石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
沖縄の離島を巡ろうと、第1回目に選んだ「竹富島」<br />これぞ「琉球!」の原風景を観たくて、選びました。<br />この頃は、3年連続で、沖縄に行っていました。

旅行回想記~沖縄旅行記 2004 竹富島編~

22いいね!

2004/04 - 2004/04

1821位(同エリア5590件中)

0

15

ろくお

ろくおさん

沖縄の離島を巡ろうと、第1回目に選んだ「竹富島」
これぞ「琉球!」の原風景を観たくて、選びました。
この頃は、3年連続で、沖縄に行っていました。

一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
ANAグループ

PR

  • 画像は、「石垣港にて、竹富島行きの船」です。<br />前日の関空からの最終便で那覇に入り、朝一の飛行機で、石垣入りをしました。<br />石垣港周辺の海も大変美しく、テンションが上がりまくっていました。<br />・・・が、この外海を、この小さな船で航海をするとなると、不安がよぎります。<br />たかが10分だけれど・・・。<br />緊張しながら、乗船しました。

    画像は、「石垣港にて、竹富島行きの船」です。
    前日の関空からの最終便で那覇に入り、朝一の飛行機で、石垣入りをしました。
    石垣港周辺の海も大変美しく、テンションが上がりまくっていました。
    ・・・が、この外海を、この小さな船で航海をするとなると、不安がよぎります。
    たかが10分だけれど・・・。
    緊張しながら、乗船しました。

  • 画像は、「船から竹富島の様子」です。<br />今日の海が穏やかで良かった・・・。たいした揺れもなく、順調に竹富に向かっています。

    画像は、「船から竹富島の様子」です。
    今日の海が穏やかで良かった・・・。たいした揺れもなく、順調に竹富に向かっています。

  • 「星砂浜・コンドイビーチ」です。<br />竹富島に到着して、自転車をかりました。<br />島の道は、ガタガタで、思うようには、進みません。<br />真っ先に向かった先は、やはりビーチ!<br />星の砂浜で有名な、コンドイビーチです。

    「星砂浜・コンドイビーチ」です。
    竹富島に到着して、自転車をかりました。
    島の道は、ガタガタで、思うようには、進みません。
    真っ先に向かった先は、やはりビーチ!
    星の砂浜で有名な、コンドイビーチです。

  • こちらも、「星砂浜・コンドイビーチ」です。<br />ここで、めちゃくちゃ探しました。<br />星の形のものを・・・。<br />実際は、見つける事が出来ませんでした。

    こちらも、「星砂浜・コンドイビーチ」です。
    ここで、めちゃくちゃ探しました。
    星の形のものを・・・。
    実際は、見つける事が出来ませんでした。

  • こちらも「星砂浜・コンドイビーチ」です。<br />嘘みたいな透明度です。<br />テレビでしか見た事の無かった世界が、目の前に広がっています。

    こちらも「星砂浜・コンドイビーチ」です。
    嘘みたいな透明度です。
    テレビでしか見た事の無かった世界が、目の前に広がっています。

  • こちらの画像は、「集落の通り」です。<br />ビーチから、集落に入ってきました。道路は、砂地です。<br />いかにも沖縄らしい石垣が並んでいます。<br />道を歩いていると、三線の音が聞こえてきます。<br />「琉球だ!」と耳で楽しみました。

    こちらの画像は、「集落の通り」です。
    ビーチから、集落に入ってきました。道路は、砂地です。
    いかにも沖縄らしい石垣が並んでいます。
    道を歩いていると、三線の音が聞こえてきます。
    「琉球だ!」と耳で楽しみました。

  • 画像は「水牛観光の水牛」です。<br />お客さんを乗せて、水牛は頑張ります。<br />テレビで見た事のある風景です。<br />

    画像は「水牛観光の水牛」です。
    お客さんを乗せて、水牛は頑張ります。
    テレビで見た事のある風景です。

  • 画像は、「シークワーサー」です。<br />実は、この時まで、シークワーサーを試したことが無く、名前すら知りませんでした。<br />別名「ヒラミレモン」と言うそうです。<br />実は、この酸味と爽やかさに惚れ込んで、はまってしまった飲み物でした。<br />大阪でもたまに見かけるのですが、原液を売っている事が多く、結構いい値段がするので、なかなか手が・・・。<br />でも、最高に大好きな柑橘系飲み物です。

    画像は、「シークワーサー」です。
    実は、この時まで、シークワーサーを試したことが無く、名前すら知りませんでした。
    別名「ヒラミレモン」と言うそうです。
    実は、この酸味と爽やかさに惚れ込んで、はまってしまった飲み物でした。
    大阪でもたまに見かけるのですが、原液を売っている事が多く、結構いい値段がするので、なかなか手が・・・。
    でも、最高に大好きな柑橘系飲み物です。

  • 画像は、竹富島で食べた「そば」です。<br />これが、“八重山そば”か“ソーキそば”かどちらかわかりません・・・。<br />炎天下の中、外に出ていたので、室内で少し休憩です。

    画像は、竹富島で食べた「そば」です。
    これが、“八重山そば”か“ソーキそば”かどちらかわかりません・・・。
    炎天下の中、外に出ていたので、室内で少し休憩です。

  • こちらの画像も、竹富島で食べた「そば」です。<br />こちらも“八重山そば”か“ソーキそば”かどちらかわかりません・・・。<br />ちなみに「ソーキ」とは、豚のあばら肉の事です。

    こちらの画像も、竹富島で食べた「そば」です。
    こちらも“八重山そば”か“ソーキそば”かどちらかわかりません・・・。
    ちなみに「ソーキ」とは、豚のあばら肉の事です。

  • 画像は「なごみの塔」です。<br />せっかく竹富島に来たなら、なごみの塔に立ってみましょう・・・、という事で、実際に立ってみました。<br />階段も塔も1人しか通れないし、入れません。<br />最初は、笑っていても、段々と怖くなってきます。塔のてっぺんの壁もかなり低いです。

    画像は「なごみの塔」です。
    せっかく竹富島に来たなら、なごみの塔に立ってみましょう・・・、という事で、実際に立ってみました。
    階段も塔も1人しか通れないし、入れません。
    最初は、笑っていても、段々と怖くなってきます。塔のてっぺんの壁もかなり低いです。

  • これが「なごみの塔からの集落の様子」画像です。<br />琉球の原風景が広がります。<br />高い建物、山等が無く、のっぺりとした土地です。<br />温暖化による海面上昇が気になります。<br />大丈夫なのかな・・・。<br /><br />震えながら撮影しました。

    これが「なごみの塔からの集落の様子」画像です。
    琉球の原風景が広がります。
    高い建物、山等が無く、のっぺりとした土地です。
    温暖化による海面上昇が気になります。
    大丈夫なのかな・・・。

    震えながら撮影しました。

  • 画像は、「水牛観光の水牛」です。<br />通りを自転車で走っていると、またまた出あってしまいました。<br />この時は、確か、三線を弾きながら、案内していたように思います。<br />

    画像は、「水牛観光の水牛」です。
    通りを自転車で走っていると、またまた出あってしまいました。
    この時は、確か、三線を弾きながら、案内していたように思います。

  • 画像は「美女 安里屋クマヤの生誕の地」です。<br />1722年生まれの実在する人物のようですが、どれだけ美女だったのでしょうか・・・。<br />今も人が住んでいるため、中には入れません。

    画像は「美女 安里屋クマヤの生誕の地」です。
    1722年生まれの実在する人物のようですが、どれだけ美女だったのでしょうか・・・。
    今も人が住んでいるため、中には入れません。

  • 画像は、「帰りの船から石垣島」です。<br />実は、ビーチでゴロゴロしていた為、この後、大変な事になりました。生まれて初めて、やけどの経験をして、この夜から翌日まで、悪寒がとまりませんでした。今でも肩にはこの日の“シミ”が・・・。<br />竹富島には癒されたものの、大反省な旅になりました。

    画像は、「帰りの船から石垣島」です。
    実は、ビーチでゴロゴロしていた為、この後、大変な事になりました。生まれて初めて、やけどの経験をして、この夜から翌日まで、悪寒がとまりませんでした。今でも肩にはこの日の“シミ”が・・・。
    竹富島には癒されたものの、大反省な旅になりました。

この旅行記のタグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP