伊勢神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2012年の始まりです。<br /><br />母と一緒に伊勢神宮(内宮)へ初詣に行き、参拝の後は、おはらい町でお買物をして、帰りました。<br /><br />津から近鉄で五十鈴川へ(約40分)。<br />本来なら、伊勢市で降りて、外宮からお参りするのですが、今年は、時間の都合で、片参りとなりました。<br />さすがにお正月。<br />参道も内宮も、渋滞。参拝に要した時間は、3時間。。。(こちらの様子は、「これぞ!日本のお正月☆2012☆お伊勢さんに初詣☆」http://4travel.jp/domestic/area/toukai/mie/ise/ujiyamada/travelogue/10635546/をお尋ねください。)<br /><br />参拝後は、いつもおはらい町とおかげ横丁に行きます。<br />今回も、お年賀と御土産を買いに行きました。<br /><br />

これぞ!日本のお正月★2012★伊勢おはらい町★

15いいね!

2012/01/02 - 2012/01/02

839位(同エリア2917件中)

2

20

HIRO

HIROさん

2012年の始まりです。

母と一緒に伊勢神宮(内宮)へ初詣に行き、参拝の後は、おはらい町でお買物をして、帰りました。

津から近鉄で五十鈴川へ(約40分)。
本来なら、伊勢市で降りて、外宮からお参りするのですが、今年は、時間の都合で、片参りとなりました。
さすがにお正月。
参道も内宮も、渋滞。参拝に要した時間は、3時間。。。(こちらの様子は、「これぞ!日本のお正月☆2012☆お伊勢さんに初詣☆」http://4travel.jp/domestic/area/toukai/mie/ise/ujiyamada/travelogue/10635546/をお尋ねください。)

参拝後は、いつもおはらい町とおかげ横丁に行きます。
今回も、お年賀と御土産を買いに行きました。

交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩

PR

  • 2012年の初春、内宮さんにお参り。<br /><br />宇治橋を渡り・・・

    2012年の初春、内宮さんにお参り。

    宇治橋を渡り・・・

  • 宇治川で身を清め・・・

    宇治川で身を清め・・・

  • 参道を行くと、お神酒 白鷹 の積樽

    参道を行くと、お神酒 白鷹 の積樽

  • 別宮やパワースポットを巡り・・・

    別宮やパワースポットを巡り・・・

  • 約2時間かけて、御正殿にお参り・・・

    約2時間かけて、御正殿にお参り・・・

  • 3時間を要した初詣の後・・・<br />

    3時間を要した初詣の後・・・

  • 宇治橋から右に道をとると・・・

    宇治橋から右に道をとると・・・

  • おはらい町です。<br /><br />ここもやっぱり、人人人・・・

    おはらい町です。

    ここもやっぱり、人人人・・・

  • おはらい町の入口には、岩戸屋さん。<br /><br />お食事と御土産物のお店です。<br /><br />関東方面からの修学旅行で、ここで御土産を買った人も多いのでは・・・?

    おはらい町の入口には、岩戸屋さん。

    お食事と御土産物のお店です。

    関東方面からの修学旅行で、ここで御土産を買った人も多いのでは・・・?

  • 岩戸屋さんの軒下で見つけました。<br /><br />「おこし なして」<br />             <br />伊勢弁で「いらっしゃいませ」という意味です。

    岩戸屋さんの軒下で見つけました。

    「おこし なして」
                 
    伊勢弁で「いらっしゃいませ」という意味です。

  • 白鷹さんです。

    イチオシ

    白鷹さんです。

  • 白鷹さんの杉玉です。

    イチオシ

    白鷹さんの杉玉です。

  • 白鷹さん<br /><br />お伊勢さんにお神酒を献上しています。<br /><br />お店の前では、甘酒を売っていました。<br />ここでも甘酒を一杯いただきました。<br /><br />立ち飲みで清酒もいただけるようで、お店の中も結構込み合っています。<br /><br />ここでは、HIROSONの御土産を買いました。

    白鷹さん

    お伊勢さんにお神酒を献上しています。

    お店の前では、甘酒を売っていました。
    ここでも甘酒を一杯いただきました。

    立ち飲みで清酒もいただけるようで、お店の中も結構込み合っています。

    ここでは、HIROSONの御土産を買いました。

  • 岡田屋さん<br /><br />伊勢うどんのお店も並んでいます。<br /><br />伊勢うどんを初めて召し上がった方は、少々驚かれるかもしれません。<br />太くて、コシのないもっちりとしたうどんに、甘辛いたれのようなお汁がかかっています。この汁をうどんに絡めるように食べます。<br />普通のうどんのように出汁の中にあるうどんを想像すると、何コレ?!ものです。<br />HIROHAHAの好物なのですが・・・今日はあきらめます。

    岡田屋さん

    伊勢うどんのお店も並んでいます。

    伊勢うどんを初めて召し上がった方は、少々驚かれるかもしれません。
    太くて、コシのないもっちりとしたうどんに、甘辛いたれのようなお汁がかかっています。この汁をうどんに絡めるように食べます。
    普通のうどんのように出汁の中にあるうどんを想像すると、何コレ?!ものです。
    HIROHAHAの好物なのですが・・・今日はあきらめます。

  • おかげ横丁です。<br /><br />おぉ!<br />すごい人!<br /><br />ここも今日は、あきらめます。

    おかげ横丁です。

    おぉ!
    すごい人!

    ここも今日は、あきらめます。

  • 赤福さん<br /><br />ここは、横の道に列ができていて、「最後尾」と書いたプラカードをもったお兄さんが立っていました。<br /><br />ここもまたの機会にいたしましょう。<br />代りにと言っては何ですが、もう少し行ったところにある 五十鈴川茶屋さんで季節限定の生菓子を買って、実家で食べることにしました。

    赤福さん

    ここは、横の道に列ができていて、「最後尾」と書いたプラカードをもったお兄さんが立っていました。

    ここもまたの機会にいたしましょう。
    代りにと言っては何ですが、もう少し行ったところにある 五十鈴川茶屋さんで季節限定の生菓子を買って、実家で食べることにしました。

  • 伊勢せきやさん<br /><br />HIROが、盆暮の御遣い物を求めるお店です。<br />ここのあわびの膨煮「参宮あわび」は、間違いなし!です。<br /><br />ちょっとしたお年賀には「あわびご飯の素」を買い求めました。

    伊勢せきやさん

    HIROが、盆暮の御遣い物を求めるお店です。
    ここのあわびの膨煮「参宮あわび」は、間違いなし!です。

    ちょっとしたお年賀には「あわびご飯の素」を買い求めました。

  • 百五銀行です。<br /><br />町の風景に合わせた建物です。<br />その向こうに少し見えるのが、藤屋窓月堂さんです。<br /><br />明治時代、日本に銀行制度ができ、国立銀行が建てられました。(国立と言っても国が立てたのではなく、国立銀行券が発行できることに由来し手織り、民営の銀行でした。)番号をつけた名前がつけられました。今では、数字のついた銀行はもう数少なくなっているようです。渋沢栄一が創ったのが第一国立銀行(後の第一勧銀)で、第153まであったらしいです。百五銀行は、第百五国立銀行だった銀行です。

    百五銀行です。

    町の風景に合わせた建物です。
    その向こうに少し見えるのが、藤屋窓月堂さんです。

    明治時代、日本に銀行制度ができ、国立銀行が建てられました。(国立と言っても国が立てたのではなく、国立銀行券が発行できることに由来し手織り、民営の銀行でした。)番号をつけた名前がつけられました。今では、数字のついた銀行はもう数少なくなっているようです。渋沢栄一が創ったのが第一国立銀行(後の第一勧銀)で、第153まであったらしいです。百五銀行は、第百五国立銀行だった銀行です。

  • 百五銀行のお隣の藤屋窓月堂で利休饅頭を買いました。<br />紅白の利休饅頭は、お年賀にピッタリです。<br />日持ちも、5日間とお遣い物には、うれしいです。<br />ケースの中の花びら餅に「あぁ、お正月」と感じました。<br />でも、今日は、五十鈴川茶屋さんで、既にみかん大福を買っていたので、花びら餅は買いませんでした。。。また、来年。。。<br /><br />おはらい町を神宮方面に戻り・・・

    百五銀行のお隣の藤屋窓月堂で利休饅頭を買いました。
    紅白の利休饅頭は、お年賀にピッタリです。
    日持ちも、5日間とお遣い物には、うれしいです。
    ケースの中の花びら餅に「あぁ、お正月」と感じました。
    でも、今日は、五十鈴川茶屋さんで、既にみかん大福を買っていたので、花びら餅は買いませんでした。。。また、来年。。。

    おはらい町を神宮方面に戻り・・・

  • バスで、五十鈴川へと向かいます。<br /><br />五十鈴川から近鉄で、津新町までの切符を買いました。<br />この後は、津松菱へ。<br />なんとか18時までの初売りに間に合いそうです。

    バスで、五十鈴川へと向かいます。

    五十鈴川から近鉄で、津新町までの切符を買いました。
    この後は、津松菱へ。
    なんとか18時までの初売りに間に合いそうです。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • hokkaさん 2012/01/16 11:37:46
    お正月の風景ですね。
    こんにちは、HIROさん。

    2日のお伊勢さんは、凄い人出だったんですね。お参りするのに長時間、一歩ずつしか前に進まないので、私もやっぱり空を見ます。もし雨だったら、大変だろうなと思う事もありますよ。
    詳しい伊勢神宮の解説、とっても分かり易くてありがたいです。私の場合は、流されるままにお参りして神宮内の空気を感じるだけなので、また機会があればゆっくり廻りたいです。
    おはらい町もおかげ横丁も、人・人と行列で食べ歩きは、出来そうもない様子ですね。伊勢うどん、私は好きなのですが家族は苦手なようなで、お店には入りませんでした。その分、他の物をいっぱい食べてますが。
    お正月のお伊勢さんは凄い人ですが、これぞ日本のお正月!と言う感じで、いいもんですよね。

    hokka

    HIRO

    HIROさん からの返信 2012/01/16 22:44:45
    RE: お正月の風景ですね。
    こんばんは、hokka様

    書き込みありがとうございます。
    私もなんとか、UPすることができました。
    お正月だから、やっぱり、松の内に揚げとかないと!とちょっとがんばりました。

    > 2日のお伊勢さんは、凄い人出だったんですね。
    そうですね。
    全回は、真夏に行ったので、ガラッガラだったんですが、さすがお正月でした。まあ、覚悟の上で行ったんですけどね。

    > お参りするのに長時間、一歩ずつしか前に進まないので、私もやっぱり空を見ます。もし雨だったら、大変だろうなと思う事もありますよ。
    そう、穴が開くくらい見ていました。そしたら、本当に穴が開いてしまって、ポツリポツリと雨・・・といっても、小雨にもならないくらいでしたが。

    > 詳しい伊勢神宮の解説、とっても分かり易くてありがたいです。私の場合は、流されるままにお参りして神宮内の空気を感じるだけなので、また機会があればゆっくり廻りたいです。
    私も、子どものころには、玉砂利の上を走ったり、五十鈴川の水で遊んだり、チャボを追っかけたりして、お参りしたら、すぐにおはらい町へ行きたくて(おかげ横丁はまだなかったので)すぐに赤福さんへ・・・でした。
    だから、この年になって、改めて見てみたいと思った次第です。

    > おはらい町もおかげ横丁も、人・人と行列で食べ歩きは、出来そうもない様子ですね。伊勢うどん、私は好きなのですが家族は苦手なようなで、お店には入りませんでした。その分、他の物をいっぱい食べてますが。
    そうですか^^うちもHIRODAN(主人)は、苦手です。
    舅と姑は好きなので、御土産は3食分だけにしました。
    卵の黄身だけ落として食べるとまた、よいですよ。

    > お正月のお伊勢さんは凄い人ですが、これぞ日本のお正月!と言う感じで、いいもんですよね。
    そうですね。やっぱり、昔から、伊勢講って言うのがあって、全国から、一生に一度はお伊勢さんにとお参りに来ていたようです。
    神様の前に行くとなんだか身が引き締まります。新年の始まりにやっぱりイイモンですね。

    今後ともよろしく御願いします。

    HIRO

HIROさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP