伊香保温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
群馬県の中央部、上毛三山のひとつである榛名山麓の温泉地である伊香保温泉を訪れました。古墳時代に二ツ岳の爆裂とともに湧出したとされる長い歴史を持つ温泉です。<br />★2012年7月、横手館に宿泊。<br />★2016年2月、岸権旅館に宿泊。

伊香保温泉_Ikaho Onsen 日本最古の温泉リゾート!?戦国時代に区画されたという石段街

54いいね!

2016/02/13 - 2016/02/14

80位(同エリア885件中)

0

83

RAINDANCE

RAINDANCEさん

群馬県の中央部、上毛三山のひとつである榛名山麓の温泉地である伊香保温泉を訪れました。古墳時代に二ツ岳の爆裂とともに湧出したとされる長い歴史を持つ温泉です。
★2012年7月、横手館に宿泊。
★2016年2月、岸権旅館に宿泊。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車 徒歩 バイク
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ★2012年7月の訪問記<br /><br />伊香保温泉と言えば「石段街」、下から攻めてみましょう。

    ★2012年7月の訪問記

    伊香保温泉と言えば「石段街」、下から攻めてみましょう。

  • 石段に刻まれた与謝野晶子の詩を読みつつ、石段を登って行きます。

    石段に刻まれた与謝野晶子の詩を読みつつ、石段を登って行きます。

  • 伊香保は、古くは万葉集にも歌われていたとも。歴史ある温泉なのですね。

    伊香保は、古くは万葉集にも歌われていたとも。歴史ある温泉なのですね。

  • おっと、温泉街に「射的」。

    おっと、温泉街に「射的」。

  • これはもう、トライせざるを得ないでしょう。

    これはもう、トライせざるを得ないでしょう。

  • 石段散歩、続行。

    石段散歩、続行。

  • 酒屋さんが店頭で販促活動中。

    酒屋さんが店頭で販促活動中。

  • 1576年、地元の有力者が湯元から現在地に集落を移してこの石段街を作ったそうです。湯元から温泉を引き、石段を挟んで左右に区画された屋敷に湯を分けるという、日本初の温泉リゾート計画都市だったらしい。

    1576年、地元の有力者が湯元から現在地に集落を移してこの石段街を作ったそうです。湯元から温泉を引き、石段を挟んで左右に区画された屋敷に湯を分けるという、日本初の温泉リゾート計画都市だったらしい。

  • その1576年に創業の「岸権旅館」の足湯。

    その1576年に創業の「岸権旅館」の足湯。

  • 通り名は「石段通り」。

    通り名は「石段通り」。

  • 石段街は多くの観光客で賑わっています。

    石段街は多くの観光客で賑わっています。

  • 365段の石段を上り切ると、伊香保神社があります。

    365段の石段を上り切ると、伊香保神社があります。

  • その拝殿。

    その拝殿。

  • さて、今夜の宿はココ、「横手館」です。

    さて、今夜の宿はココ、「横手館」です。

  • 寛永年間(1624〜43年)創業だそうです。

    寛永年間(1624〜43年)創業だそうです。

  • 本館は大正9年に建てられた総桧造りの建物です。

    本館は大正9年に建てられた総桧造りの建物です。

  • 大きなノッポの古時計。

    大きなノッポの古時計。

  • 中庭を望む廊下。

    中庭を望む廊下。

  • 大正浪漫を感じられる客室。

    大正浪漫を感じられる客室。

  • 板の土間がきしむ縁側。

    板の土間がきしむ縁側。

  • バス・トイレはありません。共同の洗面所。

    バス・トイレはありません。共同の洗面所。

  • 部屋からの眺め。

    部屋からの眺め。

  • 夕食の前に風呂へ。

    夕食の前に風呂へ。

  • 貸切の家族風呂です。

    貸切の家族風呂です。

  • 夕食(部屋食)。

    夕食(部屋食)。

  • イワナ。

    イワナ。

  • デザート。

    デザート。

  • 横手館の前で少し夕涼み。

    横手館の前で少し夕涼み。

  • 日が暮れても風情があります。

    日が暮れても風情があります。

  • 翌朝...

    翌朝...

  • 朝食です。(部屋食)

    朝食です。(部屋食)

  • 小鉢は豆腐と...

    小鉢は豆腐と...

  • 煮物。

    煮物。

  • チェックアウト後、車で河鹿橋へ。秋には紅葉で綺麗なのだそうです。

    チェックアウト後、車で河鹿橋へ。秋には紅葉で綺麗なのだそうです。

  • 河鹿橋の近くにある公共露天風呂へ。途中にある、明治42年に日本で初めてラドンが発見された地を記念した碑。

    河鹿橋の近くにある公共露天風呂へ。途中にある、明治42年に日本で初めてラドンが発見された地を記念した碑。

  • 第二号源泉噴出口。

    第二号源泉噴出口。

  • 噴出口をガラス越しに見ることができます。

    噴出口をガラス越しに見ることができます。

  • 露天風呂の入り口。

    露天風呂の入り口。

  • この露天風呂には入りませんでしたが、源泉掛け流しの温泉です。

    この露天風呂には入りませんでしたが、源泉掛け流しの温泉です。

  • 伊香保を後にする途上、「小野池あじさい公園」に寄りました。

    伊香保を後にする途上、「小野池あじさい公園」に寄りました。

  • たくさんのあじさいが咲いています。

    たくさんのあじさいが咲いています。

  • こちらにも。

    こちらにも。

  • 万葉集に詠まれたあじさいの詩の碑がありました。

    万葉集に詠まれたあじさいの詩の碑がありました。

  • 清流とあじさい。

    清流とあじさい。

  • 2004年の温泉偽装問題の際には色々と物議をかもした伊香保温泉ですが、古い歴史を持ち情緒あふれる、日本を代表する温泉の一つです。「黄金の湯」と「白銀の湯」...新旧の源泉をうまく融合させ、今後も人々を癒し続けていくことでしょう。

    2004年の温泉偽装問題の際には色々と物議をかもした伊香保温泉ですが、古い歴史を持ち情緒あふれる、日本を代表する温泉の一つです。「黄金の湯」と「白銀の湯」...新旧の源泉をうまく融合させ、今後も人々を癒し続けていくことでしょう。

  • ★2016年2月の訪問記。<br /><br />関越自動車道を北上。

    ★2016年2月の訪問記。

    関越自動車道を北上。

  • お馴染みの石段、雪の残る石段も風情があります。

    お馴染みの石段、雪の残る石段も風情があります。

  • この日の宿は、石段街に面した旅館です。

    この日の宿は、石段街に面した旅館です。

  • 入口には足湯。

    入口には足湯。

  • 伊香保温泉の老舗「岸権旅館」。

    伊香保温泉の老舗「岸権旅館」。

  • 安土桃山時代の天正4年(1576年)創業とのこと。

    安土桃山時代の天正4年(1576年)創業とのこと。

  • といっても、建物は近代のものです。フロント。

    といっても、建物は近代のものです。フロント。

  • 調度品は少し歴史を感じさせてくれます。

    調度品は少し歴史を感じさせてくれます。

  • カフェバー。

    カフェバー。

  • 映画、テルマエロマエ出演者のサイン。

    映画、テルマエロマエ出演者のサイン。

  • 客室です。広々。

    客室です。広々。

  • 客室の窓は大パノラマ。

    客室の窓は大パノラマ。

  • 赤城山や谷川連峰などの眺望。

    赤城山や谷川連峰などの眺望。

  • チェックイン後、少し町歩き。

    チェックイン後、少し町歩き。

  • 行列発見。

    行列発見。

  • 「湯の花饅頭 勝月堂」でした。

    「湯の花饅頭 勝月堂」でした。

  • 石段街は賑やかですが、少し裏に入ると鄙びた雰囲気が漂います。

    石段街は賑やかですが、少し裏に入ると鄙びた雰囲気が漂います。

  • 一昔前の歓楽街はかなり衰退している模様。

    一昔前の歓楽街はかなり衰退している模様。

  • 各温泉地とも、かつての歓楽でオジさん達を集客するというネガティヴなイメージからの脱却を図っている模様。

    各温泉地とも、かつての歓楽でオジさん達を集客するというネガティヴなイメージからの脱却を図っている模様。

  • 岸権旅館に戻って来ました。こう見ると、一昔前の鉄筋の大型旅館です。老舗なのに勿体無いですね。

    岸権旅館に戻って来ました。こう見ると、一昔前の鉄筋の大型旅館です。老舗なのに勿体無いですね。

  • 夕食の前に温泉へ。離れに増設したとみられる「権左衛門の湯」。

    夕食の前に温泉へ。離れに増設したとみられる「権左衛門の湯」。

  • 洗い場は無い露天風呂です。

    洗い場は無い露天風呂です。

  • 本館の露天風呂よりはこちらがオススメかも。

    本館の露天風呂よりはこちらがオススメかも。

  • さて、温泉の後は夕食です。

    さて、温泉の後は夕食です。

  • 冬だけに、鍋にしてみました。赤城地鶏ともち豚を用いた岸権風ちゃんこ鍋。

    冬だけに、鍋にしてみました。赤城地鶏ともち豚を用いた岸権風ちゃんこ鍋。

  • 地酒のきき酒セットと共に。

    地酒のきき酒セットと共に。

  • 鍋はやはり温まりますねぇ。

    鍋はやはり温まりますねぇ。

  • デザートビュッフェ。料理は良かったです。

    デザートビュッフェ。料理は良かったです。

  • 伊香保温泉の静かな夜。

    伊香保温泉の静かな夜。

  • 翌朝…

    翌朝…

  • 本館の内湯。

    本館の内湯。

  • 本館の露天風呂は、建物の角に押し込められていてちょっとイマイチな感じ。

    本館の露天風呂は、建物の角に押し込められていてちょっとイマイチな感じ。

  • 朝食のビュッフェ。<br />岸権旅館、老舗だけにもっとヒストリカルな雰囲気を期待してましたが、泊まってみると普通の旅館でした。

    朝食のビュッフェ。
    岸権旅館、老舗だけにもっとヒストリカルな雰囲気を期待してましたが、泊まってみると普通の旅館でした。

  • さて、チェックアウトの後は、伊香保温泉の近郊にある水澤観音へ。

    さて、チェックアウトの後は、伊香保温泉の近郊にある水澤観音へ。

  • 水澤寺にある観音様ということで、水澤観音と呼ばれていますが、正式には「五徳山 水澤観世音」とのこと。

    水澤寺にある観音様ということで、水澤観音と呼ばれていますが、正式には「五徳山 水澤観世音」とのこと。

  • およそ1300年の推古・持統天皇の時代に開かれたという寺です。これは、六角二重塔。

    およそ1300年の推古・持統天皇の時代に開かれたという寺です。これは、六角二重塔。

  • 十一面千手観世音菩薩を本尊とする本堂。この菩薩は、秘仏として開帳されていないそうです。

    十一面千手観世音菩薩を本尊とする本堂。この菩薩は、秘仏として開帳されていないそうです。

  • この辺りは、水澤うどんの産地であり、多くの店が軒を連ねています。<br />伊香保温泉周辺にも見どころは沢山ありますね。

    この辺りは、水澤うどんの産地であり、多くの店が軒を連ねています。
    伊香保温泉周辺にも見どころは沢山ありますね。

この旅行記のタグ

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP