飯南・邑南・美郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2008年3月。<br />管理人は急遽、山陰は島根県の<br />石見銀山への旅に出かけることになった。<br /><br />石見銀山といえば2007年に世界遺産に指定された遺跡。<br />世界遺産成り立てホヤホヤの<br />今日本で一番ホットな観光スポットだ。<br />その上ついでに山陰一の名峰<br />大山も見て帰ろうという旅です。<br /><br />岡山発着日帰りというやや強行軍な旅。<br />その上まさかの豪雪にまで見舞われるという<br />ある意味おなかいっぱいな旅です。<br /><br />この旅行記は島根編(石見銀山)です。<br />鳥取編(大山)はこちらです。<br />http://4travel.jp/traveler/tohoku-r/album/10229891/<br /><br />なお他の旅行記や写真集もありますのでご覧下さい。<br />http://tohoku-r.gnk.cc/top/TohokuR

日帰り激走700km!まさかの豪雪!世界遺産石見銀山の旅

3いいね!

2008/03/22 - 2008/03/22

112位(同エリア145件中)

0

20

管理人@世田谷区

管理人@世田谷区さん

2008年3月。
管理人は急遽、山陰は島根県の
石見銀山への旅に出かけることになった。

石見銀山といえば2007年に世界遺産に指定された遺跡。
世界遺産成り立てホヤホヤの
今日本で一番ホットな観光スポットだ。
その上ついでに山陰一の名峰
大山も見て帰ろうという旅です。

岡山発着日帰りというやや強行軍な旅。
その上まさかの豪雪にまで見舞われるという
ある意味おなかいっぱいな旅です。

この旅行記は島根編(石見銀山)です。
鳥取編(大山)はこちらです。
http://4travel.jp/traveler/tohoku-r/album/10229891/

なお他の旅行記や写真集もありますのでご覧下さい。
http://tohoku-r.gnk.cc/top/TohokuR

同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 自家用車 徒歩

PR

  • 石見銀山までは自家用車でアプローチ<br />することは出来ません。<br />まず駐車場に車を停めて路線バスに乗ります。<br />さらに途中で別のバスに乗り換えてようやく到着。<br />・・・<br />のはずだったんですが・・・<br />途中で土砂崩れが発生したらしく、途中までしか<br />いけませんでした。<br />そんなわけで途中からは徒歩で移動。<br />その途中に見つけた坑道跡です。

    石見銀山までは自家用車でアプローチ
    することは出来ません。
    まず駐車場に車を停めて路線バスに乗ります。
    さらに途中で別のバスに乗り換えてようやく到着。
    ・・・
    のはずだったんですが・・・
    途中で土砂崩れが発生したらしく、途中までしか
    いけませんでした。
    そんなわけで途中からは徒歩で移動。
    その途中に見つけた坑道跡です。

  • 石見銀山までの道中はまさに<br />秘境・未開といった雰囲気。<br />こんな時が止まったような風景が点在しています。<br />日本の原風景、て感じが素敵ですねぇ・・・

    石見銀山までの道中はまさに
    秘境・未開といった雰囲気。
    こんな時が止まったような風景が点在しています。
    日本の原風景、て感じが素敵ですねぇ・・・

  • 道中僅かに存在する集落には<br />やたらとネコがいます。<br />しかも人懐っこいので激写しまくれます。

    道中僅かに存在する集落には
    やたらとネコがいます。
    しかも人懐っこいので激写しまくれます。

  • もうこのくつろぎ様。<br />平和だねぇ・・・

    もうこのくつろぎ様。
    平和だねぇ・・・

  • 途中で降ろされた地点から歩くこと約20分。<br />多分1km以上は歩いたと思います。<br />ようやく目的地である石見銀山の一般公開された<br />坑道入り口に到着しました。<br />ちなみにこの坑道は「龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)」<br />というそうです。

    途中で降ろされた地点から歩くこと約20分。
    多分1km以上は歩いたと思います。
    ようやく目的地である石見銀山の一般公開された
    坑道入り口に到着しました。
    ちなみにこの坑道は「龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)」
    というそうです。

  • 龍源寺間歩横向きもどうぞ。

    龍源寺間歩横向きもどうぞ。

  • 坑道内部の様子です。<br />世界遺産指定間もないためか<br />それともこれまであまり観光地化<br />されていなかったためか・・・<br />理由は分かりませんが良い意味で人の手が<br />あまり加わっていません。<br />狭い、暗い、寒いとちょっとした<br />探検気分に浸れます。<br />

    坑道内部の様子です。
    世界遺産指定間もないためか
    それともこれまであまり観光地化
    されていなかったためか・・・
    理由は分かりませんが良い意味で人の手が
    あまり加わっていません。
    狭い、暗い、寒いとちょっとした
    探検気分に浸れます。

  • かつてはここを人が行き来して<br />銀の採掘をおこなっていたのでしょう。<br />それにしても狭い。。。<br />閉所恐怖症の人はここでは<br />働けなかったでしょうね・・・

    かつてはここを人が行き来して
    銀の採掘をおこなっていたのでしょう。
    それにしても狭い。。。
    閉所恐怖症の人はここでは
    働けなかったでしょうね・・・

  • 下に向って折れ曲がる坑道。<br />坑道の広さは人が這ってやっと通れるもの。<br />どうやって安全に上り下りしていたのか<br />気になる構造です。

    下に向って折れ曲がる坑道。
    坑道の広さは人が這ってやっと通れるもの。
    どうやって安全に上り下りしていたのか
    気になる構造です。

  • 私は閉所恐怖症ではありませんが<br />それでもこの坑道は通りたくないですね・・・<br />

    私は閉所恐怖症ではありませんが
    それでもこの坑道は通りたくないですね・・・

  • 龍源寺間歩最深部<br />(といっても公開されているエリア)<br />にある案内板です。<br />目視できるよりもかなり広範囲にわたって<br />3次元的に掘り進められていることが分かります。<br /><br />それにしても見事に日本語だけだ・・・<br />世界遺産てことは外国人も来るだろうに。<br />今後の施設整備に期待ですね。<br />

    龍源寺間歩最深部
    (といっても公開されているエリア)
    にある案内板です。
    目視できるよりもかなり広範囲にわたって
    3次元的に掘り進められていることが分かります。

    それにしても見事に日本語だけだ・・・
    世界遺産てことは外国人も来るだろうに。
    今後の施設整備に期待ですね。

  • 閉所恐怖症の人は見ないで下さい・・・<br />今度のは立てるけどカニ歩きです。<br />それも下手に立つとカニ歩きでも<br />顔擦りむくと思います。

    閉所恐怖症の人は見ないで下さい・・・
    今度のは立てるけどカニ歩きです。
    それも下手に立つとカニ歩きでも
    顔擦りむくと思います。

  • 一方こちらは昭和期に作られた新坑道。<br />近代文明の匂いがする画で安心出来ますね。<br /><br />なおこの坂、かなり疲れます。<br />余りにに長く急な坂が延々淡々と続くため<br />坂の途中にはベンチが設置されているほどです。

    一方こちらは昭和期に作られた新坑道。
    近代文明の匂いがする画で安心出来ますね。

    なおこの坂、かなり疲れます。
    余りにに長く急な坂が延々淡々と続くため
    坂の途中にはベンチが設置されているほどです。

  • 龍源寺間歩の出口。<br />出口を覆う木組みのフレームが<br />わざとらしいほどの坑道ぽさを演出します。

    龍源寺間歩の出口。
    出口を覆う木組みのフレームが
    わざとらしいほどの坑道ぽさを演出します。

  • 奥の山肌にも坑道が。<br />この付近には約600もの鉱山入口があるそうです。<br /><br />さらに石見銀山の現在発掘されているエリアは<br />全坑道の1%にも満たないそうで・・・<br />こうして歩いている地面の底には想像を絶する<br />規模の地下迷路が張り巡らされている、て想像すると<br />ワクワクしてきますねぇ。ロマンだねぇ。<br />

    奥の山肌にも坑道が。
    この付近には約600もの鉱山入口があるそうです。

    さらに石見銀山の現在発掘されているエリアは
    全坑道の1%にも満たないそうで・・・
    こうして歩いている地面の底には想像を絶する
    規模の地下迷路が張り巡らされている、て想像すると
    ワクワクしてきますねぇ。ロマンだねぇ。

  • こんな具合にそこら中の山肌に坑道跡が残っています。<br />ここはおそらく排水路だったんでしょう。<br />土砂崩れでバスが止まらなかったらこれも<br />見ることなく通過でした。怪我の功名ですね。<br />集落跡から坑道まではかなり距離がありますが<br />歩いてみると色んな発見があって面白いです。

    こんな具合にそこら中の山肌に坑道跡が残っています。
    ここはおそらく排水路だったんでしょう。
    土砂崩れでバスが止まらなかったらこれも
    見ることなく通過でした。怪我の功名ですね。
    集落跡から坑道まではかなり距離がありますが
    歩いてみると色んな発見があって面白いです。

  • こういう景色大好きです。<br />日本の原風景、て雰囲気が最高ですねぇ。<br />世界遺産として下手に整備される前の今が<br />こういう景色を見れるチャンスかもしれません。

    こういう景色大好きです。
    日本の原風景、て雰囲気が最高ですねぇ。
    世界遺産として下手に整備される前の今が
    こういう景色を見れるチャンスかもしれません。

  • やはり帰りもネコがいっぱい。<br />こいつにいたっては持って帰ろうとしても<br />嫌がる素振りも見せません。<br />いくらなんでも慣れすぎだろ・・・

    やはり帰りもネコがいっぱい。
    こいつにいたっては持って帰ろうとしても
    嫌がる素振りも見せません。
    いくらなんでも慣れすぎだろ・・・

  • 所変わって日本海。<br />向こうに見えるのは島根半島です。<br />そして左端の先端部が日御碕になります。

    所変わって日本海。
    向こうに見えるのは島根半島です。
    そして左端の先端部が日御碕になります。

  • 今度は海じゃなくて湖。宍道湖です。<br />といってもちょっとした内海ほどの広さがあります。<br /><br />以上で島根編は終了。<br />続きは鳥取編をどうぞ。<br />http://4travel.jp/traveler/tohoku-r/album/10229891/

    今度は海じゃなくて湖。宍道湖です。
    といってもちょっとした内海ほどの広さがあります。

    以上で島根編は終了。
    続きは鳥取編をどうぞ。
    http://4travel.jp/traveler/tohoku-r/album/10229891/

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

管理人@世田谷区さんの関連旅行記

管理人@世田谷区さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP