小田原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大学のOB会のメンバーで小田原在住の方のガイドで、小田原の歴史・文化を今に伝える「街かど博物館」や小田原城を巡りました。

小田原歴史散歩

5いいね!

2009/12/12 - 2009/12/12

1191位(同エリア1683件中)

0

32

kunyos

kunyosさん

大学のOB会のメンバーで小田原在住の方のガイドで、小田原の歴史・文化を今に伝える「街かど博物館」や小田原城を巡りました。

同行者
友人
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 小田原駅東口に集合し、散策を開始しました。<br />写真は、有名な小田原ちょうちん。東口にぶら下がっています。

    小田原駅東口に集合し、散策を開始しました。
    写真は、有名な小田原ちょうちん。東口にぶら下がっています。

  • 小田原では町おこしのため、色々な取り組みを行っています。風船が青空に映えて綺麗です。(駅から小田原城への途中)

    小田原では町おこしのため、色々な取り組みを行っています。風船が青空に映えて綺麗です。(駅から小田原城への途中)

  • 小田原城のお堀端通りから。

    小田原城のお堀端通りから。

  • ダンボールで造ったよろいです。上手くできており、本物そっくりでした。

    ダンボールで造ったよろいです。上手くできており、本物そっくりでした。

  • 小田原城案内図<br />小田原城が城郭として完成するのは、明和4年北条早雲が入城してからで、4代氏直の代には周囲12キロ以上の総構が完成する。

    小田原城案内図
    小田原城が城郭として完成するのは、明和4年北条早雲が入城してからで、4代氏直の代には周囲12キロ以上の総構が完成する。

  • 小田原城内の松の大木。

    小田原城内の松の大木。

  • 銅(あかがね)門

    銅(あかがね)門

  • 小田原城 天守閣<br />天正18年(1590年)豊臣秀吉が北条氏に帰服を求めたが応じなかったため、20万人の大軍で小田原城を囲み、3ケ月の籠城の後に降伏した。北条氏の旧領は徳川家康に与えられ、徳川氏の臣大久保忠世が入城した。近世の城郭として修築されたのは、その嫡子忠燐の代になってからである。

    小田原城 天守閣
    天正18年(1590年)豊臣秀吉が北条氏に帰服を求めたが応じなかったため、20万人の大軍で小田原城を囲み、3ケ月の籠城の後に降伏した。北条氏の旧領は徳川家康に与えられ、徳川氏の臣大久保忠世が入城した。近世の城郭として修築されたのは、その嫡子忠燐の代になってからである。

  • 二宮尊徳の銅像。段々数は少なくなってきているようですが、報徳二宮神社には当然ながら残っています。

    二宮尊徳の銅像。段々数は少なくなってきているようですが、報徳二宮神社には当然ながら残っています。

  • 二宮神社の紅葉は美しかった。

    二宮神社の紅葉は美しかった。

  • 昼食は小伊勢屋さんで、金目鯛の煮付けを頂きました。昔は旅館で、卓球部の合宿でお世話になったところで、懐かしい思い出です。現在は、割烹になっていました。<br />

    昼食は小伊勢屋さんで、金目鯛の煮付けを頂きました。昔は旅館で、卓球部の合宿でお世話になったところで、懐かしい思い出です。現在は、割烹になっていました。

  • 午後から小田原「街かど博物館」めぐりを行いました。この写真は済生堂薬局小西本店(薬博物館)で寛永10年(1633年)の創業です。

    午後から小田原「街かど博物館」めぐりを行いました。この写真は済生堂薬局小西本店(薬博物館)で寛永10年(1633年)の創業です。

  • 済生堂薬局小西本店の室内です。<br />「街かど博物館」とは、古くから栄えた産業文化を今に伝えるために工夫を凝らした展示、お客様との会話などを通して、小田原の魅力を高めることを目的としたものです。

    済生堂薬局小西本店の室内です。
    「街かど博物館」とは、古くから栄えた産業文化を今に伝えるために工夫を凝らした展示、お客様との会話などを通して、小田原の魅力を高めることを目的としたものです。

  • ちん里う(梅万資料館)<br />明治初期創業。古い梅干や色々な梅干の種を展示するほか珍しい食材の展示・販売を行っています。また、美味しい自家製梅干の漬け方も教えてくれます。

    ちん里う(梅万資料館)
    明治初期創業。古い梅干や色々な梅干の種を展示するほか珍しい食材の展示・販売を行っています。また、美味しい自家製梅干の漬け方も教えてくれます。

  • 屋号 ちん里うの由来<br />「漱石枕流」より<br />頑固に一つのことを貫くという意味で、作家夏目漱石の号もこれによったもの。

    屋号 ちん里うの由来
    「漱石枕流」より
    頑固に一つのことを貫くという意味で、作家夏目漱石の号もこれによったもの。

  • 外郎(ういろう)<br />北条早雲は京都の朝廷に仕えていた外郎家を招き、朝廷との接待役にしました。<br />外郎家家伝の薬「霊宝丹」が薬のういろうに、外国使節の接待に供する菓子を自ら考案、これが、菓子のういろうとなりました。

    外郎(ういろう)
    北条早雲は京都の朝廷に仕えていた外郎家を招き、朝廷との接待役にしました。
    外郎家家伝の薬「霊宝丹」が薬のういろうに、外国使節の接待に供する菓子を自ら考案、これが、菓子のういろうとなりました。

  • なりわい交流館(お休み処)で一休み。

    なりわい交流館(お休み処)で一休み。

  • かまぼこの籠清本店でお土産を購入。

    かまぼこの籠清本店でお土産を購入。

  • かつおぶし博物館 籠常商店<br />海から取ったカツオから実際に鰹節を作っています。

    かつおぶし博物館 籠常商店
    海から取ったカツオから実際に鰹節を作っています。

  • 鰹節にも種類があるようで、左側の大きな方が本節、右側の小さめの方が亀節というそうです。カツオの大きさで、どちらにするか決めるとのこと。

    鰹節にも種類があるようで、左側の大きな方が本節、右側の小さめの方が亀節というそうです。カツオの大きさで、どちらにするか決めるとのこと。

  • 籠常さんの先、西湘バイパスを潜るとそこが海です。

    籠常さんの先、西湘バイパスを潜るとそこが海です。

  • 籠常さんの先、西湘バイパスを潜ったところがいきなり海です。今日は天気がよく房総半島や大島も見えました。

    籠常さんの先、西湘バイパスを潜ったところがいきなり海です。今日は天気がよく房総半島や大島も見えました。

  • 小田原の海岸

    小田原の海岸

  • 今日は快晴だったので、飛行機の軌跡がくっきり見えました。

    今日は快晴だったので、飛行機の軌跡がくっきり見えました。

  • 石川漆器(漆・うつわギャラリー)<br />今日は、お休みでしたが、ガイドの方の声が聞こえたということで店に案内されました。

    石川漆器(漆・うつわギャラリー)
    今日は、お休みでしたが、ガイドの方の声が聞こえたということで店に案内されました。

  • 石川漆器店(漆・うつわギャラリー)

    石川漆器店(漆・うつわギャラリー)

  • 江嶋(倭紙茶舗)<br />寛文元年(1661年)創業<br />小田原の伝統的な商家の歴史を感じる出桁(だしげた)造りが特徴

    江嶋(倭紙茶舗)
    寛文元年(1661年)創業
    小田原の伝統的な商家の歴史を感じる出桁(だしげた)造りが特徴

  • 店内には厳選された高級茶や和紙などが揃っています。

    店内には厳選された高級茶や和紙などが揃っています。

  • 松崎屋陶器店(陶彩ギャラリー)<br />明治から続く陶器店。<br />美しい陶磁器やガラス工芸品等を鑑賞できます。

    松崎屋陶器店(陶彩ギャラリー)
    明治から続く陶器店。
    美しい陶磁器やガラス工芸品等を鑑賞できます。

  • 江戸切子です。

    江戸切子です。

  • 塩辛伝統館<br />小田原名物の糀入いかの塩辛の元祖として450年の歴史を持つ「小田原みのや吉兵衛」

    塩辛伝統館
    小田原名物の糀入いかの塩辛の元祖として450年の歴史を持つ「小田原みのや吉兵衛」

  • 小田原みのや吉兵衛(塩辛伝統館)<br />かの白秋も愛したという塩辛です。<br /><br />本日の「街かど博物館」めぐりはこれでおしまい。

    小田原みのや吉兵衛(塩辛伝統館)
    かの白秋も愛したという塩辛です。

    本日の「街かど博物館」めぐりはこれでおしまい。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP