沼田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 尾瀬ケ原に行こうと事前調査もしないで車で出かけた為に、マイカー規制の通行止めにあい、鳩待峠に行けなかった。<br />やむなく片品村のバス停まで戻ってバス時刻表を見たら、今からバスで鳩待峠に行っても、最終バス発車時刻までに尾瀬ケ原でゆっくり写真撮影をする時間が確保できない事がわかり、今回の尾瀬観光を断念し、近くの「吹割の滝」を観光する事にしました。<br /><br />表紙写真は、吹割の滝の風景。

片品村周辺で観光&バードウォッチング [2011](2) 吹割の滝編

87いいね!

2011/10/04 - 2011/10/04

11位(同エリア322件中)

潮来メジロ

潮来メジロさん

 尾瀬ケ原に行こうと事前調査もしないで車で出かけた為に、マイカー規制の通行止めにあい、鳩待峠に行けなかった。
やむなく片品村のバス停まで戻ってバス時刻表を見たら、今からバスで鳩待峠に行っても、最終バス発車時刻までに尾瀬ケ原でゆっくり写真撮影をする時間が確保できない事がわかり、今回の尾瀬観光を断念し、近くの「吹割の滝」を観光する事にしました。

表紙写真は、吹割の滝の風景。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 片品川沿いの道を沼田市利根町まで下って、吹割の滝(ふきわれのたき)を見に行きました。<br />車を近くの「道の駅」の駐車場に止めて、数十m歩きます。<br /><br />

    片品川沿いの道を沼田市利根町まで下って、吹割の滝(ふきわれのたき)を見に行きました。
    車を近くの「道の駅」の駐車場に止めて、数十m歩きます。

  • 吹割の滝は、昭和11年12月16日文部省より天然記念物に指定され、東洋のナイヤガラといわれているそうです。

    吹割の滝は、昭和11年12月16日文部省より天然記念物に指定され、東洋のナイヤガラといわれているそうです。

  • 吹割の滝周辺の案内図

    吹割の滝周辺の案内図

  • 下流側から下りていったので、最初は「鱒飛の滝」に向かいます。<br /><br />遊歩道は階段の昇降が多いので、履きなれた靴を履いたほうが安全です。

    下流側から下りていったので、最初は「鱒飛の滝」に向かいます。

    遊歩道は階段の昇降が多いので、履きなれた靴を履いたほうが安全です。

  • 「鱒飛の滝」(ますとびのたき)の最上部です。<br /><br />滝のそばの岩場が飛沫で濡れて滑りやすいので、岩場の端は立入禁止のロープが張られており、滝壺や滝の全景の写真が撮れません。

    「鱒飛の滝」(ますとびのたき)の最上部です。

    滝のそばの岩場が飛沫で濡れて滑りやすいので、岩場の端は立入禁止のロープが張られており、滝壺や滝の全景の写真が撮れません。

  • 「鱒飛の滝」<br /><br />その昔、利根川の支流である片品川にも鱒が遡上してきたが、この滝まで来ると段差がありどうしても上流に上れず、鱒が懸命に越えようと飛び跳ねていたことから「鱒飛の滝」と呼ばれるようになったそうです。(沼田市HP参照)

    「鱒飛の滝」

    その昔、利根川の支流である片品川にも鱒が遡上してきたが、この滝まで来ると段差がありどうしても上流に上れず、鱒が懸命に越えようと飛び跳ねていたことから「鱒飛の滝」と呼ばれるようになったそうです。(沼田市HP参照)

  • 「鱒飛の滝」の上流部<br /><br />鱒飛の滝は、吹割渓谷の上流部にある落差約15mの滝です。<br />滝壺の大きさからみて、約1万年前には現在と同じ所にもっと大きな滝があったのではと考えられます。(現地案内板の説明文参照)

    「鱒飛の滝」の上流部

    鱒飛の滝は、吹割渓谷の上流部にある落差約15mの滝です。
    滝壺の大きさからみて、約1万年前には現在と同じ所にもっと大きな滝があったのではと考えられます。(現地案内板の説明文参照)

  • 吹割渓谷(ふきわれけいこく)<br /><br />およそ1万年前に片品川と栗原川の合流点で生まれた滝が、上流へ侵食(後退)していった際にできた深い渓谷です。<br />切り立った崖は数十mに及び、吹割大橋からの眺めは深い谷に吸い込まれそうな感じがします。(現地案内板の説明文参照)

    吹割渓谷(ふきわれけいこく)

    およそ1万年前に片品川と栗原川の合流点で生まれた滝が、上流へ侵食(後退)していった際にできた深い渓谷です。
    切り立った崖は数十mに及び、吹割大橋からの眺めは深い谷に吸い込まれそうな感じがします。(現地案内板の説明文参照)

  • 吹割渓谷の遊歩道を通って「吹割の滝」に到着しました。<br /><br />吹き上げる水飛沫に太陽の光があたって虹ができていました。<br />虹が肉眼で見たようにきれいに映りませんね〜。(;_;)

    吹割渓谷の遊歩道を通って「吹割の滝」に到着しました。

    吹き上げる水飛沫に太陽の光があたって虹ができていました。
    虹が肉眼で見たようにきれいに映りませんね〜。(;_;)

  • 吹割の滝<br /><br />こっちにも虹が・・・。(^_^;<br />お嬢さん、白線の外に出たら危ないですよ〜・・・。って、白線を無視している人が多いですけどね。<br />まあ、自己責任という事で・・・。(^_^;

    吹割の滝

    こっちにも虹が・・・。(^_^;
    お嬢さん、白線の外に出たら危ないですよ〜・・・。って、白線を無視している人が多いですけどね。
    まあ、自己責任という事で・・・。(^_^;

  • 吹割の滝<br /><br />こちらの御夫婦?は、白線の内側から鑑賞していますね。感心感心・・・。<br />

    吹割の滝

    こちらの御夫婦?は、白線の内側から鑑賞していますね。感心感心・・・。

  • 吹割の滝<br /><br />遊歩道から見ている人も多いですね。

    吹割の滝

    遊歩道から見ている人も多いですね。

  • 吹割の滝<br /><br />吹割の滝は、高さ7m、幅30m余に及び、ごうごうと落下、飛散する瀑布は、東洋のナイヤガラといわれている。<br />この滝は、凝灰岩、花崗岩の川床上を流れる片品川の清流が、岩質の軟かい部分を浸蝕し、多数の割れ目を生じ、あたかも巨大な岩を吹き割れたように見えるところから、“吹割の滝”の名が生まれた。(沼田市HP参照)<br />

    吹割の滝

    吹割の滝は、高さ7m、幅30m余に及び、ごうごうと落下、飛散する瀑布は、東洋のナイヤガラといわれている。
    この滝は、凝灰岩、花崗岩の川床上を流れる片品川の清流が、岩質の軟かい部分を浸蝕し、多数の割れ目を生じ、あたかも巨大な岩を吹き割れたように見えるところから、“吹割の滝”の名が生まれた。(沼田市HP参照)

  • 吹割の滝<br /><br />

    吹割の滝

  • 吹割の滝<br /><br />

    吹割の滝

  • 吹割の滝<br /><br />

    吹割の滝

  • 吹割の滝<br /><br />

    吹割の滝

  • 「千畳敷」(せんじょうじき)<br /><br />千畳敷は、吹割の滝のすぐ上流に見られる広い河床です。<br />このような平坦な地形は、川の浸食が進み河床の勾配が緩やかになると、下(河床)を削るより横(両岸)を削る力が強く働いてできるものです。(現地案内板の説明文参照)

    「千畳敷」(せんじょうじき)

    千畳敷は、吹割の滝のすぐ上流に見られる広い河床です。
    このような平坦な地形は、川の浸食が進み河床の勾配が緩やかになると、下(河床)を削るより横(両岸)を削る力が強く働いてできるものです。(現地案内板の説明文参照)

  • 遊歩道から吹割の滝を望む。<br /><br />

    遊歩道から吹割の滝を望む。

  • 吹割の滝のズームアップ。<br /><br />舞い上がる水しぶきがすごい。

    吹割の滝のズームアップ。

    舞い上がる水しぶきがすごい。

  • 「千畳敷」と「浮島」の風景。<br /><br />浮島(画像中央)の右側の橋が浮島橋(150m)、左側の橋は吹割橋(140m)です。

    「千畳敷」と「浮島」の風景。

    浮島(画像中央)の右側の橋が浮島橋(150m)、左側の橋は吹割橋(140m)です。

  • 千畳敷と浮島橋

    千畳敷と浮島橋

  • 千畳敷と浮島橋<br /><br />岸辺の木々が、わずかに紅葉しかけている。

    千畳敷と浮島橋

    岸辺の木々が、わずかに紅葉しかけている。

  • ハクセキレイの若鳥(第一回冬羽)<br /><br />スズメ目セキレイ科<br /><br />ハクセキレイの第一回冬羽では、眉斑や顔、喉に黄色味を帯びる。<br />

    ハクセキレイの若鳥(第一回冬羽)

    スズメ目セキレイ科

    ハクセキレイの第一回冬羽では、眉斑や顔、喉に黄色味を帯びる。

この旅行記のタグ

87いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • のんき茂野さん 2017/08/29 22:15:33
    こんばんは〜
    投票ありがとうございました

    目の前に(爺いは温度感覚が麻痺しているから・・・これを使え)と
    プレゼントされた温度計があり、22時現在30.9度と表示されて
    います。(のんき茂野同様にくるっているのでは・・・ないかえ〜?)

    今年の盆過ぎからの暑さは尋常ではございません・・・
    南国なんぞと云う甘さではなく亜熱帯播州播磨の国状態・・・
    後どれくらい続くのか、この夏を乗り切る自信が薄らいでいます。

    その時・・・渓流と水爆の画像・・・・ありがたや〜
    見ているだけで涼やかな・・・おまけに、この暑さの中、外から
    かすかに聞こえる虫の声・・・おおおお・・・秋が近いぞ〜
    もう少しで乗り切れるやも?

    そうそう・・・朝方北の田から聞こえる『ダミ〜な鳥の鳴き声?なんぞや?』
    そこでお尋ねですが、青鷺は鳴くのですか? 泣き声はだみ声でしょうか?

    最近、これがカラスかと思うほどに『ぎゃ〜すか』な声で鳴くカラスが
    いますが、それとはあきらかに異なります。どうなんでしょうか〜?

             意識がうすき のんき茂野

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2017/09/03 11:50:53
    RE: こんばんは〜
    のんき茂野さん、こんにちは! (^◇^)ノ

    > 今年の盆過ぎからの暑さは尋常ではございません・・・
    > 南国なんぞと云う甘さではなく亜熱帯播州播磨の国状態・・・
    > 後どれくらい続くのか、この夏を乗り切る自信が薄らいでいます。

    私も熱中症を警戒して、この夏はあまり遠出しませんでした。
    歳をとると、エアコンの効いた部屋でのんびりくつろいでいる方が楽です。

    > そうそう・・・朝方北の田から聞こえる『ダミ〜な鳥の鳴き声?なんぞや?』
    > そこでお尋ねですが、青鷺は鳴くのですか? 泣き声はだみ声でしょうか?

    私はあまり蒼鷺の鳴声は聞きませんが、決して鳴かないわけではなく、鷺山などで他の鳥を威嚇する時などは鳴くようです。鷺類の鳴声は皆、だみ声ですよね。
    ゴイサギ(五位鷺)は、別名、夜ガラスと言われるように、夜行性なので夜の鳴声は聞こえますね。ゴイサギは日中でも見かけますので、いつ寝ているんだろうと思うような生活ですね。朝方の鳴声の主は、ひょっとしたら、ゴイサギの声かも知れませんよ。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    のんき茂野

    のんき茂野さん からの返信 2017/09/03 14:15:42
    RE: RE: こんばんは〜

    > 私はあまり蒼鷺の鳴声は聞きませんが、決して鳴かないわけではなく、鷺山などで他の鳥を威嚇する時などは鳴くようです。鷺類の鳴声は皆、だみ声ですよね。
    > ゴイサギ(五位鷺)は、別名、夜ガラスと言われるように、夜行性なので夜の鳴声は聞こえますね。ゴイサギは日中でも見かけますので、いつ寝ているんだろうと思うような生活ですね。朝方の鳴声の主は、ひょっとしたら、ゴイサギの声かも知れませんよ。

    ・・・そうかも? 今年春ごろアオサギと違ったサギを見かけましたが
       アオサギだと思ってしまったので〜

       醍醐天皇から5位の位を貰ったなんて〜
       のんき茂野は鳥以下?
    >
    > ではまた・・・。    ありがとうございました。  のんき茂野 (^o^)/~~~


    >   潮来メジロ 先輩へ
  • antoni_gaudiさん 2011/11/21 23:06:14
    ご無沙汰しております。
    ハクセキレイ
    人なつこく動きが面白いのと、近くで観察させてくれるので
    好きな野鳥です。

    師匠、ご無沙汰しております。お元気ですか?

    私は、冬眠・・・違った。夏眠してました。


    あのぉ〜・・・・・また、ご教授いただきたいのですが・・・

    インドの野鳥、
    図書館行って調べても・・・・う〜〜ん
    検索してもなかなか出でこなくて・・・・う〜〜ん

    バラナシ旅行記の最後に野鳥をアップしましたので、
    何か情報があればと、宜しくお願い致します。

    antoni_gaudi

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2011/11/22 21:38:25
    RE: ご無沙汰しております。
    antoni_gaudiさん、こんばんは! ヾ(^o^)
    こちらこそ、御無沙汰しておりました。

    > ハクセキレイ
    > 人なつこく動きが面白いのと、近くで観察させてくれるので
    > 好きな野鳥です。
    >
    > 師匠、ご無沙汰しております。お元気ですか?
    >
    > 私は、冬眠・・・違った。夏眠してました。

    私も夏の間は、熱中症対策で家の中に閉じこもっておりました。
    秋になっても、その習慣がなかなか抜けません。(;_;)

    > あのぉ〜・・・・・また、ご教授いただきたいのですが・・・
    >
    > インドの野鳥、
    > 図書館行って調べても・・・・う〜〜ん
    > 検索してもなかなか出でこなくて・・・・う〜〜ん
    >
    > バラナシ旅行記の最後に野鳥をアップしましたので、
    > 何か情報があればと、宜しくお願い致します。

    はい、antoni_gaudiさんのブログの掲示板に書き込みしましたので、参考にして下さい。

    私も、インドかスリランカでバードウォッチングをしたいと思っていましたが、やはり旅費が結構お高いですね。
    まだ、東南アジアの野鳥も見ていないのが多いので、近場の国々でもう少し楽しむつもりです。
    先日、ベトナムのホーチミン市に観光&バードウォッチングで行ってきました。
    まだ、旅行記を作成しておりませんが、そのうちボチボチと作成します。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    antoni_gaudi

    antoni_gaudiさん からの返信 2011/11/22 23:24:47
    RE: RE: ご無沙汰しております。
    師匠、こんばんは。
    インド野鳥をご教授いただき、ありがとうございました。

    > 先日、ベトナムのホーチミン市に観光&バードウォッチングで行ってきました。

    ホーチミンの旅行記、楽しみです。

    私は、現地のフォーが美味しくて
    フォーばかり食べていました。

    それではまた、antoni_gaudi

潮来メジロさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP