window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
藤沢・江ノ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
主人が急に江ノ島へ行きたいと言ったので急遽行く事になりました。<br />新宿の小田急線で江ノ島1day  パスポートを購入して、往路ロマンスカーで復路は何度も乗換て新宿まで戻って来ました。<br />途中から天気が良くなり、海がとっても綺麗でした。<br />岩屋や展望灯台にも登り最後は回転寿司でお寿司まで食べて来ました。<br />短い滞在時間でしたが充実した一日となりました。

江ノ島で癒されました~

64いいね!

2013/07/28 - 2013/07/28

96位(同エリア1618件中)

8

44

yuririn

yuririnさん

主人が急に江ノ島へ行きたいと言ったので急遽行く事になりました。
新宿の小田急線で江ノ島1day パスポートを購入して、往路ロマンスカーで復路は何度も乗換て新宿まで戻って来ました。
途中から天気が良くなり、海がとっても綺麗でした。
岩屋や展望灯台にも登り最後は回転寿司でお寿司まで食べて来ました。
短い滞在時間でしたが充実した一日となりました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
私鉄
  • 江ノ島1day パスポートを駅で購入しました。<br />新宿〜片瀬江ノ島間往復乗車券、江ノ島シーキャンドル、サムエル・コッキング苑、エスカー、岩屋に何回でも利用可能です。<br />とってもお得で一人1940円でした。<br /><br />

    江ノ島1day パスポートを駅で購入しました。
    新宿〜片瀬江ノ島間往復乗車券、江ノ島シーキャンドル、サムエル・コッキング苑、エスカー、岩屋に何回でも利用可能です。
    とってもお得で一人1940円でした。

  • 新宿からロマンスカーで片瀬江ノ島へ向かいます。<br />

    新宿からロマンスカーで片瀬江ノ島へ向かいます。

  • 片瀬江ノ島へ到着です。<br />駅が竜宮城の形をしています。<br />

    片瀬江ノ島へ到着です。
    駅が竜宮城の形をしています。

  • 弁天橋を渡って江ノ島へ向かいます。<br />

    弁天橋を渡って江ノ島へ向かいます。

  • 弁天橋の途中に乗り合い船を見つけました。<br />歩くと40分かかるところ船で7分と聞きすぐに切符を購入<br />一人400円払い船に乗って岩屋方面へ向かいます。<br />すぐに着いてしまいましたがとっても気持ちが良かったです。

    弁天橋の途中に乗り合い船を見つけました。
    歩くと40分かかるところ船で7分と聞きすぐに切符を購入
    一人400円払い船に乗って岩屋方面へ向かいます。
    すぐに着いてしまいましたがとっても気持ちが良かったです。

  • べんてん丸で江ノ島の裏側の稚児ヶ淵に到着です。

    べんてん丸で江ノ島の裏側の稚児ヶ淵に到着です。

  • 稚児ヶ淵の名は、鎌倉相承院の稚児白菊がこの淵に投身したことに<br />由来しています。<br />ここに沈む夕日は綺麗だそうです。

    稚児ヶ淵の名は、鎌倉相承院の稚児白菊がこの淵に投身したことに
    由来しています。
    ここに沈む夕日は綺麗だそうです。

  • 海がきらきらしてとっても綺麗でした。

    海がきらきらしてとっても綺麗でした。

  • 江ノ島岩屋は、パスポートで無料です。(通常500円)<br />第一岩屋へ入る時にろうそくを渡されます。<br />中はかなり暗いのでろうそくがないとぶつかってしまいそうです。

    江ノ島岩屋は、パスポートで無料です。(通常500円)
    第一岩屋へ入る時にろうそくを渡されます。
    中はかなり暗いのでろうそくがないとぶつかってしまいそうです。

  • 第一岩屋の奥は、富士へ通じるとの言い伝えものこされているそうです。<br />

    第一岩屋の奥は、富士へ通じるとの言い伝えものこされているそうです。

  • ここは、江ノ島神社の発祥の場所で欽明天皇13年にこの地に鎮座された<br />そうです。

    ここは、江ノ島神社の発祥の場所で欽明天皇13年にこの地に鎮座された
    そうです。

  • 第二岩屋の移動途中に海が見えました。<br />洞窟の中から見る海も素敵です。

    第二岩屋の移動途中に海が見えました。
    洞窟の中から見る海も素敵です。

  • 一度外へ出ました。<br />天気に恵まれたので本当に海が綺麗です。

    一度外へ出ました。
    天気に恵まれたので本当に海が綺麗です。

  • この石は、亀石です。<br />亀の形に見えるのですが わかりますでしょうか?

    この石は、亀石です。
    亀の形に見えるのですが わかりますでしょうか?

  • 第二岩屋の奥には龍が。。。<br />手をたたくと龍が光るそうなのですが なかなか光りません。<br />江ノ島は古くから龍神信仰の地として栄えたそうですよ。

    第二岩屋の奥には龍が。。。
    手をたたくと龍が光るそうなのですが なかなか光りません。
    江ノ島は古くから龍神信仰の地として栄えたそうですよ。

  • 江ノ島島内の地図です。<br />アップダウンが多くて結構疲れます。

    江ノ島島内の地図です。
    アップダウンが多くて結構疲れます。

  • 龍恋の鐘です。<br />恋人達が一緒に鐘を鳴らしていました。<br />私達も鳴らしてみました。<br />ここからの景色も素敵です。

    龍恋の鐘です。
    恋人達が一緒に鐘を鳴らしていました。
    私達も鳴らしてみました。
    ここからの景色も素敵です。

  • 江ノ島神社(奥津宮)です。<br />

    江ノ島神社(奥津宮)です。

  • 山ふたつ<br />ただ山がふたつに見えるというだけみたいですが。。。

    山ふたつ
    ただ山がふたつに見えるというだけみたいですが。。。

  • このような階段がものすごく多いです。<br />ふ〜疲れた。

    このような階段がものすごく多いです。
    ふ〜疲れた。

  • やっと江ノ島シーキャンドル(展望灯台)へやって来ました。<br />ここはパスポートで無料です。(通常サムエル・コッキング苑とシーキャンドルで500円です)<br />

    やっと江ノ島シーキャンドル(展望灯台)へやって来ました。
    ここはパスポートで無料です。(通常サムエル・コッキング苑とシーキャンドルで500円です)

  • エレベーターで展望台へ<br />さらに階段を上がると外の展望台へ行けます。<br />ここからの眺めは最高です。

    エレベーターで展望台へ
    さらに階段を上がると外の展望台へ行けます。
    ここからの眺めは最高です。

  • 展望台は、結構広いです。

    展望台は、結構広いです。

  • 日本初フレンチトースト専門店 loncafeです。<br />一度来てみたかったんだ〜<br />展望台へ登る前に来て整理券をとって置きました。<br />店内かテラス席選べるようになっていてテラス席を選択した為<br />なかなか順番が回ってこなくて1時間も待つはめに<br />

    日本初フレンチトースト専門店 loncafeです。
    一度来てみたかったんだ〜
    展望台へ登る前に来て整理券をとって置きました。
    店内かテラス席選べるようになっていてテラス席を選択した為
    なかなか順番が回ってこなくて1時間も待つはめに

  • テラス席からは海が見えます。

    テラス席からは海が見えます。

  • 暑かったのでビールとアップルパイのフレンチトーストを注文しました。

    暑かったのでビールとアップルパイのフレンチトーストを注文しました。

  • テラス席からは、こんな景色が眺められます。

    テラス席からは、こんな景色が眺められます。

  • サムエル・コッキング苑ではまだバラが見れました。<br /><br />イギリスの貿易商であったサムエル・コッキング氏は、明治2年に来日、横浜にコッキング商会を設立、後に日本人女性と結婚し、江ノ島頂上部に別荘を建築、私財を使って大庭園を造園したのが現在のサムエル・コッキング苑だそうです。

    サムエル・コッキング苑ではまだバラが見れました。

    イギリスの貿易商であったサムエル・コッキング氏は、明治2年に来日、横浜にコッキング商会を設立、後に日本人女性と結婚し、江ノ島頂上部に別荘を建築、私財を使って大庭園を造園したのが現在のサムエル・コッキング苑だそうです。

  • あ〜 天使の梯子<br />綺麗〜

    あ〜 天使の梯子
    綺麗〜

  • だんだん日が暮れてきました。<br />雲が多いですがその隙間から夕日が見えました。

    だんだん日が暮れてきました。
    雲が多いですがその隙間から夕日が見えました。

  • 夕日が綺麗です。

    夕日が綺麗です。

  • 木の間から見る夕日も素敵です。<br />

    木の間から見る夕日も素敵です。

  • 江ノ島のネコちゃん<br />やっと会えました。

    江ノ島のネコちゃん
    やっと会えました。

  • 雲にかくれてしまい夕日はここでおしまいです。

    雲にかくれてしまい夕日はここでおしまいです。

  • 江ノ島神社 中津宮です。<br />だいぶ暗くなってきました。

    江ノ島神社 中津宮です。
    だいぶ暗くなってきました。

  • 歌舞伎役者の手形がありました。<br />ここは芸能の神様でもあるようです。

    歌舞伎役者の手形がありました。
    ここは芸能の神様でもあるようです。

  • 江ノ島のネコちゃん<br />可愛い〜

    江ノ島のネコちゃん
    可愛い〜

  • 江ノ島神社 辺津宮です。

    江ノ島神社 辺津宮です。

  • えのスパ別館の2階にある回転寿司 三浦三崎港でお寿司を頂きました。

    えのスパ別館の2階にある回転寿司 三浦三崎港でお寿司を頂きました。

  • カニの三点盛りを注文

    カニの三点盛りを注文

  • まぐろの5点盛り

    まぐろの5点盛り

  • さざえのつぼ焼き<br />食べやすいようにカットされていました。

    さざえのつぼ焼き
    食べやすいようにカットされていました。

  • しらすの軍艦<br /><br />やっぱり江ノ島に来てしらすを食べないとね。

    しらすの軍艦

    やっぱり江ノ島に来てしらすを食べないとね。

  • 江ノ島の夜景を見ながら帰りました。<br />帰りは何度も乗換て新宿まででてさらに乗換をして自宅まで帰って来ました。疲れたけど充実した一日になりました。

    江ノ島の夜景を見ながら帰りました。
    帰りは何度も乗換て新宿まででてさらに乗換をして自宅まで帰って来ました。疲れたけど充実した一日になりました。

この旅行記のタグ

関連タグ

64いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

yuririnさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP