上越・直江津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新潟豪雪地帯への夏旅2011(1)の続き<br />http://4travel.jp/traveler/mami0901/album/10592965/<br /><br /><br />2日目は、早起きして高田城址公園で蓮花見物。<br />東洋一の蓮池とは?<br /><br />そして直江津港フェスティバルで浚渫船の船内に。<br />浚渫船?<br />

新潟県豪雪地帯への夏旅2011(2)

3いいね!

2011/08/06 - 2011/08/07

421位(同エリア556件中)

0

33

マミ

マミさん

新潟豪雪地帯への夏旅2011(1)の続き
http://4travel.jp/traveler/mami0901/album/10592965/


2日目は、早起きして高田城址公園で蓮花見物。
東洋一の蓮池とは?

そして直江津港フェスティバルで浚渫船の船内に。
浚渫船?

同行者
友人
交通手段
新幹線 JRローカル 自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 早起きして高田城址公園のお堀。<br />夜桜で有名ですが、夏のこの季節は見渡す限り蓮の花です。

    早起きして高田城址公園のお堀。
    夜桜で有名ですが、夏のこの季節は見渡す限り蓮の花です。

  • 見上げると山並み。独特な形なので、わかる人にはわかる山ですね。(ワタシワカラナイ)

    見上げると山並み。独特な形なので、わかる人にはわかる山ですね。(ワタシワカラナイ)

  • 朝の5時台は涼しいので犬の散歩をしている人も多く。

    朝の5時台は涼しいので犬の散歩をしている人も多く。

  • 城のお堀が一面蓮池で、一角に鉢植えの蓮が種類別に並べてありました。<br />見頃は過ぎていて花がほとんど落ちていたのが残念でした。<br />もう1週間早く来たかったな。豪雨め。

    城のお堀が一面蓮池で、一角に鉢植えの蓮が種類別に並べてありました。
    見頃は過ぎていて花がほとんど落ちていたのが残念でした。
    もう1週間早く来たかったな。豪雨め。

  • 花の種類はごっちゃまぜ。赤も白もピンクも一緒に咲いています。

    花の種類はごっちゃまぜ。赤も白もピンクも一緒に咲いています。

  • 黄色いのも混じってます。これは多分ミセス・スローカムという種類。

    黄色いのも混じってます。これは多分ミセス・スローカムという種類。

  • つぼみ。花に近寄れないので、コンデジだとこれが限界。

    つぼみ。花に近寄れないので、コンデジだとこれが限界。

  • 近寄れる距離に見つけました。

    近寄れる距離に見つけました。

  • 花の内部。

    花の内部。

  • 蓮のまめ知識:1つの花の開花期間は4日間といわれています。<br /><br />1日目:午前5時くらいから咲き始め、わずかに開いて午前中に閉じる。<br />2日目:夜中から咲き始め、7−9時頃におわん形に開き、昼頃には閉じる。<br />3日目:夜中から咲き始め、10時頃には平らに開き、午後には少し閉じ半開きになる。<br />4日目:夜中から咲き始め、午前中に散り始め、午後には花托。<br /><br />

    蓮のまめ知識:1つの花の開花期間は4日間といわれています。

    1日目:午前5時くらいから咲き始め、わずかに開いて午前中に閉じる。
    2日目:夜中から咲き始め、7−9時頃におわん形に開き、昼頃には閉じる。
    3日目:夜中から咲き始め、10時頃には平らに開き、午後には少し閉じ半開きになる。
    4日目:夜中から咲き始め、午前中に散り始め、午後には花托。

  • 白い花は神々しい。<br />これは4日目の花でしょうか。

    白い花は神々しい。
    これは4日目の花でしょうか。

  • これも4日目の花。今日が最後で午後には散ってしまいます。

    これも4日目の花。今日が最後で午後には散ってしまいます。

  • これは3日目の花かな。

    これは3日目の花かな。

  • 訪問日一番の満開ポイントは高校側のお堀。

    訪問日一番の満開ポイントは高校側のお堀。

  • つぼみから開花まで。(全部違う花ですが)<br /><br />これはつぼみから数枚開いた状態。

    つぼみから開花まで。(全部違う花ですが)

    これはつぼみから数枚開いた状態。

  • さらに開いた状態。

    さらに開いた状態。

  • もうすぐ全開。

    もうすぐ全開。

  • 全開直前。

    全開直前。

  • 蓮の季節に合わせて、オクトーバーフェスト開催中でした。<br />

    蓮の季節に合わせて、オクトーバーフェスト開催中でした。

  • 会場。

    会場。

  • お店。

    お店。

  • ビールはこんな感じ。

    ビールはこんな感じ。

  • 夜は賑わうんでしょうね。<br /><br />ドイツのオクトーバーフェストを思い出しました。<br />http://4travel.jp/traveler/mami0901/album/10504856/

    夜は賑わうんでしょうね。

    ドイツのオクトーバーフェストを思い出しました。
    http://4travel.jp/traveler/mami0901/album/10504856/

  • ホテルに戻ってお風呂に入って、チェックアウトして、9時前に直江津港に到着。

    ホテルに戻ってお風呂に入って、チェックアウトして、9時前に直江津港に到着。

  • 朝早く港に来た目的はこれ。<br />直江津港フェスティバルで、巡視艇に乗せてくれるらしい。<br />行列して待つ。既に太陽ギラギラ。暑い。<br />

    朝早く港に来た目的はこれ。
    直江津港フェスティバルで、巡視艇に乗せてくれるらしい。
    行列して待つ。既に太陽ギラギラ。暑い。

  • 行列の脇でたらい舟体験をやってます。<br />巡視艇に乗るからたらい舟はいいや、と思ってたらば、<br />巡視艇は予約乗船者数に到達して予約終了。乗れず。

    行列の脇でたらい舟体験をやってます。
    巡視艇に乗るからたらい舟はいいや、と思ってたらば、
    巡視艇は予約乗船者数に到達して予約終了。乗れず。

  • 悔しいのでたらい舟体験。<br />同じタイミングで別なたらいに乗っていた親子と写真の撮り合い。<br /><br />たらい舟のスタッフはこのフェスティバルのために佐渡から来てました。

    悔しいのでたらい舟体験。
    同じタイミングで別なたらいに乗っていた親子と写真の撮り合い。

    たらい舟のスタッフはこのフェスティバルのために佐渡から来てました。

  • 巡視艇に乗れなかった悔しさを抱えたまま、「ほんじゃあの大きい船のほうにでも行ってみましょうか」と力なく港内を歩く。<br /><br />浚渫船「白山(はくさん)」は歩いていける距離にありましたが、法律の関係でこの先はバスで船まで運ばれます。

    巡視艇に乗れなかった悔しさを抱えたまま、「ほんじゃあの大きい船のほうにでも行ってみましょうか」と力なく港内を歩く。

    浚渫船「白山(はくさん)」は歩いていける距離にありましたが、法律の関係でこの先はバスで船まで運ばれます。

  • 操舵室のレーダー。<br />子供の頃はソーダ室だと思ってた。緑色の炭酸の。<br /><br />目の前でレーダーを起動してもらって興奮。

    操舵室のレーダー。
    子供の頃はソーダ室だと思ってた。緑色の炭酸の。

    目の前でレーダーを起動してもらって興奮。

  • 乗船するくらいから予想外のハイテンション。<br />乗務員のみなさんも親切でフレンドリーで色んな説明をしてくださいました。<br /><br />ところで、浚渫船(しゅんせつせん)とは、「水底の土砂を掘り取る船」のこと。<br />この白山は通常は新潟港と新潟港沖を往復して浚渫活動をしているそうです。<br />(この日はフェスティバルのために直江津までやってきました。)<br />船が転覆して重油が流出した際には重油を回収する役目も果たすとのこと。頼もしい。

    乗船するくらいから予想外のハイテンション。
    乗務員のみなさんも親切でフレンドリーで色んな説明をしてくださいました。

    ところで、浚渫船(しゅんせつせん)とは、「水底の土砂を掘り取る船」のこと。
    この白山は通常は新潟港と新潟港沖を往復して浚渫活動をしているそうです。
    (この日はフェスティバルのために直江津までやってきました。)
    船が転覆して重油が流出した際には重油を回収する役目も果たすとのこと。頼もしい。

  • 下船して船の前方に回り込み撮影。<br />大きな船ですが乗員は30名程度だそうです。

    下船して船の前方に回り込み撮影。
    大きな船ですが乗員は30名程度だそうです。

  • JR直江津駅で解散。<br />友人は車で新潟方面へ、私は電車で長野経由で東京に戻ります。<br />楽しかったー。<br /><br />帰宅した友人から「2日間の走行距離は487.8キロでした」とメール到着。

    JR直江津駅で解散。
    友人は車で新潟方面へ、私は電車で長野経由で東京に戻ります。
    楽しかったー。

    帰宅した友人から「2日間の走行距離は487.8キロでした」とメール到着。

  • 電車のドアは手動です。冬期だけでなく通年。<br />開けたら閉めてね。

    電車のドアは手動です。冬期だけでなく通年。
    開けたら閉めてね。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP