近江八幡・安土旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWの晴天の日。家にいるのはもったいない。「そうだ。札所巡りに行こう!」ということで、滋賀県の近江八幡にある長命寺に行ってきました。昨年の札所巡りも5月5日、同じ日です。毎年一か所だったら33年かかるわ〜と話しながら母と一緒にお参りに行ってきました。GWでどこも賑わって、人が多いのに静かでゆったりと参拝できるお寺で、癒されてきました。帰り近江八幡の八幡堀巡りもして一日楽しんできました。

長命寺(西国三十三所第三十一番札所)と八幡堀めぐり

107いいね!

2013/05/05 - 2013/05/05

49位(同エリア1177件中)

6

62

こつまなんきん

こつまなんきんさん

GWの晴天の日。家にいるのはもったいない。「そうだ。札所巡りに行こう!」ということで、滋賀県の近江八幡にある長命寺に行ってきました。昨年の札所巡りも5月5日、同じ日です。毎年一か所だったら33年かかるわ〜と話しながら母と一緒にお参りに行ってきました。GWでどこも賑わって、人が多いのに静かでゆったりと参拝できるお寺で、癒されてきました。帰り近江八幡の八幡堀巡りもして一日楽しんできました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ショッピング
3.5
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 大阪駅から今日の旅が始まります。<br />AM9:30の新快速は座れないので、15分待って<br />AM9:45の野洲行きに乗ります。待ったかいがあり<br />座ることができました。所要時間は約1時間。<br />野洲で普通列車に乗り換えてひと駅。

    大阪駅から今日の旅が始まります。
    AM9:30の新快速は座れないので、15分待って
    AM9:45の野洲行きに乗ります。待ったかいがあり
    座ることができました。所要時間は約1時間。
    野洲で普通列車に乗り換えてひと駅。

  • 近江八幡駅に着きました。

    近江八幡駅に着きました。

  • 駅前にバス停があります。

    駅前にバス停があります。

  • 6番のバス停から長命寺行きのバスが出ます。

    6番のバス停から長命寺行きのバスが出ます。

  • バス停の後ろにバス切符の自動販売機を発見。<br />格安チケットの販売機です。<br />長命寺まで480円ですが460円でした。ちょっとラッキー。

    バス停の後ろにバス切符の自動販売機を発見。
    格安チケットの販売機です。
    長命寺まで480円ですが460円でした。ちょっとラッキー。

  • 約25分で長命寺に到着。<br />その間、バスは日牟禮八幡宮などの観光地を巡ります。

    約25分で長命寺に到着。
    その間、バスは日牟禮八幡宮などの観光地を巡ります。

  • 長命寺まで808段の階段を上ります。<br />それも石の階段でずいぶん急です。<br />母には無理なので下の茶店で待って貰うことにしました。

    長命寺まで808段の階段を上ります。
    それも石の階段でずいぶん急です。
    母には無理なので下の茶店で待って貰うことにしました。

  • 車だと山門近くまで登って行けるようです。<br />それでも108段は自分で登らないといけないので、霊場巡礼もあまり年を重ねると無理だなと思ってしまいました。

    車だと山門近くまで登って行けるようです。
    それでも108段は自分で登らないといけないので、霊場巡礼もあまり年を重ねると無理だなと思ってしまいました。

  • 半分上ったかな?

    半分上ったかな?

  • 汗が・・・。<br />運動不足がこんなところにも出ています。<br />ヒールを履いてこなくて良かった。

    汗が・・・。
    運動不足がこんなところにも出ています。
    ヒールを履いてこなくて良かった。

  • やっと山門が見えてきました。<br />左手が駐車場です。<br />ここからあと108段。<br />車でくると楽ですね。

    やっと山門が見えてきました。
    左手が駐車場です。
    ここからあと108段。
    車でくると楽ですね。

  • がんば!

    がんば!

  • やっと登りました。<br />

    やっと登りました。

  • 姨綺耶山 長命寺 (いきやさん ちょうめいじ)<br />西国三十一番札所です。

    姨綺耶山 長命寺 (いきやさん ちょうめいじ)
    西国三十一番札所です。

  • まずはこちらで手を清めます。

    まずはこちらで手を清めます。

  • こちらのお寺は拝観料がいりません。<br />太っ腹!

    こちらのお寺は拝観料がいりません。
    太っ腹!

  • 本堂(正面)<br />御本尊の千手十一面聖観世音菩薩三尊一体は重要文化財に指定されています。本尊は秘仏であり直接の拝観はできません。<br />本堂も重要文化財に指定されています。<br />

    本堂(正面)
    御本尊の千手十一面聖観世音菩薩三尊一体は重要文化財に指定されています。本尊は秘仏であり直接の拝観はできません。
    本堂も重要文化財に指定されています。

  • 健康長寿のお線香で、お参りしました。

    健康長寿のお線香で、お参りしました。

  • 八千年や柳に長き命寺、運ぶ歩みのかざしなるらん

    八千年や柳に長き命寺、運ぶ歩みのかざしなるらん

  • 聖徳太子がこの地に来臨した時、柳の霊木に刻まれた景行天皇二十一年(91)の武内宿称の祈願文を見、霊木前にとどまると白髪の老翁が現れ「この霊木を刻み、千手、十一面、聖観音三尊一体の像を造り、伽藍を建立して安置すれば昔の大臣も喜ばれるでしょう」と言って去った。

    聖徳太子がこの地に来臨した時、柳の霊木に刻まれた景行天皇二十一年(91)の武内宿称の祈願文を見、霊木前にとどまると白髪の老翁が現れ「この霊木を刻み、千手、十一面、聖観音三尊一体の像を造り、伽藍を建立して安置すれば昔の大臣も喜ばれるでしょう」と言って去った。

  • 聖徳太子は早速三尺の霊木で尊像を刻み、推古帝の二十七年、堂宇を建立して、この寺を『長命寺』と名付けた。〜西国三十三霊場納経帖より〜

    聖徳太子は早速三尺の霊木で尊像を刻み、推古帝の二十七年、堂宇を建立して、この寺を『長命寺』と名付けた。〜西国三十三霊場納経帖より〜

  • 「本堂」の西面。こちら側から本堂に入るので西面が正面のように思えます。現存の「本堂」は大永4年(1524年)に再建されたものといわれています。

    「本堂」の西面。こちら側から本堂に入るので西面が正面のように思えます。現存の「本堂」は大永4年(1524年)に再建されたものといわれています。

  • 境内の桜。次回、訪れるときは、咲いているときに来たいものです。

    境内の桜。次回、訪れるときは、咲いているときに来たいものです。

  • 三重の塔がきれいです。<br />この三重塔は桃山様式の建築で、現存のものは慶長2年(1597年)に建てられたものとされています。また重要文化財に指定されている。〜パンフレットより〜

    三重の塔がきれいです。
    この三重塔は桃山様式の建築で、現存のものは慶長2年(1597年)に建てられたものとされています。また重要文化財に指定されている。〜パンフレットより〜

  • 鐘楼

    鐘楼

  • ご朱印を頂きました。

    ご朱印を頂きました。

  • 境内から琵琶湖が望めます。<br />下で母が待っているので、下りを急ぎます。<br />タクシーは大阪のように簡単につかまりません。<br />どうもチャーターになるようです。<br />高齢の方は車で来られるのをお勧めします。

    境内から琵琶湖が望めます。
    下で母が待っているので、下りを急ぎます。
    タクシーは大阪のように簡単につかまりません。
    どうもチャーターになるようです。
    高齢の方は車で来られるのをお勧めします。

  • お地蔵さまのところにたけのこが・・・。<br /><br />母を待たせていましたので、ゆっくりはできませんでしたが、本日の目的達成です。これからバスで町に戻ります。<br />

    お地蔵さまのところにたけのこが・・・。

    母を待たせていましたので、ゆっくりはできませんでしたが、本日の目的達成です。これからバスで町に戻ります。

  • 大杉町のバス停でおりて、遅めの昼食に向かいます。<br />白雲館がきれいです。

    大杉町のバス停でおりて、遅めの昼食に向かいます。
    白雲館がきれいです。

  • ボランティアの方が観光案内をして下さっています。

    ボランティアの方が観光案内をして下さっています。

  • 明治橋と読むんだ〜。

    明治橋と読むんだ〜。

  • この明治橋のあたりは電線がありません。<br />白壁と八幡堀でとても美しい処です。<br />

    この明治橋のあたりは電線がありません。
    白壁と八幡堀でとても美しい処です。

  • 「喜兵衛」の辺りも時代劇の撮影に、よくつかわれます。

    「喜兵衛」の辺りも時代劇の撮影に、よくつかわれます。

  • 浜どんで近江牛の丼ぶり「赤の他人丼」を頂きます。<br />ネーミングが面白い。笑えます。<br />とても混んでいて名前を書いて順番を待ちます。<br />その間にちょこっと観光。

    浜どんで近江牛の丼ぶり「赤の他人丼」を頂きます。
    ネーミングが面白い。笑えます。
    とても混んでいて名前を書いて順番を待ちます。
    その間にちょこっと観光。

  • 遅めの食事をすませて日牟礼八幡宮に向かいます。

    遅めの食事をすませて日牟礼八幡宮に向かいます。

  • 「たねや」でお買い物。

    「たねや」でお買い物。

  • この『つぶら』はたこ焼きみたいにして作られています。<br />全自動のたこ焼きみたい。もちもちして美味しかったです。

    この『つぶら』はたこ焼きみたいにして作られています。
    全自動のたこ焼きみたい。もちもちして美味しかったです。

  • 端午の節句なのでしょうぶが飾られています。

    端午の節句なのでしょうぶが飾られています。

  • お菓子で作られた「工芸菓子」<br />美くし〜。

    お菓子で作られた「工芸菓子」
    美くし〜。

  • お店の前に大きなたけのこ。<br />びっくりしました。

    お店の前に大きなたけのこ。
    びっくりしました。

  • たねやの隣の「里山」で食事ができます。<br />前回、訪れた時は気がつきませんでした。

    たねやの隣の「里山」で食事ができます。
    前回、訪れた時は気がつきませんでした。

  • 日牟禮八幡宮

    日牟禮八幡宮

  • 五月の空に鯉のぼりは良く合います。

    五月の空に鯉のぼりは良く合います。

  • 参拝を終えて、かわらミュージアムへ向かいます。

    参拝を終えて、かわらミュージアムへ向かいます。

  • かわらミュージアムの道はかわらが敷き詰められています。

    かわらミュージアムの道はかわらが敷き詰められています。

  • こちらから八幡堀めぐりの船に乗ることができます。

    こちらから八幡堀めぐりの船に乗ることができます。

  • 船が戻ってくるまで待ちます。

    船が戻ってくるまで待ちます。

  • 八幡堀<br />かつては城を守る外堀として、また庶民の水上交通の場として利用されていました。

    八幡堀
    かつては城を守る外堀として、また庶民の水上交通の場として利用されていました。

  • 穏やかな風景です。

    穏やかな風景です。

  • 船から見る喜兵衛は風情があります。<br />「るろうにん剣心」の撮影もあったようです。<br />こちらは良く撮影に使われています。<br />時代劇を見ていて発見すると、ちょっと嬉しくなります。

    船から見る喜兵衛は風情があります。
    「るろうにん剣心」の撮影もあったようです。
    こちらは良く撮影に使われています。
    時代劇を見ていて発見すると、ちょっと嬉しくなります。

  • 旧中川煉瓦製造所のホフマン窯<br /><br />ホフマン窯の説明<br />http://rekishi.shigabunka.net/e580110.html

    旧中川煉瓦製造所のホフマン窯

    ホフマン窯の説明
    http://rekishi.shigabunka.net/e580110.html

  • GWの快晴の一日、今回も楽しい旅になりました。<br />急な計画だったのに、つきあってくれた母に感謝です。<br /><br />※長い旅行記に最後までおつき合い頂き、<br />ありがとうございました。<br />近江八幡は京都や奈良とは違った趣のある町です。<br />水郷があり、緑もたっぷりあり癒されます。<br />次回はロープウェーで八幡山からの景色を見てみたいものです。

    GWの快晴の一日、今回も楽しい旅になりました。
    急な計画だったのに、つきあってくれた母に感謝です。

    ※長い旅行記に最後までおつき合い頂き、
    ありがとうございました。
    近江八幡は京都や奈良とは違った趣のある町です。
    水郷があり、緑もたっぷりあり癒されます。
    次回はロープウェーで八幡山からの景色を見てみたいものです。

この旅行記のタグ

関連タグ

107いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • tamayuraさん 2013/09/28 08:33:19
    やっぱり 関西はいいな〜〜
    こつまなんきん様

    はじめまして tamayuraと申します。
    この度は ベトナムの旅行記に訪問・投票有難うございました。

    こつまなんきんさんの旅行記を拝見し、やっぱり 関西はええな〜〜

    関西の地を離れてうん十年、離れてこの年になって,改めて関西に愛しさを覚える様になりました。


    今まで、“こまつなんきん”という名詞だと、思っていました。

    今東光さんや水間観音さん(訪問した事は有りませんが)が、ふと頭をよぎりました。
    関西独特の言葉なんでしょうね?

    これからも こつまなんきんさんの旅行記 楽しみにしております。

    tamayura

    こつまなんきん

    こつまなんきんさん からの返信 2013/09/29 16:14:20
    RE: やっぱり 関西はいいな〜〜
    tamayura様 はじめまして♪ 
    お返事が遅くなり申し訳ありません。

    こちらこそ、ご訪問&ご投票ありがとうございました。

    私はtamayuraさんのベトナムの旅行記が
    とても素敵でフエ・ホイアン行ってみたくなりました。
    写真がいいですね〜。

    tamayuraさんは関西出身なのですか?
    私は大阪生れの浪速っ子ですが、まだまだ知らないことが多いです。
    こつまなんきんで今東光さんが出てくるところは、さすがですね。
    その中に出てきたフレーズなんですよ。
    tamayuraさんは奈良に関係のある方ですか?
    間違っていたらごめんなさいね。
    以前、奈良時代を舞台にしたお芝居を見たもので・・・。

    私もtamayuraさんの旅行記楽しみにしております。
    よろしくお願いします。

    こつまなんきん

    tamayura

    tamayuraさん からの返信 2013/09/29 21:52:13
    大阪生まれの大阪育ちです。RE: RE: やっぱり 関西はいいな〜〜
    > こつまなんきん様  
    >
    > こんばんは!
    >
    > 「フエ・ホイアンに行ってみたい」て、思っていただけてとっても嬉しいです。
    > ホイアン旧市街地は、コンパクトな町で治安も良く
     是非 ランタンの灯りに彩られるホイアンの風情体験してみて下さい。

     私も大阪生まれです。子供の頃の遊び場が、通天閣・ジャンジャン町・新世界でした(笑)
    >
     奈良時代が舞台のお芝居て、何でしょう?
     額田大が主人公ですか、それとも持統天皇?はたまた衣通姫ですか?
     空想が空想を呼ぶ奈良時代は、好きですね。
    >
     帰阪のおり 東京と比べて駅のプラットホームに掲示されている寺社仏閣・;史跡めぐりの
     ポスターの多さに、改めてビックリしました。>
     やっぱり 関西がええわぁ〜〜
     
     tamayura
     

     

    こつまなんきん

    こつまなんきんさん からの返信 2013/09/29 23:59:29
    RE: 大阪生まれの大阪育ちです。RE: RE: やっぱり 関西はいいな〜〜
    tamayura様 こんばんは♪


    > 「フエ・ホイアンに行ってみたい」て、思っていただけてとっても嬉しいです。 ホイアン旧市街地は、コンパクトな町で治安も良く是非ランタンの灯りに彩られるホイアンの風情体験してみて下さい。

    ぜひランタンの町に行ってみたいと思います。

    >  奈良時代が舞台のお芝居て、何でしょう?
    >  額田大が主人公ですか、それとも持統天皇?はたまた衣通姫ですか?
    >  空想が空想を呼ぶ奈良時代は、好きですね。

    その通り奈良時代が舞台です。
    ずいぶん昔の宝塚の舞台です。
    とても華やかで素敵な物語でした。

    tamayuraさんも大阪育ちだったのですね。
    やはり関西は寺社仏閣が多いと思います。
    京都、奈良がバックにあるからでしょうね。
    これからは時間のある時に訪ねたいと思っています。

    こつまなんきん




  • rinnmamaさん 2013/06/04 23:26:07
    八幡堀めぐり
    こつまなんきん様、こんばんは

    お久しぶりです。訪問・投票ありがとうございました
    長命寺の階段を、よく登られましたね。お疲れ様でした。
    急な階段みたいですし、途中で中止も出来ないでしょうから
    覚悟がいりますね。

    あと、たねやサン。私は最中が大好きです。
    このように見学が出来るんですね。
    此の川めぐりもいいな〜。素敵な小旅行でした。rinnmama

    こつまなんきん

    こつまなんきんさん からの返信 2013/06/05 12:37:16
    RE: 八幡堀めぐり
    rinnmamaさん こんにちは♪

    お久しぶりですね。
    ご訪問&ご投票ありがとうございました。

    長命寺の階段、本当、すごい階段でした。
    母を連れていってたら、大変なことになっていました。
    車だと残りの108段を登るだけでいいんですよ。
    簡単にタクシーもつかまりませんので、高齢の方は
    駅前からタクシーをチャーターするのがいいそうです。

    たねやさん商品はデパートでも購入でしますが、
    作りたてを頂いたり購入できるところは良かったです。

    rinnmamaさんの愛知県陶磁資料館の旅行記拝見させて頂きました。
    とてもいい感じの美術館ですね。情報ありがとうございます。
    一度、行ってみたいと思いました。

    また、ご訪問させて頂きます。

    こつまなんきん


こつまなんきんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP