
2012/07/15 - 2012/07/15
114位(同エリア185件中)
まみさん
ドキッ!
とする近さでした、茶臼山動物園の屋内舎のレッサーパンダは@
ほんとに手を伸ばしたら届きそうなすぐ頭上。
木の通路を、2匹の子レッサーがかけずり回っていました。
ときには寝そべって、すぐ下で見学する私たちを面白そうに見ているかのようでした。
可愛い絶妙な笑顔を惜しげもなく披露しながら。
かと思ったら、2匹でけんかしているんだか、じゃれているんだか、激しい取っ組み合いと、2足立ちで相手に向かってジャーンプ!!
ちょこまか動いて、そりゃ写真は撮りづらかったけれど、やっぱり元気に動いている姿はほんとに可愛らしかったです。
それがこんなに身近で見られるなんて!
レッサーパンダ旅行記では並ぶもののないjilllucaさんお薦めの茶臼山動物園でした。
確かに確かにここはレッサーパンダ詣の聖地です。
<長野新河川に乗って出かけた茶臼山動物園の旅行記シリーズ>
□(1)新幹線日帰り旅行初体験にハイテンション@
□(2)動物園の花物語〜あじさいの小径ほか〜
□(3)いろんな動物たち&動物園いろいろ
■(4)手の届きそうな頭上をかけずり回るいたずらレッサーパンダっ子たち
□(5)カメラ目線上手なロン君のお散歩タイム&レッサーパンダいろいろ
茶臼山動物園公式サイト
http://www.chausuyama.com/
<タイムメモ>
05:15頃 家を出る
06:50 大宮駅発 長野新幹線あさま501号乗車
08:29 篠ノ井駅到着
09:15 篠ノ井駅西口発 Zooぐるバス
09:30 開園とほぼ同時に茶臼山動物園に入園
09:50〜11:35 パンダハウスでレッサーパンダ見学
11:40〜12:30 ランチ休憩
13:30〜13:55 ロン君のお散歩タイム
14:00〜14:15 休憩
14:15〜16:00 動物撮影散策
16:25頃 動物園を出る(動物園は16:30閉園)
16:35発 Zooぐるバスで篠ノ井駅へ
17:26発 長野駅始発東京行 あさま542号に乗車
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 新幹線 JRローカル
-
ついにやって来ました、茶臼山動物園のレッサーパンダ舎!!
開園とほぼ同時に入園し、レッサーパンダが元気よく動いている姿が見たいので、途中であじさいなど多少他の写真を撮りながらだったとはいえ、真っ先にやって来ました。
南口から北口まで、近道を通ったせいもありますが、思ったより近かったです。
レッサーパンダ舎のすぐそばは北口ですが、jilllucaさんのアドバイスに従って南口から入って正解でした。
(言われてみれば地図からでも、北口はバス停やタクシー降り場からの道がかなりの坂道であることはなんとなく想像できました。) -
本日展示されているパンダは……
茶臼山動物園は大所帯ですが、本日見られるレッサーパンダは少ないです。
寒いエリアに生息するレッサーパンダは、暑いのは苦手なので、仕方がないですね。
実はこの時点では屋外にレッサーはいませんでしたが、昼頃、まだ涼しかったせいか、チャオ君が外に出ていました。
屋内には3匹しかいなかったです。
かけずり回っていた元気な2匹はおそらくモモちゃん(2011年6月24日生まれ)とシンゲン君(2011年6月22日生まれ)、先月誕生日を迎えたばかりの1歳児レッサーたちでしょう。
1匹だけで大人しくしていたのは、キキ君かな。 -
茶臼山パンダの写真勢揃い
この写真では、どの子がどの子か分かりづらかったけれど……。
ちなみに屋内舎では、白黒モニターで赤ちゃんのライブ映像が見られました。 -
モモちゃんももう1歳@
この写真のおかげで、1歳児レッサーの見分けがつきました。ただし、あくまで自分の撮った写真で、あとから、ですけど。
モモちゃん、鼻のそばの向かって左側にほくろのような黒点があります。 -
シンゲン君の命名の由来は、もちろん武田信玄!
-
どこにいるかな……いたいた! ほんとにすぐ頭上でびっくり!
私が到着したこの時点では、まだおねむでした。
でも、やがて目を覚ましました。
寝起きレッサー@ -
目を覚ましたシンゲン君
-
さっそくじゃれ合い@
-
朝のお食事タイム
この子はモモちゃんですね。鼻のそばの黒ほくろを目印にしています。 -
ぼーっと一匹だけ寂しそうにしていたのは
-
たぶんキキ君
-
おやっ、あんなところにもいる!
と思ったら、ぬいぐるみでした。おちゃめ@
あのぬいぐるみにだまされそうになったのは私だけではありませんでした。
ちなみに、私は空調もきいて涼しかったこのレサパン舎に1時間半ねばっていましたが、その半分以上の時間は、たった1人で3匹のレサパンを独占状態でした@ -
笹を食べたりじゃれあったり、忙しい
2匹で大人しく笹を食べているときもあれば、片方が食べている方にちょっかいだしたり@ -
もぐもぐモモちゃん
-
笹をくんくん、シンゲン君
-
あらまぁ、なんつぅかっこで
-
頭上の通路で立ち止まったところをパチリ
それにしても爪がほんとに長くて鋭いです。 -
ひと休みシンゲン君
-
いい笑顔@
-
じゃれっこ
-
ぺちっ!
-
一方のキキ君は、
-
やっと顔を見せてくれた@
ぬいぐるみみたいな格好で、とってもキュート! -
1歳児レサパンは取っ組み合い遊戯中@
-
激しい取っ組み合いの最中
-
お遊戯道具につかまって立っち
じゃれていた相方に逃げられた後です。
これはシンゲン君の方かな。 -
下が気になる?
-
ハンモック・レッサー
鼻のそばのほくろが見えるので、モモちゃんかな。 -
ゆーらゆら
-
でもすぐに出たがって
-
一方のシンゲン君は……逆上がりレッサー
-
よいしょ、よいしょ
-
あれれぇ
-
よいしょ、よいしょ、がんばれ!
-
大成功!
得心の笑みを浮かべるシンゲン君@ -
かじかじレッサー
モモちゃんです。 -
おいしい?
-
おーい、そんなところから下りられないぞぉ
-
あがいている最中?
-
ほっ、落ちちゃうところだった@
-
お遊戯レッサー
-
戦闘態勢レッサー
-
ぺろぺろレッサー
-
じゃれじゃれレッサー
ピンボケですが、あしからず@
ほんとにものすごい勢いで動いているので撮影は困難。
なんとかレッサーであることが分かる写真なら、多少ピンボケでも残してしまいました。 -
パンチ、パンチ、キーック!
遊んでいるんだかけんかしているんだか、わかりません@ -
どちらも負けていない!
-
とっくみあいレッサー
-
モモちゃん、きゃぁ
-
嵐の後の静けさ
-
再び動きだした2匹
-
「でも疲れちゃったから、少し休もうか」
「うん、そうだね」 -
向かい合っておねむの体勢
-
でも下のお客さんが気になる?
-
地上の我々の様子は……
このときは一番見学客が集まっていました。 -
ゆがんだ顔がキュート!
-
だれだれレッサー
-
好奇心レッサー
-
愛くるしい顔@
-
癒される笑顔@
-
手足ぶらんぶらん
-
気持ちよさそうなボーズ@
犬歯がすごいです。 -
不思議そうにこっちを見るモモちゃん
というか、ほんとは私がモモちゃんの顔が向いた方に移動したんですけどネ。 -
半開きの口が可愛い〜
-
カメラ目線ばっちり!
-
こっち向いて、モモちゃん
-
こっち向いた@
-
またまたじゃれあう2匹
-
馬乗りもしちゃう
-
と思ったら、再びだれだれ
尻尾だけハンモックに入ってるよ。 -
1人遊び
-
ロープをなめなめ
-
なんともいえないキュートなポーズ@
-
ここは2匹のお気に入りの場所?
ロン君のお散歩タイムが終わった14時少し前に、もう一度このレッサーパンダ舎に来てみたら(涼しいですし@)、モモちゃんもシンゲン君もあの上で寝ていました。
茶臼山動物園の旅行記シリーズのラストは、ここで楽しみにしていたイベント「ロン君のお散歩タイム」メインの旅行記です。
「長野新幹線に乗って茶臼山動物園までレッサーパンダ詣(5)カメラ目線上手なロン君のお散歩タイム&レッサーパンダいろいろ」へとつづく。
http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10689097/
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
まみさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
73