永平寺・丸岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いつもの友人B子からお誘いがありました。<br />「福山雅治のコンサートが福井であるけど行きますか〜?<br />ついでに温泉でゆっくりカニでも♪」<br /><br />そういえば、福井は長いこと行ってないなぁ。<br />東尋坊とか日本海の荒波を見たくなったので、OKの返事をしました。<br />日帰り温泉の予定がいつの間にかもう1泊することに。<br />福山雅治のコンサートチケットと当日のビジネスホテルは、<br />友人B子が手配してくれました。<br /><br />あとのスケジュール管理は私が担当しました。<br />色々ありましたが楽しい旅行でした。<br />おおまかなスケジュールは下記です。<br />個人で手配したホテルに旅行会社のプランをセットしました。<br /><br />1日目:福井市移動・福井市内観光・福山雅治コンサート(福井市内泊)<br />2日目:大本山永平寺・芦原温泉移動(芦原温泉泊)<br />3日目:東尋坊・越前水仙・大阪移動<br /><br />写真は永平寺町の大本山永平寺の傘松閣(さんしょうかく)です。<br />永平寺は曹洞宗の開祖、道元禅師によって鎌倉時代に開かれました。<br />今も僧が厳しい修行を積んでいます。<br />そんな永平寺で唯一華やかな空間です。

1月下旬 2泊3日福井旅行(大本山永平寺・芦原温泉編) その2

28いいね!

2015/01/24 - 2015/01/26

102位(同エリア458件中)

0

118

すぶた

すぶたさん

いつもの友人B子からお誘いがありました。
「福山雅治のコンサートが福井であるけど行きますか〜?
ついでに温泉でゆっくりカニでも♪」

そういえば、福井は長いこと行ってないなぁ。
東尋坊とか日本海の荒波を見たくなったので、OKの返事をしました。
日帰り温泉の予定がいつの間にかもう1泊することに。
福山雅治のコンサートチケットと当日のビジネスホテルは、
友人B子が手配してくれました。

あとのスケジュール管理は私が担当しました。
色々ありましたが楽しい旅行でした。
おおまかなスケジュールは下記です。
個人で手配したホテルに旅行会社のプランをセットしました。

1日目:福井市移動・福井市内観光・福山雅治コンサート(福井市内泊)
2日目:大本山永平寺・芦原温泉移動(芦原温泉泊)
3日目:東尋坊・越前水仙・大阪移動

写真は永平寺町の大本山永平寺の傘松閣(さんしょうかく)です。
永平寺は曹洞宗の開祖、道元禅師によって鎌倉時代に開かれました。
今も僧が厳しい修行を積んでいます。
そんな永平寺で唯一華やかな空間です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
その他
利用旅行会社
日本旅行

PR

  • おはようございます(-_-)zzz...。<br />昨日、結局寝たのは3時近くです。<br />起きたのは7:00。眠たいです。<br /><br />昨日、片町のサークルKで買ったサンドイッチ、<br />チョコクロワッサンとヨーグルトに、<br />家から持ってきたドリップコーヒーで朝ごはんです。

    おはようございます(-_-)zzz...。
    昨日、結局寝たのは3時近くです。
    起きたのは7:00。眠たいです。

    昨日、片町のサークルKで買ったサンドイッチ、
    チョコクロワッサンとヨーグルトに、
    家から持ってきたドリップコーヒーで朝ごはんです。

  • チェックアウトを済ませ、JR福井駅に向かいます。<br />途中の交差点に路面電車の福井鉄道が走っていました。<br />チンチン電車なんですねぇ。<br />昨日の福山雅治のコンサート、友人B子の幼馴染も行ってたらしく、<br />福井鉄道から帰ったそうです。<br />ガラガラだったらしい…。

    チェックアウトを済ませ、JR福井駅に向かいます。
    途中の交差点に路面電車の福井鉄道が走っていました。
    チンチン電車なんですねぇ。
    昨日の福山雅治のコンサート、友人B子の幼馴染も行ってたらしく、
    福井鉄道から帰ったそうです。
    ガラガラだったらしい…。

  • 昨日も驚いたのですが、交差点にはしゃべるが置いてありました。<br /><br />「みどりのスコップひとかき運動」<br />信号の待ち時間、歩道の除雪にご協力をお願いします。<br />福井土木事務所<br /><br />雪国は雪かき大変ですね。毎日、出勤前に雪かきしたり、<br />80近い老人も屋根に登って雪かきしているのをニュースで観ます。<br />ぐうたらな私は雪国には住めないです…。<br />それと、たしかケンミンショーでも話題になっていましたが、<br />関西では写真は「シャベル」と呼びます。<br />砂遊びに使うのがスコップなんですけど…。<br />関東と逆ですね!他の地域ではどうなんでしょう?

    昨日も驚いたのですが、交差点にはしゃべるが置いてありました。

    「みどりのスコップひとかき運動」
    信号の待ち時間、歩道の除雪にご協力をお願いします。
    福井土木事務所

    雪国は雪かき大変ですね。毎日、出勤前に雪かきしたり、
    80近い老人も屋根に登って雪かきしているのをニュースで観ます。
    ぐうたらな私は雪国には住めないです…。
    それと、たしかケンミンショーでも話題になっていましたが、
    関西では写真は「シャベル」と呼びます。
    砂遊びに使うのがスコップなんですけど…。
    関東と逆ですね!他の地域ではどうなんでしょう?

  • さて、JR福井駅東口側の高速バス乗り場に到着しました。<br />窓口発券所&待合室で、<br />大型コインロッカー500円に2人分のキャリーを入れました。<br />これから永平寺ライナーに乗って大本山永平寺に向かいます。<br />9:20〜14:50の間で、だいたい1時間に1本あります。<br />バスで直接支払って乗ることはできません。<br />バスの運転手に窓口で券を買うように言われていました。<br />料金は通常片道720円ですが、<br />私達は日本旅行からクーポン(720円→600円)で買っています。<br /><br />09:50 JR福井駅東口<br />↓永平寺ライナー<br />10:20 永平寺門前<br /><br />

    さて、JR福井駅東口側の高速バス乗り場に到着しました。
    窓口発券所&待合室で、
    大型コインロッカー500円に2人分のキャリーを入れました。
    これから永平寺ライナーに乗って大本山永平寺に向かいます。
    9:20〜14:50の間で、だいたい1時間に1本あります。
    バスで直接支払って乗ることはできません。
    バスの運転手に窓口で券を買うように言われていました。
    料金は通常片道720円ですが、
    私達は日本旅行からクーポン(720円→600円)で買っています。

    09:50 JR福井駅東口
    ↓永平寺ライナー
    10:20 永平寺門前

  • 座席の指定はありません。<br />観光バス車両なので楽です。

    座席の指定はありません。
    観光バス車両なので楽です。

  • 大本山永平寺前に到着。<br /><br />行きと帰りではバスの場所が違うので注意が必要です。

    大本山永平寺前に到着。

    行きと帰りではバスの場所が違うので注意が必要です。

  • JR福井駅前はほとんど雪がありませんでしたが、<br />この辺りはやはり雪が多いです!<br />でも、歩く所は除雪してありました。<br />ありがとうございます!<br />やっぱり寒い〜。

    JR福井駅前はほとんど雪がありませんでしたが、
    この辺りはやはり雪が多いです!
    でも、歩く所は除雪してありました。
    ありがとうございます!
    やっぱり寒い〜。

  • 友人B子は前に1回来たことがあるそうです。<br />でも、前回は秋だったので、冬の永平寺は初めてなんだって。

    友人B子は前に1回来たことがあるそうです。
    でも、前回は秋だったので、冬の永平寺は初めてなんだって。

  • 永平寺の案内板

    永平寺の案内板

  • 拝観料500円を支払いました。

    拝観料500円を支払いました。

  • パンフレットをいただきました。<br />【大本山永平寺】<br />曹洞宗の開祖、道元禅師によって、<br />鎌倉時代の寛元二年(1244年)に開かれました。<br />寺名の由来は仏法が初めて中国に伝来したといわれる<br />「永平十年」の年号によるものだといわれています。<br />境内には樹齢500年以上の杉の大木が多くあります。<br /><br />毎年、約100名の禅僧を志す修行僧が入山してきます。<br />最低でも1年は修行するそうです。<br />

    パンフレットをいただきました。
    【大本山永平寺】
    曹洞宗の開祖、道元禅師によって、
    鎌倉時代の寛元二年(1244年)に開かれました。
    寺名の由来は仏法が初めて中国に伝来したといわれる
    「永平十年」の年号によるものだといわれています。
    境内には樹齢500年以上の杉の大木が多くあります。

    毎年、約100名の禅僧を志す修行僧が入山してきます。
    最低でも1年は修行するそうです。

  • 靴はナイロン袋を渡されてますので、入れて持ち歩きます。<br />スリッパを履いて見学しますが、<br />山の傾斜に沿って階段が多くありますので、<br />荷物は出来るだけ減らした方が楽です。<br />フォートラベルの質問コーナーでのアドバイスを参考に、<br />トレッキング用の靴下にヒートテックのカルソンと、<br />特に足元を温かくしてきました。<br /><br />車椅子の方はエレベーターもありますが、<br />見学範囲は狭くなるようです。<br />したがって、ベビーカーでは見学出来ません。<br /><br />これは台風の時に倒れた杉の大木を加工したものです。<br />年輪にこの年は何があったなど説明がありました。<br />織田信長との関係など面白かったです。

    イチオシ

    靴はナイロン袋を渡されてますので、入れて持ち歩きます。
    スリッパを履いて見学しますが、
    山の傾斜に沿って階段が多くありますので、
    荷物は出来るだけ減らした方が楽です。
    フォートラベルの質問コーナーでのアドバイスを参考に、
    トレッキング用の靴下にヒートテックのカルソンと、
    特に足元を温かくしてきました。

    車椅子の方はエレベーターもありますが、
    見学範囲は狭くなるようです。
    したがって、ベビーカーでは見学出来ません。

    これは台風の時に倒れた杉の大木を加工したものです。
    年輪にこの年は何があったなど説明がありました。
    織田信長との関係など面白かったです。

  • まず、こちらの吉祥閣の部屋で、<br />修行僧から永平寺についてのレクチャーを受けました。<br />・静かに拝観<br />・どこを撮影しても基本的にOK(下記の例外はある) <br />・修行僧を写真やビデオで撮影しない<br />・フラッシュをたいて撮影しない<br /><br />説明をして下さった修行僧の方が素足なのにビックリ!<br />私「私ら靴下はいていても寒いのに!」<br />友人B子「寒いのを我慢するのも修行なんとちゃう?」<br />私「裸足やったら、水虫の人はどうするんやろ?」<br />友人B子「水虫を直さんかったら入山出来なんとちゃう?」

    まず、こちらの吉祥閣の部屋で、
    修行僧から永平寺についてのレクチャーを受けました。
    ・静かに拝観
    ・どこを撮影しても基本的にOK(下記の例外はある) 
    ・修行僧を写真やビデオで撮影しない
    ・フラッシュをたいて撮影しない

    説明をして下さった修行僧の方が素足なのにビックリ!
    私「私ら靴下はいていても寒いのに!」
    友人B子「寒いのを我慢するのも修行なんとちゃう?」
    私「裸足やったら、水虫の人はどうするんやろ?」
    友人B子「水虫を直さんかったら入山出来なんとちゃう?」

  • さて、「傘松閣」(さんしょうかく)を見学します。<br /><br />日本画家144名の力作である230枚の花鳥風月が天井を彩ります。<br />下記の5枚を見つけられたら願いが叶うそうです。<br />・白鯉:夫婦の鯉が描かれている(夫婦円満・家内安全)<br />・黒鯉:天まで昇るおめでたい絵柄<br />・唐獅子:口を開けている雄<br />・唐獅子:口を閉じている雌<br />・りす:ぶどうを狙っている

    イチオシ

    さて、「傘松閣」(さんしょうかく)を見学します。

    日本画家144名の力作である230枚の花鳥風月が天井を彩ります。
    下記の5枚を見つけられたら願いが叶うそうです。
    ・白鯉:夫婦の鯉が描かれている(夫婦円満・家内安全)
    ・黒鯉:天まで昇るおめでたい絵柄
    ・唐獅子:口を開けている雄
    ・唐獅子:口を閉じている雌
    ・りす:ぶどうを狙っている

  • ・唐獅子:口を開けている雄<br />

    ・唐獅子:口を開けている雄

  • ・唐獅子:口を閉じている雌<br />

    ・唐獅子:口を閉じている雌

  • ・白鯉:夫婦の鯉が描かれている(夫婦円満・家内安全)<br />

    ・白鯉:夫婦の鯉が描かれている(夫婦円満・家内安全)

  • ・黒鯉:天まで昇るおめでたい絵柄<br />

    ・黒鯉:天まで昇るおめでたい絵柄

  • ・りす:ぶどうを狙っている<br /><br />友人B子と手分けして探したおかげて5枚見つかりました!

    ・りす:ぶどうを狙っている

    友人B子と手分けして探したおかげて5枚見つかりました!

  • 天井絵だけでなく、欄間も素晴らしいです。<br />こちらは虎ですね。

    天井絵だけでなく、欄間も素晴らしいです。
    こちらは虎ですね。

  • こういうところまで、じっくり観たいのでどうしても時間が架かります。

    こういうところまで、じっくり観たいのでどうしても時間が架かります。

  • 竹は日本建築に似合っています。

    竹は日本建築に似合っています。

  • しかし、いわゆる松竹梅ではないのが不思議です。<br />この松の絵もいいなぁ。

    しかし、いわゆる松竹梅ではないのが不思議です。
    この松の絵もいいなぁ。

  • 鶴亀でもないんですね。鶴の絵もありました。<br />円を活かした構図になっています。

    鶴亀でもないんですね。鶴の絵もありました。
    円を活かした構図になっています。

  • 床の間も広いです。

    床の間も広いです。

  • 布袋様のおなかツヤツヤ♪

    布袋様のおなかツヤツヤ♪

  • このような松の襖絵を見ると、長谷川等伯を思い出します。<br /><br />私達より後に来た人も既に他の部屋に移動しています。<br />やはり国内は個人旅行の方がいいですね。

    このような松の襖絵を見ると、長谷川等伯を思い出します。

    私達より後に来た人も既に他の部屋に移動しています。
    やはり国内は個人旅行の方がいいですね。

  • さて、次の場所へ移動します。<br />スリッパでこのような階段を移動するので歩きにくいです。<br />スリッパを脱いで歩いている人もいました。<br />足元は温かいですが、やっぱり冷えます。<br />タイツのみの人もいました。寒そう…。

    さて、次の場所へ移動します。
    スリッパでこのような階段を移動するので歩きにくいです。
    スリッパを脱いで歩いている人もいました。
    足元は温かいですが、やっぱり冷えます。
    タイツのみの人もいました。寒そう…。

  • 獅子が可愛いです。

    獅子が可愛いです。

  • 「承陽殿」(じょうようでん)<br />永平寺の開祖、道元禅師の御新廟(いわばお墓)であり、<br />日本の曹洞宗の発祥の根源の場所であり、<br />曹洞宗の聖地とでもいうべき場所です。

    「承陽殿」(じょうようでん)
    永平寺の開祖、道元禅師の御新廟(いわばお墓)であり、
    日本の曹洞宗の発祥の根源の場所であり、
    曹洞宗の聖地とでもいうべき場所です。

  • この彫物素晴らしいなぁ。

    この彫物素晴らしいなぁ。

  • 「法堂」<br />禅師が説法を行う道場。朝のお勤めなど各種法要が行われている。<br />ここで、修行僧の方が見事な足さばきで、<br />経典が書かれている板のような物を持って舞っておられました。<br />

    「法堂」
    禅師が説法を行う道場。朝のお勤めなど各種法要が行われている。
    ここで、修行僧の方が見事な足さばきで、
    経典が書かれている板のような物を持って舞っておられました。

  • 大きい!

    大きい!

  • 「仏殿」<br />中央の須弥壇には本尊の釈迦牟尼仏が祀られています。

    「仏殿」
    中央の須弥壇には本尊の釈迦牟尼仏が祀られています。

  • 鐘がありました。

    鐘がありました。

  • 欄間をみるのが好きです。<br />仏教の教えが彫られています。

    欄間をみるのが好きです。
    仏教の教えが彫られています。

  • さて、ここは台所にあたる「大庫院」(だいこいん)です。<br />大きなすりこぎがあります。<br />名で得ると料理が上手になるというご利益があるそうです。<br />

    さて、ここは台所にあたる「大庫院」(だいこいん)です。
    大きなすりこぎがあります。
    名で得ると料理が上手になるというご利益があるそうです。

  • 歩く人と比べると大きさが分かるでしょう。

    歩く人と比べると大きさが分かるでしょう。

  • 山の斜面を利用してよくこれだけのお寺を造ったものです。

    山の斜面を利用してよくこれだけのお寺を造ったものです。

  • 「山門」<br />中国唐時代様式の楼閣門です。<br />立派です。

    「山門」
    中国唐時代様式の楼閣門です。
    立派です。

  • 松平公の廟所

    松平公の廟所

  • 福井藩とも深いかかわりがあります。

    福井藩とも深いかかわりがあります。

  • 浴室の説明<br />四と九のつく日しか入浴出来ないとのこと。<br />夏場は臨時に沐浴が許されるとありました。<br />私「10日に2日しかお風呂入れないの!?体臭くなるし、頭痒くなりそう!」<br />友人B子「精進料理しか食べないし、これだけ山の中やから涼しいんかな?」<br />私「私、汗っかきやから無理!」

    浴室の説明
    四と九のつく日しか入浴出来ないとのこと。
    夏場は臨時に沐浴が許されるとありました。
    私「10日に2日しかお風呂入れないの!?体臭くなるし、頭痒くなりそう!」
    友人B子「精進料理しか食べないし、これだけ山の中やから涼しいんかな?」
    私「私、汗っかきやから無理!」

  • 「浴室」<br />入浴中も私語は一切禁止。<br />うーん厳しい。<br />外からの見学のみです。<br />

    「浴室」
    入浴中も私語は一切禁止。
    うーん厳しい。
    外からの見学のみです。

  • 山門には四天王がありました。<br />色彩が鮮やかです。

    山門には四天王がありました。
    色彩が鮮やかです。

  • こちらでも記念撮影しました。

    こちらでも記念撮影しました。

  • 吉祥山永平寺(きちじょうざんえいへいじ)の命名の由来である、<br />「吉祥の額」

    吉祥山永平寺(きちじょうざんえいへいじ)の命名の由来である、
    「吉祥の額」

  • 本当に雪深いです。

    本当に雪深いです。

  • 祠堂殿の閻魔大王

    祠堂殿の閻魔大王

  • こちらで法要が営まれます。<br />信者の席には電気カーペットがありましたが、<br />僧が座られる所にはありませんでした。

    こちらで法要が営まれます。
    信者の席には電気カーペットがありましたが、
    僧が座られる所にはありませんでした。

  • 皆さんが同じ文言を揮毫されています。<br />「祥瑞巡峰通碧天」<br />同じことを書いていても1人1人違う印象です。

    皆さんが同じ文言を揮毫されています。
    「祥瑞巡峰通碧天」
    同じことを書いていても1人1人違う印象です。

  • この右側の方は達筆ですね。<br />半紙も良い物を使っておられます。

    この右側の方は達筆ですね。
    半紙も良い物を使っておられます。

  • 左から3番目の方も見とれます。<br /><br />友人B子「中にはもう一つの人もいるね。」<br />私「横が上手な人やったら最悪やな。<br />  お坊さんと学校の先生と社長は、<br />  字が上手なものと思われているからなぁ。」<br />友人B子「でも学校の先生で下手な人多かったで。」

    左から3番目の方も見とれます。

    友人B子「中にはもう一つの人もいるね。」
    私「横が上手な人やったら最悪やな。
      お坊さんと学校の先生と社長は、
      字が上手なものと思われているからなぁ。」
    友人B子「でも学校の先生で下手な人多かったで。」

  • さて、見学を終えて老母のために痛みが取れるお守りを買いました。<br />よく足が痛い、腰が痛いと言ってます。<br />喜んでくれるかな?<br /><br />こちらは「唐門」(からもん)<br />格子の透かし彫造りの扉と菊の紋が優雅です。<br />新たな住職や賓客などを迎え入れる時に平間れます。

    イチオシ

    さて、見学を終えて老母のために痛みが取れるお守りを買いました。
    よく足が痛い、腰が痛いと言ってます。
    喜んでくれるかな?

    こちらは「唐門」(からもん)
    格子の透かし彫造りの扉と菊の紋が優雅です。
    新たな住職や賓客などを迎え入れる時に平間れます。

  • 永平寺川

    永平寺川

  • 龍が苔むしていました。

    イチオシ

    龍が苔むしていました。

  • さて、見学が終わったので永平寺名物のごま豆腐を買いましょう。<br />團助(だんすけ)のごま豆腐が有名です。<br />濃厚で美味しいと友人B子も推薦です。<br />賞味期限は約3ケ月です。<br /><br />家と妹宅のお土産に4個入り、友人のお土産に2個入りを買いました。<br />2個入りは黒胡麻1つ・白胡麻1つです。<br /><br />2個入り:670円<br />4個入り:1340円<br /><br />この團助のごま豆腐、團助ごま豆腐本店でなくても門前町でも売っています。<br />本店ではお料理も食べられるようです。<br />観光ツアーのコースに入っているようです。

    イチオシ

    さて、見学が終わったので永平寺名物のごま豆腐を買いましょう。
    團助(だんすけ)のごま豆腐が有名です。
    濃厚で美味しいと友人B子も推薦です。
    賞味期限は約3ケ月です。

    家と妹宅のお土産に4個入り、友人のお土産に2個入りを買いました。
    2個入りは黒胡麻1つ・白胡麻1つです。

    2個入り:670円
    4個入り:1340円

    この團助のごま豆腐、團助ごま豆腐本店でなくても門前町でも売っています。
    本店ではお料理も食べられるようです。
    観光ツアーのコースに入っているようです。

  • 團助のごま豆腐(白胡麻)<br />味噌あんがついています。<br />普通より1.2倍ほどの大きさでコクがあって美味しい!

    團助のごま豆腐(白胡麻)
    味噌あんがついています。
    普通より1.2倍ほどの大きさでコクがあって美味しい!

  • 團助のごま豆腐(黒胡麻)<br />味噌あんがついています。<br />普通より1.2倍ほどの大きさでコクがあって美味しい!

    團助のごま豆腐(黒胡麻)
    味噌あんがついています。
    普通より1.2倍ほどの大きさでコクがあって美味しい!

  • さて、お昼にしましょう。<br />お昼はやあり福井名物のおろしそばにします♪<br /><br />2015年1月のデータです。<br />矢野屋<br />永平寺町志比5-15 <br />TEL:076-63-3102<br />9:00〜16:00<br />不定休

    さて、お昼にしましょう。
    お昼はやあり福井名物のおろしそばにします♪

    2015年1月のデータです。
    矢野屋
    永平寺町志比5-15 
    TEL:076-63-3102
    9:00〜16:00
    不定休

  • お店の急な階段を昇ります。<br />メニューです。

    お店の急な階段を昇ります。
    メニューです。

  • メニュー。<br />私達は二味そば1100円にしました。<br />2種類選べます。<br />・山かけそば(温・冷)<br />・山菜そば(温・冷)<br />・おろしそば(冷)

    メニュー。
    私達は二味そば1100円にしました。
    2種類選べます。
    ・山かけそば(温・冷)
    ・山菜そば(温・冷)
    ・おろしそば(冷)

  • 座敷で頂きます。<br />結構お客さんが入っていました。

    座敷で頂きます。
    結構お客さんが入っていました。

  • ・おろしそば(冷)<br />あっさりして美味しい!<br />冬の水ようかんといい、冬でも福井の人は冷たい物を食べるんですね。

    イチオシ

    ・おろしそば(冷)
    あっさりして美味しい!
    冬の水ようかんといい、冬でも福井の人は冷たい物を食べるんですね。

  • 1つめは2人ともおろしそば(冷)でしたが、<br />私は山かけそば、友人B子は山菜そばにしました。<br />温かい〜♪<br /><br />結構2種類食べるとボリュームありました。<br />小食の友人B子のおそばも半分頂きました。<br /><br />当初の予定では山侊(さんこう)のご利益団子も食べる予定でした。<br />しかし、無理です〜。

    イチオシ

    1つめは2人ともおろしそば(冷)でしたが、
    私は山かけそば、友人B子は山菜そばにしました。
    温かい〜♪

    結構2種類食べるとボリュームありました。
    小食の友人B子のおそばも半分頂きました。

    当初の予定では山侊(さんこう)のご利益団子も食べる予定でした。
    しかし、無理です〜。

  • 帰りのバスはレストラン一休の前から出ます。<br />一休で帰りのバスの乗車券を販売しています。<br />私達はクーポンです。<br />しかし、ここでトラブル発生!<br />クーポンがない!あれー?<br />なんと、クーポン1枚で2名になっていたようです。<br />行きのバスの運転手、ちゃんと見ていたのに気付かなかったようです。<br /><br />うーんどうしよう?<br />友人B子にバスの列に並んで貰っていて、<br />一休に京福バスの方がいないか見に行きました。<br />すると、担当者の方がおられたので声をかけました。<br />私「すいません。旅行会社から2名分クーポンを発行してもらったのですが、<br />  間違って1人ずつ帰りのクーポンまで出してしまいました。」<br />と、言いながら翌日の越前すいせん号のバスのクーポンを見せました。<br />すると、了承してくれました。<br />担当者「分かりました。では運転手に言っときます。」<br />私「すいません。ご迷惑をおかけします。」

    帰りのバスはレストラン一休の前から出ます。
    一休で帰りのバスの乗車券を販売しています。
    私達はクーポンです。
    しかし、ここでトラブル発生!
    クーポンがない!あれー?
    なんと、クーポン1枚で2名になっていたようです。
    行きのバスの運転手、ちゃんと見ていたのに気付かなかったようです。

    うーんどうしよう?
    友人B子にバスの列に並んで貰っていて、
    一休に京福バスの方がいないか見に行きました。
    すると、担当者の方がおられたので声をかけました。
    私「すいません。旅行会社から2名分クーポンを発行してもらったのですが、
      間違って1人ずつ帰りのクーポンまで出してしまいました。」
    と、言いながら翌日の越前すいせん号のバスのクーポンを見せました。
    すると、了承してくれました。
    担当者「分かりました。では運転手に言っときます。」
    私「すいません。ご迷惑をおかけします。」

  • バス乗り場に戻って友人B子に報告。<br />B子&私「あ〜。良かった♪」<br /><br />もう一度、バスの運転手に言いました。<br />担当者の方もおられたのでよかったです。<br />買物や食事も早く終わったので、<br />当初より早い時間でJR福井駅まで戻ります。<br />こういう時の為に時刻表はプリントアウトして持って来ています。<br /><br />13:30 永平寺<br />↓永平寺ライナー<br />13:58 JR福井東口 <br /><br />

    バス乗り場に戻って友人B子に報告。
    B子&私「あ〜。良かった♪」

    もう一度、バスの運転手に言いました。
    担当者の方もおられたのでよかったです。
    買物や食事も早く終わったので、
    当初より早い時間でJR福井駅まで戻ります。
    こういう時の為に時刻表はプリントアウトして持って来ています。

    13:30 永平寺
    ↓永平寺ライナー
    13:58 JR福井東口 

  • さて、JR福井駅に戻ってきました。<br />駅にあるプリズム福井でお土産を見ました。<br />友人B子は会社へのお土産を選んでいました。<br />私も以前は会社へお土産を買っていました。<br />しかし、一部の人から土産を買うのが経済的に負担という意見により、<br />会社へのお土産は廃止となりました。<br /><br />プリズム福井には甘い物、カニ、海産物など色々なお土産がありました。<br />たくさんお客さんが入っていましたよ。<br />越前和紙の商品を置いているお店もありましたが、<br />ちょっと若い人向けの甘ったるいデザインでもう一つでした。<br /><br />北陸のJRの駅には「コンビニCHAO」があります。<br />ここで、テレビでみた丸海の雲丹醤(うにひしお)1188円を買う予定でした。<br />インターネットや電話購入では送料がかかるから、<br />福井旅行が決まった時に買うと決めていましたが、<br />置いていませんでした。他のメーカーのはあったんですが。<br /><br />

    さて、JR福井駅に戻ってきました。
    駅にあるプリズム福井でお土産を見ました。
    友人B子は会社へのお土産を選んでいました。
    私も以前は会社へお土産を買っていました。
    しかし、一部の人から土産を買うのが経済的に負担という意見により、
    会社へのお土産は廃止となりました。

    プリズム福井には甘い物、カニ、海産物など色々なお土産がありました。
    たくさんお客さんが入っていましたよ。
    越前和紙の商品を置いているお店もありましたが、
    ちょっと若い人向けの甘ったるいデザインでもう一つでした。

    北陸のJRの駅には「コンビニCHAO」があります。
    ここで、テレビでみた丸海の雲丹醤(うにひしお)1188円を買う予定でした。
    インターネットや電話購入では送料がかかるから、
    福井旅行が決まった時に買うと決めていましたが、
    置いていませんでした。他のメーカーのはあったんですが。

  • さて、芦原温泉駅に移動します。<br />在来線を利用しますが、北陸本線は本数が少ないです。<br />事前に確認しておきましょう。<br />14:45 福井駅<br />↓北陸本線(料金320円)<br />15:01 芦原温泉駅<br /><br />電車に乗る前に本日の宿、あわらの宿八木に送迎依頼を電話しました。

    さて、芦原温泉駅に移動します。
    在来線を利用しますが、北陸本線は本数が少ないです。
    事前に確認しておきましょう。
    14:45 福井駅
    ↓北陸本線(料金320円)
    15:01 芦原温泉駅

    電車に乗る前に本日の宿、あわらの宿八木に送迎依頼を電話しました。

  • JR芦原温泉駅で宿の送迎バスに乗って15分くらいで到着。

    JR芦原温泉駅で宿の送迎バスに乗って15分くらいで到着。

  • 【あわらの宿 八木】<br />福井県あわら市温泉4-418<br />TEL:0120-78-5000<br />チェックイン:15:00<br />チェックアウト:11:00

    【あわらの宿 八木】
    福井県あわら市温泉4-418
    TEL:0120-78-5000
    チェックイン:15:00
    チェックアウト:11:00

  • 本館のお部屋514号室に泊まりました。<br />2人なので十分なお部屋です。

    本館のお部屋514号室に泊まりました。
    2人なので十分なお部屋です。

  • お茶セット

    お茶セット

  • お部屋の担当のすみこさんが、<br />お茶と御菓子とおしぼりを出してくれました。<br />この御菓子は大阪に戻ってから食べました。<br />餡子がはいっていて美味しかったです。<br />

    お部屋の担当のすみこさんが、
    お茶と御菓子とおしぼりを出してくれました。
    この御菓子は大阪に戻ってから食べました。
    餡子がはいっていて美味しかったです。

  • 部屋の洗面台<br />男性用、女性用の基礎化粧品がありました。

    部屋の洗面台
    男性用、女性用の基礎化粧品がありました。

  • 部屋のお風呂

    部屋のお風呂

  • さて、お茶を飲んでから散策へ出かけます。<br />今回はオプションで「あわら和菓子食べあるきクーポン」を申し込んでいます。<br />通常500円ですが、なんと100円です。<br />9店から4店好きな店を選んで御菓子を食べられます。<br />・馬面昭栄堂(えちぜん鬼瓦1個)<br />・三上萬国堂(水ようかん2切・お茶)<br />・甘党本陣 嵯峨(富津金時タルト夢風車1個)<br />・番清・坪田尚華堂(瓦せんべい5枚入り1袋)<br />・藤永福栄堂(栗もなか1個)<br />・御菓子司なんば屋(季節の生菓子)<br />・なべや菓舗(水ようかん2切れ・お茶)か(湯の花せんべい)<br />・浅野耕月堂(松乃露8個)<br />・だるまや菓舗(芋きんつば1個)<br /><br /><br />

    さて、お茶を飲んでから散策へ出かけます。
    今回はオプションで「あわら和菓子食べあるきクーポン」を申し込んでいます。
    通常500円ですが、なんと100円です。
    9店から4店好きな店を選んで御菓子を食べられます。
    ・馬面昭栄堂(えちぜん鬼瓦1個)
    ・三上萬国堂(水ようかん2切・お茶)
    ・甘党本陣 嵯峨(富津金時タルト夢風車1個)
    ・番清・坪田尚華堂(瓦せんべい5枚入り1袋)
    ・藤永福栄堂(栗もなか1個)
    ・御菓子司なんば屋(季節の生菓子)
    ・なべや菓舗(水ようかん2切れ・お茶)か(湯の花せんべい)
    ・浅野耕月堂(松乃露8個)
    ・だるまや菓舗(芋きんつば1個)


  • 栗や芋が好きな私も友人B子は、<br />栗もなかと金時タルトが食べたかったのですが、<br />この2店は駅からも温泉からも遠い店だったので行けませんでした。<br />残念!<br />

    栗や芋が好きな私も友人B子は、
    栗もなかと金時タルトが食べたかったのですが、
    この2店は駅からも温泉からも遠い店だったので行けませんでした。
    残念!

  • さて、ホテルで芦原温泉街のマップをいただいて散策に出かけます。

    さて、ホテルで芦原温泉街のマップをいただいて散策に出かけます。

  • ※2015年1月のデータです。<br />【だるまや菓子舗】<br />あわら市温泉3-601<br />TEL:0776-77-2154<br />8:00〜19:30<br />休日:火曜日

    ※2015年1月のデータです。
    【だるまや菓子舗】
    あわら市温泉3-601
    TEL:0776-77-2154
    8:00〜19:30
    休日:火曜日

  • 芋きんつばの予定でしたが、<br />クーポンを出すと御菓子を2つ頂きました。<br />右は温泉まんじゅう、左は「どんりん」という御菓子です。<br />太鼓の「どん」と、鈴の「りん」から名づけられました。<br />

    芋きんつばの予定でしたが、
    クーポンを出すと御菓子を2つ頂きました。
    右は温泉まんじゅう、左は「どんりん」という御菓子です。
    太鼓の「どん」と、鈴の「りん」から名づけられました。

  • 最中を割ってみると中にはフルーツカステラと<br />粒あんが入っていました。

    最中を割ってみると中にはフルーツカステラと
    粒あんが入っていました。

  • お店では民芸品や越前和紙の商品も置いてありました。<br />ポチ袋やレターセットなどもありました。<br />文庫本のブックカバーがありました。<br />これは実用性があっていいなぁ。<br />柄も色々ありましたが、渋い柄を選びました。<br />440円でお値段も手ごろです。

    お店では民芸品や越前和紙の商品も置いてありました。
    ポチ袋やレターセットなどもありました。
    文庫本のブックカバーがありました。
    これは実用性があっていいなぁ。
    柄も色々ありましたが、渋い柄を選びました。
    440円でお値段も手ごろです。

  • さて、もともとガイドブックでチェックしていたお店です。<br />※2015年1月のデータです。<br />【浅野耕月堂】<br />あわら市温泉4丁目916<br />TEL:0776-77-2036<br />8:00〜20:00<br />休日:火曜日<br /><br />

    さて、もともとガイドブックでチェックしていたお店です。
    ※2015年1月のデータです。
    【浅野耕月堂】
    あわら市温泉4丁目916
    TEL:0776-77-2036
    8:00〜20:00
    休日:火曜日

  • パンフレットもありました。

    パンフレットもありました。

  • プリンもありますが、こちらの名物は「松乃露」<br />銘菓「松乃露」は昭和天皇が福井にお越しの折に、<br />お出ししたところ、気に入られてお土産にされた逸品。<br />卵白と砂糖で松林に自生する松露をかたどった、<br />サクサクとした口当たりの御菓子です。<br />ほのかに珈琲の香りもします。

    プリンもありますが、こちらの名物は「松乃露」
    銘菓「松乃露」は昭和天皇が福井にお越しの折に、
    お出ししたところ、気に入られてお土産にされた逸品。
    卵白と砂糖で松林に自生する松露をかたどった、
    サクサクとした口当たりの御菓子です。
    ほのかに珈琲の香りもします。

  • おかしクーポンで8個入りをいただきました。

    おかしクーポンで8個入りをいただきました。

  • 家族や友人へのお土産で16個入り(432円)を購入。<br />日持ちもしますし軽いです!<br /><br />友人B子と共通の友人(A子・C子)へのお土産にしました。<br />これで、團助ごま豆腐(2個入り)とでお土産も購入済です。<br />おかずと御菓子で味のコーディネートもOK!

    イチオシ

    家族や友人へのお土産で16個入り(432円)を購入。
    日持ちもしますし軽いです!

    友人B子と共通の友人(A子・C子)へのお土産にしました。
    これで、團助ごま豆腐(2個入り)とでお土産も購入済です。
    おかずと御菓子で味のコーディネートもOK!

  • 次のお店に行きました。<br />※2015年1月のデータです。<br />【なべや菓舗】<br />あわら市温泉5-1403<br />TEL:0776-77-2626<br />8:00〜17:00<br />休日:火曜日<br />

    次のお店に行きました。
    ※2015年1月のデータです。
    【なべや菓舗】
    あわら市温泉5-1403
    TEL:0776-77-2626
    8:00〜17:00
    休日:火曜日

  • おばあちゃんが応対してくれました。<br />中では湯の花せんべいも焼いているようです。

    おばあちゃんが応対してくれました。
    中では湯の花せんべいも焼いているようです。

  • こちらでは水ようかん2切れをいただきました。<br />お店でも食べられますが、ホテルに戻ってから頂きました。<br />あっさりして美味しいです。<br /><br />福井県では水ようかんは寒い季節に食べるんですね!<br />

    イチオシ

    こちらでは水ようかん2切れをいただきました。
    お店でも食べられますが、ホテルに戻ってから頂きました。
    あっさりして美味しいです。

    福井県では水ようかんは寒い季節に食べるんですね!

  • 4軒目のお店まで歩きました。<br />あわら温泉でも大江戸温泉物語や、湯快リゾートが進出していました。<br />関西からの社内旅行が減っているし、不景気なんだろうな。<br /><br />※2015年1月のデータです。<br />【御菓子司なんば屋】<br />あわら市二面48-7-1<br />TEL:0776-77-2226<br />8:00〜19:00<br />休日:火曜日<br />

    4軒目のお店まで歩きました。
    あわら温泉でも大江戸温泉物語や、湯快リゾートが進出していました。
    関西からの社内旅行が減っているし、不景気なんだろうな。

    ※2015年1月のデータです。
    【御菓子司なんば屋】
    あわら市二面48-7-1
    TEL:0776-77-2226
    8:00〜19:00
    休日:火曜日

  • こちらでは、和菓子を1個頂きました。<br />ショーケースから好きなものを1個選べます。<br />友人B子は椿の御菓子、私は水仙の御菓子にしました。<br />こちらもホテルに戻ってから頂きました。

    こちらでは、和菓子を1個頂きました。
    ショーケースから好きなものを1個選べます。
    友人B子は椿の御菓子、私は水仙の御菓子にしました。
    こちらもホテルに戻ってから頂きました。

  • ちょうど今日のお宿の「あわらの宿八木」の近くに、<br />鳥居があったので寄ってみました。<br />

    ちょうど今日のお宿の「あわらの宿八木」の近くに、
    鳥居があったので寄ってみました。

  • 舟津温泉薬師堂です。<br />・田中温泉薬師神社<br />・二面温泉薬師堂の三薬師にお参りすると、<br />無病息災・延命長寿・徐病安泰のご利益があるとされています。<br /> 薬師如来は西方極楽浄土の阿弥陀如来に対して、東方浄瑠璃界の教主です。<br />温泉街にぴったりですね。

    舟津温泉薬師堂です。
    ・田中温泉薬師神社
    ・二面温泉薬師堂の三薬師にお参りすると、
    無病息災・延命長寿・徐病安泰のご利益があるとされています。
    薬師如来は西方極楽浄土の阿弥陀如来に対して、東方浄瑠璃界の教主です。
    温泉街にぴったりですね。

  • 龍の手水がありました。

    龍の手水がありました。

  • 薬師堂の由来が書いてあります。

    薬師堂の由来が書いてあります。

  • 芭蕉の句碑もありました。<br />説明板

    芭蕉の句碑もありました。
    説明板

  • 松尾芭蕉の「山路来て何やらゆかし すみれ草」の句碑です。<br />明治期に芦原温泉街が発展した後に建立されました。<br />建立は明治26年です。<br />芭蕉を慕う地元の俳諧グループが舟津の薬師堂前に建立ました。<br />

    松尾芭蕉の「山路来て何やらゆかし すみれ草」の句碑です。
    明治期に芦原温泉街が発展した後に建立されました。
    建立は明治26年です。
    芭蕉を慕う地元の俳諧グループが舟津の薬師堂前に建立ました。

  • 杉田鶉山(貞一)の像もありました。

    杉田鶉山(貞一)の像もありました。

  • 石像の説明板

    石像の説明板

  • 静かな公園でした。<br />日曜日ですが、街を歩いている人はほとんどいません。<br />静かです…。

    静かな公園でした。
    日曜日ですが、街を歩いている人はほとんどいません。
    静かです…。

  • あわら温泉マップにある「杉田定一別荘」に行ってみました。<br />日本家屋が多い温泉街で、ハイカラな建物でした。

    あわら温泉マップにある「杉田定一別荘」に行ってみました。
    日本家屋が多い温泉街で、ハイカラな建物でした。

  • バラの季節が良いそうですが、<br />椿がきれいに咲いていました。

    バラの季節が良いそうですが、
    椿がきれいに咲いていました。

  • 杉田定一別荘の説明板<br />内部の見学は出来ませんでした。

    杉田定一別荘の説明板
    内部の見学は出来ませんでした。

  • ホテルに戻って御菓子をいただきました。<br />あっさりとした餡子が美味しいです。

    ホテルに戻って御菓子をいただきました。
    あっさりとした餡子が美味しいです。

  • 浴衣が準備してありました。

    浴衣が準備してありました。

  • 今回のプランでは女性は色浴衣を無料で選べます。<br />素敵な着物を着たホテルの方が一緒に選んでくれました。<br />私は薄色に萩や撫子が描かれた柄にしました!

    イチオシ

    今回のプランでは女性は色浴衣を無料で選べます。
    素敵な着物を着たホテルの方が一緒に選んでくれました。
    私は薄色に萩や撫子が描かれた柄にしました!

  • 友人B子は愛らしくピンク色にしていました。<br /><br />さて、温泉に浸かってゆっくりしました。<br />お風呂や温泉の文化、最高です♪<br />不思議に思うのが、海外でも寒い国でも温泉ではなく、<br />シャワーで済ませること。<br />スキージャンプの高梨沙羅選手が、<br />ホテルにはシャワーしかないと言っていたのでびっくり!

    友人B子は愛らしくピンク色にしていました。

    さて、温泉に浸かってゆっくりしました。
    お風呂や温泉の文化、最高です♪
    不思議に思うのが、海外でも寒い国でも温泉ではなく、
    シャワーで済ませること。
    スキージャンプの高梨沙羅選手が、
    ホテルにはシャワーしかないと言っていたのでびっくり!

  • さて、夕食はお部屋で頂きます。<br />カニ味覚コースに、日本酒利き酒セットをオプションで付けました。

    さて、夕食はお部屋で頂きます。
    カニ味覚コースに、日本酒利き酒セットをオプションで付けました。

  • カニ鍋

    カニ鍋

  • 日本酒の利き酒セットには、大好きな「黒龍」がありました。<br />するするとのど越しが美味しい♪

    日本酒の利き酒セットには、大好きな「黒龍」がありました。
    するするとのど越しが美味しい♪

  • 刺身もあります。

    刺身もあります。

  • 御品書き

    御品書き

  • 蒸しもの

    蒸しもの

  • 雑炊

    雑炊

  • あー満腹満腹。<br />2時間近くかけて食べました。<br />友人B子も準備も片付けも全てお任せなので、くつろいでいました。

    あー満腹満腹。
    2時間近くかけて食べました。
    友人B子も準備も片付けも全てお任せなので、くつろいでいました。

  • 御布団を3人で敷かれていました。<br />てきぱきと流れ作業で敷かれています。<br />外国人観光客がユーチューブにアップしていました。<br />面白いと思ったんですね。<br /><br />さて、ふかふかの御布団で寝ます。<br />御休みなさい。<br />

    御布団を3人で敷かれていました。
    てきぱきと流れ作業で敷かれています。
    外国人観光客がユーチューブにアップしていました。
    面白いと思ったんですね。

    さて、ふかふかの御布団で寝ます。
    御休みなさい。

この旅行記のタグ

関連タグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP