須坂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月3日〜4月3日第9回信州須坂の町の雛祭りが開かれていた。<br />いろいろなイベント・おもてなし情報のマップにはたくさんのお店が参加、スタンプラリーもあってスタンプ5個集めて須坂の特産品がGETできる。(空くじなし)<br />今回は世界の民族人形博物館の30段飾り千体の雛人形が幅7メートル高さ6メートルのひな壇に並んでいて圧倒されました。<br />桃の節句に合わせて展示を知った人からの寄贈も増えて4月13日まで展示。<br />また豪商の館の田中本家博物館のおひなさまは4月19日までですが、残念ながら内部の写真撮影は禁止でした。<br /><br /><br /><br />

信州須坂の町の雛まつりを回る

31いいね!

2010/03/14 - 2010/03/14

37位(同エリア227件中)

2

35

alpsmaki

alpsmakiさん

3月3日〜4月3日第9回信州須坂の町の雛祭りが開かれていた。
いろいろなイベント・おもてなし情報のマップにはたくさんのお店が参加、スタンプラリーもあってスタンプ5個集めて須坂の特産品がGETできる。(空くじなし)
今回は世界の民族人形博物館の30段飾り千体の雛人形が幅7メートル高さ6メートルのひな壇に並んでいて圧倒されました。
桃の節句に合わせて展示を知った人からの寄贈も増えて4月13日まで展示。
また豪商の館の田中本家博物館のおひなさまは4月19日までですが、残念ながら内部の写真撮影は禁止でした。



PR

  • 世界の民族人形博物館。<br />

    世界の民族人形博物館。

  • ポスター(須坂三十段飾り、千体の雛祭り。2010年1月30日〜4月13日。)<br />

    ポスター(須坂三十段飾り、千体の雛祭り。2010年1月30日〜4月13日。)

  • 世界の民族人形博物館メインホール。5日間かけて職員15人が飾りつけた。<br />

    世界の民族人形博物館メインホール。5日間かけて職員15人が飾りつけた。

  • 上段1〜15段は昭和50年代。<br />

    上段1〜15段は昭和50年代。

  • 御殿飾りびな。<br />

    御殿飾りびな。

  • 御殿飾りびな。<br />

    御殿飾りびな。

  • 飾り物も手がこんでいる。<br />

    飾り物も手がこんでいる。

  • 16段〜30段(昭和40年代)<br />

    16段〜30段(昭和40年代)

  • 細かな道具類。<br />

    細かな道具類。

  • ひしもち・ぼんぼり・桜・橘。<br />

    ひしもち・ぼんぼり・桜・橘。

  • 御殿飾りびな。<br />

    御殿飾りびな。

  • 別のひな段飾り。<br />

    別のひな段飾り。

  • 横からの眺め。<br />

    横からの眺め。

  • こんなお雛さま。<br />

    こんなお雛さま。

  • こんなお雛さま。(明治期)<br />

    こんなお雛さま。(明治期)

  • 江戸後期と古いもの。昔は左右並べ方が反対だった。<br /><br />

    江戸後期と古いもの。昔は左右並べ方が反対だった。

  • いろいろなお雛様。<br />

    いろいろなお雛様。

  • いろいろなお雛様。<br />

    いろいろなお雛様。

  • 「私の家族」の像がある須坂版画美術館。<br />

    「私の家族」の像がある須坂版画美術館。

  • 須坂版画美術館の飾り。ここも30段飾り。人形博物館で飾りきれなかったお雛様などがここで飾られていた。<br />

    須坂版画美術館の飾り。ここも30段飾り。人形博物館で飾りきれなかったお雛様などがここで飾られていた。

  • 須坂版画美術館の雛飾り。<br />

    須坂版画美術館の雛飾り。

  • 田中本家博物館。代々須坂藩の御用達を勤め幕末には財力は須坂藩を上回る北信濃屈指の豪商となった。<br />

    田中本家博物館。代々須坂藩の御用達を勤め幕末には財力は須坂藩を上回る北信濃屈指の豪商となった。

  • おひなさまのパンフレット。(2月5日〜4月19日)<br />

    おひなさまのパンフレット。(2月5日〜4月19日)

  • 雛段飾り(明治27年)絵はがき。丁寧に保存されていた。<br />

    雛段飾り(明治27年)絵はがき。丁寧に保存されていた。

  • 内裏雛(明治27年)絵はがき。丁寧に保存されていた。<br />

    内裏雛(明治27年)絵はがき。丁寧に保存されていた。

  • 裏庭のしだれ桜は春が楽しみ。<br />

    裏庭のしだれ桜は春が楽しみ。

  • 屋敷構えは100m四方を20の土蔵が取り囲む。土蔵には田中家代々の生活に使用された品々が保存されている。<br />

    屋敷構えは100m四方を20の土蔵が取り囲む。土蔵には田中家代々の生活に使用された品々が保存されている。

  • お忍びの門。藩主が庭を眺めに来られた。<br />

    お忍びの門。藩主が庭を眺めに来られた。

  • 田中家の庭園。池を中心に四季折々が楽しめる。<br />

    田中家の庭園。池を中心に四季折々が楽しめる。

  • 須坂クラシック美術館。<br />

    須坂クラシック美術館。

  • 土蔵の中の展示室では岡 信孝氏のコレクション子供の成長と着物など。<br />

    土蔵の中の展示室では岡 信孝氏のコレクション子供の成長と着物など。

  • 雛段飾り。主家(おもや)は明治20年代のもの。<br />

    雛段飾り。主家(おもや)は明治20年代のもの。

  • 古布の雛人形。<br />

    古布の雛人形。

  • 古布の雛人形。<br />

    古布の雛人形。

  • 古布の雛人形。<br />

    古布の雛人形。

この旅行記のタグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 信州のおさるさん 2010/03/29 22:32:38
    同じ所を回ったようですね!
    alpsmakiさん

    はじめまして!!
    信州のおさると申します。

    先日、私も須坂を観光してきました。
    世界の民俗人形博物館・須坂版画美術館・田中本家博物館と同じ所を見て回ったようですね。
    (田中本家のお庭は、残念ながら見る事ができませんでしたが・・・)

    同じ所を回った旅行記を見るのは初めて!!
    ちょっと嬉しくなりました。
    alpsmakiさんの旅行記は、写真も色々なアングルで取られていて素敵ですね。
    私の行かれなかった、田中本家のお庭&クラッシック美術館の中もalpsmakiさんの旅行記で見せて頂くことができました。
    ありがとうございました。

    またご訪問させて頂き、他の旅行記も拝見させて頂きたいと思います。
    これからも宜しくお願い致します。

    信州のおさる

    alpsmaki

    alpsmakiさん からの返信 2010/03/30 17:43:28
    RE: 同じ所を回ったようですね!
     信州のおさるさん

     こんにちは!はじめまして。

     投票&書き込み有難うございます。拝見して吃驚しましたが、須坂は

     偶然同じ日だったのですね・・・。

     私は長野に帰郷した折に田中本家博物館のお雛様が見たいと思って何

     も調べずに出掛けましたが、

     同じく道に迷いました。

     地元の人に訪ねたりしてやっとパンフレットを手に入れて

     世界の民族人形博物館へたどり着いたのですが見る価値がありました。

     あまりの多さに圧倒されました。

     信州のおさるさんの行動力に感心しました。本当にご立派です。

     これからも益々いろいろな温泉なども開拓して楽しんでください。

     今後ともよろしくお願いします。


     alpsmaki
     

                       



     









alpsmakiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP