鳴門旅行記(ブログ) 一覧に戻る
その1徳島編  http://4travel.jp/travelogue/10659064/<br />その2鳴門渦潮編http://4travel.jp/travelogue/10660501/<br />その3大塚国際美術館ルネサンス~バロック編http://4travel.jp/travelogue/10661689<br />その4渦の道編http://4travel.jp/travelogue/10910158<br />その6高松栗林公園編http://4travel.jp/travelogue/10913536<br />その7直島編http://4travel.jp/travelogue/10913537<br /><br />渦潮見物の後は大塚国際美術館に再入場し、地下1階の近代コーナーから見ていきます。<br />朝から活動しているせいかちょっと疲れてきましたが、ちらほらと実物を見たこともある絵も登場したりして、また違った楽しみがあります。<br />閉館時間の17時までラストスパートです。<br />

四国アートの初一人旅 その5 大塚国際美術館近代~現代編

23いいね!

2011/03/14 - 2011/03/16

363位(同エリア1272件中)

旅行記グループ 四国アートの初一人旅

0

31

ふらっと

ふらっとさん

この旅行記のスケジュール

2011/03/15

この旅行記スケジュールを元に

その1徳島編  http://4travel.jp/travelogue/10659064/
その2鳴門渦潮編http://4travel.jp/travelogue/10660501/
その3大塚国際美術館ルネサンス~バロック編http://4travel.jp/travelogue/10661689
その4渦の道編http://4travel.jp/travelogue/10910158
その6高松栗林公園編http://4travel.jp/travelogue/10913536
その7直島編http://4travel.jp/travelogue/10913537

渦潮見物の後は大塚国際美術館に再入場し、地下1階の近代コーナーから見ていきます。
朝から活動しているせいかちょっと疲れてきましたが、ちらほらと実物を見たこともある絵も登場したりして、また違った楽しみがあります。
閉館時間の17時までラストスパートです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん

PR

  • 地下1階は近代の前にゴヤのコーナーがあります。<br />入ってすぐに宮廷画家だったころの作品、そして奥には晩年に住んでいた黒い家を再現。<br />題材も作風も不気味な「黒い絵」が並んでいて、その頃の画家の精神状態がうかがえますが、正直怖くて撮影する気になれませんでした。<br /><br />ということで撮影したのは有名な「裸のマハ」<br />さる貴族の屋敷の奥から見つかった、なんともスキャンダラスな絵です。

    地下1階は近代の前にゴヤのコーナーがあります。
    入ってすぐに宮廷画家だったころの作品、そして奥には晩年に住んでいた黒い家を再現。
    題材も作風も不気味な「黒い絵」が並んでいて、その頃の画家の精神状態がうかがえますが、正直怖くて撮影する気になれませんでした。

    ということで撮影したのは有名な「裸のマハ」
    さる貴族の屋敷の奥から見つかった、なんともスキャンダラスな絵です。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • ボケていますがこちらは「着衣のマハ」<br />裸のマハとサイズは全く同じなので、普段はこちらを表に出してカモフラージュしていたとも言われています。

    ボケていますがこちらは「着衣のマハ」
    裸のマハとサイズは全く同じなので、普段はこちらを表に出してカモフラージュしていたとも言われています。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • 近代に入りました。<br /><br />ブーシェの描いたポンパドゥール夫人の肖像画<br />写真だといまいちですが、ロココの女王の可愛らしいピンクのドレスに目を奪われ、思わず撮影しちゃいました。<br /><br />この絵のあるロンドンのウォレスコレクションは全ての絵が持ち出し禁止だそうです。

    近代に入りました。

    ブーシェの描いたポンパドゥール夫人の肖像画
    写真だといまいちですが、ロココの女王の可愛らしいピンクのドレスに目を奪われ、思わず撮影しちゃいました。

    この絵のあるロンドンのウォレスコレクションは全ての絵が持ち出し禁止だそうです。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • ドラクロワ「民衆を導く自由の女神」<br /><br />ルーブル美術館蔵で1830年のフランス七月革命を描いたあまりにも有名な作品です。<br />

    ドラクロワ「民衆を導く自由の女神」

    ルーブル美術館蔵で1830年のフランス七月革命を描いたあまりにも有名な作品です。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • ダヴィッド「皇帝ナポレオン1世と皇后ジョセフィーヌの戴冠」<br /><br />この美術館で最も大きな絵との事ですが、本当に縦横デカイ。<br />ちょっとした宴会場の壁一面くらいあります。<br />全体写真を撮るには反対の壁ギリギリまで下がらなくてはなりません。

    ダヴィッド「皇帝ナポレオン1世と皇后ジョセフィーヌの戴冠」

    この美術館で最も大きな絵との事ですが、本当に縦横デカイ。
    ちょっとした宴会場の壁一面くらいあります。
    全体写真を撮るには反対の壁ギリギリまで下がらなくてはなりません。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • そして等身大のリアルな登場人物ギッシリ。<br />と言っても実際には出席していなかったナポレオンの母親が描かれていたり、リアルなようでいて微妙に脚色されています。<br />この絵は確か、画家本人が二枚描いているんですよね〜信じられない。<br />こちらは多分ルーブル美術館の方のはず。<br />

    そして等身大のリアルな登場人物ギッシリ。
    と言っても実際には出席していなかったナポレオンの母親が描かれていたり、リアルなようでいて微妙に脚色されています。
    この絵は確か、画家本人が二枚描いているんですよね〜信じられない。
    こちらは多分ルーブル美術館の方のはず。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • がらっと雰囲気が変わってジャン・フランソワ・ミレーの「落穂拾い」<br /><br />このあたりまで来ると近代に入ったことを実感します。<br />絵の具や筆使いが変わらなくても、時代は確実に動いているのですね。<br />この時代の作品はルーブルではなくてオルセー美術館に所蔵されています。

    イチオシ

    地図を見る

    がらっと雰囲気が変わってジャン・フランソワ・ミレーの「落穂拾い」

    このあたりまで来ると近代に入ったことを実感します。
    絵の具や筆使いが変わらなくても、時代は確実に動いているのですね。
    この時代の作品はルーブルではなくてオルセー美術館に所蔵されています。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • こちらもミレー「晩鐘」<br /><br />二つとも今までいろんなところで目にした絵ですが、ここまで西洋絵画の流れを見てきたことで、このような題材の絵がいかに新しいものであったかがよくわかりました。

    こちらもミレー「晩鐘」

    二つとも今までいろんなところで目にした絵ですが、ここまで西洋絵画の流れを見てきたことで、このような題材の絵がいかに新しいものであったかがよくわかりました。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • ムンクの「叫び」<br /><br />ノルウェーを代表する画家の代名詞ともいうべき作品。<br />ミュージアムショップで「叫び」のぬいぐるみまで売っていました。<br />実は手前の人は叫んでいるのではなく、叫びを聞いて耳を押さえているんだそうです。

    ムンクの「叫び」

    ノルウェーを代表する画家の代名詞ともいうべき作品。
    ミュージアムショップで「叫び」のぬいぐるみまで売っていました。
    実は手前の人は叫んでいるのではなく、叫びを聞いて耳を押さえているんだそうです。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • クリムト「接吻」<br /><br />二人の衣の金色もまぶしいです。<br />主役級の作品がこれでもかと続きますが、これでもほんの一部です。<br />

    クリムト「接吻」

    二人の衣の金色もまぶしいです。
    主役級の作品がこれでもかと続きますが、これでもほんの一部です。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • ジョン・エヴァレット・ミレーの「オフィーリア」<br /><br />夏目漱石も見たというイギリスの絵画。<br />以前市内の美術館に来た時には見に行きそびれていましたが、ここで見られました。

    ジョン・エヴァレット・ミレーの「オフィーリア」

    夏目漱石も見たというイギリスの絵画。
    以前市内の美術館に来た時には見に行きそびれていましたが、ここで見られました。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • 印象派ばかり集めた部屋のようなコーナーもありました。<br /><br />ゴッホ最後の自画像です。<br />色調は明るいけど波状の背景が不安定な感じを思わせます。

    印象派ばかり集めた部屋のようなコーナーもありました。

    ゴッホ最後の自画像です。
    色調は明るいけど波状の背景が不安定な感じを思わせます。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • 「アルルのゴッホの部屋」<br /><br />以前のゴッホ展でこの絵と、中にかかっている絵まで忠実に再現された部屋を見ました。<br />ゴーギャンや画家仲間と過ごすことを心待ちにしていた頃の明るい作品ですね。

    「アルルのゴッホの部屋」

    以前のゴッホ展でこの絵と、中にかかっている絵まで忠実に再現された部屋を見ました。
    ゴーギャンや画家仲間と過ごすことを心待ちにしていた頃の明るい作品ですね。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • ゴッホといえば代名詞の「ひまわり」<br /><br />アルルの部屋に飾るために描いた黄色が印象的な絵です。<br />しかし黄色い家に黄色い絵ってちょっとどうなんでしょう。<br />初めて見たとき、花びらが半分とかほぼ落ちている花を描いている、というよりそれが花瓶に生けてあることにびっくりしました。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    ゴッホといえば代名詞の「ひまわり」

    アルルの部屋に飾るために描いた黄色が印象的な絵です。
    しかし黄色い家に黄色い絵ってちょっとどうなんでしょう。
    初めて見たとき、花びらが半分とかほぼ落ちている花を描いている、というよりそれが花瓶に生けてあることにびっくりしました。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • こちらもゴッホで「種まく人」<br />ジャン・フランソワ・ミレーの同名の絵をモチーフにした作品です。<br />

    こちらもゴッホで「種まく人」
    ジャン・フランソワ・ミレーの同名の絵をモチーフにした作品です。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • ルノワール「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」<br /><br />木漏れ日に照らされた人々の楽しそうな様子が伝わってきます。

    ルノワール「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」

    木漏れ日に照らされた人々の楽しそうな様子が伝わってきます。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • マネ「草上の昼食」<br /><br />なぜか女性が裸なことでスキャンダルを醸した作品です。<br />周りにある絵に比べてもかなり大きく、しかも裸の女性とばっちり目が合う構成なので、目の前に立つとかなり気まずい感じ。<br />批判されたのもま〜納得できますね。

    マネ「草上の昼食」

    なぜか女性が裸なことでスキャンダルを醸した作品です。
    周りにある絵に比べてもかなり大きく、しかも裸の女性とばっちり目が合う構成なので、目の前に立つとかなり気まずい感じ。
    批判されたのもま〜納得できますね。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • こちらもマネ「笛を吹く少年」<br /><br />このようにシンプルな背景は斬新だったそうです。<br />陶板なので光の当たり具合で結構光ってしまっています。

    こちらもマネ「笛を吹く少年」

    このようにシンプルな背景は斬新だったそうです。
    陶板なので光の当たり具合で結構光ってしまっています。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • こちらは名前が似ていて紛らわしいモネの「ラ・ジャポネーズ」<br /><br />日本趣味がてんこ盛り。<br />打ち掛けに描かれた武者が気になります。

    こちらは名前が似ていて紛らわしいモネの「ラ・ジャポネーズ」

    日本趣味がてんこ盛り。
    打ち掛けに描かれた武者が気になります。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • モネ「日傘をさす女」<br /><br />顔がはっきりしていないのは、最初の妻が亡くなった後の作品でしょうか。

    イチオシ

    地図を見る

    モネ「日傘をさす女」

    顔がはっきりしていないのは、最初の妻が亡くなった後の作品でしょうか。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • モネ「印象・日の出」<br /><br />印象派の名のもとになる記念すべき作品。<br />びっくりするほど小さくて、危うく通り過ぎるところでした。

    モネ「印象・日の出」

    印象派の名のもとになる記念すべき作品。
    びっくりするほど小さくて、危うく通り過ぎるところでした。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • 屋外の大睡蓮のほかにも、モネの「睡蓮」がありました。<br />こちらは日本風の太鼓橋も描かれています。

    屋外の大睡蓮のほかにも、モネの「睡蓮」がありました。
    こちらは日本風の太鼓橋も描かれています。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • こちらも睡蓮と太鼓橋。<br />さっきのより少し赤っぽいのは季節が変わったからかな?

    こちらも睡蓮と太鼓橋。
    さっきのより少し赤っぽいのは季節が変わったからかな?

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • ドガ「舞台の踊り子(エトワール)」<br /><br />ドガの踊り子の絵はたくさんありますが、舞台上と舞台袖の見える角度が絶妙だと思います。

    ドガ「舞台の踊り子(エトワール)」

    ドガの踊り子の絵はたくさんありますが、舞台上と舞台袖の見える角度が絶妙だと思います。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • スーラ「グランド・ジャット島の日曜日の午後」<br /><br />昔美術の教科書で見て以来大好きな絵です。<br />点描法で描かれたこの絵を至近距離で見られて幸せでした。

    スーラ「グランド・ジャット島の日曜日の午後」

    昔美術の教科書で見て以来大好きな絵です。
    点描法で描かれたこの絵を至近距離で見られて幸せでした。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • この後1階に行くつもりが、乗るエレベーターが違っていたらしく先に2階へ。<br />食事風景ばかりを集めたテーマ展示です。<br /><br />ゴッホ「ジャガイモを食べる人々」<br />パリに出てくる前に描かれたので、ゴッホ特有の原色遣いは見られません。

    この後1階に行くつもりが、乗るエレベーターが違っていたらしく先に2階へ。
    食事風景ばかりを集めたテーマ展示です。

    ゴッホ「ジャガイモを食べる人々」
    パリに出てくる前に描かれたので、ゴッホ特有の原色遣いは見られません。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • ルノワール「舟遊びの人々の昼食」<br /><br />ムーラン・ド・ラ・ギャレットと同じく歓声が聞こえてきそうです。<br /><br />

    ルノワール「舟遊びの人々の昼食」

    ムーラン・ド・ラ・ギャレットと同じく歓声が聞こえてきそうです。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • ブリューゲル「農民の婚礼」<br /><br />見覚えのある絵だと思っていたら、私の持っている「モルダウ」のCDのジャケットに使われていました。

    ブリューゲル「農民の婚礼」

    見覚えのある絵だと思っていたら、私の持っている「モルダウ」のCDのジャケットに使われていました。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • そのほか、レンブラントの自画像を集めたコーナーもありましたが、閉館間際の美術館で同じ顔に囲まれるのは正直ちょっと怖いです。<br /><br />1階の現代コーナーを駆け足で見ていきます。<br /><br />モディリアーニ「若い小間使い」<br /><br />細長い顔の人物を描く画家ですが、瞳がない目がもっと印象的でした。

    そのほか、レンブラントの自画像を集めたコーナーもありましたが、閉館間際の美術館で同じ顔に囲まれるのは正直ちょっと怖いです。

    1階の現代コーナーを駆け足で見ていきます。

    モディリアーニ「若い小間使い」

    細長い顔の人物を描く画家ですが、瞳がない目がもっと印象的でした。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • ゴーギャン<br />「われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか」(長い!)<br /><br />ゴッホのもとを去りタヒチで描いた大作。

    ゴーギャン
    「われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか」(長い!)

    ゴッホのもとを去りタヒチで描いた大作。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

  • ピカソ「ゲルニカ」<br /><br />先程外に出るときにも見ましたが、やはりこれはじっくり見なくては。<br />大きすぎて写真に全景が入りませんでしたが。<br />中学の頃、これを模写する試験があって四苦八苦したのを思い出しました。<br />実は私は、負のエネルギーで描かれるアートはあまり得意でないのですが、負のエネルギーが爆発しているかのようなこの絵は、そんな臆病な心をも鷲掴みにしてしまいます。<br /><br />閉館時間まで粘ったところで、美術館前からバスに乗って鳴門駅に戻り、特急で今夜の宿がある高松まで向かいます。<br /><br />その6高松栗林公園編http://4travel.jp/travelogue/10913536へ続く。

    イチオシ

    地図を見る

    ピカソ「ゲルニカ」

    先程外に出るときにも見ましたが、やはりこれはじっくり見なくては。
    大きすぎて写真に全景が入りませんでしたが。
    中学の頃、これを模写する試験があって四苦八苦したのを思い出しました。
    実は私は、負のエネルギーで描かれるアートはあまり得意でないのですが、負のエネルギーが爆発しているかのようなこの絵は、そんな臆病な心をも鷲掴みにしてしまいます。

    閉館時間まで粘ったところで、美術館前からバスに乗って鳴門駅に戻り、特急で今夜の宿がある高松まで向かいます。

    その6高松栗林公園編http://4travel.jp/travelogue/10913536へ続く。

    大塚国際美術館 美術館・博物館

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP