川口・戸田・蕨旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ビアンキで川口の西福寺(さいふくじ)まで走ってみました。西福寺は、埼玉高速鉄道の戸塚安行から徒歩7分ぐらいです。けっこう急な坂を登っていくと、見事な三重塔が見えます。<br />西福寺は、真言宗豊山派の寺で、弘仁年間(810〜824)に弘法大師が国家鎮護のため創建したと伝えられています。<br />三重塔は、三代将軍家光公の長女千代姫が奉建したもので、高さ約23メートルあり、県下では一番高い木造の建物です。

ビアンキFRETTA☆川口の西福寺とオーベックファン☆2010/10/11

6いいね!

2010/10/11 - 2010/10/11

280位(同エリア497件中)

0

32

杏仁豆腐

杏仁豆腐さん

ビアンキで川口の西福寺(さいふくじ)まで走ってみました。西福寺は、埼玉高速鉄道の戸塚安行から徒歩7分ぐらいです。けっこう急な坂を登っていくと、見事な三重塔が見えます。
西福寺は、真言宗豊山派の寺で、弘仁年間(810〜824)に弘法大師が国家鎮護のため創建したと伝えられています。
三重塔は、三代将軍家光公の長女千代姫が奉建したもので、高さ約23メートルあり、県下では一番高い木造の建物です。

PR

  • 坂道を登ると、西福寺に着きました。人はほとんどいません。

    坂道を登ると、西福寺に着きました。人はほとんどいません。

  • 正面にある観音堂には、西国、板東、秩父札所の百の観音像が安置され、この一堂を参詣すれば、百ヶ所の観音霊場を参詣したのと々だけの功徳(御利益)があるとされています。

    正面にある観音堂には、西国、板東、秩父札所の百の観音像が安置され、この一堂を参詣すれば、百ヶ所の観音霊場を参詣したのと々だけの功徳(御利益)があるとされています。

  • 百観音と記されてあります。

    百観音と記されてあります。

  • 観音堂の再興は元禄3年(1690)と記されています。また堂内には、三重塔と同じく徳川三代将軍家光の娘・千代姫から寄進された金箔押しの百体の観音像が安置されています。<br />

    観音堂の再興は元禄3年(1690)と記されています。また堂内には、三重塔と同じく徳川三代将軍家光の娘・千代姫から寄進された金箔押しの百体の観音像が安置されています。

  • 地蔵堂です。ここには延命地蔵、閻魔、奪衣婆が祀られています。

    地蔵堂です。ここには延命地蔵、閻魔、奪衣婆が祀られています。

  • 延命地蔵です。

    延命地蔵です。

  • 閻魔(えんま))です。

    閻魔(えんま))です。

  • 奪衣婆です。三途(さんず)の川のほとりにいて、亡者の着物を奪い取り、衣領樹(えりょうじゅ)のうえにいる懸衣翁(けんえおう)に渡すという鬼婆です。<br />

    奪衣婆です。三途(さんず)の川のほとりにいて、亡者の着物を奪い取り、衣領樹(えりょうじゅ)のうえにいる懸衣翁(けんえおう)に渡すという鬼婆です。

  • 観世音菩薩です。

    観世音菩薩です。

  • 鐘楼です。

    鐘楼です。

  • 観音堂から見た風景です。外環が見えます。

    観音堂から見た風景です。外環が見えます。

  • 今日は、天気も良く、山々が見えます。

    今日は、天気も良く、山々が見えます。

  • 三重塔は、元禄6年(1693)3月27日に建立完成されたもので、かっては、相輪に安置された観音と毘沙門天の開帳があり、櫓を組んで塔の頂上まで参詣者に登らせたときもあったが現在では廃止されているそうです。<br />

    三重塔は、元禄6年(1693)3月27日に建立完成されたもので、かっては、相輪に安置された観音と毘沙門天の開帳があり、櫓を組んで塔の頂上まで参詣者に登らせたときもあったが現在では廃止されているそうです。

  • 思ったより、実際に来てみると、立派な三重塔でした。驚きました。

    思ったより、実際に来てみると、立派な三重塔でした。驚きました。

  • ほとんど人がいないので、ひっそりとしています。

    ほとんど人がいないので、ひっそりとしています。

  • 塔は、鉄製の釘を一本も使わず細工によって作り上げてあり、構造は方三間で、一層の天井から真上に一本の柱をたて、その柱から二層・三層の屋根に梁を渡しバランスをとって、風にも地震にも耐えるように工夫されているそうです。

    塔は、鉄製の釘を一本も使わず細工によって作り上げてあり、構造は方三間で、一層の天井から真上に一本の柱をたて、その柱から二層・三層の屋根に梁を渡しバランスをとって、風にも地震にも耐えるように工夫されているそうです。

  • 一層の天井付近にある「蟇股(かえるまた)」には、十二支を表す動物の彫刻が刻まれ、方位を示しています。<br />

    一層の天井付近にある「蟇股(かえるまた)」には、十二支を表す動物の彫刻が刻まれ、方位を示しています。

  • 猿です。

    猿です。

  • 西福寺の説明です。

    西福寺の説明です。

  • 千代姫は尾張藩主の徳川光友に嫁ぎ、塔が完成して5年後の元禄11年(1698)に亡くなり増上寺に葬られるが、位牌はこの塔の中に納められているといわれています。 <br />

    千代姫は尾張藩主の徳川光友に嫁ぎ、塔が完成して5年後の元禄11年(1698)に亡くなり増上寺に葬られるが、位牌はこの塔の中に納められているといわれています。

  • ちょっと離れた場所から見ると、いいものです。

    ちょっと離れた場所から見ると、いいものです。

  • 三重塔のてっぺんの相輪です。

    三重塔のてっぺんの相輪です。

  • 季節を感じさせる風景です。

    季節を感じさせる風景です。

  • ビアンキで少し走り、オーベックファンに来ました。以前は、よく利用していましたが、アルカイクができてからは、アルカイクばかりになっていました。<br />本当に久しぶりの訪問です。

    ビアンキで少し走り、オーベックファンに来ました。以前は、よく利用していましたが、アルカイクができてからは、アルカイクばかりになっていました。
    本当に久しぶりの訪問です。

  • 以前と比べると、ケーキの種類が少なくなっていました。<br />けやき通りにお店はあります。<br />「オーベックファン」とは「食通」の意味だそうです。

    以前と比べると、ケーキの種類が少なくなっていました。
    けやき通りにお店はあります。
    「オーベックファン」とは「食通」の意味だそうです。

  • 綾瀬川沿いを走っていたら、ここからも山々が見ました。

    綾瀬川沿いを走っていたら、ここからも山々が見ました。

  • コスモスが咲き始めていました。

    コスモスが咲き始めていました。

  • 秋の気配を感じますが、今日は暑かった。汗だくで、ビアンキを走らせました。

    秋の気配を感じますが、今日は暑かった。汗だくで、ビアンキを走らせました。

  • オーベックファンで、レモンケーキを購入。

    オーベックファンで、レモンケーキを購入。

  • レモンと焦しバターの風味です。いい味でした。

    レモンと焦しバターの風味です。いい味でした。

  • ブリオッシュも購入しました。翌日の朝食にいただきました。

    ブリオッシュも購入しました。翌日の朝食にいただきました。

  • オーベックファンのカードです。<br />高野幸一さんがシェフの頃は、よくケーキを買いに来ました。<br />高野さんは以前、広尾「クレモン・フェラン」、等々力「オーボンヴュータン」で修業後、渡仏しました。<br />1999年に帰国し、埼玉・川口「オーベックファン」のシェフ・パティシエになりました。<br />2004年「アルカイク」をオープンしました。<br /><br />http://4travel.jp/traveler/19563147/album/10377854/<br /><br />

    オーベックファンのカードです。
    高野幸一さんがシェフの頃は、よくケーキを買いに来ました。
    高野さんは以前、広尾「クレモン・フェラン」、等々力「オーボンヴュータン」で修業後、渡仏しました。
    1999年に帰国し、埼玉・川口「オーベックファン」のシェフ・パティシエになりました。
    2004年「アルカイク」をオープンしました。

    http://4travel.jp/traveler/19563147/album/10377854/

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP