ブエノスアイレス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ブエノスアイレスには空港が二ヶ所あり、長距離路線は一般的に市内から25キロ離れたエセイサ国際空港を発着する。我々の利用したトルコ航空も到着はエセイサである。<br /><br /> トルコ航空がブエノスアイレスに到着したのは、一時間遅れの23時過ぎ。我々は子連れで機動力がない上、夜も遅かったので円滑に且つ楽にホテルに辿り着きたかったので、空港からホテルまでレミースと呼ばれるハイヤーを利用した。<br /> レミースはタクシーと異なり、ブースで固定額を支払い、住所を渡せば運転手が迷うことなくホテルまで送迎してくれる。メーター利用のタクシーの場合、遠回りをされて不快な思いをする場合もあるかもしれない。それならば多少割高でも「安心価格」だと割りきって、利用した方が良いと思う。<br /><br /> エセイサ国際空港にはレミースの会社のブースがいくつかあり、大半がターミナルAのバゲージクレームから到着ロビーまでの間にブースを構える。そのため、一度バゲージクレームから到着ロビーへと自動ドアを過ぎると、戻ることができないので要注意だ。しかし到着ロビーを向いて左側に三社ほど固まるレミースのブースについては、到着ロビーにでて直ぐに左に折れるとブースに行く事ができる。レミースの会社はそれぞれ値段も異なり、往復で手配をすれば、復路が割安となる会社もある。復路についてはレミースで往復を頼むより、ホテルで直接手配を依頼したほうが安く済む場合もあるので、空港で往復を依頼するメリットはあまりない。また、会社によっては往復を予約できないところもある。<br /><br /> 地球の歩き方にも紹介されているTaxiEzeizaのブースは到着ゲートすぐに大きなブースを構えているが、クレジットカードは使えない。片道だけならUS47,復路を合わせると復路分は38US$になる。<br /> 私たちが利用したレミースは以下の2社<br /> ①Transfer Express<br />ブースは到着ロビーまでの、ブースが固まった場所の右側にある為、到着ロビーに出ると申し込みができない。市内まで往復で手配した場合、往路が310ペソ(5,000円)、復路が251ペソ(4000円)とやや割高だったが、クレジットカードでの決済が出来るので利用した。<br /><br /> ②World Car S.A<br />ブースは到着ロビーまでの、ブースが固まった場所の左側にあるため、到着ロビーに出た後も、ロビーに出てすぐに左に折れればブースの裏から申し込みができる。もちろんターミナルCの利用者も利用可能。市内までは片道しかてはいできないが、片道290ペソ(4,000円)。クレジットカードが利用可能。<br /> <br /> この他、エアポートバスを運営するレオン社もレミースを運営しているが、値段は割高で、且つレミースへの乗車人数の制限が厳しいので、家族が4名いる場合は2台に分乗し、更に割高に拍車をかけることとなる。<br /><br /> 因みにスカイチームが発着するターミナルCにはTaxiEzeizaのブースはあるが、クレジットカードが利用できないので、カード払いを希望の場合は一度ターミナルAに向かうことをおすすめする。ターミナルA,B,Cは隣接しており、AとCの間を徒歩五分程度でいくこてができる。ターミナルの保安区域内はA,B,Cは繋がっているが、保安区域外ではターミナルは繋がっておらず屋根のついた外の通路を歩いて行く事となる。CからAへは、外にでて右側に進み、道なりに歩けばターミナルはBに到着する。ターミナルBは小規模で改修中なので、2013年12月時点では使用されていない。そのターミナルBを突っ切ると、やや早くAに到着することができる。<br /><br /><br />レミース以外の利用でエセイサから市内中心部まで行く交通手段は以下が挙げられる。<br /><br />1 タクシー(ラジオタクシー)<br />ワンワールド、スターアライアンス系の航空会社はターミナルAに、スカイチーム系はターミナルCに到着する。AとCは隣接し、ターミナル外を(屋根はある)徒歩五分程度かかる。AからCに向かう場合はターミナルをでて左に向かって歩くことになる。CからAに向かう場合は右側に延びる外の通路を進めばAに到着するが、その途中にラジオタクシーのブースが有り、タクシーを手配できる。いくらなのかは不明だが、ブースに訪ねてみる価値はある。<br />スペイン語のみのサイトで何が書いているのかさっぱりわからないが、スペイン語がわかる人であれば、うまく自分で予約をすればかなりお得かも!?<br />http://www.taxipremium.com/<br /><br /><br />2 エアポートバス<br />唯一レオン社が運行している。ターミナルAであれば、バゲージクレームを進み、出迎口手前にブースがある。ターミナルCにはなく、ターミナルAに向かう途中にブースと乗り場がある。支払いはクレジットカードが利用できる。<br />市内の終着の乗降場からホテルまでは追加料金を支払えば送迎をつけることもできる。空港から市内までならば90ペソ、約1,500円<br />http://www.tiendaleon.com.ar/resultados/busqueda/bus/<br /><br />3 ホステルシャトル<br />所定のユースホステルを回りながら向かう。値段も往路が12US$、復路が18US$リーズナブル。ホテルがホステルに近ければ利用価値はある。しかし空港を出発するので終バスが早いので要注意。<br />www.hostelshuttle.com.ar<br /><br />4路線バス<br />値段は日本円で100円もしない破格さながら、市内中心部まで二時間を要す。お金はないが時間はある人向き。8番のバスで結ばれている。<br />なお、以下のサイトは路線バスを使うのにはかなり便利。出発地と行き先をクリックすればコレクティーボ(路線バス)の番号や路線が出るのでかなり有効!<br />http://www.omnilineas.com.ar/buenos-aires/colectivo/linea-8/<br /><br />我々のように小さな子連れや荷物が多い場合は、いかに楽をしてトラブルなくホテルまで向かうかが重要となる。そのため、選択肢はレミースしかない。<br />私たちの宿泊するloft and arte hotelは決して有名なホテルではないが、住所さえわかればレミースは迷うことなく送迎してくれるところは、流石にプロだ。 <br /><br />

家族4人(1歳・4歳娘)と南米5カ国旅行-3.エセイサ国際空港からの市内へのアクセス+ホテル

85いいね!

2013/12/26 - 2014/01/04

48位(同エリア727件中)

4

32

worldspan

worldspanさん

 ブエノスアイレスには空港が二ヶ所あり、長距離路線は一般的に市内から25キロ離れたエセイサ国際空港を発着する。我々の利用したトルコ航空も到着はエセイサである。

 トルコ航空がブエノスアイレスに到着したのは、一時間遅れの23時過ぎ。我々は子連れで機動力がない上、夜も遅かったので円滑に且つ楽にホテルに辿り着きたかったので、空港からホテルまでレミースと呼ばれるハイヤーを利用した。
 レミースはタクシーと異なり、ブースで固定額を支払い、住所を渡せば運転手が迷うことなくホテルまで送迎してくれる。メーター利用のタクシーの場合、遠回りをされて不快な思いをする場合もあるかもしれない。それならば多少割高でも「安心価格」だと割りきって、利用した方が良いと思う。

 エセイサ国際空港にはレミースの会社のブースがいくつかあり、大半がターミナルAのバゲージクレームから到着ロビーまでの間にブースを構える。そのため、一度バゲージクレームから到着ロビーへと自動ドアを過ぎると、戻ることができないので要注意だ。しかし到着ロビーを向いて左側に三社ほど固まるレミースのブースについては、到着ロビーにでて直ぐに左に折れるとブースに行く事ができる。レミースの会社はそれぞれ値段も異なり、往復で手配をすれば、復路が割安となる会社もある。復路についてはレミースで往復を頼むより、ホテルで直接手配を依頼したほうが安く済む場合もあるので、空港で往復を依頼するメリットはあまりない。また、会社によっては往復を予約できないところもある。

 地球の歩き方にも紹介されているTaxiEzeizaのブースは到着ゲートすぐに大きなブースを構えているが、クレジットカードは使えない。片道だけならUS47,復路を合わせると復路分は38US$になる。
 私たちが利用したレミースは以下の2社
 ①Transfer Express
ブースは到着ロビーまでの、ブースが固まった場所の右側にある為、到着ロビーに出ると申し込みができない。市内まで往復で手配した場合、往路が310ペソ(5,000円)、復路が251ペソ(4000円)とやや割高だったが、クレジットカードでの決済が出来るので利用した。

 ②World Car S.A
ブースは到着ロビーまでの、ブースが固まった場所の左側にあるため、到着ロビーに出た後も、ロビーに出てすぐに左に折れればブースの裏から申し込みができる。もちろんターミナルCの利用者も利用可能。市内までは片道しかてはいできないが、片道290ペソ(4,000円)。クレジットカードが利用可能。
 
 この他、エアポートバスを運営するレオン社もレミースを運営しているが、値段は割高で、且つレミースへの乗車人数の制限が厳しいので、家族が4名いる場合は2台に分乗し、更に割高に拍車をかけることとなる。

 因みにスカイチームが発着するターミナルCにはTaxiEzeizaのブースはあるが、クレジットカードが利用できないので、カード払いを希望の場合は一度ターミナルAに向かうことをおすすめする。ターミナルA,B,Cは隣接しており、AとCの間を徒歩五分程度でいくこてができる。ターミナルの保安区域内はA,B,Cは繋がっているが、保安区域外ではターミナルは繋がっておらず屋根のついた外の通路を歩いて行く事となる。CからAへは、外にでて右側に進み、道なりに歩けばターミナルはBに到着する。ターミナルBは小規模で改修中なので、2013年12月時点では使用されていない。そのターミナルBを突っ切ると、やや早くAに到着することができる。


レミース以外の利用でエセイサから市内中心部まで行く交通手段は以下が挙げられる。

1 タクシー(ラジオタクシー)
ワンワールド、スターアライアンス系の航空会社はターミナルAに、スカイチーム系はターミナルCに到着する。AとCは隣接し、ターミナル外を(屋根はある)徒歩五分程度かかる。AからCに向かう場合はターミナルをでて左に向かって歩くことになる。CからAに向かう場合は右側に延びる外の通路を進めばAに到着するが、その途中にラジオタクシーのブースが有り、タクシーを手配できる。いくらなのかは不明だが、ブースに訪ねてみる価値はある。
スペイン語のみのサイトで何が書いているのかさっぱりわからないが、スペイン語がわかる人であれば、うまく自分で予約をすればかなりお得かも!?
http://www.taxipremium.com/


2 エアポートバス
唯一レオン社が運行している。ターミナルAであれば、バゲージクレームを進み、出迎口手前にブースがある。ターミナルCにはなく、ターミナルAに向かう途中にブースと乗り場がある。支払いはクレジットカードが利用できる。
市内の終着の乗降場からホテルまでは追加料金を支払えば送迎をつけることもできる。空港から市内までならば90ペソ、約1,500円
http://www.tiendaleon.com.ar/resultados/busqueda/bus/

3 ホステルシャトル
所定のユースホステルを回りながら向かう。値段も往路が12US$、復路が18US$リーズナブル。ホテルがホステルに近ければ利用価値はある。しかし空港を出発するので終バスが早いので要注意。
www.hostelshuttle.com.ar

4路線バス
値段は日本円で100円もしない破格さながら、市内中心部まで二時間を要す。お金はないが時間はある人向き。8番のバスで結ばれている。
なお、以下のサイトは路線バスを使うのにはかなり便利。出発地と行き先をクリックすればコレクティーボ(路線バス)の番号や路線が出るのでかなり有効!
http://www.omnilineas.com.ar/buenos-aires/colectivo/linea-8/

我々のように小さな子連れや荷物が多い場合は、いかに楽をしてトラブルなくホテルまで向かうかが重要となる。そのため、選択肢はレミースしかない。
私たちの宿泊するloft and arte hotelは決して有名なホテルではないが、住所さえわかればレミースは迷うことなく送迎してくれるところは、流石にプロだ。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
アルゼンチン航空 ラタム チリ ピーチ航空 ターキッシュ エアラインズ
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
エクスペディア
85いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

worldspanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

worldspanさんの関連旅行記

worldspanさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アルゼンチンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アルゼンチン最安 371円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アルゼンチンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP