たつの・揖保川・御津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
赤穂でウロウロしたものの、さて晩ごはんには少し早いのでどうしようかと思案…<br />夕焼けの期待できない赤とんぼの里でもある城下町・龍野か、このまま海岸線を走っての港町・室津に狙いを定めました。明日だったら姫路セントラルパーク後に少しだけ龍野の可能性はゼロではないと、今回は室津に行くことにしました。この選択は合っていたのか?<br /><br />~むかし町をあるく~<br />信濃:妻籠・馬籠<br />越中:高岡<br />加賀:金沢・加賀東谷<br />越前:大野<br />若狭:熊川宿<br />飛騨:白川郷・飛騨高山・飛騨古川 <br />美濃:岩村・郡上八幡<br />三河:足助<br />尾張:常滑・有松<br />伊勢:関<br />近江:長浜・近江八幡・坂本・菅浦・信楽・国友<br />山城:伏見<br />丹波:美山・篠山<br />丹後:伊根<br />播磨:坂越・室津<br />大和:今井町<br />紀伊:湯浅<br />伯耆:倉吉<br />備中:倉敷<br />安芸:西条<br />長門:長府<br />肥前:肥前浜<br />日向:美々津

子どもと一緒に出かける、寒気厳しき播州 Vol.2:風を防ぐ海の宿場町・室津~播磨のむかし町をあるく~

51いいね!

2013/12/22 - 2013/12/22

28位(同エリア239件中)

6

25

ぺでぃまる

ぺでぃまるさん

赤穂でウロウロしたものの、さて晩ごはんには少し早いのでどうしようかと思案…
夕焼けの期待できない赤とんぼの里でもある城下町・龍野か、このまま海岸線を走っての港町・室津に狙いを定めました。明日だったら姫路セントラルパーク後に少しだけ龍野の可能性はゼロではないと、今回は室津に行くことにしました。この選択は合っていたのか?

~むかし町をあるく~
信濃:妻籠・馬籠
越中:高岡
加賀:金沢・加賀東谷
越前:大野
若狭:熊川宿
飛騨:白川郷・飛騨高山・飛騨古川 
美濃:岩村・郡上八幡
三河:足助
尾張:常滑・有松
伊勢:関
近江:長浜・近江八幡・坂本・菅浦・信楽・国友
山城:伏見
丹波:美山・篠山
丹後:伊根
播磨:坂越・室津
大和:今井町
紀伊:湯浅
伯耆:倉吉
備中:倉敷
安芸:西条
長門:長府
肥前:肥前浜
日向:美々津

同行者
乳幼児連れ家族旅行
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 室津に行く途中で少し晴れてきたのもあり、万葉の岬つばき園に寄り道しました。万葉の岬とは山部赤人ら万葉歌人が歌を詠んだことが名称の由来とのことで、東に明石海峡、正面に四国・淡路島・家島諸島・小豆島、西に牛窓まで見渡せるとのことです。

    室津に行く途中で少し晴れてきたのもあり、万葉の岬つばき園に寄り道しました。万葉の岬とは山部赤人ら万葉歌人が歌を詠んだことが名称の由来とのことで、東に明石海峡、正面に四国・淡路島・家島諸島・小豆島、西に牛窓まで見渡せるとのことです。

  • 小高い丘状のつばき園内は、周囲を40種230本の椿が植えられています。しかしながら12月末は早すぎだったよう。毎年3月下旬につばき祭りが行われるようなので、その頃が見頃のよう。<br /><br />数少ない咲いた椿を入れての一枚。

    小高い丘状のつばき園内は、周囲を40種230本の椿が植えられています。しかしながら12月末は早すぎだったよう。毎年3月下旬につばき祭りが行われるようなので、その頃が見頃のよう。

    数少ない咲いた椿を入れての一枚。

  • 椿の名所ってなかなかないのですが、ここ景色良さそうですね。たつのの綾部山梅林の花期にもよりますが、3月上旬から中旬で両方見られるタイミングありそうですね。<br /><br />子どもと椿を使ってのかくれんぼを暫し楽しんで、海岸線に沿って車を室津へと走らせました。

    椿の名所ってなかなかないのですが、ここ景色良さそうですね。たつのの綾部山梅林の花期にもよりますが、3月上旬から中旬で両方見られるタイミングありそうですね。

    子どもと椿を使ってのかくれんぼを暫し楽しんで、海岸線に沿って車を室津へと走らせました。

  • ほぼゼロ勉で室津に来たので、車を停めて港沿いに歩いてみることにしました。町の入口にはかき直売所が数軒並んでいました。

    ほぼゼロ勉で室津に来たので、車を停めて港沿いに歩いてみることにしました。町の入口にはかき直売所が数軒並んでいました。

  • 店頭では牡蠣の試食があって、前情報もなかったのでかなりテンション上がりました。お店の人が惜しげもなく焼いているカキを皆さん試食でパクパク。もちろん私達もパクパク。

    店頭では牡蠣の試食があって、前情報もなかったのでかなりテンション上がりました。お店の人が惜しげもなく焼いているカキを皆さん試食でパクパク。もちろん私達もパクパク。

  • 更に坂越の仇を室津で討つが如くパクパク。

    更に坂越の仇を室津で討つが如くパクパク。

  • カキの生食用と加熱用というのは保健所による指定海域の違い(後者の方が富栄養化した場所が多い)であり、鮮度ではないですね。じゃあココで食べている牡蠣は新鮮でもある加熱用でしょうかね。

    カキの生食用と加熱用というのは保健所による指定海域の違い(後者の方が富栄養化した場所が多い)であり、鮮度ではないですね。じゃあココで食べている牡蠣は新鮮でもある加熱用でしょうかね。

  • 美味しいので購入も考えたが、今日帰るわけではないので諦めることにしよう(`・ω・´)<br />ケッキョクタダデ4ツイタダキマシタ…

    美味しいので購入も考えたが、今日帰るわけではないので諦めることにしよう(`・ω・´)
    ケッキョクタダデ4ツイタダキマシタ…

  • うるめの干物も港町ならではの状態でお出迎え。

    うるめの干物も港町ならではの状態でお出迎え。

  • 室津は約2000年前に神武天皇の東征先導役が港を建設したとされています。三方を山に囲まれて室(風の入らない部屋)の如く静かな津であったことが、その名の始まりとされています。奈良時代には行基によって摂播五泊の一つとされ、海上と陸上交通の要衝として室津千軒と呼ばれるほど栄えました。

    室津は約2000年前に神武天皇の東征先導役が港を建設したとされています。三方を山に囲まれて室(風の入らない部屋)の如く静かな津であったことが、その名の始まりとされています。奈良時代には行基によって摂播五泊の一つとされ、海上と陸上交通の要衝として室津千軒と呼ばれるほど栄えました。

  • 港に沿って漁船がひしめき合うように停留していましたが、もう少し光があったら綺麗だったろうな〜

    港に沿って漁船がひしめき合うように停留していましたが、もう少し光があったら綺麗だったろうな〜

  • 江戸時代になると、明石海峡の難所を避けるために参勤交代の西国大名の多くが室津港に上陸して陸路を進んだため、本陣を六軒も有する日本最大級の宿場となりました(普通は宿場に一軒ないし二軒)。しかし、明治に入ると参勤交代の制度がなくなり、鉄道・道路が内陸部に敷かれたため急速に衰退しました。

    江戸時代になると、明石海峡の難所を避けるために参勤交代の西国大名の多くが室津港に上陸して陸路を進んだため、本陣を六軒も有する日本最大級の宿場となりました(普通は宿場に一軒ないし二軒)。しかし、明治に入ると参勤交代の制度がなくなり、鉄道・道路が内陸部に敷かれたため急速に衰退しました。

  • せっかくの本陣は現存しているものはなく、むかし町としての建物はあまり残っていません。残されたたつの市立室津海駅館は、江戸末期から明治中頃まで嶋屋という屋号で廻船業で富を成した豪商の建物で、当時としては珍しい二階建てで、豪商嶋屋の繁栄ぶりがしのばれます。

    せっかくの本陣は現存しているものはなく、むかし町としての建物はあまり残っていません。残されたたつの市立室津海駅館は、江戸末期から明治中頃まで嶋屋という屋号で廻船業で富を成した豪商の建物で、当時としては珍しい二階建てで、豪商嶋屋の繁栄ぶりがしのばれます。

  • 狭い土地に民家が密集した、昔ながらの港町。

    狭い土地に民家が密集した、昔ながらの港町。

  • 室津の遊女の長であった室君が建立したという五ヶ精舎の一つで、そのうち現存するのは見性寺のみです。<br /><br />室津は遊女発祥の地と言われていて、井原西鶴の好色一代男の作中で室津を訪れた場面に“本朝遊女のはじまり、江州の朝妻、播州の室津より事起こりて、いま国々になりぬ”と記されています。前の地名は見覚えあると思ったら、米原の朝妻筑摩かぁ。

    室津の遊女の長であった室君が建立したという五ヶ精舎の一つで、そのうち現存するのは見性寺のみです。

    室津は遊女発祥の地と言われていて、井原西鶴の好色一代男の作中で室津を訪れた場面に“本朝遊女のはじまり、江州の朝妻、播州の室津より事起こりて、いま国々になりぬ”と記されています。前の地名は見覚えあると思ったら、米原の朝妻筑摩かぁ。

  • 夕陽が当たっているたつの市立室津民俗館は、江戸時代に海産物問屋として富を成して脇本陣も兼ねた建物を、資料館として修復したものでです。室数22・畳数150を越える豪勢な建物で、室津が最も栄えていた頃の面影を残す貴重な建物です。

    夕陽が当たっているたつの市立室津民俗館は、江戸時代に海産物問屋として富を成して脇本陣も兼ねた建物を、資料館として修復したものでです。室数22・畳数150を越える豪勢な建物で、室津が最も栄えていた頃の面影を残す貴重な建物です。

  • 右の室津診療所は現役で使われているんですね(@@)

    右の室津診療所は現役で使われているんですね(@@)

  • 江戸時代からの徳乗寺楼門と急坂。この坂を上るといい絵が撮れそうな気もするが、時間も限られているし諦めました。ここが秋冬の陽が落ちるのが早い頃のデメリット。

    江戸時代からの徳乗寺楼門と急坂。この坂を上るといい絵が撮れそうな気もするが、時間も限られているし諦めました。ここが秋冬の陽が落ちるのが早い頃のデメリット。

  • 室津の通りは湾に沿ってなだらかにカーブしています。

    室津の通りは湾に沿ってなだらかにカーブしています。

  • 室津の路地。

    室津の路地。

  • 室津の路地。

    室津の路地。

  • 高台にある賀茂神社は、平清盛やシーボルトが訪れた歴史ある地です。<br />

    高台にある賀茂神社は、平清盛やシーボルトが訪れた歴史ある地です。

  • 夕焼け欲しかったなあ…

    夕焼け欲しかったなあ…

  • 我が子、何を祈る?

    我が子、何を祈る?

  • さて、昼に食べられなかったし晩ごはんはアナゴにするか!<br /><br />姫路グルメ&姫路セントラルパーク編に続きます。

    さて、昼に食べられなかったし晩ごはんはアナゴにするか!

    姫路グルメ&姫路セントラルパーク編に続きます。

この旅行記のタグ

関連タグ

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ころっつさん 2014/02/09 22:12:39
    播磨の港むかしまち
    ぺでぃまるさん、こんばんは。ご無沙汰です。

    わが兵庫県の坂越から室津のまちなみ歩き…どちらもなかなか風情のある町でしょ?そしてこの時期は何といってもプリプリのカキが美味しいのです!

    どちらも私も訪れたことがありますが、坂越は港から直線に続く道沿いに古い町家があり、造り酒屋など見どころも多い静かなまちなみ。伝建地区になってもいいようなまちなみです。(過去に文化庁の調査はされたようですが…)

    室津は平清盛ゆかりの賀茂神社があり、大河ドラマ放映時には多くの人が訪れていました。駐車場がちゃんとないようなので、どこに停めて散策すればいいのかがよくわからないのが難点ですが、カキの時期には大変賑わいます。私もカキを買いに行くのは室津です。店先でいっぱい試食させてくれる羽振りの良さにも魅かれます。


    ころっつ

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2014/02/09 23:46:16
    播磨の国
    ころっつさん、こんばんは〜

    黒田官兵衛、そこそこいいように思うんですが如何でしょうか?今日のラストは黒田庄が出てましたね。
    坂越も室津もころっつさんの旅行記で勉強してから行きましたよ〜
    坂越はかなりしっとりとした町並みで、伝建地区になってもいいような町並みですよね。何が足りないトコなんでしょうか?
    室津は昔通り残っていたら、それは見応えがあったのでしょうね。生活のためとはいえ、何か残念ですね。

    なにより牡蠣の試食の羽振りの良さには、夫婦ともども笑顔でした(^^)

     ぺでぃまる
  • kuritchiさん 2014/01/23 12:17:15
    味のある宿場町〜♪
    ぺでぃまるさん、こんにちは。。

    いいですね〜♪ 室津。。
    ひと味も双味もある宿場町だったのですね〜♪
    どうしても瀬戸内海と桜の印象が強くって(笑)

    息子さん、大きくなられましたねーーー!!!
    びっくり!!ですー!(笑)
    もしかして来年?、あっ、今年小学校ご入学ですか?(^^

    そうそう、室津のカキもいいなぁ〜♪
    拝見していてカキの“ふっくら感”も伝わってきましたよ〜♪

    そうそう part2、姫路、明石のあなごもいいなぁ〜♪(笑)

    ついつい 食いしん坊本領発揮?!kuritchi(^^;






    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2014/01/25 20:46:51
    渋すぎたー
    kuritchさん、こんばんは。
    旅行記参考にさせてもらいました。んでポチっとしたら投票済…
    そういやかつて牡蠣見まくってたわ。

    > いいですね〜♪ 室津。。
    > ひと味も双味もある宿場町だったのですね〜♪
    > どうしても瀬戸内海と桜の印象が強くって(笑)

    室津は渋すぎたなーって歩いてから思ったけど、妻が焼きガキ食べてご満悦さったのでよしとしましょう(^▽^)b
    桜って有名なんですか?

    > 息子さん、大きくなられましたねーーー!!!
    > びっくり!!ですー!(笑)
    > もしかして来年?、あっ、今年小学校ご入学ですか?(^^

    確かに足伸びたかも。もちっとした段々とした肉のあんよが懐かしくもありますね。
    次が年中で、まだまだコ・ド・モ♪

    > そうそう、室津のカキもいいなぁ〜♪
    > 拝見していてカキの“ふっくら感”も伝わってきましたよ〜♪
    > そうそう part2、姫路、明石のあなごもいいなぁ〜♪(笑)

    牡蠣は坂越の本命も食べられず試食のみでしたけど、アナゴは大満足でした♪
    やっぱ海の近いトコはいいなあと内陸県民はひそかに思うのでした。

    久しぶりにゆでシャコ食べたくなっている
     ぺでぃまる
  • るなさん 2014/01/14 12:27:38
    港町、好きです♪
    ぺでぃまるさん、今年もよろしくお願いしまぁす♪

    怪獣くんの願いはなんでしょうね?(笑)今年もたくさんお父さんと昔町を歩くことかな?(*^ワ^*)

    私も先月、ほんのちょっぴりですが伊豆の小さな港町を歩きました。ほとんど人がいなくてね(笑)
    でも、こんな風にお魚が干してあったり、小さな漁船が停まっていたりと、なんだか演歌の世界のようで楽しかった♪
    港町ってのは大きくても小さくても、そして日本でも世界でも大好きな風景なんです。

    古い家屋の家並みも、保存が大変かな?って思いつつ、ずっと残して欲しいですよね。

    アナゴ、食べられた?

    今年もぺでぃまるさんの昔町シリーズ楽しみにしてま〜す。

    るな

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2014/01/15 01:38:00
    RE: 港町、好きです♪
    るなさん、こちらこそ宜しくお願いします♪

    > 怪獣くんの願いはなんでしょうね?(笑)今年もたくさんお父さんと昔町を歩くことかな?(*^ワ^*)

    いっぱい遊びに連れて行って下さいなら、その願い叶えよう(^^)
    そういやこの三連休すっぽり偶然空いたので、前日予約で東京行ってきましよん。
    博多出張でも感じましたが、仕事なしでの久しぶりの都会は良いもんですね。
    人の多さには慣れないですけどね(@@)

    > 私も先月、ほんのちょっぴりですが伊豆の小さな港町を歩きました。ほとんど人がいなくてね(笑)
    > でも、こんな風にお魚が干してあったり、小さな漁船が停まっていたりと、なんだか演歌の世界のようで楽しかった♪
    > 港町ってのは大きくても小さくても、そして日本でも世界でも大好きな風景なんです。
    > 古い家屋の家並みも、保存が大変かな?って思いつつ、ずっと残して欲しいですよね。

    伊豆って西の人間には何か魅力的な場所ですね。東の人にの伊勢みたいなイメージ?松崎とか行ってみたーい!
    港町というか漁港って潮風の影響か住居や漁船も錆びたものも多くて、何かノスタルジーかき立てられますよね。
    海の風景って自分の生活の中にないので、新鮮な感じです。潮の香りのない大きな湖(うみ)はそばにありますけど(^m^)
    私の行きたい港町はオンフルールだが、嗚呼無理だ…

    > アナゴ、食べられた?
    > 今年もぺでぃまるさんの昔町シリーズ楽しみにしてま〜す。

    アナゴ食べましたよ。アナゴは江戸前とるなさんは言うかも知れませんが、瀬戸内のアナゴは美味しかった〜♪
    むかし町だけでなく、夏休みとか活かして楽しいトコ行きたいな。

     ぺでぃまる

ぺでぃまるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP