等のお手入れがされているのでしょうね。

     こちらが、カタクリ群生地。

     ご覧の通り、毎年下草刈り等のお手入れがされているのでしょうね。

  •  お向かいは、住宅街。<br /><br /> 当然ですが、マナーをきちんと守って、鑑賞しましょう。<br /><br /> 特に大きい三脚を立てて撮影されている方(オレだ)、<br /> 車の出入りの際は、邪魔にならないよう心配りを。<br /> 

     お向かいは、住宅街。

     当然ですが、マナーをきちんと守って、鑑賞しましょう。

     特に大きい三脚を立てて撮影されている方(オレだ)、
     車の出入りの際は、邪魔にならないよう心配りを。
     

  •  3月25日の段階では、まだ“咲き始め”のようで、肉眼では小さくポツンポツンと咲いているのを、見かけるのみです。<br /><br /> ですが、蕾(つぼみ)は日に当たることによって開いてくるようで、陽が高くなるにつれ、咲いている花が多くなってきました。<br /><br /> ちょっと腰を据えて、眺めつづけてみてください。

     3月25日の段階では、まだ“咲き始め”のようで、肉眼では小さくポツンポツンと咲いているのを、見かけるのみです。

     ですが、蕾(つぼみ)は日に当たることによって開いてくるようで、陽が高くなるにつれ、咲いている花が多くなってきました。

     ちょっと腰を据えて、眺めつづけてみてください。

  •  こちらは手前に咲いていた花を、コンデジのスーパーマクロモードで撮りました。<br /><br /> う・・・・・・ん・・・・、<br />  これでは、ちょっと“可憐”ではありませんよね・・・・。

     こちらは手前に咲いていた花を、コンデジのスーパーマクロモードで撮りました。

     う・・・・・・ん・・・・、
      これでは、ちょっと“可憐”ではありませんよね・・・・。

  •  そこで、取り出しましたるは・・・。<br /><br />      ジャ〜〜ン!(笑)。<br /><br /> ヨンニッパ+1.4xテレコン。APS-Cサイズのデジ一眼に装着していますから、35mm換算焦点距離では800mm超になります。<br /><br />   これなら、ドウダ〜・・・・・。

     そこで、取り出しましたるは・・・。

          ジャ〜〜ン!(笑)。

     ヨンニッパ+1.4xテレコン。APS-Cサイズのデジ一眼に装着していますから、35mm換算焦点距離では800mm超になります。

       これなら、ドウダ〜・・・・・。

  •  バックが青空になるよう、出来るだけ下から見上げるアングルになるように・・・。

     バックが青空になるよう、出来るだけ下から見上げるアングルになるように・・・。

  •  木洩れ日を、表現できるように・・・・。

     木洩れ日を、表現できるように・・・・。

  •  野草に興味がない方には「物足りナイ」かもしれませんが、ソメイヨシノのような“派手な”花を愛でる一方で、たまにはこのような繊細な野草を鑑賞するのも、イイカモ・・・です。<br /> 

     野草に興味がない方には「物足りナイ」かもしれませんが、ソメイヨシノのような“派手な”花を愛でる一方で、たまにはこのような繊細な野草を鑑賞するのも、イイカモ・・・です。
     

この旅行記のタグ

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP