白川郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
うちのだんな様はいつも突然^^。<br /><br />温泉宿を予約したのは旅行の二日前。<br /><br />そこから私の旅の計画が急ピッチで始まりました(笑)<br /><br />「るるぶ」片手の思いつき世界遺産とじゃらん予約の温泉めぐりの旅です。

シルバーウィーク 白川郷→下呂温泉→飛騨高山

13いいね!

2009/09/19 - 2009/09/20

556位(同エリア1408件中)

0

72

pasuta

pasutaさん

うちのだんな様はいつも突然^^。

温泉宿を予約したのは旅行の二日前。

そこから私の旅の計画が急ピッチで始まりました(笑)

「るるぶ」片手の思いつき世界遺産とじゃらん予約の温泉めぐりの旅です。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 今日の旅行は「晴天」なり♪<br /><br />シルバーウィーク最高!!!

    今日の旅行は「晴天」なり♪

    シルバーウィーク最高!!!

  • いつものSAで、てんぷらそばを・・・。

    いつものSAで、てんぷらそばを・・・。

  • 北陸道を、今日は「東海北陸道」の方へ進みまーす。

    北陸道を、今日は「東海北陸道」の方へ進みまーす。

  • 東海北陸道って対面通行でした。<br /><br />知らなかったねぇ〜。<br /><br />光が差し込み綺麗だ!って<br />だんな様のショット。

    東海北陸道って対面通行でした。

    知らなかったねぇ〜。

    光が差し込み綺麗だ!って
    だんな様のショット。

  • 白川郷ICを降ります。<br /><br />高速1000円で便利!便利!

    白川郷ICを降ります。

    高速1000円で便利!便利!

  • 金色の稲穂を眺めながら、<br />展望台へ向かいます。<br /><br />ここは駐車料金がかからなくて<br />眺めはバッチリ!ですよ。

    金色の稲穂を眺めながら、
    展望台へ向かいます。

    ここは駐車料金がかからなくて
    眺めはバッチリ!ですよ。

  • 合掌造りの集落を一望できます。

    合掌造りの集落を一望できます。

  • この展望台の駐車場にある売店で<br />「みょうがの串揚げ」を購入。<br /><br />これが美味しかった!<br />家でもやってみよっかな。

    この展望台の駐車場にある売店で
    「みょうがの串揚げ」を購入。

    これが美味しかった!
    家でもやってみよっかな。

  • それから売店の中は、白川郷の写真でいっぱい。

    それから売店の中は、白川郷の写真でいっぱい。

  • 「さるぼぼ」もどっちゃり!

    「さるぼぼ」もどっちゃり!

  • 駐車場から山を歩いて、<br />10分ほどで集落へ降りていけます。<br /><br />すぐに民家を公開している「和田家」があり、

    駐車場から山を歩いて、
    10分ほどで集落へ降りていけます。

    すぐに民家を公開している「和田家」があり、

  • 300円で中を見学でます。

    300円で中を見学でます。

  • 二回の窓からの風景。

    二回の窓からの風景。

  • 天井はこんなつくりになってるんですね。

    天井はこんなつくりになってるんですね。

  • お土産屋さんも合掌造りで、<br />風情たっぷりです。

    お土産屋さんも合掌造りで、
    風情たっぷりです。

  • 歩いていると、唐辛子畑が・・・。<br /><br />真っ赤でとっても綺麗。<br /><br />こんな季節にとれるんだなぁ。

    歩いていると、唐辛子畑が・・・。

    真っ赤でとっても綺麗。

    こんな季節にとれるんだなぁ。

  • 途中、こんな綺麗な青々した川があったり、

    途中、こんな綺麗な青々した川があったり、

  • 今では見られない刈った稲穂をこんな風にしていたり、

    今では見られない刈った稲穂をこんな風にしていたり、

  • とかげ君がいたり、<br /><br />(これは動物撮らせたら世界一のだんな様の撮影)

    とかげ君がいたり、

    (これは動物撮らせたら世界一のだんな様の撮影)

  • すごい古そうな鐘があったり、

    すごい古そうな鐘があったり、

  • むっちゃかわいい喫茶店があったり♪

    むっちゃかわいい喫茶店があったり♪

  • おばあちゃんが売ってる<br />「冷やしトマト」のお店があったりで、<br />ブラブラがとっても楽しかった♪<br /><br />ちなみにここのトマト小さめのだと2つで100円。<br /><br />スーパーよりも味濃い!

    おばあちゃんが売ってる
    「冷やしトマト」のお店があったりで、
    ブラブラがとっても楽しかった♪

    ちなみにここのトマト小さめのだと2つで100円。

    スーパーよりも味濃い!

  • 白川郷をあとにして、いっぱい歩いたし、<br />下呂温泉に向かいます。<br /><br />足湯・足湯♪

    白川郷をあとにして、いっぱい歩いたし、
    下呂温泉に向かいます。

    足湯・足湯♪

  • 途中、ひるがの高原SAで食事。<br /><br />シルバーウィークだから混雑してきましたわん。<br /><br />だんな様はしょうが焼き定食。

    途中、ひるがの高原SAで食事。

    シルバーウィークだから混雑してきましたわん。

    だんな様はしょうが焼き定食。

  • 私は「けいちゃん力うどん」<br /><br />けいちゃんって鶏肉です。<br />名物みたいで美味しかったよん。

    私は「けいちゃん力うどん」

    けいちゃんって鶏肉です。
    名物みたいで美味しかったよん。

  • 快晴!で、<br /><br />向かい側のスキー場もハッキリくっきり!

    快晴!で、

    向かい側のスキー場もハッキリくっきり!

  • 郡上八幡で降りて、<br />水の都を見学・・・したかったけど、<br />道が細くて、人いっぱいで、

    郡上八幡で降りて、
    水の都を見学・・・したかったけど、
    道が細くて、人いっぱいで、

  • 素通りして参りました^^。

    素通りして参りました^^。

  • 途中、郡上八幡のお城を眺めながら、<br />なんと、「おさるさん」にも遭遇して<br />キャーキャーいいながら^^<br /><br />グネグネ道に文句いいながら、41号線をひたすら下呂へ向かいました。

    途中、郡上八幡のお城を眺めながら、
    なんと、「おさるさん」にも遭遇して
    キャーキャーいいながら^^

    グネグネ道に文句いいながら、41号線をひたすら下呂へ向かいました。

  • で、本日のお宿にとうちゃーく。<br /><br />小川屋さんです。<br />2日前にベッドのお部屋だけ空いてました。<br />1泊8000円、朝食付き。

    で、本日のお宿にとうちゃーく。

    小川屋さんです。
    2日前にベッドのお部屋だけ空いてました。
    1泊8000円、朝食付き。

  • ロビーには足湯がありまして、<br />早速!<br /><br />気持ちよい〜♪<br />タオルも用意してあって、至れりつくせりです。

    ロビーには足湯がありまして、
    早速!

    気持ちよい〜♪
    タオルも用意してあって、至れりつくせりです。

  • お部屋はこんな感じです。<br /><br />思っていたより広く感じました。<br />トイレと洗面所だけがついてます。

    お部屋はこんな感じです。

    思っていたより広く感じました。
    トイレと洗面所だけがついてます。

  • 下呂の町を散策してきました。<br /><br />昔ながらの温泉街って感じが<br />これまた風情あって・・・。

    下呂の町を散策してきました。

    昔ながらの温泉街って感じが
    これまた風情あって・・・。

  • いたるところに足湯がついてるお店もあって、<br />ちょこっと散策も楽しいです。

    いたるところに足湯がついてるお店もあって、
    ちょこっと散策も楽しいです。

  • かわいい雑貨もいっぱい♪

    かわいい雑貨もいっぱい♪

  • 下呂温泉は、山と山の間にある川沿いに温泉宿が立っています。<br /><br />だんな様いわく、風の谷 だって。<br /><br />風が強く吹いてました。

    下呂温泉は、山と山の間にある川沿いに温泉宿が立っています。

    だんな様いわく、風の谷 だって。

    風が強く吹いてました。

  • 夜ご飯は 旅館でもらった地図で選んだ<br />「神辰」さんへ。

    夜ご飯は 旅館でもらった地図で選んだ
    「神辰」さんへ。

  • 神辰さんは「アタリ」でした。<br /><br />付け出しの豆腐。

    神辰さんは「アタリ」でした。

    付け出しの豆腐。

  • やっぱりここは「飛騨牛」で。<br />1600円くらいでしたが、霜降りまくり。

    やっぱりここは「飛騨牛」で。
    1600円くらいでしたが、霜降りまくり。

  • ほうば味噌焼き。<br /><br />ほうばという葉っぱに、魚介やお肉をみそ焼きで<br />食べる料理。<br /><br />うまかった〜♪。

    ほうば味噌焼き。

    ほうばという葉っぱに、魚介やお肉をみそ焼きで
    食べる料理。

    うまかった〜♪。

  • 川にかかる橋の両脇には<br />ガス灯がありました。<br /><br />ガスで燃えてるってだんな様に説明を受け<br />不思議な明かりに見入っちゃった。

    川にかかる橋の両脇には
    ガス灯がありました。

    ガスで燃えてるってだんな様に説明を受け
    不思議な明かりに見入っちゃった。

  • 旅館に戻り、私の一番の楽しみ温泉!<br /><br />畳のお風呂〜。<br /><br />ほんっとに畳が敷き詰めてあってビックリ!<br /><br />歩いていても足が気持ちいかったです。

    旅館に戻り、私の一番の楽しみ温泉!

    畳のお風呂〜。

    ほんっとに畳が敷き詰めてあってビックリ!

    歩いていても足が気持ちいかったです。

  • ではでは、おやすみなさいませ。

    ではでは、おやすみなさいませ。

  • で、朝ぁ〜♪<br /><br />朝食バイキング〜♪

    で、朝ぁ〜♪

    朝食バイキング〜♪

  • ここのバイキングは健康を考えたメニューだそうで、<br />ほんと和食の種類がたっくさん!<br /><br />またまたこんなに食べちゃいました。

    ここのバイキングは健康を考えたメニューだそうで、
    ほんと和食の種類がたっくさん!

    またまたこんなに食べちゃいました。

  • 食事のあとにちょっとお散歩。<br /><br />下呂は日本の3名泉のひとつ。

    食事のあとにちょっとお散歩。

    下呂は日本の3名泉のひとつ。

  • だーんな様は乗り気ではなかったけど、<br />温泉寺へ。<br /><br />階段を嫌がったのよね〜。

    だーんな様は乗り気ではなかったけど、
    温泉寺へ。

    階段を嫌がったのよね〜。

  • でも、上ってみると、<br />こーんな絶景!!<br /><br />来てよかったでしょ。^^

    でも、上ってみると、
    こーんな絶景!!

    来てよかったでしょ。^^

  • 湯掛薬師がありました。<br /><br />私はひざを、だんな様は頭にかけさせて<br />いただきましたぁ。

    湯掛薬師がありました。

    私はひざを、だんな様は頭にかけさせて
    いただきましたぁ。

  • お寺の前景。

    お寺の前景。

  • さて、お寺を後に、飛騨高山へ向かいます。<br /><br />今度は下道です。またまた41号線。<br /><br />途中、道の駅へよりました。

    さて、お寺を後に、飛騨高山へ向かいます。

    今度は下道です。またまた41号線。

    途中、道の駅へよりました。

  • この道の駅のアイスが有名だと、<br />食べ終わってから「るるぶ」で知りました^^<br /><br />美味しかったよ。<br /><br />これはブルーベリー。

    この道の駅のアイスが有名だと、
    食べ終わってから「るるぶ」で知りました^^

    美味しかったよ。

    これはブルーベリー。

  • 飛騨高山に到着です。<br /><br />やっぱり連休。人・人・人・・・。

    飛騨高山に到着です。

    やっぱり連休。人・人・人・・・。

  • 軒先にまだアサガオが咲き誇ってました。

    軒先にまだアサガオが咲き誇ってました。

  • 人のいないところは風情たっぷり。

    人のいないところは風情たっぷり。

  • 高山でも<br />やっぱり<br />やめられない。<br /><br />買い食い^^。

    高山でも
    やっぱり
    やめられない。

    買い食い^^。

  • 暑かったから、この<br />冷やしみかん 人気でした

    暑かったから、この
    冷やしみかん 人気でした

  • 飛騨牛づくしで、<br /><br />飛騨牛コロッケ と 飛騨牛串

    飛騨牛づくしで、

    飛騨牛コロッケ と 飛騨牛串

  • 川沿いに朝市があったみたい。<br />もう12時すぎてたので、<br />やっていませんでしたが・・・。

    川沿いに朝市があったみたい。
    もう12時すぎてたので、
    やっていませんでしたが・・・。

  • 鴨も気持ちよさそう。

    鴨も気持ちよさそう。

  • 買い食いしたけど、お昼ご飯。<br /><br />もしかしなくても、<br />またまた飛騨牛。

    買い食いしたけど、お昼ご飯。

    もしかしなくても、
    またまた飛騨牛。

  • これで、850円。<br /><br />って格安ですよね。

    これで、850円。

    って格安ですよね。

  • 木の鳥居をくぐって、

    木の鳥居をくぐって、

  • 八幡様にお参りして、

    八幡様にお参りして、

  • 高山祭りの屋台会館へ。<br /><br />ここの入場料ちょっとお高め。<br />850円もしましてん。

    高山祭りの屋台会館へ。

    ここの入場料ちょっとお高め。
    850円もしましてん。

  • それから、隣の日光東照宮の10分の1の模型がある建物で、見学・・・じゃなく、昼寝。<br /><br />多分他のお客さん面白かったでしょ。<br /><br />だって二人して寝てるんだもの^^

    それから、隣の日光東照宮の10分の1の模型がある建物で、見学・・・じゃなく、昼寝。

    多分他のお客さん面白かったでしょ。

    だって二人して寝てるんだもの^^

  • 疲れたって甘いものを欲するだんな様に、<br />「栗よせ」を・・・<br /><br />一切れ190円。ちょっとお高めだけど、<br />あっさりオイシ。

    疲れたって甘いものを欲するだんな様に、
    「栗よせ」を・・・

    一切れ190円。ちょっとお高めだけど、
    あっさりオイシ。

  • では、そろそろ帰路につきまぁす。<br /><br />あー楽しかったー。

    では、そろそろ帰路につきまぁす。

    あー楽しかったー。

  • 綺麗な夕日と思い出いっぱいで<br />帰路についたのでした。

    綺麗な夕日と思い出いっぱいで
    帰路についたのでした。

  • では、この旅での<br />おみや①

    では、この旅での
    おみや①

  • おみや②<br /><br />だんなちゃまがぁ♪買ってくれましてん。

    おみや②

    だんなちゃまがぁ♪買ってくれましてん。

  • これは、一位一刀彫のお店で・・・。<br /><br />ようじ必需品の私達なので^^。<br /><br />お天気に恵まれた二日間で<br />急遽きまった旅だったけど、<br />とっても楽しい旅となりました。<br /><br />また行こうね。

    これは、一位一刀彫のお店で・・・。

    ようじ必需品の私達なので^^。

    お天気に恵まれた二日間で
    急遽きまった旅だったけど、
    とっても楽しい旅となりました。

    また行こうね。

この旅行記のタグ

関連タグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP