川越旅行記(ブログ) 一覧に戻る
出張…仕事は微妙も、その遠方の地に行ってもよいという甘美な響きが心地よい。<br />もちろん仕事がメインなんですが、正直気乗りしないテンションを上げるべく、余った有給を使えないかと相談したところ東京出張前に有給を1日貰えました(^^)v<br /><br />といっても仕事優先で限られた時間、東のむかし町の代表格である川越と築地グルメの2つのターゲットを決めて出発したのでした。

出張ついでに行く、土蔵造りの蔵の立ち並ぶ城下町・川越~武蔵のむかし町をあるく~

70いいね!

2014/02/06 - 2014/02/06

68位(同エリア2133件中)

14

45

ぺでぃまる

ぺでぃまるさん

出張…仕事は微妙も、その遠方の地に行ってもよいという甘美な響きが心地よい。
もちろん仕事がメインなんですが、正直気乗りしないテンションを上げるべく、余った有給を使えないかと相談したところ東京出張前に有給を1日貰えました(^^)v

といっても仕事優先で限られた時間、東のむかし町の代表格である川越と築地グルメの2つのターゲットを決めて出発したのでした。

同行者
一人旅
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東京駅から山手線で池袋、池袋から東武東上線で川越へと直接移動しました。コインロッカーにキャスターを預けて、目的地である蔵造りの街並みへと向かうことにしました。観光案内所の方に聞くと、徒歩でも十分とのことで腹ごしらえをしてから行くべく歩きにしました。<br /><br />クレアモールという地方都市としては優秀な商店街を通って目的地に向かいました。

    東京駅から山手線で池袋、池袋から東武東上線で川越へと直接移動しました。コインロッカーにキャスターを預けて、目的地である蔵造りの街並みへと向かうことにしました。観光案内所の方に聞くと、徒歩でも十分とのことで腹ごしらえをしてから行くべく歩きにしました。

    クレアモールという地方都市としては優秀な商店街を通って目的地に向かいました。

  • わずかながら雲の流れを不安に思いつつも、本気で空いたおなかに抗うことはできずに途中の小江戸蔵里に立ち寄りました。<br /><br />小江戸蔵里は、1875(明治8)年に創業した旧鏡山酒造の建築物を、当時の面影を残しつつ改修した施設です。おみやげ処(明治蔵)、まかない処(大正蔵)、くら市場(昭和蔵)の3つの蔵から成ります。

    わずかながら雲の流れを不安に思いつつも、本気で空いたおなかに抗うことはできずに途中の小江戸蔵里に立ち寄りました。

    小江戸蔵里は、1875(明治8)年に創業した旧鏡山酒造の建築物を、当時の面影を残しつつ改修した施設です。おみやげ処(明治蔵)、まかない処(大正蔵)、くら市場(昭和蔵)の3つの蔵から成ります。

  • 川越で当初は鰻を食べようと思っていたのだが、検索していると武蔵野うどんなるものが引っかかってきた。武蔵野台地は関東ローム層に覆われていて、浸水量が降雨量を上回るために米作より小麦の生産が盛んであったから、うどんが多く食べられていたとのことです。

    川越で当初は鰻を食べようと思っていたのだが、検索していると武蔵野うどんなるものが引っかかってきた。武蔵野台地は関東ローム層に覆われていて、浸水量が降雨量を上回るために米作より小麦の生産が盛んであったから、うどんが多く食べられていたとのことです。

  • 選んだのは川越三元豚肉汁うどん(840円)。うどん大好き人間としては飛びついて、無難そうなココで食べることにしました。水で締めたコシのあるうどんに豚肉の脂と甘味が結構美味しかった。西のほうでは冷たい麺を温かいつけ汁って組み合わせはないのだが、つけ麺で慣れたためか普通に入っていった。大盛でも値段が変わらないと言われ大盛を選ぶから太るんだろうなあ…

    選んだのは川越三元豚肉汁うどん(840円)。うどん大好き人間としては飛びついて、無難そうなココで食べることにしました。水で締めたコシのあるうどんに豚肉の脂と甘味が結構美味しかった。西のほうでは冷たい麺を温かいつけ汁って組み合わせはないのだが、つけ麺で慣れたためか普通に入っていった。大盛でも値段が変わらないと言われ大盛を選ぶから太るんだろうなあ…

  • 腹ごしらえをして外に出ると、曇ってるぅう━━━━━( *゚Д゚)━━━━━━!!!<br /><br />テンションだだ下がりで大正浪漫夢通りを歩きました。<br />

    腹ごしらえをして外に出ると、曇ってるぅう━━━━━( *゚Д゚)━━━━━━!!!

    テンションだだ下がりで大正浪漫夢通りを歩きました。

  • 大正浪漫夢通り沿い角地にある川越商工会議所は、文化庁登録有形文化財に指定されています。

    大正浪漫夢通り沿い角地にある川越商工会議所は、文化庁登録有形文化財に指定されています。

  • ここら辺りから少しずつ土蔵造りの建物が散見されます。<br /><br />あおいあおいあーのそら〜♪

    ここら辺りから少しずつ土蔵造りの建物が散見されます。

    あおいあおいあーのそら〜♪

  • 山崎美術館は亀屋中興の祖・四代目山崎嘉七の生誕150年を記念して、1982(昭和57)年に開館しました。近代日本画の礎石を築いた画家の橋本雅邦の作品が集められているとのこと。

    山崎美術館は亀屋中興の祖・四代目山崎嘉七の生誕150年を記念して、1982(昭和57)年に開館しました。近代日本画の礎石を築いた画家の橋本雅邦の作品が集められているとのこと。

  • 左は外観はレトロな洋館で内部は蔵造りという和洋折衷の造りをしている田中家住宅(現在はカフェ)と、右はルネッサンス様式の旧山吉デパート(現在は歯科医院)です。

    左は外観はレトロな洋館で内部は蔵造りという和洋折衷の造りをしている田中家住宅(現在はカフェ)と、右はルネッサンス様式の旧山吉デパート(現在は歯科医院)です。

  • 明治時代創業の老舗金物店の荻野銅鐡店。

    明治時代創業の老舗金物店の荻野銅鐡店。

  • 色どりが恋しくて山茶花を入れてみたりしました。<br /><br />めめしくて、めめしくて、めめしくて、つらいよ〜♪

    色どりが恋しくて山茶花を入れてみたりしました。

    めめしくて、めめしくて、めめしくて、つらいよ〜♪

  • ドーム型の建築が目を引く埼玉りそな銀行は1918(大正7)年(1918年)に完成しました。明治大正にも栄えた町って立派な洋館が残ってますよね。<br /><br />るねっさ〜んす♪

    ドーム型の建築が目を引く埼玉りそな銀行は1918(大正7)年(1918年)に完成しました。明治大正にも栄えた町って立派な洋館が残ってますよね。

    るねっさ〜んす♪

  • そこから1分程度歩くと、目的地の一番街です。“世に小京都は数あれど、小江戸は川越ばかりなり”と呼ばれる重厚な町並みが現れました。<br /><br />手前の入母屋造り・平入りの立派な蔵造りは、1893(明治26)年に建てられた陶舗やまわで、陶磁器・漆器・ガラス器などを販売する陶器専門店です。NHK連続テレビ小説“つばさ”では、ヒロインの実家として撮影されたとのことです。

    そこから1分程度歩くと、目的地の一番街です。“世に小京都は数あれど、小江戸は川越ばかりなり”と呼ばれる重厚な町並みが現れました。

    手前の入母屋造り・平入りの立派な蔵造りは、1893(明治26)年に建てられた陶舗やまわで、陶磁器・漆器・ガラス器などを販売する陶器専門店です。NHK連続テレビ小説“つばさ”では、ヒロインの実家として撮影されたとのことです。

  • 川越は武蔵国の中央に位置し、古来から軍事上の要所であったため、太田道真・太田道灌父子によって城が築かれると、上杉氏・後北条氏の武蔵国支配の最重要拠点になりました。江戸時代になると大老・老中など幕政の重職についた有力譜代大名や親藩が入封した江戸の北の守りの機能があります。<br /><br />同じような江戸の守りとなる藩には、佐倉藩・古河藩・忍藩なんかもありますよね。

    川越は武蔵国の中央に位置し、古来から軍事上の要所であったため、太田道真・太田道灌父子によって城が築かれると、上杉氏・後北条氏の武蔵国支配の最重要拠点になりました。江戸時代になると大老・老中など幕政の重職についた有力譜代大名や親藩が入封した江戸の北の守りの機能があります。

    同じような江戸の守りとなる藩には、佐倉藩・古河藩・忍藩なんかもありますよね。

  • 重要な城下町として栄えた川越は1893年(明治26)年3月17日の川越大火で当時の町域の1/3に相当する1302戸を焼失し、中心部である本町・南町・多賀町・上松江町・連雀町は全焼地区となってしまいました。一方で焼失を免れた家屋は大沢家住宅など全て耐火建築の蔵造りであったことから、その優秀性を再認識した商人たちは南町・鍛治町の目抜き通りに蔵造りによる再建を行った。大火後2・3年で200棟を上回る蔵作りが建設されました。

    重要な城下町として栄えた川越は1893年(明治26)年3月17日の川越大火で当時の町域の1/3に相当する1302戸を焼失し、中心部である本町・南町・多賀町・上松江町・連雀町は全焼地区となってしまいました。一方で焼失を免れた家屋は大沢家住宅など全て耐火建築の蔵造りであったことから、その優秀性を再認識した商人たちは南町・鍛治町の目抜き通りに蔵造りによる再建を行った。大火後2・3年で200棟を上回る蔵作りが建設されました。

  • 当地の蔵造りは赤レンガを地下室や塀に用いており、その色調に合わせて黒漆喰を贅沢に使用しているのが特徴的です。黒漆喰は白漆喰より高額で維持費もかかるが、その結果として他とは異なる独特な蔵作りの町並みが形成されたのでした。<br /><br />重厚な観音開きの扉は同じく大火にあった高岡でも見ましたが、連続性は川越の方が圧倒的に上ですね。

    当地の蔵造りは赤レンガを地下室や塀に用いており、その色調に合わせて黒漆喰を贅沢に使用しているのが特徴的です。黒漆喰は白漆喰より高額で維持費もかかるが、その結果として他とは異なる独特な蔵作りの町並みが形成されたのでした。

    重厚な観音開きの扉は同じく大火にあった高岡でも見ましたが、連続性は川越の方が圧倒的に上ですね。

  • 川越のシンボルである“時の鐘”は400年前に当時の川越藩主の酒井忠勝によって創建され、以来度重なる火災で鐘楼や銅鐘が焼失しましたが、江戸時代を通じて度々建て替えられました。現在建っているのは川越大火直後に再建されたもので、町の3分の1が焼失した中で、自らの店も再建していない川越の商人達によって再建されました。現在の時の鐘は自動鐘撞機によって6時・12時・15時・18時の4回、時を毎日報らせています。

    川越のシンボルである“時の鐘”は400年前に当時の川越藩主の酒井忠勝によって創建され、以来度重なる火災で鐘楼や銅鐘が焼失しましたが、江戸時代を通じて度々建て替えられました。現在建っているのは川越大火直後に再建されたもので、町の3分の1が焼失した中で、自らの店も再建していない川越の商人達によって再建されました。現在の時の鐘は自動鐘撞機によって6時・12時・15時・18時の4回、時を毎日報らせています。

  • 白漆喰の蔵造りの刃物商まちかんは江戸時代から続く刃物の専門店で、建物は1897(明治30)年建築で、川越市指定文化財に指定されています。

    白漆喰の蔵造りの刃物商まちかんは江戸時代から続く刃物の専門店で、建物は1897(明治30)年建築で、川越市指定文化財に指定されています。

  • 川越といえばさつまいもが有名です。青木昆陽がさつまいもの試作に成功してから、江戸の町に焼芋屋が登場しました。焼芋は江戸庶民の食べ物として人気が高まり、たちまち焼芋屋が広がりました。その質の良さから、川越いもは焼芋屋用のさつまいもとして発展しました。

    川越といえばさつまいもが有名です。青木昆陽がさつまいもの試作に成功してから、江戸の町に焼芋屋が登場しました。焼芋は江戸庶民の食べ物として人気が高まり、たちまち焼芋屋が広がりました。その質の良さから、川越いもは焼芋屋用のさつまいもとして発展しました。

  • 川越をはじめとした関東ローム層が堆積している台地で収穫されるさつまいもを、川越いもと称します。小麦と同様、その水はけのよい地質ゆえに米を作りにくかったことがさつまいも栽培へと進んでいったのでしょう。荒地でも栽培可能なのは飢饉にも対応できる優れものですしね。<br /><br />菓匠右門の“いも恋”はサツマイモとつぶ餡を自然薯と地粉の生地で包み蒸したお菓子で、モッチリとした食感とダイレクトな風味がさつまいものお菓子だなーって感じがしました(^^)

    川越をはじめとした関東ローム層が堆積している台地で収穫されるさつまいもを、川越いもと称します。小麦と同様、その水はけのよい地質ゆえに米を作りにくかったことがさつまいも栽培へと進んでいったのでしょう。荒地でも栽培可能なのは飢饉にも対応できる優れものですしね。

    菓匠右門の“いも恋”はサツマイモとつぶ餡を自然薯と地粉の生地で包み蒸したお菓子で、モッチリとした食感とダイレクトな風味がさつまいものお菓子だなーって感じがしました(^^)

  • 川越はさつまいもの大量生産地というより加工産業が盛んなのか、いろんなさつまいもスイーツが並べられていました。

    川越はさつまいもの大量生産地というより加工産業が盛んなのか、いろんなさつまいもスイーツが並べられていました。

  • 関東で大雪が降った前日のためか、めっちゃ寒い(((((´゚ω゚`))))))<br />余りの天気の悪さに開き直ってトイカメモードにしてたら、蔵がモノトーンのためか、何となくではあるが曇天と相まって雰囲気が出た気がする。

    関東で大雪が降った前日のためか、めっちゃ寒い(((((´゚ω゚`))))))
    余りの天気の悪さに開き直ってトイカメモードにしてたら、蔵がモノトーンのためか、何となくではあるが曇天と相まって雰囲気が出た気がする。

  • 川越は小路も魅力的。

    川越は小路も魅力的。

  • 小路の風景。

    小路の風景。

  • マンホールは川越まつり。

    マンホールは川越まつり。

  • 着物も良く似合う町・川越。

    着物も良く似合う町・川越。

  • 意図が不明のカメレオン(^m^)<br /><br />調べると川越出身のアーティスト・ヤジマミキオさんの発泡スチロール立体アートとのことですが、やっぱ意図は分からん…<br />

    意図が不明のカメレオン(^m^)

    調べると川越出身のアーティスト・ヤジマミキオさんの発泡スチロール立体アートとのことですが、やっぱ意図は分からん…

  • 菓子屋横丁の歴史の始まりは、関東大震災で被害を受けた東京に代わって明治初頭に駄菓子を製造供給するようになり、2〜3軒の菓子屋から昭和初期には70軒ほどの業者が軒を連ねたとのことです。今は10数軒の菓子屋が当時の面影を残しながら菓子屋横丁として残っています。

    菓子屋横丁の歴史の始まりは、関東大震災で被害を受けた東京に代わって明治初頭に駄菓子を製造供給するようになり、2〜3軒の菓子屋から昭和初期には70軒ほどの業者が軒を連ねたとのことです。今は10数軒の菓子屋が当時の面影を残しながら菓子屋横丁として残っています。

  • こういう飴菓子、何か懐かしい。

    こういう飴菓子、何か懐かしい。

  • 蔵造りとは違った意味でノスタルジックだなぁ〜

    蔵造りとは違った意味でノスタルジックだなぁ〜

  • 川越の町並み。

    川越の町並み。

  • 大沢家住宅は、1893(明治26)年の町の3分の1を焼き尽くす川越大火の際に焼け残った蔵として、後の川越の商家建築に大きな影響を与えた建物です。川越にある蔵造りのなかでは最も古く、国の重要文化財の指定を受けています。<br /><br />最近お色直しされたためか、少し周囲の建物と比較すると小綺麗過ぎて浮いている気がしました。

    大沢家住宅は、1893(明治26)年の町の3分の1を焼き尽くす川越大火の際に焼け残った蔵として、後の川越の商家建築に大きな影響を与えた建物です。川越にある蔵造りのなかでは最も古く、国の重要文化財の指定を受けています。

    最近お色直しされたためか、少し周囲の建物と比較すると小綺麗過ぎて浮いている気がしました。

  • 小江戸横丁にあるノリスケさんで、ちょこっとバウムのさつまいも味(100円)を購入。ほんのり風味があるくらいでイモっぽさが強くないのは“いも恋”が残っているワタクシとしては良かったです。

    小江戸横丁にあるノリスケさんで、ちょこっとバウムのさつまいも味(100円)を購入。ほんのり風味があるくらいでイモっぽさが強くないのは“いも恋”が残っているワタクシとしては良かったです。

  • 蔵造り資料館(写真右)は、明治時代に煙草卸商を営んでいた旧小山家住宅を資料館としたものです。煙草に関する資料や商家の民具の展示とともに、蔵造りの建物その内部を見学することができます。

    蔵造り資料館(写真右)は、明治時代に煙草卸商を営んでいた旧小山家住宅を資料館としたものです。煙草に関する資料や商家の民具の展示とともに、蔵造りの建物その内部を見学することができます。

  • 未だに天気が恨めしいが、可能な限りポジティブに考えよう!<br />ノスタルジックな雰囲気を出そうと、トイカメモードで再度何枚か(r[◎]≦)

    未だに天気が恨めしいが、可能な限りポジティブに考えよう!
    ノスタルジックな雰囲気を出そうと、トイカメモードで再度何枚か(r[◎]≦)

  • 味を占めて大正浪漫感じる袴姿を拝借(^^)<br /><br />“はいからさんが通る”の南野陽子を思い出すヒトは今やどれくらい存在しているのでしょうか?

    味を占めて大正浪漫感じる袴姿を拝借(^^)

    “はいからさんが通る”の南野陽子を思い出すヒトは今やどれくらい存在しているのでしょうか?

  • ここが残念なのは交通量が多いコト。待ったらこういう写真が撮れますが、歩行者・自転車・人力車・車が平日昼でもそこそこ通ってました。住民のことを考えたら一朝一夕にはいかないんでしょうけど、週末だけでも歩行者のみにしてほしいもんですね。

    ここが残念なのは交通量が多いコト。待ったらこういう写真が撮れますが、歩行者・自転車・人力車・車が平日昼でもそこそこ通ってました。住民のことを考えたら一朝一夕にはいかないんでしょうけど、週末だけでも歩行者のみにしてほしいもんですね。

  • 川越の町並み。

    川越の町並み。

  • 先に何があるか気になる稲荷小路。<br /><br />しかし寒いっ(((((((´д`)))))))

    先に何があるか気になる稲荷小路。

    しかし寒いっ(((((((´д`)))))))

  • あまりの寒さに狭山茶のお店のサービスで暖を取る(*´∀`*)

    あまりの寒さに狭山茶のお店のサービスで暖を取る(*´∀`*)

  • 川越の町並み。

    川越の町並み。

  • 川越の町並み。

    川越の町並み。

  • 行く前から目をつけていた、くらづくり本舗のスィートポテト・べにあかくんを我が家のお土産に購入しました。お土産らしい安定のスィートポテトでした。

    行く前から目をつけていた、くらづくり本舗のスィートポテト・べにあかくんを我が家のお土産に購入しました。お土産らしい安定のスィートポテトでした。

  • ひゅるる〜ひゅるる〜ひゅるるんるんるん♪

    ひゅるる〜ひゅるる〜ひゅるるんるんるん♪

  • 行こう行こうと思っていた川越、晴天の際にリベンジしなきゃ悔しすぎます(≧≦)<br />築地を明日の早朝まで楽しむために東京に戻るぞ〜

    行こう行こうと思っていた川越、晴天の際にリベンジしなきゃ悔しすぎます(≧≦)
    築地を明日の早朝まで楽しむために東京に戻るぞ〜

この旅行記のタグ

関連タグ

70いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • hot chocolateさん 2014/04/10 23:04:30
    蔵の街♪
    ぺでぃまるさま、こんばんは〜

    蔵造りの街・川越って、江戸の昔が偲べるとても雰囲気のいい街ですね。
    私も去年の秋に行きました。
    まだ、旅行記は作ってないけれど、早く作らなくちゃ・・・

    表紙の袴姿の女性たちが、モノクロの蔵の街に彩りを添えていますね。
    私が行った時は、お経を読みながら行進する大勢の僧侶たちでした。

    川越といえば、サツマイモ。
    今はお洒落なスイーツになりましたね。
    昔ながらの蔵の街とお洒落な街のコラボが、街歩きを楽しくしてくれますね。

    hot choco

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2014/04/13 23:33:08
    RE: 蔵の街♪
    hot chocolateさま、こんばんは〜
    書き込みありがとうございます(^^)

    > 蔵造りの街・川越って、江戸の昔が偲べるとても雰囲気のいい街ですね。
    > 私も去年の秋に行きました。
    > まだ、旅行記は作ってないけれど、早く作らなくちゃ・・・

    東京からこんな近くに、あんな良質な町並みが残っているとは思いませんでした。
    秋って言えばサツマイモですね。
    hot chocolateさんの旅行記はいつもステキだし、待ってますよ〜

    > 表紙の袴姿の女性たちが、モノクロの蔵の街に彩りを添えていますね。
    > 私が行った時は、お経を読みながら行進する大勢の僧侶たちでした。

    それは珍しい光景ですね!
    どうしても晴れた時に行きたかったけど、こればっかりは如何ともしがたいですもんね。
    袴姿の色目、ここぞとばかりにいただきました♪

    > 川越といえば、サツマイモ。
    > 今はお洒落なスイーツになりましたね。
    > 昔ながらの蔵の街とお洒落な街のコラボが、街歩きを楽しくしてくれますね。

    サツマイモって焼き芋かイモケンピのイメージだったけど、いろいろ凝ってますね〜
    ただ町歩きじゃなく名物を楽しむっつーのもアリですね。
    いつも渋い町を歩くことが多いので、川越の多様性は楽しかったですy。

     ぺでぃまる
  • るなさん 2014/03/13 11:22:42
    はいからさんが通る
    こんにちは、ぺでぃまるさん。
    川越、無事行って来れたんですねぇ〜♪

    私が行った時は、真夏のくそ暑い時でもうぐったり...それでも殺人的な暑さは外れた日だったんですがね。
    寒そうな川越のイメージが浮かんでこない私でした^^;
    お天気いい方がいいかもですが、暑くない方がいいと思われます(笑)

    袴姿の女性と共に写る蔵の街川越がよりクラシカルに見えました。
    とっても丁寧に見られたんだなって伝わってきました。
    トイモードはもちろん、他の写真も素敵でしたよぉ!

      はいからさんが通る”の南野陽子を思い出すヒトは今やどれくらい存在  しているのでしょうか?

    少なくとも私は思い出すヒトの一人です(笑)

    るな

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2014/03/13 18:14:23
    るなさんも通った
    るなさん、こんばんは〜
    川越、無事行ってきました。アクセスありがとう♪

    > 私が行った時は、真夏のくそ暑い時でもうぐったり...それでも殺人的な暑さは外れた日だったんですがね。
    > 寒そうな川越のイメージが浮かんでこない私でした^^;
    > お天気いい方がいいかもですが、暑くない方がいいと思われます(笑)

    るなさん暑いの苦手なんですもんね〜
    どっちもどっちでしたが、風も強くて寒かった(T_T)
    いやー、青空だったら暑くても寒くても耐えまっせ〜

    > 袴姿の女性と共に写る蔵の街川越がよりクラシカルに見えました。
    > とっても丁寧に見られたんだなって伝わってきました。
    > トイモードはもちろん、他の写真も素敵でしたよぉ!

    いやー、かなりテンション下がってました(^_^;A
    うどん食べてなかったらなーって、本当女々しくて女々しくて…って感じでしたよ。
    重厚な黒漆喰がまだごまかせた要因?って感じの写真の数々。
    袴姿の女性たちはわずかながらのプレゼントだったのでしょうかね。

    >   はいからさんが通る”の南野陽子を思い出すヒトは今やどれくらい存在  しているのでしょうか?
    > 少なくとも私は思い出すヒトの一人です(笑)

    なんか良かった〜☆
    最近部下との年齢差をひしひしと感じるワタクシなのでした。

     ぺでぃまる
  • みかりさん 2014/03/10 13:35:04
    違う町みたい〜
    ぺでぃまるさん、こんにちは!

    寒い中、出張お疲れ様でした。大雪の前日に川越を見学したと言う事は・・・
    肝心のお仕事の日は、大雪だった??

    ようこそ川越へ〜。(地元では無いですが。笑)
    私は東京在住と言っても、括りは川越辺りと同地区だから・・・
    我が家の地元ももちろん武蔵野うどんの本場です。(むしろこちらの方が)

    関西方面って冷たいうどんに温かいつけ汁って無いんですね。
    こちらでは、すっかりそれが定番化しているかも。しかも肉うどんネ。

    場所によっても違うけど、本来「武蔵野うどん」ってコシが強いうどんが
    多くて・・・コシと言っても讃岐うどん的なのとはまた違って、もっと
    強力粉そのままと言うか・・・ようは田舎っぽいうどんなんです。(笑)

    あの辺りは、お天気が悪いと寒いですよね〜。都心からすごく遠いい訳では
    無いけれど、積雪も多くなるし都心とはやっぱり違います。

    ぺでぃまるさんが川越の街を写真に撮ると、ホントに違う町に見えます。
    東側って「むかし町」は少ないけれど、自信持って「東のむかし町」って
    言えるような、風情と存在感。写真・・・上手ですね。

    川越にあるお店は新しい物も多いので、京都みたいな歴史的な重さは
    少なくなってしまうけれど、川越の蔵造りの建物はやはり歴史もあって
    風情があるな〜と思います。今度は是非お天気が良い時期に♪

    今度はウナギも良いけど、さつま芋ランチもあるので是非。(笑)
    築地編も楽しみにしています〜。

                                みかり

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2014/03/13 18:07:00
    RE: 違う町みたい〜
    みかりさん、こんばんは〜♪

    > 寒い中、出張お疲れ様でした。大雪の前日に川越を見学したと言う事は・・・
    > 肝心のお仕事の日は、大雪だった??

    かなり寒かった(^^)
    仕事はこもってだったので良かったんですけど、交通網めちゃくちゃでした…
    交通の便保たれていたら冬景色の浅草ないし神楽坂を早朝に狙ったのですが、全然そんな感じではなかったです。

    > ようこそ川越へ〜。(地元では無いですが。笑)
    > 私は東京在住と言っても、括りは川越辺りと同地区だから・・・
    > 我が家の地元ももちろん武蔵野うどんの本場です。(むしろこちらの方が)

    どこらかピンとこないような来るような(^^)
    でも交通網完璧で、どこでも東京って考えるのは東京人でないためですかね。
    みかりさん、本拠地は西の方ですか?

    > 関西方面って冷たいうどんに温かいつけ汁って無いんですね。
    > こちらでは、すっかりそれが定番化しているかも。しかも肉うどんネ。
    > 場所によっても違うけど、本来「武蔵野うどん」ってコシが強いうどんが
    > 多くて・・・コシと言っても讃岐うどん的なのとはまた違って、もっと
    > 強力粉そのままと言うか・・・ようは田舎っぽいうどんなんです。(笑)

    凄く斬新で、しかも思った以上に美味しかった。
    酸味の利いたつけ汁で、これ食べてつけ麺文化のベースが分かった気もしました。
    今回食べたうどんは讃岐うどん的な感じもしましたが、逆にもう少しベースに近い田舎っぽいうどんに興味が湧きました(^ー^)

    > あの辺りは、お天気が悪いと寒いですよね〜。都心からすごく遠いい訳では
    > 無いけれど、積雪も多くなるし都心とはやっぱり違います。

    それが内陸ゆえなんでしょうね〜
    雪も山々で降らした後のためか、乾燥して吹きつけて寒かった〜

    > ぺでぃまるさんが川越の街を写真に撮ると、ホントに違う町に見えます。
    > 東側って「むかし町」は少ないけれど、自信持って「東のむかし町」って
    > 言えるような、風情と存在感。写真・・・上手ですね。
    > 川越にあるお店は新しい物も多いので、京都みたいな歴史的な重さは
    > 少なくなってしまうけれど、川越の蔵造りの建物はやはり歴史もあって
    > 風情があるな〜と思います。今度は是非お天気が良い時期に♪

    私も正直みかりさんが行った時みたいにいい天気が良かった…
    うどんを最初に選んだばっかりに、青空写真撮れなかったんですよ(T_T)
    川越は商売っ気も感じましたが、重厚な町並みは正に東のむかし町♪
    大火の後にできあがった町なので仕方ないですが、それ故の連続性ある雰囲気ある町並みですよね。
    ホント好天の際にリベンジしたい〜!

    > 今度はウナギも良いけど、さつま芋ランチもあるので是非。(笑)
    > 築地編も楽しみにしています〜。

    さつま芋ランチ、興味があるようなお腹にこたえるような…
    築地は逆に青空だったんですけど、下(食べ物)ばっかりに目線が行ってしまいました。
    逆の天候だったらって、本当思いました。

    グチばっかの
     ぺでぃまる

    みかり

    みかりさん からの返信 2014/03/13 23:19:48
    RE: RE: 違う町みたい〜
    > みかりさん、本拠地は西の方ですか?

    私は生粋の東京人です。都民の日に何で会社が休みじゃ無いんだろう?
    ・・・って思ったくらいの東京人ですよ。(笑)

    ついでに両親も東京で、祖父母も東京か埼玉。あっ1人秋田がいた。(笑)
    (・・・とは言っても、昔は地元周辺は神奈川だったみたいだけど)

    でも、私が生まれ育ち・・現在も住む場所は(この歳で恥ずかしい事だけど
    引っ越し経験が無いんです)東京でも埼玉との境です。

    私の地元は全国でも比較的有名・・・(とある芸能人の地元なので)ですが
    東京の人でさえ、埼玉県と間違えるような場所で・・・
    市も「都会の田舎」押しをしているみたいです。(笑)

    武蔵野うどん気に入って貰って嬉しいです。うどん汁はしょっぱく
    無かったですか? 私の地元ではお醤油ドバドバの濃い味を好むようで・・・
    出汁より醤油なんですよ。西側からだと、濃い味なんじゃないかな?

                                   みかり
  • Gizumoさん 2014/03/09 23:02:58
    さすが、小江戸好きですね〜!
    ぺでぃまるさん  こんばんは〜

    東京出張のついでに、川越まで行ってしまうとは!強者ですね〜
    さすが、小江戸好きのぺでぃまるさん!(^O^)

    東京近郊の有名所は千葉も含めてだいたい行った事あるんですけど、
    埼玉は中々行かないので、この小江戸はまだ行ったことないんですよ。
    結構りっぱな造りですね。
    一度、行ってみようと思います。

    一昨年、千葉の佐原って小江戸の街に行ったんですけど、
    そこも風情あって中々良かったですよ。川も流れていて。
    また、東京に来る機会があれば、ぜひ寄ってみて下さい。

    佐原もNHK朝ドラのロケ地だったそうです。

    Gizumo




    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2014/03/13 17:31:30
    お久しぶりでーす♪
    Gizumoさん、こんにちは〜
    遠くに行けるわけでもなく、こういう感じに行きたいトコを攻めてまーす(^^)
    確かに乗り換えはありますが、川越ってけっこう近いと思いましたけど。
    もっと凄いのもやってるのでツワモノ感は弱めですよん。
    やっぱ東京近郊は何だかんだで便利ですよ♪

    > 東京近郊の有名所は千葉も含めてだいたい行った事あるんですけど、
    > 埼玉は中々行かないので、この小江戸はまだ行ったことないんですよ。
    > 結構りっぱな造りですね。
    > 一度、行ってみようと思います。

    埼玉で是非行ってみたいのがココ川越と、秩父の芝桜と日高の彼岸花。
    後者はシーズンを選びますが、前者は条件よければいつでも行けますよね。
    重厚な蔵造り、できたら晴天の中で見たかったわ〜

    > 一昨年、千葉の佐原って小江戸の街に行ったんですけど、
    > そこも風情あって中々良かったですよ。川も流れていて。
    > また、東京に来る機会があれば、ぜひ寄ってみて下さい。
    > 佐原もNHK朝ドラのロケ地だったそうです。

    あと佐原(千葉)・栃木(栃木)・真壁(茨城)を狙ってたんですよ〜
    でも佐原は柳がある季節がイイかなって、止めた経緯があります。
    今度は川越リベンジも考えましたが、佐原チャレンジも考えます。
    こういう雰囲気のあるむかし町は、たいていNHK朝ドラ向きだったりしますね(^^)

    花咲く季節を楽しんだり、カラフルな町並みも歩きたいな〜

     ぺでぃまる
  • puyomushiさん 2014/03/09 13:16:50
    はいからさん、モチわかります(^O^)/
    ぺでぃまるさん、こんにちは。

    お仕事の合間にしっかり、むかし町を楽しむ。。なかなかやるな〜(^O^)
    ぺでぃまるさんの旅行記につきものの、青空が少ないけど、トイカメラモードと重厚な蔵造がいい味だしてますよん。

    大昔、千代田区の保育園の遠足で川越のお芋ほりに行きました。
    母と一緒にお芋をえっこらしょっと抜いたのはよ〜く覚えています。

    その後、埼玉県にお引越しし今でも実家はそのお家なのですが川越けっこう近いです。
    最寄も東武東上線ですし。

    そんな私ですが、意外にもたまたま通りました以外に川越行ったことないのですよ(ー_ー)!!

    なんだ、こんなにステキなんじゃんって改めて思っちゃいました。
    たしか、ぺでぃまるさんがお散歩されたむかし街は西武線の駅の方が近いのですよね。
    寒いなか、お疲れ様でした〜

    そして、卒業式にはチト早かったと思いますがはいからさんを彷彿とさせる女子2人、絵になります。
    なんで、袴はいていたのでしょうね(・・?

    大学の卒業式以来、袴には疎遠なpuyo

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2014/03/13 16:56:13
    わかりますか〜(^^)
    puyomushiさん、こんにちは。
    返信遅くなっちゃいました〜

    > お仕事の合間にしっかり、むかし町を楽しむ。。なかなかやるな〜(^O^)
    > ぺでぃまるさんの旅行記につきものの、青空が少ないけど、トイカメラモードと重厚な蔵造がいい味だしてますよん。

    うどんを先にしたばかりに青空チャンスを失いましたが、尋常でなく腹が減ってたもんで…
    与えられた素材で上手く写真を撮るってできない、素材重視の自分の限界と思ってたんですが、褒めていただきましてありがとうございます(^_^;A
    多分黒漆喰の雰囲気が曇天でもごまかせたのかなって思います。

    > 大昔、千代田区の保育園の遠足で川越のお芋ほりに行きました。
    > 母と一緒にお芋をえっこらしょっと抜いたのはよ〜く覚えています。
    > その後、埼玉県にお引越しし今でも実家はそのお家なのですが川越けっこう近いです。
    > 最寄も東武東上線ですし。
    > そんな私ですが、意外にもたまたま通りました以外に川越行ったことないのですよ(ー_ー)!!
    > なんだ、こんなにステキなんじゃんって改めて思っちゃいました。

    千代田区の保育園っていうのが、すっごいpuyomushiさんの都会感を感じるわあ。
    川越にお芋ほりって、本場に行ってる感じでいいですね。
    池袋から本当すぐに川越なんですね〜
    仕事や学校が東京方面なら、確かに逆方面って行かないかも。
    ココは商売っ気もいっぱいですが、東方面では秀逸な町並みですよ。

    > そして、卒業式にはチト早かったと思いますがはいからさんを彷彿とさせる女子2人、絵になります。
    > なんで、袴はいていたのでしょうね(・・?

    大学の卒業式とかしか袴ってイメージないですよね。
    着物で町並みを歩くような感じで袴レンタルとかあるのかな?
    南野陽子って少し前にまたTVで見るようになりましたが、変わらないですよね〜
    はいからさんが通る、分かっていただけてなんか嬉しいです。

    晴れの日にいつかリベンジしたい川越でした。また築地編にもいらして下さいまし(^^)

     ぺでぃまる
  • Mill Reefさん 2014/03/09 10:43:26
    出張ついでのご当地視察
    ぺでぃまるさん、こんにちは♪

    寒い中おつかれさまでした。
    出張ついでのご当地視察(^^)、
    私もよくやりますが一人で気兼ねなくまわれたりして楽しいものですよね。
    私の場合、後者の方がメインだったりしますが。。。

    川越にこのような情緒あるところがあったのですね。
    大正ロマンに昭和ロマン、とてもよい雰囲気です。
    美味しそうなうどんにさつまいものスイーツ、
    楽しまれましたね。

    あの大雪の前日だったとのことですが、
    翌日は大丈夫だったでしょうか?
    また続きを楽しみにしています。
  • Mill Reefさん 2014/03/09 10:43:12
    出張ついでのご当地視察
    ぺでぃまるさん、こんにちは♪

    寒い中おつかれさまでした。
    出張ついでのご当地視察(^^)、
    私もよくやりますが一人で気兼ねなくまわれたりして楽しいものですよね。
    私の場合、後者の方がメインだったりしますが。。。

    川越にこのような情緒あるところがあったのですね。
    大正ロマンに昭和ロマン、とてもよい雰囲気です。
    美味しそうなうどんにさつまいものスイーツ、
    楽しまれましたね。

    あの大雪の前日だったとのことですが、
    翌日は大丈夫だったでしょうか?
    また続きを楽しみにしています。

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2014/03/13 16:38:49
    出張ってあいつのことじゃあないんです
    Mill Reefさん、こんにちは♪
    この時間帯のカキコミは、あれの後かヒマなのかです。

    > 寒い中おつかれさまでした。
    > 出張ついでのご当地視察(^^)、
    > 私もよくやりますが一人で気兼ねなくまわれたりして楽しいものですよね。
    > 私の場合、後者の方がメインだったりしますが。。。

    この出張はあいつではなく、トシを取ったら行かされるようなヤツなんです。
    だから自分が行きたいといったわけでもなく、成果を挙げるようなものでもなくテンションだだ下がりでした。
    だからか有給もらえたのかな?
    一人って自由に動けるから、かなりイイです♪
    宿泊地も本来の目的地とご当地視察両睨みの場所だったりします(^^)

    > 川越にこのような情緒あるところがあったのですね。
    > 大正ロマンに昭和ロマン、とてもよい雰囲気です。
    > 美味しそうなうどんにさつまいものスイーツ、
    > 楽しまれましたね。

    東京に出張行ったら普通都内を楽しむのがスタンダードでしょうけど、スカイツリーも個人的に家族で行きましたしね。
    周囲を攻めようと川越にしました。大阪の人が奈良に行くような気持ちの小旅行でしたが、けっこう立派な町でした。
    天気がただただ惜しまれるというか、うどんのタイミングで晴れの写真が数枚撮れたのにっていうのが一番残念でした。

    > あの大雪の前日だったとのことですが、
    > 翌日は大丈夫だったでしょうか?
    > また続きを楽しみにしています。

    それがほぼおこもりの業務につき大丈夫でしたが、帰りが少し交通が微妙だったんです。
    この夜から朝まで築地を攻めまくってみましたんで、またいらして下さいね。

     ぺでぃまる

ぺでぃまるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP