雫石旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 秋田県と岩手県の両県で活動するNPO法人に秋田岩手横軸連携交流会という団体があり、その会員として、この10年ほど仙岩地域の旧道探索に携わってきました。この地域には時代的に少なくとも4層の交流道路が存在し、江戸時代以前の道路を除く3時代の道路に関しては、国土地理院(その前身の組織を含む)の5万分の1地形図に記載されています。<br /> 今回の対象は、明治8年に建設され、翌年大久保利通内務卿が岩手県側の岩手郡雫石町橋場から、峠越えして秋田県側の旧仙北郡田沢湖町生保内に抜ける際に通った「明治の道」です。東北電力の巡回路としてのほかは、現在は全く利用されていないため、各所で灌木・竹笹が繁茂するほか、風倒木や土砂崩れで道を阻まれ、進むのに難渋することもあります。しかし、荷馬車や人力車が通行できるように計画された道路は、幅員も勾配も歩く分には申し分なく、手入れさえすれば、ブナの森で森林浴を楽しむハイキングコースとして活用できると思います。何よりも両県の周辺近傍には有名な温泉や秘湯もあり、疲れを癒すこともできます。<br /> 現状では、一般の人には、岩手県側の道の駅あねっこの向かいから侵入して竜川に架かる橋付近から仙岩峠(的方)に上り、ヒヤ潟・国見温泉別れの旧国道46号(ゲートあり)に至るルートか、その逆コースが考えられます。秋田県側は、よほどの旧道マニア以外の方にはおススメできないのが残念です。<br /> いつの日か藪狩りをして整備し、多くのハイカーに楽しんでもらえる日が来ることを夢見ているところです。

維新の三傑、大久保利通が秋田入りに使った旧道(旧秋田街道の1つ)を歩く

13いいね!

2013/06/27 - 2013/06/27

36位(同エリア97件中)

1

27

はくさんちどり

はくさんちどりさん

 秋田県と岩手県の両県で活動するNPO法人に秋田岩手横軸連携交流会という団体があり、その会員として、この10年ほど仙岩地域の旧道探索に携わってきました。この地域には時代的に少なくとも4層の交流道路が存在し、江戸時代以前の道路を除く3時代の道路に関しては、国土地理院(その前身の組織を含む)の5万分の1地形図に記載されています。
 今回の対象は、明治8年に建設され、翌年大久保利通内務卿が岩手県側の岩手郡雫石町橋場から、峠越えして秋田県側の旧仙北郡田沢湖町生保内に抜ける際に通った「明治の道」です。東北電力の巡回路としてのほかは、現在は全く利用されていないため、各所で灌木・竹笹が繁茂するほか、風倒木や土砂崩れで道を阻まれ、進むのに難渋することもあります。しかし、荷馬車や人力車が通行できるように計画された道路は、幅員も勾配も歩く分には申し分なく、手入れさえすれば、ブナの森で森林浴を楽しむハイキングコースとして活用できると思います。何よりも両県の周辺近傍には有名な温泉や秘湯もあり、疲れを癒すこともできます。
 現状では、一般の人には、岩手県側の道の駅あねっこの向かいから侵入して竜川に架かる橋付近から仙岩峠(的方)に上り、ヒヤ潟・国見温泉別れの旧国道46号(ゲートあり)に至るルートか、その逆コースが考えられます。秋田県側は、よほどの旧道マニア以外の方にはおススメできないのが残念です。
 いつの日か藪狩りをして整備し、多くのハイカーに楽しんでもらえる日が来ることを夢見ているところです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
3.0
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 雫石町の道の駅あねっこが参加者4人の待ち合わせ場所

    雫石町の道の駅あねっこが参加者4人の待ち合わせ場所

  • 明治の道秋田県側にアクセスする東北電力巡回路入り口

    明治の道秋田県側にアクセスする東北電力巡回路入り口

  • 巡回路の尾根からの下り口から見た和賀山塊遠景

    巡回路の尾根からの下り口から見た和賀山塊遠景

  • 手入れされた巡回路として利用さている明治の道と周囲のブナ林

    手入れされた巡回路として利用さている明治の道と周囲のブナ林

  • ブナの巨木、明治の道の脇の山腹斜面に多数屹立

    ブナの巨木、明治の道の脇の山腹斜面に多数屹立

  • 空石積擁壁、材料はすぐ近くの石と岩質が異なる

    空石積擁壁、材料はすぐ近くの石と岩質が異なる

  • ブナ林の切れた日当たりの良い区間

    ブナ林の切れた日当たりの良い区間

  • 道の上方斜面がガレ場で植生の侵入が悪く、土砂が崩れている

    道の上方斜面がガレ場で植生の侵入が悪く、土砂が崩れている

  • 木漏れ日ブナ林内の明治の道

    木漏れ日ブナ林内の明治の道

  • 明治の道から見える現在の国道46号、堀木橋

    明治の道から見える現在の国道46号、堀木橋

  • 巡回路となって手入れされてきている明治の道終点と送電鉄塔

    巡回路となって手入れされてきている明治の道終点と送電鉄塔

  • 送電鉄塔地点からの和賀山塊遠景

    送電鉄塔地点からの和賀山塊遠景

  • 送電鉄塔地点から尾根道の旧国道46号方面を望む、画像右側濃い緑と緑の森の間を通過している(左に行くと土色ののり面が見える)

    送電鉄塔地点から尾根道の旧国道46号方面を望む、画像右側濃い緑と緑の森の間を通過している(左に行くと土色ののり面が見える)

  • 送電鉄塔の先から手入れしていない灌木だらけの明治の道に入ります

    送電鉄塔の先から手入れしていない灌木だらけの明治の道に入ります

  • 手入れしていない区間でも比較的良好な状態の明治の道とブナ林

    手入れしていない区間でも比較的良好な状態の明治の道とブナ林

  • 堀木沢に建設された堀木沢砂防堰堤上から上流を望む

    堀木沢に建設された堀木沢砂防堰堤上から上流を望む

  • 堀木沢砂防堰堤上から下流を望む

    堀木沢砂防堰堤上から下流を望む

  • 砂防堰堤の銘鈑、昭和40年9月竣工となっていますが、工事用道路をどうしたかわかりません

    砂防堰堤の銘鈑、昭和40年9月竣工となっていますが、工事用道路をどうしたかわかりません

  • 堀木沢砂防堰堤の右岸(下流を見て右)側からの全景

    堀木沢砂防堰堤の右岸(下流を見て右)側からの全景

  • 風倒木で塞がれた明治の道

    風倒木で塞がれた明治の道

  • 明治の道が沢と交差する渡渉地点、道は洗掘されている

    明治の道が沢と交差する渡渉地点、道は洗掘されている

  • 明治の道の両側にブナ林が繁茂している様子

    明治の道の両側にブナ林が繁茂している様子

  • ブナに混じって幹周1m近い天然の秋田杉がまれに点在

    ブナに混じって幹周1m近い天然の秋田杉がまれに点在

  • 道の上方斜面下端の空石積擁壁、この付近では材料が周辺の岩盤の岩質と同じように見える

    道の上方斜面下端の空石積擁壁、この付近では材料が周辺の岩盤の岩質と同じように見える

  • ここでは道の下方斜面でも石積擁壁で留めている

    ここでは道の下方斜面でも石積擁壁で留めている

  • 今回の最終探索地点付近からの和賀山塊、目線が次第に低くなっている

    今回の最終探索地点付近からの和賀山塊、目線が次第に低くなっている

  • 探索最終地点の石積擁壁、堀木沢砂防堰堤よりも仙北市側では擁壁が多い

    探索最終地点の石積擁壁、堀木沢砂防堰堤よりも仙北市側では擁壁が多い

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • 横浜臨海公園さん 2013/06/29 16:44:28
    はじめまして
    はくさんちどりさま、はじめてメッセージを差し上げます。


    この度は、小生のページに初訪問を賜りまして誠に有難うございました。

    大久保利通が秋田入りぬ使った旧道の旅行記を興味深く拝見させて頂きました。

    大久保利通は警護で取り囲まれる事を嫌い、地方巡回の際は人力車2台程度で訪れる為に行き違いが多く、地元で待ち構えている者が、いくら待っても行列が来ないという例が多く見られます。

    同じ薩摩藩出身で県知事職が多かった三島通庸なども人力車1台で県内を回る事が多く、自由民権運動盛んな頃は、寧ろ警護の側の方が暗殺を心配したそうですが、三島は何時も笑って警護を増員する事を断っていたそうです。

    歴史的史実を掘り出す事は重要な事です。

    今後のご活躍を期待しております。

    何卒宜敷くお願いします。




    横浜臨海公園

はくさんちどりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

雫石の人気ホテルランキング

PAGE TOP