高松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
沖縄行きの航空券を求めてジェットスターのHPをチェックしていたら、偶然見つけた成田―高松便の就航記念セール。<br />なんと、片道2,459円!<br /><br />「そうだ、高松行こう!」<br />急に思い立って、高松便を予約。<br /><br />期せずして四国初上陸となった香川県の旅のはじまりです。

ジェットスターで行く高松の旅(前編)☆四国初上陸!骨付き肉にかぶり付きさぬきの湯に癒される~Jan 2014~

31いいね!

2014/01/17 - 2014/01/18

357位(同エリア1793件中)

2

48

れいれい

れいれいさん

沖縄行きの航空券を求めてジェットスターのHPをチェックしていたら、偶然見つけた成田―高松便の就航記念セール。
なんと、片道2,459円!

「そうだ、高松行こう!」
急に思い立って、高松便を予約。

期せずして四国初上陸となった香川県の旅のはじまりです。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩 ジェットスター
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回も成田空港までは東京駅からTheアクセス成田で。<br />午前中で仕事を上がり東京駅へ急ぐ。<br />中央線も京王線も最近人身事故が多いから、東京駅に着くまで気が抜けなかったー。

    今回も成田空港までは東京駅からTheアクセス成田で。
    午前中で仕事を上がり東京駅へ急ぐ。
    中央線も京王線も最近人身事故が多いから、東京駅に着くまで気が抜けなかったー。

  • Theアクセス成田は本当に快適。<br />予約要らずで東京駅八重洲口からさくっと乗れるし、車内広くて清潔だし、いざというときはトイレもあるから安心。<br />運転手さんも親切で気持ちいい。<br />これで運賃1,000円なんて安すぎる。<br />これを知ったらもう京成の在来線には乗れないわ。<br />京成の格安バスに隠れていまいち知名度低いけど、成田シャトルに負けないで〜。

    Theアクセス成田は本当に快適。
    予約要らずで東京駅八重洲口からさくっと乗れるし、車内広くて清潔だし、いざというときはトイレもあるから安心。
    運転手さんも親切で気持ちいい。
    これで運賃1,000円なんて安すぎる。
    これを知ったらもう京成の在来線には乗れないわ。
    京成の格安バスに隠れていまいち知名度低いけど、成田シャトルに負けないで〜。

  • 昼ごはん食べてなかったので、東京駅で買ったおにぎり。<br />見た目美味しそうだしそこそこ高かったのにいまいちだった。<br />これだったらセブンのおにぎりにすればよかったー。

    昼ごはん食べてなかったので、東京駅で買ったおにぎり。
    見た目美味しそうだしそこそこ高かったのにいまいちだった。
    これだったらセブンのおにぎりにすればよかったー。

  • 成田空港の検問<br />いつも思うんだけど、パスポートも運転免許証も持っていない人は何を出せばいいんだろう?<br />海外行く人ならパスポートは必ず持っているだろうけど、最近は国内便で成田を使う人も多いだろうし、運転免許証持っていない人も結構いると思うのだけど。<br />

    成田空港の検問
    いつも思うんだけど、パスポートも運転免許証も持っていない人は何を出せばいいんだろう?
    海外行く人ならパスポートは必ず持っているだろうけど、最近は国内便で成田を使う人も多いだろうし、運転免許証持っていない人も結構いると思うのだけど。

  • バスを降りるときにバニラエアのキムタクCAさんを発見!<br />WAO!キムタクCAさんと同じバスに乗っていたのね〜<br />

    バスを降りるときにバニラエアのキムタクCAさんを発見!
    WAO!キムタクCAさんと同じバスに乗っていたのね〜

  • 今回はバニラじゃなくてジェットスター利用なのが妙に残念(苦笑)<br /><br />ジェットスターはバニラエアとは真逆の方向にカウンターが。<br />そういえばスカイマークもこっち側でした。

    今回はバニラじゃなくてジェットスター利用なのが妙に残念(苦笑)

    ジェットスターはバニラエアとは真逆の方向にカウンターが。
    そういえばスカイマークもこっち側でした。

  • 広々としたジェットスターのチェックインカウンター<br />預ける荷物もないし、WEBチェックイン済みなのでスル―します。<br /><br />今回は午前中仕事だったし、旅行に行くことを知られたくなかったので、かなりの小荷物。<br />手荷物の重量制限も全く問題なし。いつもこれくらい身軽に旅行できるといいんだけど。

    広々としたジェットスターのチェックインカウンター
    預ける荷物もないし、WEBチェックイン済みなのでスル―します。

    今回は午前中仕事だったし、旅行に行くことを知られたくなかったので、かなりの小荷物。
    手荷物の重量制限も全く問題なし。いつもこれくらい身軽に旅行できるといいんだけど。

  • ジェットスターGK413便定刻通りの出発です。<br />このところ1〜2時間位の遅延は当たり前の感覚になっていたので、定刻通りに飛ぶんだ〜と妙に感心。<br />さすが、定時運航率の高さをウリにしているだけあります。

    ジェットスターGK413便定刻通りの出発です。
    このところ1〜2時間位の遅延は当たり前の感覚になっていたので、定刻通りに飛ぶんだ〜と妙に感心。
    さすが、定時運航率の高さをウリにしているだけあります。

  • 搭乗ゲートからリムジンに乗って移動。<br /><br />青い空に映えるシルバー塗装のジェットスター機<br />なかなかカッコいいではないか!

    搭乗ゲートからリムジンに乗って移動。

    青い空に映えるシルバー塗装のジェットスター機
    なかなかカッコいいではないか!

  • 沖止め機体の写真撮っていたら、地上係員に「写真撮るな。さっさと乗れ。」とばかりに地上係員に促された。<br /><br />ジェットスターって沖止め機体写真NGなの??エアアジアやスカイマークみたいに写真撮ってる人もほとんどいないし、、、<br />なんか感じ悪いぜジェットスター。

    沖止め機体の写真撮っていたら、地上係員に「写真撮るな。さっさと乗れ。」とばかりに地上係員に促された。

    ジェットスターって沖止め機体写真NGなの??エアアジアやスカイマークみたいに写真撮ってる人もほとんどいないし、、、
    なんか感じ悪いぜジェットスター。

  • 座席は19F<br />この日は雲がほとんどなくて窓から地上がよく見えました。<br />右側だったので富士山が見えなくて残念。<br />そういえば今回スターター料金のみでオプションを付けなかったのですが、座席の指定が出来ました。席指定は追加料金がかかると思っていたのですが。。。<br />ジェットスターの料金体系がいまいちわかりません。

    座席は19F
    この日は雲がほとんどなくて窓から地上がよく見えました。
    右側だったので富士山が見えなくて残念。
    そういえば今回スターター料金のみでオプションを付けなかったのですが、座席の指定が出来ました。席指定は追加料金がかかると思っていたのですが。。。
    ジェットスターの料金体系がいまいちわかりません。

  • 機内食もそこそこ売れているようでした。<br />というより、オプションをつけた人は機内バウチャーがつくので、バウチャーを消化するために何かしら注文している感じ。<br />ジェットスターの客室乗務員は常に何かに追われているようでピリピリした雰囲気。<br />エアアジアジャパンのような自由な雰囲気もなければ笑顔もない。<br />かと言って、スカイマークやスクートほど放置プレイでもなく、ピリピリしているんだよなぁ。。。

    機内食もそこそこ売れているようでした。
    というより、オプションをつけた人は機内バウチャーがつくので、バウチャーを消化するために何かしら注文している感じ。
    ジェットスターの客室乗務員は常に何かに追われているようでピリピリした雰囲気。
    エアアジアジャパンのような自由な雰囲気もなければ笑顔もない。
    かと言って、スカイマークやスクートほど放置プレイでもなく、ピリピリしているんだよなぁ。。。

  • 足元ではなく、背もたれのところにポケットがあるのはいいね。<br />足元が広く使えるし、私物をポケットに入れてそのまま飛行機降りちゃったりとかも防げるし(よくある)。<br /><br />オール日本語の機内誌はなかなか読み応えあり。<br />LCCは機内でどうしても手持無沙汰になるので、読み応えのある機内誌があるのは嬉しい。<br />高松を紹介した記事もあって、参考になりました。<br />これは他社LCCも見習って欲しいかも。

    足元ではなく、背もたれのところにポケットがあるのはいいね。
    足元が広く使えるし、私物をポケットに入れてそのまま飛行機降りちゃったりとかも防げるし(よくある)。

    オール日本語の機内誌はなかなか読み応えあり。
    LCCは機内でどうしても手持無沙汰になるので、読み応えのある機内誌があるのは嬉しい。
    高松を紹介した記事もあって、参考になりました。
    これは他社LCCも見習って欲しいかも。

  • 足元は今まで乗った機体の中でもかなり狭い方かな。<br />ちなみに私の身長147cmなので、かなりゆったり座れます(笑)<br />背が低くてよかった♪<br /><br />お隣さんのバッグ(水色)が邪魔〜

    足元は今まで乗った機体の中でもかなり狭い方かな。
    ちなみに私の身長147cmなので、かなりゆったり座れます(笑)
    背が低くてよかった♪

    お隣さんのバッグ(水色)が邪魔〜

  • 四国初上陸!!無事高松空港に到着です。初めて見る四国の景色にわくわく。

    四国初上陸!!無事高松空港に到着です。初めて見る四国の景色にわくわく。

  • ようこそ、うどん県へ。<br /><br />やっぱり香川県はうどん推し。<br /><br />

    ようこそ、うどん県へ。

    やっぱり香川県はうどん推し。

  • 空港の外へ出て初めて四国の空気を吸う。<br />

    空港の外へ出て初めて四国の空気を吸う。

  • 高松空港から市内へはことでんのリムジンバスに乗って。<br />バスに乗ってすぐに暗くなってしまったけれど、山や地形が明らかに本州とは違うことに気が付く。<br />北海道とも九州とも違う。<br />道沿いのお店とかも見たことのない名前のお店(チェーン店?)ばかりで、北海道より九州より遠くへ来た気がする。

    高松空港から市内へはことでんのリムジンバスに乗って。
    バスに乗ってすぐに暗くなってしまったけれど、山や地形が明らかに本州とは違うことに気が付く。
    北海道とも九州とも違う。
    道沿いのお店とかも見たことのない名前のお店(チェーン店?)ばかりで、北海道より九州より遠くへ来た気がする。

  • 高松空港から瓦町までは40分位。<br />瓦町駅思ったよりも全然都会だー!<br />右も左もわからず地図を見てうろうろしていたら、タクシーの運転手さんが車から降りてきてくれた。<br />ドーミーインに行きたいと伝えると、タクシー利用しないのに申し訳ないなと思うくらい丁寧に、道順教えてくれた。<br />その土地で最初に話をした人のイメージって大事だな。<br />香川県人の高感度アップ!

    高松空港から瓦町までは40分位。
    瓦町駅思ったよりも全然都会だー!
    右も左もわからず地図を見てうろうろしていたら、タクシーの運転手さんが車から降りてきてくれた。
    ドーミーインに行きたいと伝えると、タクシー利用しないのに申し訳ないなと思うくらい丁寧に、道順教えてくれた。
    その土地で最初に話をした人のイメージって大事だな。
    香川県人の高感度アップ!

  • 瓦町の駅からさぬきの湯ドーミーイン高松までは歩いて5分位。

    瓦町の駅からさぬきの湯ドーミーイン高松までは歩いて5分位。

  • 高松市内に数あるビジネスホテルの中からドーミーインに決めたのは、立地の良さと大浴場があること。<br />それと夜鳴きそばのサービス。<br />航空券よりホテル代の方が高かったけど(5,860円)、なかなか良さげな雰囲気で期待が高まる。<br />

    高松市内に数あるビジネスホテルの中からドーミーインに決めたのは、立地の良さと大浴場があること。
    それと夜鳴きそばのサービス。
    航空券よりホテル代の方が高かったけど(5,860円)、なかなか良さげな雰囲気で期待が高まる。

  • 部屋はシングル(ダブル?)にしては結構広め。<br /><br />最近極狭シングルルームが定番だったので、広っ!と思ってしまった悲しい私。

    部屋はシングル(ダブル?)にしては結構広め。

    最近極狭シングルルームが定番だったので、広っ!と思ってしまった悲しい私。

  • ダブルルーム仕様なので、ベッドも広々。<br />カップルなら十分二人で眠れる大きさです。<br /><br />これくらい広々とした机があればパソコンも余裕で使えますね。<br />空気清浄器&加湿器が標準装備されているのも嬉しい。

    ダブルルーム仕様なので、ベッドも広々。
    カップルなら十分二人で眠れる大きさです。

    これくらい広々とした机があればパソコンも余裕で使えますね。
    空気清浄器&加湿器が標準装備されているのも嬉しい。

  • 洗面台とトイレ、バスルームはそれぞれ独立したタイプ。

    洗面台とトイレ、バスルームはそれぞれ独立したタイプ。

  • やっぱりトイレとバスルームは別々の方が使いやすくていい。<br />ユニットバスだとトイレがどうしても水浸しになってしまうので。

    やっぱりトイレとバスルームは別々の方が使いやすくていい。
    ユニットバスだとトイレがどうしても水浸しになってしまうので。

  • 大浴場があるので、バスルームはバスタブなしのシャワーブースのみです。<br />中途半端に狭いバスタブをつけるより潔い!<br />バスルームなしの部屋だともっとお安く泊まれるようです。

    大浴場があるので、バスルームはバスタブなしのシャワーブースのみです。
    中途半端に狭いバスタブをつけるより潔い!
    バスルームなしの部屋だともっとお安く泊まれるようです。

  • 一通り部屋をチェックした後は街へ繰り出します。随分とお洒落な街ではないですか。<br />一歩中へ入るとそれほど人は多くなく、地方都市という感じでのんびりしてる。<br /><br />東京が異常なのでしょう。<br />都会なのに人が多すぎずごちゃごちゃしていなくて落ち着きます。

    一通り部屋をチェックした後は街へ繰り出します。随分とお洒落な街ではないですか。
    一歩中へ入るとそれほど人は多くなく、地方都市という感じでのんびりしてる。

    東京が異常なのでしょう。
    都会なのに人が多すぎずごちゃごちゃしていなくて落ち着きます。

  • 夕食は高松に来たら絶対行く!と決めていた一鶴へ。<br />料亭?と見紛う高級感漂う入口。<br />一見敷居が高そうだけど、店内はごくごく普通の小奇麗な居酒屋って感じです。

    夕食は高松に来たら絶対行く!と決めていた一鶴へ。
    料亭?と見紛う高級感漂う入口。
    一見敷居が高そうだけど、店内はごくごく普通の小奇麗な居酒屋って感じです。

  • 想像通りの人気店で10組位の先客が並んでいました。<br />しかも4〜5人のグループで待っているお客さんが多くて、おひとり様の私はなんとなくアウェイな雰囲気。<br />でも今日はこれを食べるって決めてきたのだから、どんなに待ってもここで食べる!<br />並ぶの大嫌いな私が並びましたよ・・・小一時間。いや、一時間はかからなかったかな?4〜50分位かな?<br />帰っていくお客さんが多いわりに、案内が遅いんですよねぇ、このお店。<br />中を見ると、片付けも終わって空いている席が結構あるのに。

    想像通りの人気店で10組位の先客が並んでいました。
    しかも4〜5人のグループで待っているお客さんが多くて、おひとり様の私はなんとなくアウェイな雰囲気。
    でも今日はこれを食べるって決めてきたのだから、どんなに待ってもここで食べる!
    並ぶの大嫌いな私が並びましたよ・・・小一時間。いや、一時間はかからなかったかな?4〜50分位かな?
    帰っていくお客さんが多いわりに、案内が遅いんですよねぇ、このお店。
    中を見ると、片付けも終わって空いている席が結構あるのに。

  • オーダーはメニューを見るまでもなく決めていたひなどりと鳥飯(スープ付き)。<br /><br />きゃー、これ、これ、これが食べたかったの!!<br /><br />一口目の感想は・・・<br />結構しょっぱい。<br />スパイシーというよりは塩が効きすぎている感じでしょっぱいです。

    オーダーはメニューを見るまでもなく決めていたひなどりと鳥飯(スープ付き)。

    きゃー、これ、これ、これが食べたかったの!!

    一口目の感想は・・・
    結構しょっぱい。
    スパイシーというよりは塩が効きすぎている感じでしょっぱいです。

  • でも濃いめに味付けされた皮と柔らかくてジューシーなお肉を食べるとちょうどいい感じになるんです。<br />付け合せのキャベツとも相性抜群で、だんだんクセになってくる。<br /><br />そして、この鶏飯がめちゃくちゃウマイ!!!!<br />ひとりだと鶏飯はちょっと量が多いかな・・・と思ったけど、頼んでよかった。

    でも濃いめに味付けされた皮と柔らかくてジューシーなお肉を食べるとちょうどいい感じになるんです。
    付け合せのキャベツとも相性抜群で、だんだんクセになってくる。

    そして、この鶏飯がめちゃくちゃウマイ!!!!
    ひとりだと鶏飯はちょっと量が多いかな・・・と思ったけど、頼んでよかった。

  • 鶏飯についてくるスープがこれまたうまい♪

    鶏飯についてくるスープがこれまたうまい♪

  • 高松でひとり骨付き肉にかぶりつく女。。。<br /><br />手も口も油でギトギトだけど、そんなこと気にしているようでは骨付き肉は食べら<br />れません。

    高松でひとり骨付き肉にかぶりつく女。。。

    手も口も油でギトギトだけど、そんなこと気にしているようでは骨付き肉は食べら
    れません。

  • 美味しかった〜、完食!<br /><br />高松のソウルフード骨付き肉初めて食べたけど、ほんと美味しかった。<br />今度来たらおやどりを食べてみたいなぁ。<br />

    美味しかった〜、完食!

    高松のソウルフード骨付き肉初めて食べたけど、ほんと美味しかった。
    今度来たらおやどりを食べてみたいなぁ。

  • すっかりいい気分になったので、もう少し街をぶらぶらして帰ろうかな〜と思ったら、どこももう閉まっているじゃないかー。<br /><br />高松の夜は早いのね。

    すっかりいい気分になったので、もう少し街をぶらぶらして帰ろうかな〜と思ったら、どこももう閉まっているじゃないかー。

    高松の夜は早いのね。

  • というわけで、ホテルに戻ってのんびりすることに。<br /><br />無料のコーヒーサービス。<br />その場で飲むだけでなく、部屋に持ち込めるよう蓋も用意されているんです。<br />こういうきめ細やかなサービスが嬉しい。

    というわけで、ホテルに戻ってのんびりすることに。

    無料のコーヒーサービス。
    その場で飲むだけでなく、部屋に持ち込めるよう蓋も用意されているんです。
    こういうきめ細やかなサービスが嬉しい。

  • 9時半と同時にホテル1階のはたごへ。<br />そう、ドーミーインでは21時半〜23時の間、夜泣きそばの無料サービスがあるのです。今回ドーミーインに決めた理由のひとつがこれ。<br />わざわざ外にラーメン食べに行くほどじゃないけど、ちょっと食べたい・・・っていうのありますよね?<br />ラーメン自体は別段どうということもなくあっさりとした普通の醤油ラーメン。<br />半玉くらいの量なので、お腹いっぱいでもぺろっとイケます。<br />もっとたくさん食べたい人は二杯、三杯と食べられるのでしょうか??

    9時半と同時にホテル1階のはたごへ。
    そう、ドーミーインでは21時半〜23時の間、夜泣きそばの無料サービスがあるのです。今回ドーミーインに決めた理由のひとつがこれ。
    わざわざ外にラーメン食べに行くほどじゃないけど、ちょっと食べたい・・・っていうのありますよね?
    ラーメン自体は別段どうということもなくあっさりとした普通の醤油ラーメン。
    半玉くらいの量なので、お腹いっぱいでもぺろっとイケます。
    もっとたくさん食べたい人は二杯、三杯と食べられるのでしょうか??

  • そして夜のお愉しみは何と言っても温泉♪<br />思っていた以上に本格的な大浴場!<br />

    そして夜のお愉しみは何と言っても温泉♪
    思っていた以上に本格的な大浴場!

  • この大浴場、有難いことにチェックインからチェックアウトまで夜通し利用できるんです。<br />夜間の数時間は利用できないところが多いのに、ドーミーインは利用者の気持ちがよくわかってます。<br />これなら遅くまで出歩いてホテルに戻ってきたら2時、3時・・・でもお風呂に入りそびれることなしですからね。内風呂のない部屋でも安心です。

    この大浴場、有難いことにチェックインからチェックアウトまで夜通し利用できるんです。
    夜間の数時間は利用できないところが多いのに、ドーミーインは利用者の気持ちがよくわかってます。
    これなら遅くまで出歩いてホテルに戻ってきたら2時、3時・・・でもお風呂に入りそびれることなしですからね。内風呂のない部屋でも安心です。

  • 温泉は天然ではないけれど、露天風呂まであって旅気分満載。<br />しかもほぼ貸切!!<br />たまたまかもしれないけど、私が入ったときは脱衣所で一人すれ違ったくらいで一人でゆったり利用できました。

    温泉は天然ではないけれど、露天風呂まであって旅気分満載。
    しかもほぼ貸切!!
    たまたまかもしれないけど、私が入ったときは脱衣所で一人すれ違ったくらいで一人でゆったり利用できました。

  • 上を見るとドーミーインの看板が見えたり、下をのぞくとカラオケBOXや道路が見えたりするのですが、都会の真ん中で露天風呂に浸かれるなんてかえって贅沢な気分になれます。

    上を見るとドーミーインの看板が見えたり、下をのぞくとカラオケBOXや道路が見えたりするのですが、都会の真ん中で露天風呂に浸かれるなんてかえって贅沢な気分になれます。

  • 最近は忙しい旅ばかりだったけど、久々にのんびりした感じ休憩所も貸切でくつろぎまくり。<br />下手な旅館に泊まるよりいいかも。<br />これなら風呂なしの部屋でもよかったかもね〜。

    最近は忙しい旅ばかりだったけど、久々にのんびりした感じ休憩所も貸切でくつろぎまくり。
    下手な旅館に泊まるよりいいかも。
    これなら風呂なしの部屋でもよかったかもね〜。

  • いつになく早めに就寝です。<br /><br />寝る前にこんなもん食べちゃダメ!ってわかってるのに食べてしまった。。。おやすみなさい。。。

    いつになく早めに就寝です。

    寝る前にこんなもん食べちゃダメ!ってわかってるのに食べてしまった。。。おやすみなさい。。。

  • 高松の夜は静かでよく眠れました。<br /><br />繁華街にありながら、夜はとても静か。<br /><br />よく寝たので調子がいい!

    高松の夜は静かでよく眠れました。

    繁華街にありながら、夜はとても静か。

    よく寝たので調子がいい!

  • ドーミーインの朝食はうどん県らしくさぬきうどん朝食です!

    ドーミーインの朝食はうどん県らしくさぬきうどん朝食です!

  • ご飯やパンの他にうどんがあるよっていうんじゃなくて、あくまでうどんがメインの朝食。<br />かなり本気のうどん朝食です。<br />ハーフセルフになっているので、うどん以外はおにぎりや揚げ物、ワッフルなど好きなものを取ってくる感じ。<br />と言っても、種類はそんなに多くない。

    ご飯やパンの他にうどんがあるよっていうんじゃなくて、あくまでうどんがメインの朝食。
    かなり本気のうどん朝食です。
    ハーフセルフになっているので、うどん以外はおにぎりや揚げ物、ワッフルなど好きなものを取ってくる感じ。
    と言っても、種類はそんなに多くない。

  • 朝うどん、いいね〜<br />食欲なくても(あるけど)うどんならつるつるっと入っていくし、何よりうどん県らしさ全面推ししているところがいい。<br /><br />何気にワッフルが美味しくてトッピングを変えてもう半枚!<br />

    朝うどん、いいね〜
    食欲なくても(あるけど)うどんならつるつるっと入っていくし、何よりうどん県らしさ全面推ししているところがいい。

    何気にワッフルが美味しくてトッピングを変えてもう半枚!

  • さーて、エネルギーチャージしたし、そろそろお出かけしよう!

    さーて、エネルギーチャージしたし、そろそろお出かけしよう!

この旅行記のタグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • いぬいぬさん 2014/02/03 23:48:47
    初四国!
    れいれいさま

    こんばんは!
    まさかの初四国なんですねー
    西日本でいうと東北のような高価なエリアがLCCで行けるなんて。
    LCCすばらしいです☆
    ひなどりどうでした??
    キャベツとビールのお供なので味濃いめですけどたまらん!
    この辺りはこの手の鶏焼き多いです。
    おやも歯に問題ないのであれば是非!
    それにしても、れいれいさんのシートの画像は参考になります。
    身長が近いみたいなのでー
    シートスペースのイメージつきやすいなーと。
    そろそろLCC乗ってみなければ。
    それより前に成田1000円バス使いたい!
    れいれいさんの四国旅行記続き楽しみにしてます。

    いぬいぬ

    れいれい

    れいれいさん からの返信 2014/02/05 22:58:30
    RE: 初四国!
    いぬいぬさん

    こんばんは〜
    実はまさかの初四国でした〜
    四国って東京からだと中途半端な距離で意外と後回しになってしまうというか。
    北海道や九州・沖縄のような格安ツアーも少ないし、ついつい見過ごしてしまうんですよね(笑)

    欠航や遅延リスクも多いLCCだけど、この値段で四国にふらっと行けるのは本当に有難い限りです。

    ひなどりは思ったよりも味付けが濃くてビックリでしたが、お肉がたっぷりついているし、キャベツやビールと一緒なら最強ですね!
    今度はおやどり食べてみたいです。

    飛行機のシート写真は最近の定番です(笑)
    先日バニラエアに乗ったので、また同じような写真を撮ってきました♪
    参考にしていただけて嬉しいです(^^)

    現在後編作成中ですので、また是非遊びに来てくださいね〜
    後編ではいよいよ本場のさぬきうどん初体験です!

    れいれい

れいれいさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP