室戸岬周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1408吉良川町駐車場に着く.ここから古い町並みが残る吉良川を歩く.元々木炭の集積地で明治期から昭和初期まで非常に栄えたところと言う.実際土佐漆喰の大きな蔵がたくさん怒り,またぶっちょうのある家など愛らしい町家が続く.昼下がりで町の人にあまり会わなかったが,かつての繁栄を偲ばせるすばらしい町並みだ.いままでたくさんの重要伝統的建造物群保存地区を散歩したが,その中でも上位にランクされるすばらしい町並みだ!必見!1446出発.中岡慎太郎の生家に向かう.また吉良川まちなみ館でもらえる散策マップがとても参考に奈なるので必ずゲットすると良い.

2014.2安芸・室戸・宍喰旅行8-吉良川まち歩き いいまちなみだ!

12いいね!

2014/02/21 - 2014/02/21

133位(同エリア299件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

1408吉良川町駐車場に着く.ここから古い町並みが残る吉良川を歩く.元々木炭の集積地で明治期から昭和初期まで非常に栄えたところと言う.実際土佐漆喰の大きな蔵がたくさん怒り,またぶっちょうのある家など愛らしい町家が続く.昼下がりで町の人にあまり会わなかったが,かつての繁栄を偲ばせるすばらしい町並みだ.いままでたくさんの重要伝統的建造物群保存地区を散歩したが,その中でも上位にランクされるすばらしい町並みだ!必見!1446出発.中岡慎太郎の生家に向かう.また吉良川まちなみ館でもらえる散策マップがとても参考に奈なるので必ずゲットすると良い.

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1408吉良川町駐車場に着く この町は良質な木炭の集積地として反映した町だ.町並みは海岸に近い下町地区には切り妻造りの町家が並び,強い風雨から土佐漆喰の壁面を守る水切り瓦が美しい.後ろの上町地区には農家があり周囲に石黒を巡らせる景観になっている.

    1408吉良川町駐車場に着く この町は良質な木炭の集積地として反映した町だ.町並みは海岸に近い下町地区には切り妻造りの町家が並び,強い風雨から土佐漆喰の壁面を守る水切り瓦が美しい.後ろの上町地区には農家があり周囲に石黒を巡らせる景観になっている.

  • 駐車場から医院の横の道を入っていく

    駐車場から医院の横の道を入っていく

  • 蔵に水切瓦がひさしのように並んでいる.台風があって雨が多いところだったのだろう.土佐漆喰が使われている

    蔵に水切瓦がひさしのように並んでいる.台風があって雨が多いところだったのだろう.土佐漆喰が使われている

  • 左に曲がる

    左に曲がる

  • レンガのある家.レンガは京阪神からの商いの帰りに船底に積んで持ち帰った.吉良川に近代の風を吹かせた

    レンガのある家.レンガは京阪神からの商いの帰りに船底に積んで持ち帰った.吉良川に近代の風を吹かせた

  • 旧郵便局 大正11-12年頃の建築 昭和40年まで使用していた

    旧郵便局 大正11-12年頃の建築 昭和40年まで使用していた

  • 屋根にはあの郵便局のマーク

    屋根にはあの郵便局のマーク

  • 瓦にもマークが掘られているの見えるかな.拡大写真なので画像は悪いが.〒がわかる.

    瓦にもマークが掘られているの見えるかな.拡大写真なので画像は悪いが.〒がわかる.

  • 同じ道をバック

    同じ道をバック

  • 格子のある家

    格子のある家

  • 床屋だ

    床屋だ

  • これもレンガの家

    これもレンガの家

  • ぶっちょうのある家 玄関の横に付けられた上下開き板.閉じれば雨戸,開ければ広縁.

    ぶっちょうのある家 玄関の横に付けられた上下開き板.閉じれば雨戸,開ければ広縁.

  • 格子のある家

    格子のある家

  • 御田八幡宮へと左折

    御田八幡宮へと左折

  • 水切り瓦のある家

    水切り瓦のある家

  • 吉良川まちなみ館 ここでパンフレットをもらえる

    吉良川まちなみ館 ここでパンフレットをもらえる

  • 町の歴史などを展示

    町の歴史などを展示

  • ここも昔の家

    ここも昔の家

  • 旧松本家住宅だそうだ

    旧松本家住宅だそうだ

  • 御田八幡宮

    御田八幡宮

  • 何とも風情がある家だねえ

    何とも風情がある家だねえ

  • 虫籠窓がある.つし二階(天井の低い二階)の明かり取りのためにはめこまれた

    虫籠窓がある.つし二階(天井の低い二階)の明かり取りのためにはめこまれた

  • さらに東へ

    さらに東へ

  • なまこ壁の家だ.

    なまこ壁の家だ.

  • 壁の腰の部分に瓦の目路をかまぼこ形の漆喰でしあげている

    壁の腰の部分に瓦の目路をかまぼこ形の漆喰でしあげている

  • 後ろの上町に行くと 石ぐろのある家

    後ろの上町に行くと 石ぐろのある家

  • これも石ぐろ

    これも石ぐろ

  • 目路がよく分かる

    目路がよく分かる

  • 土佐漆喰の家

    土佐漆喰の家

  • 小さな道を帰る

    小さな道を帰る

  • ここは楽しかった.この家難の変哲もない家だが,

    ここは楽しかった.この家難の変哲もない家だが,

  • 塀にほられたものは

    塀にほられたものは

  • 亀!職人さんが自分をアピールするために手業の証としたものという

    亀!職人さんが自分をアピールするために手業の証としたものという

  • ここはすごく面白かった!必見だ!1446車に乗る

    ここはすごく面白かった!必見だ!1446車に乗る

  • 1459羽根崎

    1459羽根崎

  • ここに紀貫之の歌碑がある,935年1月11日ここを過ぎたと.幼童の羽根という名を聞いて,<br />まことにて 名に聞く所 羽根ならば 飛ぶがごとくに 都へもがな<br />と詠んだという.

    ここに紀貫之の歌碑がある,935年1月11日ここを過ぎたと.幼童の羽根という名を聞いて,
    まことにて 名に聞く所 羽根ならば 飛ぶがごとくに 都へもがな
    と詠んだという.

  • 1500奈半利町

    1500奈半利町

  • 加領郷漁港

    加領郷漁港

  • 1503これから北川の中岡慎太郎の生家に行こう!

    1503これから北川の中岡慎太郎の生家に行こう!

  • まちなみ館でもらったこのマップ.手作りだがとても役立った.

    まちなみ館でもらったこのマップ.手作りだがとても役立った.

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP