仙石原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めての箱根♪<br /><br />関西から、近いようで遠い箱根。<br />なかなか行く機会に恵まれなかった箱根だけれど、初めての箱根にチャレンジです。<br /><br />2日目は朝から生憎の雨。。。。<br /><br />箱根には、たくさんの美術館があるのだけれど、その中から、初めての箱根だとやっぱり箱根彫刻の森美術館には行っておかないと!!というアドバイスを頂いて、行く気満々だったのですが。。。<br /><br />箱根彫刻の森美術館は、屋外展示品が多く、やはり行くならお天気の時がいいなぁ~~と躊躇ってしまい、結局箱根ラリック美術館でオリエント急行を楽しんだだけの2日目となりました。<br />まあ、その分、ゆっくりしたけれどねぇ~~♪♪<br /><br />帰路は、一旦小田原へ!<br />というのも、Toshi Yoroizukaさんのカフェが小田原に出来たらしいから。。。<br />六本木でも恵比寿でも行ったことがない、つまりまだ食べたことのないToshi Yoroizukaさんのケーキ♪<br />ここまで来たら食べてみたいわ!と回り道して小田原経由で京都に帰ってきました。<br /><br />ところで、帰路、22時以降に高速道路を下りると割引になるので、時間稼ぎにのんびりと時速90キロくらいで、高速道路を走行していた私たち。<br />私、車中でエコノミー症候群??と思ってしまうくらいしんどくなってしまいました。<br />頭は痛い、息苦しい、気持ち悪い。。。<br />時間稼ぎといえども、あまりにものんびりと長時間走行するのはしんどいです!!<br />それなら、サクッと走ってSAで寝ているほうがマシだと感じたエコ走行でした(笑)<br /><br /><br />箱根ラリック美術館  http://www.lalique-museum.com/<br />一夜城 Yoroizuka Farm  http://grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/

【箱根ラリック美術館でオリエント急行アフタヌーンティー~一夜城 Yoroizuka Farm編】えっ、箱根って雪国だったの!!3部作

83いいね!

2012/03/04 - 2012/03/05

51位(同エリア1502件中)

47

66

たらよろ

たらよろさん

初めての箱根♪

関西から、近いようで遠い箱根。
なかなか行く機会に恵まれなかった箱根だけれど、初めての箱根にチャレンジです。

2日目は朝から生憎の雨。。。。

箱根には、たくさんの美術館があるのだけれど、その中から、初めての箱根だとやっぱり箱根彫刻の森美術館には行っておかないと!!というアドバイスを頂いて、行く気満々だったのですが。。。

箱根彫刻の森美術館は、屋外展示品が多く、やはり行くならお天気の時がいいなぁ~~と躊躇ってしまい、結局箱根ラリック美術館でオリエント急行を楽しんだだけの2日目となりました。
まあ、その分、ゆっくりしたけれどねぇ~~♪♪

帰路は、一旦小田原へ!
というのも、Toshi Yoroizukaさんのカフェが小田原に出来たらしいから。。。
六本木でも恵比寿でも行ったことがない、つまりまだ食べたことのないToshi Yoroizukaさんのケーキ♪
ここまで来たら食べてみたいわ!と回り道して小田原経由で京都に帰ってきました。

ところで、帰路、22時以降に高速道路を下りると割引になるので、時間稼ぎにのんびりと時速90キロくらいで、高速道路を走行していた私たち。
私、車中でエコノミー症候群??と思ってしまうくらいしんどくなってしまいました。
頭は痛い、息苦しい、気持ち悪い。。。
時間稼ぎといえども、あまりにものんびりと長時間走行するのはしんどいです!!
それなら、サクッと走ってSAで寝ているほうがマシだと感じたエコ走行でした(笑)


箱根ラリック美術館  http://www.lalique-museum.com/
一夜城 Yoroizuka Farm  http://grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 昨夜、雪がチラつき始めた時は朝積もっていたらどうしようか。。。と焦った私。<br /><br />でも、夜中になるに連れみぞれから雨に変わり、朝起きたら雪は積もっていたけれど雨が降っていた。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />雨の中、ホテルからぼちぼち歩いて約10分!!<br />箱根ラリック美術館まで朝のお散歩。<br /><br />初めての箱根は、寒々しい風景が印象的なものになったな。<br />

    昨夜、雪がチラつき始めた時は朝積もっていたらどうしようか。。。と焦った私。

    でも、夜中になるに連れみぞれから雨に変わり、朝起きたら雪は積もっていたけれど雨が降っていた。







    雨の中、ホテルからぼちぼち歩いて約10分!!
    箱根ラリック美術館まで朝のお散歩。

    初めての箱根は、寒々しい風景が印象的なものになったな。

  • 箱根ラリック美術館に到着。<br /><br />気持ちいい朝なら最高の散歩道なんだろうけれど、みぞれ混じりの雨の中、シャーベット状になった雪に足をとられないように歩くのが大変だったなぁ。

    箱根ラリック美術館に到着。

    気持ちいい朝なら最高の散歩道なんだろうけれど、みぞれ混じりの雨の中、シャーベット状になった雪に足をとられないように歩くのが大変だったなぁ。

  • 朝早く、チェックアウト前にここに来たのは、オリエント急行で頂くアフタヌーンティーの予約をするため。<br /><br />お天気は悪いし、慌てて行かなくても大丈夫だろうとは思ったけれど、もし満席だったらショックだから、やっぱり予定通り予約をしておこうと。。。<br /><br /><br />オリエント急行でのアフタヌーンティー★<br />毎時ジャストから始まるティータイムで早い者勝ちの予約制。<br />また、電話予約などが無理なため、一旦出向かないといけないのが大変なんだよね。

    朝早く、チェックアウト前にここに来たのは、オリエント急行で頂くアフタヌーンティーの予約をするため。

    お天気は悪いし、慌てて行かなくても大丈夫だろうとは思ったけれど、もし満席だったらショックだから、やっぱり予定通り予約をしておこうと。。。


    オリエント急行でのアフタヌーンティー★
    毎時ジャストから始まるティータイムで早い者勝ちの予約制。
    また、電話予約などが無理なため、一旦出向かないといけないのが大変なんだよね。

  • 朝一番だから、好きな時間を選びたい放題♪<br /><br />チェックアウト後すぐの11時の回を無事に予約し、一旦ホテルに戻ります。<br /><br />ところで、財布も何も持ってこなかった私たち。<br />一応、10分前には現地に再訪することを約束して予約を受け付けてもらえましたが、基本先払い制のよう。。。<br /><br />「隣のホテルに泊まっているの!」って言ったら、臨機応変に対応してくれたお姉さん、、、ありがとう☆

    朝一番だから、好きな時間を選びたい放題♪

    チェックアウト後すぐの11時の回を無事に予約し、一旦ホテルに戻ります。

    ところで、財布も何も持ってこなかった私たち。
    一応、10分前には現地に再訪することを約束して予約を受け付けてもらえましたが、基本先払い制のよう。。。

    「隣のホテルに泊まっているの!」って言ったら、臨機応変に対応してくれたお姉さん、、、ありがとう☆

  • 箱根ラリック美術館のお庭も真っ白!!<br /><br />昨日の朝よりも雪が増えているみたいだから夜中にちょっと降ったんだろうな。。。<br /><br />でも、車道は大丈夫そうだし、無事に帰れそうで良かった♪

    箱根ラリック美術館のお庭も真っ白!!

    昨日の朝よりも雪が増えているみたいだから夜中にちょっと降ったんだろうな。。。

    でも、車道は大丈夫そうだし、無事に帰れそうで良かった♪

  • 朝のお散歩から戻って、お部屋でたっぷり箱根の湯を味わう♪<br /><br /><br />体が温もってホカホカ!!<br /><br />温泉って気持ちイイねぇ〜

    朝のお散歩から戻って、お部屋でたっぷり箱根の湯を味わう♪


    体が温もってホカホカ!!

    温泉って気持ちイイねぇ〜

  • 予約した11時に間に合うように、少し早めの10時半にホテルをチェックアウト!<br /><br />再び箱根ラリック美術館に戻って来ました。<br /><br />朝来た時は、まだレストランしかオープンしてなかったから閑散としていたけれど、既に美術館がオープンしているので、観光バスなども停まってて、結構賑やか!!

    予約した11時に間に合うように、少し早めの10時半にホテルをチェックアウト!

    再び箱根ラリック美術館に戻って来ました。

    朝来た時は、まだレストランしかオープンしてなかったから閑散としていたけれど、既に美術館がオープンしているので、観光バスなども停まってて、結構賑やか!!

  • 世界中の旅人を魅了してやまないオリエント急行。<br /><br />その豪華サロンカーで味わうアフタヌーンティー♪<br /><br />1人2100円(乗車&カフェ込み)を高いと思うか妥当と思うか、、、、いやいや安いと思うか。<br />お楽しみ♪<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />チケットは、本当にオリエント急行に乗車するみたいな感じで、入場と同時に切り込みが入れられました♪<br /><br />こういう演出って素敵だわ!

    世界中の旅人を魅了してやまないオリエント急行。

    その豪華サロンカーで味わうアフタヌーンティー♪

    1人2100円(乗車&カフェ込み)を高いと思うか妥当と思うか、、、、いやいや安いと思うか。
    お楽しみ♪










    チケットは、本当にオリエント急行に乗車するみたいな感じで、入場と同時に切り込みが入れられました♪

    こういう演出って素敵だわ!

  • オリエント急行でのアフタヌーンティーが頂けるのは、こちらの「ル・トラン」<br /><br />ル・トランってtrainのことなんですね♪<br /><br />11時まで10分ほどあったので、まだ急行の中には入れず、、、、<br />手前の待合席で時間を潰します。<br /><br />ストーブにも火が灯ってて暖かかったわ♪

    オリエント急行でのアフタヌーンティーが頂けるのは、こちらの「ル・トラン」

    ル・トランってtrainのことなんですね♪

    11時まで10分ほどあったので、まだ急行の中には入れず、、、、
    手前の待合席で時間を潰します。

    ストーブにも火が灯ってて暖かかったわ♪

  • 入口に展示してあったギター。<br /><br />これ、なぜここに飾ってあるんだろう??って思ったんだけれど、アルフィーの高見沢俊彦さん所有のもので、オリエント急行をモチーフに製作されたエレキギターだとか、、、<br /><br />3月末まで展示中♪とのことでした。<br /><br />確かにどこから見てもオリエント急行!!

    入口に展示してあったギター。

    これ、なぜここに飾ってあるんだろう??って思ったんだけれど、アルフィーの高見沢俊彦さん所有のもので、オリエント急行をモチーフに製作されたエレキギターだとか、、、

    3月末まで展示中♪とのことでした。

    確かにどこから見てもオリエント急行!!

  • 駅舎に魅せた感じなんだろうなぁ〜〜〜<br /><br /><br />天井の高い白い建物の中に停車中のオリエント急行。<br /><br />磨き上げられた床や天井、ガラス窓、、、<br />本当に真っ白で美しくて素敵な空間でした。

    駅舎に魅せた感じなんだろうなぁ〜〜〜


    天井の高い白い建物の中に停車中のオリエント急行。

    磨き上げられた床や天井、ガラス窓、、、
    本当に真っ白で美しくて素敵な空間でした。

  • たとえチケットを持っていたとしても、<br />時間になるまでは、急行に近づくことができません。<br /><br />11時・・・<br /><br />係りの人が通せんぼしていたロープを開けて中に通してくれました。<br /><br />青と白をベースにした美しい車両のオリエント急行。<br />1988年にフジテレビの企画で日本にやってきた「オリエントエクスプレス&#39;88」の車両の1つだそうです。

    たとえチケットを持っていたとしても、
    時間になるまでは、急行に近づくことができません。

    11時・・・

    係りの人が通せんぼしていたロープを開けて中に通してくれました。

    青と白をベースにした美しい車両のオリエント急行。
    1988年にフジテレビの企画で日本にやってきた「オリエントエクスプレス'88」の車両の1つだそうです。

  • アフタヌーンティーはツアー形式。<br /><br />勝手に好きなところに行くことはできません(笑)<br /><br /><br />まずは、車両の横でお勉強タイム♪<br />オリエント急行車両との関わりや、この車両を箱根の山まで運搬してきた際の物語をお勉強・・・<br />まず沼津港にやってきた車両。。。その後、箱根の山奥までどのように運搬されたのか。。。<br />そんな様子を当時のVTRを見ながら数分間オリエント急行に気持ちを靡かせます・・・

    アフタヌーンティーはツアー形式。

    勝手に好きなところに行くことはできません(笑)


    まずは、車両の横でお勉強タイム♪
    オリエント急行車両との関わりや、この車両を箱根の山まで運搬してきた際の物語をお勉強・・・
    まず沼津港にやってきた車両。。。その後、箱根の山奥までどのように運搬されたのか。。。
    そんな様子を当時のVTRを見ながら数分間オリエント急行に気持ちを靡かせます・・・

  • <br />そんな途中でふと隣を見ると、立派なオリエント急行!!<br /><br /><br />早く中を見てみたいなぁ〜〜〜って皆が思うビデオ鑑賞タイムでしょうね(笑)


    そんな途中でふと隣を見ると、立派なオリエント急行!!


    早く中を見てみたいなぁ〜〜〜って皆が思うビデオ鑑賞タイムでしょうね(笑)

  • <br />ヨーロッパの美しい駅舎っていう風に見たらいいのかな???<br /><br /><br />ここに展示されている車両は、パリからイスタンブールまでを繋いだものではなく、後に走ったパリからニースまでの短い路線のもの。。。<br /><br /><br />ということは、この駅舎は南フランスをイメージしたらいいのかな??


    ヨーロッパの美しい駅舎っていう風に見たらいいのかな???


    ここに展示されている車両は、パリからイスタンブールまでを繋いだものではなく、後に走ったパリからニースまでの短い路線のもの。。。


    ということは、この駅舎は南フランスをイメージしたらいいのかな??

  • プルマン・カーWSP No4158<br /><br />88年秋からユーラシア大陸を横断。<br />その後、フジテレビの企画で日本一周を果たした後、ヨーロッパに帰ったこの車両は、保有会社のイントラフルーク社の倒産のためにオーナーを転々とします。<br /><br />その度に各部分が改造され、特に側面の窓ガラスは、1,3,5,7枚目の上部に優美な小窓が付けられていたのが、改造されて一つの大窓になってしまいました。<br />でも、全体として1929年の建造当時のアールデコ調の雰囲気はそのまま残されていますねぇ。。。

    プルマン・カーWSP No4158

    88年秋からユーラシア大陸を横断。
    その後、フジテレビの企画で日本一周を果たした後、ヨーロッパに帰ったこの車両は、保有会社のイントラフルーク社の倒産のためにオーナーを転々とします。

    その度に各部分が改造され、特に側面の窓ガラスは、1,3,5,7枚目の上部に優美な小窓が付けられていたのが、改造されて一つの大窓になってしまいました。
    でも、全体として1929年の建造当時のアールデコ調の雰囲気はそのまま残されていますねぇ。。。

  • では、乗り込みましょう♪<br /><br /><br />乗務員の制服を来たお兄さん、お姉さんの先導で車内へ。

    では、乗り込みましょう♪


    乗務員の制服を来たお兄さん、お姉さんの先導で車内へ。

  • <br />清掃もされ、綺麗に保存されているオリエント急行だけれど、内部の塗装や調度品は当時のまま。。。<br /><br /><br />だから、割れや錆なども垣間見れ、それがまた歴史を感じてレトロでいいわ♪


    清掃もされ、綺麗に保存されているオリエント急行だけれど、内部の塗装や調度品は当時のまま。。。


    だから、割れや錆なども垣間見れ、それがまた歴史を感じてレトロでいいわ♪

  • 以前は内部の写真撮影が禁止されていたようですが、やはり撮影を希望される方が多かった様で・・・<br /><br />最近のご時勢に合わせて、昨年の夏からフラッシュを発光しないなら撮影してもいいことになったそう。<br /><br /><br />こうして写真に残せたほうが、思い出も色濃く残っていいもんね〜〜♪

    以前は内部の写真撮影が禁止されていたようですが、やはり撮影を希望される方が多かった様で・・・

    最近のご時勢に合わせて、昨年の夏からフラッシュを発光しないなら撮影してもいいことになったそう。


    こうして写真に残せたほうが、思い出も色濃く残っていいもんね〜〜♪

  • 内部は1部屋だと思っていたら、真ん中に扉があって、2部屋分ありました。<br /><br />最初のお部屋から扉を開けて、奥のお部屋へ・・・・<br /><br /><br />係りのお姉さんの後ろをついて行きます。

    内部は1部屋だと思っていたら、真ん中に扉があって、2部屋分ありました。

    最初のお部屋から扉を開けて、奥のお部屋へ・・・・


    係りのお姉さんの後ろをついて行きます。

  • テーブルセットも椅子も絨毯も扉も装飾品も!!<br /><br /><br />全て現役当時のままだとか。。。<br /><br />

    テーブルセットも椅子も絨毯も扉も装飾品も!!


    全て現役当時のままだとか。。。

  • この車両はオリエント急行が消滅した後も8年前まで現役で、ヨーロッパ各地をイベント列車として走っていたそうです。<br /><br />ティータイムを楽しむサロン・カーとして使用されていたとか・・・<br /><br />日本でも同じくサロン・カーとして私たちの目と口を楽しませてくれてます!

    この車両はオリエント急行が消滅した後も8年前まで現役で、ヨーロッパ各地をイベント列車として走っていたそうです。

    ティータイムを楽しむサロン・カーとして使用されていたとか・・・

    日本でも同じくサロン・カーとして私たちの目と口を楽しませてくれてます!

  • アフタヌーンティーメニューは定期的に変わるそうですが、1種類しかないのでちょっと寂しいかな〜〜<br /><br />冬のこの時期のメニューはいちじくのタルト♪<br />想像以上に美味しかったです。<br /><br />ドリンクは、珈琲or紅茶orハーブティーから選べます。<br /><br />旦那様は紅茶を。。。私は珈琲をお願いしましたが、どちらもとっても美味しかった♪<br />紅茶はアッサムとダージリンのオリジナルブレンドだそうで、渋みが少なく飲みやすかったし、珈琲も薫り高くて香ばしいお味。<br />どちらもポットサーボスでたっぷり頂けます!!

    アフタヌーンティーメニューは定期的に変わるそうですが、1種類しかないのでちょっと寂しいかな〜〜

    冬のこの時期のメニューはいちじくのタルト♪
    想像以上に美味しかったです。

    ドリンクは、珈琲or紅茶orハーブティーから選べます。

    旦那様は紅茶を。。。私は珈琲をお願いしましたが、どちらもとっても美味しかった♪
    紅茶はアッサムとダージリンのオリジナルブレンドだそうで、渋みが少なく飲みやすかったし、珈琲も薫り高くて香ばしいお味。
    どちらもポットサーボスでたっぷり頂けます!!

  • 席に案内されて、ゆっくりカフェタイム♪<br /><br />20分ほどしたら、車内の調度品やラリックの装飾について説明に来るのでそれまではご自由に・・・・と係りの人は離れて行きました。<br /><br />車内には、私たちともう1組のご夫婦のみ。<br />そのもう1組も、ツアーだったようで、時間があまり無いとのことで、ティーを召し上がって早々と退席されたので後半は2人で貸切状態♪<br /><br />無音の車内でのんびりとした優雅で贅沢な時間を過ごさせていただきました〜〜〜

    席に案内されて、ゆっくりカフェタイム♪

    20分ほどしたら、車内の調度品やラリックの装飾について説明に来るのでそれまではご自由に・・・・と係りの人は離れて行きました。

    車内には、私たちともう1組のご夫婦のみ。
    そのもう1組も、ツアーだったようで、時間があまり無いとのことで、ティーを召し上がって早々と退席されたので後半は2人で貸切状態♪

    無音の車内でのんびりとした優雅で贅沢な時間を過ごさせていただきました〜〜〜

  • <br />テーブル番号やボタンも当時のまま・・・<br /><br /><br />当時は窓の開閉も乗務員のお仕事だったとか。。。<br />このボタンで乗務員を呼ぶことも日常のことだったんでしょうね。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />このレバーを引き下げると、テーブルの高さが調節できるんだそう。。。<br /><br />シルバーがいい感じに変色しているのがレトロですね〜〜☆


    テーブル番号やボタンも当時のまま・・・


    当時は窓の開閉も乗務員のお仕事だったとか。。。
    このボタンで乗務員を呼ぶことも日常のことだったんでしょうね。











    このレバーを引き下げると、テーブルの高さが調節できるんだそう。。。

    シルバーがいい感じに変色しているのがレトロですね〜〜☆

  • <br /><br />美しく磨かれた木が印象的で。。。。



    美しく磨かれた木が印象的で。。。。

  • <br />銘盤も当時のまま、プルマン・カーWSP No4158を刻んでます♪


    銘盤も当時のまま、プルマン・カーWSP No4158を刻んでます♪

  • <br /><br />お手洗い、、、、<br /><br />  かなり綺麗で現代的ですね♪<br /><br />光が入ってかなり明るい印象です。



    お手洗い、、、、

      かなり綺麗で現代的ですね♪

    光が入ってかなり明るい印象です。

  • 通路は、ちょっと狭め。<br /><br /><br />カーテンシェードも当時のままで、擦り切れている箇所もいっぱいあって、やっぱり金具や木よりも布は傷みが目立つな、、って感じました。

    通路は、ちょっと狭め。


    カーテンシェードも当時のままで、擦り切れている箇所もいっぱいあって、やっぱり金具や木よりも布は傷みが目立つな、、って感じました。

  • アール・ヌーヴォー、アール・デコ・・・<br /><br />その両時代において大活躍したガラスデザイナー、ルネ・ラリック☆<br /><br /><br />香水瓶とラベルのデザインは、当時ガラス瓶に入れて香水を売るという手法が珍しく、とても高く評価されたそう。。。

    アール・ヌーヴォー、アール・デコ・・・

    その両時代において大活躍したガラスデザイナー、ルネ・ラリック☆


    香水瓶とラベルのデザインは、当時ガラス瓶に入れて香水を売るという手法が珍しく、とても高く評価されたそう。。。

  • <br /><br />特等席とも呼べる個室もあったわ〜〜<br /><br /><br />どんな富豪がこの席で食事をしてたのかな???



    特等席とも呼べる個室もあったわ〜〜


    どんな富豪がこの席で食事をしてたのかな???

  • このランプシェードもルネ・ラリックの作品♪<br /><br />何がモチーフとなっているのかは、未だに解明されてないとのこと、、、、<br /><br />私はチューリップが逆さ向いているように感じたんだけれど、鳥の羽と思う方が居たり、女性のスカートと思う方が居たり、、<br /><br />それぞれの感性で思い思いの想像を巡らせるのがいいのでしょうか。

    このランプシェードもルネ・ラリックの作品♪

    何がモチーフとなっているのかは、未だに解明されてないとのこと、、、、

    私はチューリップが逆さ向いているように感じたんだけれど、鳥の羽と思う方が居たり、女性のスカートと思う方が居たり、、

    それぞれの感性で思い思いの想像を巡らせるのがいいのでしょうか。

  • 車内の装飾パネルのタイトルは「彫像と葡萄」1928年<br /><br /><br />5センチ以上も厚みのあるガラスで形成されたパネル。。。<br /><br /><br />ガラスの奥には水銀が塗られてて、そのせいか、陰影がついたようでとても美しい。<br /><br />

    車内の装飾パネルのタイトルは「彫像と葡萄」1928年


    5センチ以上も厚みのあるガラスで形成されたパネル。。。


    ガラスの奥には水銀が塗られてて、そのせいか、陰影がついたようでとても美しい。

  • <br />女性のパターンが6パターン、<br /><br />男性のパターンが2パターンあり、<br /><br />全部で8パターンの裸像が描かれていて、、、<br /><br /><br />その8パターンのうち、3つを1セットにして車内に装飾されてます。<br /><br />車内には、そのセットが150以上あったとか。。。。素晴らしい☆


    女性のパターンが6パターン、

    男性のパターンが2パターンあり、

    全部で8パターンの裸像が描かれていて、、、


    その8パターンのうち、3つを1セットにして車内に装飾されてます。

    車内には、そのセットが150以上あったとか。。。。素晴らしい☆

  • <br /><br />艶を消した作風も、ラリックの人気を後押ししたんだとか。。。



    艶を消した作風も、ラリックの人気を後押ししたんだとか。。。

  • 本当に素晴らしい空間で、心から癒されました。<br /><br />ところで、この椅子や机は、扉に対して大きくて、この状態では中に入れることはできません、、、、<br />ということは、これらの調度品は、中で組み立てられたものだそう。<br /><br />椅子も中でわらを入れ、完成させたんだとか。。。<br /><br />だから、逆にいうと、壊すしか外に出す手段もないってことですね。

    本当に素晴らしい空間で、心から癒されました。

    ところで、この椅子や机は、扉に対して大きくて、この状態では中に入れることはできません、、、、
    ということは、これらの調度品は、中で組み立てられたものだそう。

    椅子も中でわらを入れ、完成させたんだとか。。。

    だから、逆にいうと、壊すしか外に出す手段もないってことですね。

  • 素敵な芸術空間は、目と心、、、、<br /><br />そして、こちらはカフェでもあるのでもちろんお腹も満たされて。<br /><br />私にとって2100円はとてもお安く感じた45分間でした。<br /><br /><br />では、正面に見える扉から下車することに。。。。

    素敵な芸術空間は、目と心、、、、

    そして、こちらはカフェでもあるのでもちろんお腹も満たされて。

    私にとって2100円はとてもお安く感じた45分間でした。


    では、正面に見える扉から下車することに。。。。

  • テーブルは、折りたたんで上に引っ掛けて収納することができたとか、、、<br /><br /><br />そうすると、このお部屋は大きな広間に大変身。<br /><br /><br />この大広間で夜な夜なダンスパーティーが開かれていたそう。。。。

    テーブルは、折りたたんで上に引っ掛けて収納することができたとか、、、


    そうすると、このお部屋は大きな広間に大変身。


    この大広間で夜な夜なダンスパーティーが開かれていたそう。。。。

  • 素晴らしい芸術作品の中に身をおいて、本当に癒されました♪<br /><br />上質な空間で、穏やかな時間を過ごせました。<br /><br /><br />箱根ラリック美術館の入場料は必要ないので、ご興味ある方はカフェ利用だけ!!ってのも有りですよ〜〜♪

    素晴らしい芸術作品の中に身をおいて、本当に癒されました♪

    上質な空間で、穏やかな時間を過ごせました。


    箱根ラリック美術館の入場料は必要ないので、ご興味ある方はカフェ利用だけ!!ってのも有りですよ〜〜♪

  • 最後にオリエント急行の前で記念撮影!!<br /><br />この車両を含めたオリエント急行が日本にやってきたのは1988年の秋。<br />昭和天皇がご体調を崩されていた頃なので、派手な宣伝はされなかったらしい。。。<br /><br />それでも、バブル景気真っ只中だった当時の日本。<br />日本1周80万円オーバーというチケットも抽選で入手しなければならなかったというほどの大人気だったそうです。

    最後にオリエント急行の前で記念撮影!!

    この車両を含めたオリエント急行が日本にやってきたのは1988年の秋。
    昭和天皇がご体調を崩されていた頃なので、派手な宣伝はされなかったらしい。。。

    それでも、バブル景気真っ只中だった当時の日本。
    日本1周80万円オーバーというチケットも抽選で入手しなければならなかったというほどの大人気だったそうです。

  • <br />ホームでは、オルゴールが音楽を奏でてました。


    ホームでは、オルゴールが音楽を奏でてました。

  • <br />オリエント急行記念カップも販売中。。。<br /><br /><br />というより、いろいろな記念グッズがあったわ〜〜


    オリエント急行記念カップも販売中。。。


    というより、いろいろな記念グッズがあったわ〜〜

  • オリエント急行でのカフェ♪<br /><br />佳い時間だったなぁ。。。<br /><br /><br /><br />勢いよく流れ落ちる雪解け水を受けてるのが樽っていうのがフォトジェニック!!<br />さすが美術館の絵心はniceだわ〜

    オリエント急行でのカフェ♪

    佳い時間だったなぁ。。。



    勢いよく流れ落ちる雪解け水を受けてるのが樽っていうのがフォトジェニック!!
    さすが美術館の絵心はniceだわ〜

  • <br />箱根といえば、関西人の私でも知っているのが強羅花壇!!<br /><br />憧れの旅館、強羅花壇ってどんなの??<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />ってことで、来ちゃった(笑)<br /><br />ロビー兼レストランの洋風な雰囲気にビックリ!!<br /><br />山の中の一軒家レストランみたい。


    箱根といえば、関西人の私でも知っているのが強羅花壇!!

    憧れの旅館、強羅花壇ってどんなの??










    ってことで、来ちゃった(笑)

    ロビー兼レストランの洋風な雰囲気にビックリ!!

    山の中の一軒家レストランみたい。

  • あの向こうが本館ねぇ〜〜<br /><br />あの廊下を歩くのに、1泊10万円必要になるんだわ!!<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />更にこちらは離れ客室!!<br /><br />もっとお高いんだよね〜〜<br /><br />いつか、、、<br />温泉が大好きになったころ、高級旅館に泊まりたい!!と思うようになった頃、ぜひ一度訪れてみたいなぁ。。。。<br /><br />って、その頃も人気継続してるかな?

    あの向こうが本館ねぇ〜〜

    あの廊下を歩くのに、1泊10万円必要になるんだわ!!















    更にこちらは離れ客室!!

    もっとお高いんだよね〜〜

    いつか、、、
    温泉が大好きになったころ、高級旅館に泊まりたい!!と思うようになった頃、ぜひ一度訪れてみたいなぁ。。。。

    って、その頃も人気継続してるかな?

  • 昨日、来た道とは反対の峠を越えて、関東方面小田原へ。<br /><br />それにしても雨が本降り!!<br />もやって前も見にくくなってきて居るわ。<br /><br />気をつけて運転してよね、旦那様♪<br /><br /><br /><br />そんな小田原への道中で、箱根の土木遺産「函嶺洞門」を通過。<br /><br />王宮をイメージした洞門で、近代建築遺産にも指定されてます。

    昨日、来た道とは反対の峠を越えて、関東方面小田原へ。

    それにしても雨が本降り!!
    もやって前も見にくくなってきて居るわ。

    気をつけて運転してよね、旦那様♪



    そんな小田原への道中で、箱根の土木遺産「函嶺洞門」を通過。

    王宮をイメージした洞門で、近代建築遺産にも指定されてます。

  • Naviに、一夜城ヨロイヅカファームの住所を入れてみたけれど、オープンしたのが去年の暮れ。<br /><br />その住所近辺はもともと山っていうか、空き地っていうか、何も無いところだったみたいでNaviが機能を果たさない、、、<br /><br />どうしようか。。。と困っていたところ、口コミで同じように困った人が、石垣城公園を目指すといい、、、となっていたので、何となくNaviに現れたその文字を目安に上へ上へ上って行くと、こんなところに突如あるの!!!と思うような場所に突然現れたYoroizukaさんのFarm(笑)

    Naviに、一夜城ヨロイヅカファームの住所を入れてみたけれど、オープンしたのが去年の暮れ。

    その住所近辺はもともと山っていうか、空き地っていうか、何も無いところだったみたいでNaviが機能を果たさない、、、

    どうしようか。。。と困っていたところ、口コミで同じように困った人が、石垣城公園を目指すといい、、、となっていたので、何となくNaviに現れたその文字を目安に上へ上へ上って行くと、こんなところに突如あるの!!!と思うような場所に突然現れたYoroizukaさんのFarm(笑)

  • 早川石丁場群の刻印石。。。<br />小田原の農道から発見された刻印石。<br /><br />江戸城の石垣を築くためにこの辺りから掘り起こされていたとか、、、<br /><br />そんな大きな石の向こうに農場が見えるけれど、あれがヨロイヅカさんの農場らしい☆<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />恵比寿や六本木など東京に3店舗を構えるToshi Yoroizuka!<br />なぜ、小田原のこんな高台に??と思ったら、実はこんな夢があったんですね〜<br /><br />「いつか農園を併設してスタッフと共に畑を耕し、出来た果物からスイーツを作ってみたい」

    早川石丁場群の刻印石。。。
    小田原の農道から発見された刻印石。

    江戸城の石垣を築くためにこの辺りから掘り起こされていたとか、、、

    そんな大きな石の向こうに農場が見えるけれど、あれがヨロイヅカさんの農場らしい☆










    恵比寿や六本木など東京に3店舗を構えるToshi Yoroizuka!
    なぜ、小田原のこんな高台に??と思ったら、実はこんな夢があったんですね〜

    「いつか農園を併設してスタッフと共に畑を耕し、出来た果物からスイーツを作ってみたい」

  • この広大な農園は、その夢が叶う第一歩の農園なんでしょうね。<br /><br /><br />先日、片目が失明、、、<br />なんていう悲しいことも発表されてましたが、この農園を見たとき、一生懸命夢に向かって爆進してらっしゃるんだと思いました。

    この広大な農園は、その夢が叶う第一歩の農園なんでしょうね。


    先日、片目が失明、、、
    なんていう悲しいことも発表されてましたが、この農園を見たとき、一生懸命夢に向かって爆進してらっしゃるんだと思いました。

  • 本当にかなり広い敷地を購入されて、いろいろな作物を育てていらっしゃるようです。<br /><br />店舗は小さいんだけれどねぇ、、、(笑)<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />さて、その店舗は数段の階段を上がったあちら♪<br /><br />降りしきる雨の中、ダッシュでお店に向かおう♪

    本当にかなり広い敷地を購入されて、いろいろな作物を育てていらっしゃるようです。

    店舗は小さいんだけれどねぇ、、、(笑)













    さて、その店舗は数段の階段を上がったあちら♪

    降りしきる雨の中、ダッシュでお店に向かおう♪

  • パン、<br /><br />アイス、<br /><br />ロールケーキに、、、、<br /><br /><br />タルト♪<br /><br />このタルト美味しそうで、買って帰りたかったなぁ。

    パン、

    アイス、

    ロールケーキに、、、、


    タルト♪

    このタルト美味しそうで、買って帰りたかったなぁ。

  • この時、時刻は13時過ぎ。<br /><br />カフェでケーキを頂こうと、奥のカフェスペースに。<br />予約はしてない旨を伝えたところ、ちょっと考えて席に案内してくれた。<br /><br />2席しか空いてなくて、今日は雨の月曜日だからギリギリセーフで飛び込めたのかな?<br /><br />でも、メニューを見て……………<br /><br />もしかして、この時間はランチタイム??<br /><br />そう、 ランチコースしかありません。<br /><br />「ケーキが食べたいの♪」と言ったら、アラカルトのお魚とかをオーダーしたらケーキをオーダーする事も可能だとか。<br /><br />もしくは、14時半からはカフェタイムになるので、それまで時間を潰すか。<br /><br />悩んだ結果、テイクアウトしてSAで食べようという結論に(笑)

    この時、時刻は13時過ぎ。

    カフェでケーキを頂こうと、奥のカフェスペースに。
    予約はしてない旨を伝えたところ、ちょっと考えて席に案内してくれた。

    2席しか空いてなくて、今日は雨の月曜日だからギリギリセーフで飛び込めたのかな?

    でも、メニューを見て……………

    もしかして、この時間はランチタイム??

    そう、 ランチコースしかありません。

    「ケーキが食べたいの♪」と言ったら、アラカルトのお魚とかをオーダーしたらケーキをオーダーする事も可能だとか。

    もしくは、14時半からはカフェタイムになるので、それまで時間を潰すか。

    悩んだ結果、テイクアウトしてSAで食べようという結論に(笑)

  • ケーキ、、、、<br /><br />どれにしようか悩むのが楽しいくらい、たくさんのケーキがあって嬉しいね♪<br /><br />それぞれに説明書きもしっかりあったからわかりやすかった。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />クッキーの試食も♪<br /><br />丸ごと一個っていうのが太っ腹o(^▽^)o<br /><br />出来るお店は試食もケチらないって思うな。

    ケーキ、、、、

    どれにしようか悩むのが楽しいくらい、たくさんのケーキがあって嬉しいね♪

    それぞれに説明書きもしっかりあったからわかりやすかった。










    クッキーの試食も♪

    丸ごと一個っていうのが太っ腹o(^▽^)o

    出来るお店は試食もケチらないって思うな。

  • 迷いに迷い、ケーキを4つセレクト♪<br /><br />こんな高台をゆっくり下って、東名高速を目指す。。<br /><br />それにしても、本当にすごいところにショップを作ったのね〜。<br />それがまた、圧倒的に人気があるのが凄いわ〜<br />私を含め、皆ミーハーね(笑)<br /><br /><br /><br /><br />東名高速に乗って、最初の大きなSAで、お楽しみのケーキタイム♪<br /><br />足柄SAです!!

    迷いに迷い、ケーキを4つセレクト♪

    こんな高台をゆっくり下って、東名高速を目指す。。

    それにしても、本当にすごいところにショップを作ったのね〜。
    それがまた、圧倒的に人気があるのが凄いわ〜
    私を含め、皆ミーハーね(笑)




    東名高速に乗って、最初の大きなSAで、お楽しみのケーキタイム♪

    足柄SAです!!

  • 濃厚なチョコレートケーキと<br /><br />ケーキの王道、イチゴショート♪<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />コーヒーやヘーゼルナッツのムースケーキと一番人気のモンブラン♪<br /><br />モンブラン風のものが3種類くらいあったんだけれど、これが一番人気ユングフラウという名のモノ。

    濃厚なチョコレートケーキと

    ケーキの王道、イチゴショート♪















    コーヒーやヘーゼルナッツのムースケーキと一番人気のモンブラン♪

    モンブラン風のものが3種類くらいあったんだけれど、これが一番人気ユングフラウという名のモノ。

  • SAにスターバックスがあったので、そちらで珈琲を購入し、ついでにフォークやスプーンをもらう(笑)<br /><br /><br />ありがとう☆スターバックスさん♪

    SAにスターバックスがあったので、そちらで珈琲を購入し、ついでにフォークやスプーンをもらう(笑)


    ありがとう☆スターバックスさん♪

  • ただ、薄いチョコを乗っけるだけじゃなくて、<br /><br />そのデザインが美しい。<br /><br />まるで夕日のようなチョコの色合い♪<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />飾り付けも美しい〜〜<br /><br />絵心あるんだよね〜最近の有名パティシエって。<br /><br />目が悪くなると、こういう部分で大変だろうなって思うけれど、アーティスティックな感性でこれからも目でも楽しませて欲しいな。

    ただ、薄いチョコを乗っけるだけじゃなくて、

    そのデザインが美しい。

    まるで夕日のようなチョコの色合い♪













    飾り付けも美しい〜〜

    絵心あるんだよね〜最近の有名パティシエって。

    目が悪くなると、こういう部分で大変だろうなって思うけれど、アーティスティックな感性でこれからも目でも楽しませて欲しいな。

  • モンブランの中は、生クリームとスポンジだけでなく、大きな栗もタップリ♪<br /><br />その上、マカロンも入ってる。<br /><br />いろんな味が口の中に広がって、すごく得した気分になれる本当に美味しいモンブランでした。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />こちらの濃厚チョコケーキ。<br />かなり不思議な味がしたなぁ。<br /><br />上に乗ってるこの赤い粒々。。。<br />中にもタップリ入ってるんだけれど、これが胡椒風味。<br />多分、ペッパーベリーっていうモノらしいけれど、ドライフラワーなどではよく使われるらしい。<br />でも、ケーキにどうなのかな?<br /><br />個人的には、こんな複雑な味のケーキは初めてで、美味しいのかそうでないのか。。。<br />それさえもわからなくなってしまう不思議味でした。<br /><br />

    モンブランの中は、生クリームとスポンジだけでなく、大きな栗もタップリ♪

    その上、マカロンも入ってる。

    いろんな味が口の中に広がって、すごく得した気分になれる本当に美味しいモンブランでした。










    こちらの濃厚チョコケーキ。
    かなり不思議な味がしたなぁ。

    上に乗ってるこの赤い粒々。。。
    中にもタップリ入ってるんだけれど、これが胡椒風味。
    多分、ペッパーベリーっていうモノらしいけれど、ドライフラワーなどではよく使われるらしい。
    でも、ケーキにどうなのかな?

    個人的には、こんな複雑な味のケーキは初めてで、美味しいのかそうでないのか。。。
    それさえもわからなくなってしまう不思議味でした。

  • お家に帰って、買って来たお土産を開けてビックリ!!<br /><br />ほんの少しだけ、焼き菓子を買っただけなのに、3個分の袋とシールと案内カード。<br />何も言わないでこれだけ入れてくれる。。。<br />クオリティ高いわ〜♪

    お家に帰って、買って来たお土産を開けてビックリ!!

    ほんの少しだけ、焼き菓子を買っただけなのに、3個分の袋とシールと案内カード。
    何も言わないでこれだけ入れてくれる。。。
    クオリティ高いわ〜♪

  • さて、ゆっくりノンビリ走った道中。<br /><br />今日は平日だから22時を過ぎて高速道路を下りると30パーセントOFFに♪<br />というわけで、15時くらいから約7時間高速道路を走ってたかなぁ。<br /><br />ずっと90キロくらいのペースで休憩2回を挟んで走ったんだけれど、シートベルトできっちり固定されているので、飛行機以上にエコノミー症候群になるかも。<br />しかも、私たちの今日の車は2シーターだから狭いしね。<br /><br />ハイウェイオアシスの夜景を見たとき、何だかホッとしたなぁ。。。(笑)

    さて、ゆっくりノンビリ走った道中。

    今日は平日だから22時を過ぎて高速道路を下りると30パーセントOFFに♪
    というわけで、15時くらいから約7時間高速道路を走ってたかなぁ。

    ずっと90キロくらいのペースで休憩2回を挟んで走ったんだけれど、シートベルトできっちり固定されているので、飛行機以上にエコノミー症候群になるかも。
    しかも、私たちの今日の車は2シーターだから狭いしね。

    ハイウェイオアシスの夜景を見たとき、何だかホッとしたなぁ。。。(笑)

  • 箱根のお土産♪<br /><br />ってうか、ToshiYoroizukaのお土産。<br /><br />一夜城限定ロールケーキで、限定30本のもの。<br />この文字、片岡鶴太郎さんのデザインされた文字なんだとか。。。<br />何時の間にか芸術家になられた片岡鶴太郎さん。<br />こういうお仕事もされているのね〜

    箱根のお土産♪

    ってうか、ToshiYoroizukaのお土産。

    一夜城限定ロールケーキで、限定30本のもの。
    この文字、片岡鶴太郎さんのデザインされた文字なんだとか。。。
    何時の間にか芸術家になられた片岡鶴太郎さん。
    こういうお仕事もされているのね〜

  • 平日の13時過ぎで残り2本だったわ。<br /><br />立派なかまぼこ板のような板に乗ったロールケーキ。<br /><br />期待して食べたけれど、酸っぱい〜!!<br />生地とクリームの間に、ミカンジャムが塗ってあるんだけれど、これがめちゃ酸味大!<br />最後に口に残る味が酸っぱい!!!って感じがして、個人的には苦手だったな。。。<br /><br />とはいっても、小田原の美味しいミカンを使った限定ロールケーキ。。。<br />その酸味をぜひ味わってみてくださいね〜

    平日の13時過ぎで残り2本だったわ。

    立派なかまぼこ板のような板に乗ったロールケーキ。

    期待して食べたけれど、酸っぱい〜!!
    生地とクリームの間に、ミカンジャムが塗ってあるんだけれど、これがめちゃ酸味大!
    最後に口に残る味が酸っぱい!!!って感じがして、個人的には苦手だったな。。。

    とはいっても、小田原の美味しいミカンを使った限定ロールケーキ。。。
    その酸味をぜひ味わってみてくださいね〜

この旅行記のタグ

83いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (47)

開く

閉じる

  • なつ0905さん 2015/07/20 10:11:01
    予習させていただきました(^^)
    たらよろさま

    こんにちは。

    確かたらよろさんがyoroizuka farmをアップしていたよな、、といことで予習でお邪魔しておりま〜す。オープンしてすぐの時に関西にお住まいのたらよろさんが旅行記にアップしているっていうのが凄いですよね〜。先日仕事でyoroizukaさんの話題になって、たらよろさんの旅行記でうろ覚えだった「一夜城」の話をしたら先方さんがすごく喜んでくださって、、こりゃー近いうちに私も訪問しておこう(^^;)ってな訳です。

    冬の箱根。すっごく閑散としていたことでしょうね。それに寒いし(^^;)いつか機会があったら是非新緑の頃を楽しんでくださいませ。

    今は大涌谷の警戒レベルが上がったり下がったりで客足が少し遠のいているのか夏休み時期なのに土日にお一人様の予約が取れちゃいました(^^)大丈夫だという報道を信じるならば箱根は今がお得なのかも知れません(^^)なので久しぶりにお一人様で箱根旅でございます。

    でついでに小田原のyoroizukaさんを訪問してまいりま〜す。味は見た目よりもオーソドックスなケーキの方が良さそうですね(^^)たらよろさんの感想を読んで限定のロールケーキは買うか買わないか悩み中。色合や造作の素敵なケーキに惹かれてしまうけど、そういうケーキはたいてい味が複雑で感想が、、、なんですよねぇ(^^;)何しろわたくしお一人様でいくついただけるかしら♪楽しみです。

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2015/07/21 12:19:28
    RE: 予習させていただきました(^^)
    こんにちは、なつ0905様
    わぁ〜〜良いですね〜〜箱根ですかっ!
    私ももう少し箱根が近かったら、今が行くチャンスかしら??
    なんて思っているのですが・・・・
    もしかして、お値打ちに泊まりたい旅館に泊まれたり?
    って、そんなことないか(笑)

    yoroizukaさんは、初めてこの時に彼のケーキを頂いたのですが、
    すごく複雑な味でしたね〜〜
    南国系の味や香辛料的なスパイスが入り混じっていたり、
    甘いようなピリッとするような??
    何とも言えない味がしました。
    個人的には、なつ様がおっしゃっているように、オーソドックスないちごやフルーツ、
    チョコを使ったシンプルなものがきっと美味しいんだと思います。
    中で頂くのは、カフェタイム、ランチタイム・・・・ってその時は分かれていたので、
    ケーキだけって思っていたら、カフェタイムじゃないと無理っぽいです。
    今は変わっているかもしれませんが・・・
    かなりわかりづらい場所でしたが、上へ上へとにかく上がっていけばOKなので、
    本当にこれで大丈夫??と思いながらでも上に行ってください。
    大丈夫です。。。(笑)

    では、素敵な箱根旅になりますように・・・・
    また旅行記を楽しみにしています。

    たらよろ

    なつ0905

    なつ0905さん からの返信 2015/12/13 19:08:26
    行ってまいりましたぁ♪
    たらよろさま

    すっかりご無沙汰しております。

    > もしかして、お値打ちに泊まりたい旅館に泊まれたり?
    > って、そんなことないか(笑)

    箱根の噴火もすっかり落ち着き以前ほど閑散〜という感じではない
    みたいです。夏と秋に箱根に行ってきましたが、夏はほんとにガラガ
    ラで外国人ばっかりでしたが秋は箱根の賑わいもすっかりもとに戻っ
    ていましたョ。

    > yoroizukaさんは、初めてこの時に彼のケーキを頂いたのですが、
    > すごく複雑な味でしたね〜〜
    > ケーキだけって思っていたら、カフェタイムじゃないと無理っぽいです。
    > 今は変わっているかもしれませんが・・・
    > かなりわかりづらい場所でしたが、上へ上へとにかく上がっていけばOKなので、
    > 本当にこれで大丈夫??と思いながらでも上に行ってください。
    > 大丈夫です。。。(笑)

    だ、大丈夫でしたが、真夏に二宮の駅から歩いたので汗だらけだわ日焼
    けするわでエライこっちゃでした。坂の途中のフルーツ狩り農園のおば
    ちゃんが不憫に思ってお茶を飲んでいけとしきりに誘ってくれたのです
    が、フルーツ狩りにお金を払うつもりはなかったので振り切ってひたす
    ら歩きました〜今だにその時日焼けした時計のベルトの跡がくっきりで
    す(^^;)

    相変わらず人気でカフェタイムは席を待つ人達で長い行列でしたので
    ふつーのケーキをテイクアウトして外のパラソルの下でいただいちゃい
    ました。本当は涼しいトコでゆったりお茶したながらいただきたかった
    のですが(^^;)

    正直味はよくわかりませんでしたが(カットケーキは小さいからネ)
    1点、1点が絵のように綺麗でそれを見ているだけでも価値はあるのかな
    と。選んだケーキがレアチーズケーキと桃使ったケーキっていうのもあっ
    たのですがまぁ、ふつーです(^^)でもまた行くか?と言われたら車だった
    らきっと私はまた行っちゃいますネ〜

    > では、素敵な箱根旅になりますように・・・・
    > また旅行記を楽しみにしています。

    色々教えてくださってありがとうございました。
    旅行記のアップがいつになる事やら、、ですので先にメッセをば失礼
    致します。

    少し早いですがお互い来年も素敵な旅が出来ますように。では
  • YUMEさん 2014/08/10 13:17:55
    真夏の台風で東京湾大華火大会中止です
    たらよろさん

    おひさしぶり。

    今年は昨年とは反対側の芝浦埠頭側から見に行こうと思っていましたが生憎の雨で中止になってしまいました。

    最近は時間と気持ちのゆとりがなくなり、もっぱらFBに簡単に投稿して終わってます。
    4トラは見入ってしまうときりがなく仕事が停滞します。

    momotaさんのメッセージを見ていて、箱根の記事を拝見しました。
    箱根は何度も行ってますが、冬に行ったことがないので興味深く読ませて頂きました。
    天候には恵まれませんでしたが、オリエント急行の車両や鎧塚ファームに行かれて充実したトラベルですね。

    オリエント急行の事は知らなかったので、10月に箱根に遊びに行くので時間があれば是非よりたいと思ってます。

    それから、4トラから遠のいている間になんと700号なんですね。
    凄い、おめでとう。

    これからも楽しいブログお願いします。


    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2014/08/11 12:23:35
    RE: 真夏の台風で東京湾大華火大会中止です
    こんにちは、YUME様
    ご無沙汰しています〜
    お元気でしたか?
    そっかぁ〜〜最近はFBにされているんですね。
    4トラされていた方も、今はFBで!って方多いですよね。
    私はFBしないのですが、また4トラにも戻ってきてくださいね(笑)

    先日、東京に遊びに行ったときに、金魚さんのイベントを見たいなって
    思って、YUME様の旅行記をまた復習させていただいてました!!
    金魚アートを楽しんできましたよ=
    人は超多かったけれど、、、、(笑)

    東京湾花火大会、順延じゃないそうですね。
    いきなりの中止って思い切ったことですよね〜
    でも、あの台風じゃ仕方ないですね。
    東京方面は、他にもいろいろな花火大会があるだろうし、
    またの機会に美しい花火を堪能してきてくださいね。

    箱根に行かれた折には、オリエント急行、、、ちょっぴり思い出してみてくださいね♪
    予約制なので、まずは美術館に出向く必要があるのですが・・・・

      たらよろ
  • 旅猫さん 2012/05/19 15:43:54
    オリエント急行!
    たらよろさん、こんにちは〜

    ようやく、箱根の続きを読みに来ました。
    オリエント急行の車両が展示されているのですね!
    やっぱり、外観も中も素敵ですね。
    こんな車両に乗って旅をしてみたいものです。

    樽で屋根から落ちる水を受けているのはお洒落ですが、あの水の量にも驚きですね(笑)
    あれが雪解け水っていうのが凄い。

    美味しそうなものもたくさん食べられたみたいですね。
    写真を見ているだけで楽しめました!

    旅猫

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/05/19 20:00:32
    RE: オリエント急行!
    こんばんは〜旅猫様。

    GW,いかがお過ごしでしたか??
    ゆっくりのんびり電車旅、、、、楽しまれたのかしら?
    また、旅行記で紹介してくださいね。

    オリエント急行は、なかなか素敵でした。
    ここは、次回箱根に行った時もゆっくりお茶したい場所です。
    とにかく落ち着けた〜〜〜
    何でも味も大事だけれど、
    やっぱりその場所の空気感ってあるじゃないですか〜
    それが大事だとヒシヒシと実感しました。

    美味しい紅茶とケーキ、、、
    今でも思い出したら笑みがこぼれますよ♪

       たらよろ
  • Michyさん 2012/04/16 12:39:42
    あこがれのオリエント急行♪
    たらよろさん、こんにちは!

    すっかりご無沙汰している間に、本当に素敵な場所に沢山行ってらして、ため息です。

    オリエント急行、私のあこがれなのです。
    本当に素敵ですね!!
    一昨年のイギリスの旅で乗ってみたかったのに日程が合わず、泣く泣く諦めた悔しい思い出が蘇りました(笑)

    現地ではオリエント急行に乗って楽しめる一日日帰りツアーとかあるのですが、まずは日本の箱根でアフタヌーン・ティー予行演習!?しに行きたいな(笑)

    もう少し暖かくなってから、久しぶりにふらっと箱根の旅もいいなぁ〜。


    Michy

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/04/16 23:02:58
    RE: あこがれのオリエント急行♪
    こんばんは〜〜Michyさん。

    オリエント急行、ヨーロッパで乗ろうと思われていたなんて、凄い〜〜
    今でも、日帰りのそういう運行があるんだ。。。
    私もいつか優雅にそんな電車旅が出来る日が来るといいな。

    なんだかんだと、春になってきましたね。

    東京からだと、箱根ってあっという間ですよね。

    ゆっくりまったり、箱根旅、、、
    くつろぎの旅、ぜひまた機会を見つけて楽しんでみてくださいね。

    なんちゃってティータイム、、、
    車両は本物なので走らないけれど、予行練習??になるかな(笑)


      たらよろ
  • hokkaさん 2012/04/15 16:52:23
    オリエント急行
    こんにちは、たらよろさん。

    オリエント急行でのティータイム、とてもいいですね。内部の様子、装飾品もきれいに撮影されていて、自宅でコーヒーを飲みながらゆっくり拝見させて頂きました。あこがれの列車が箱根で乗車できるなんて!う〜ん少し遠いですが、機会があれば行きたいです。ETC割引きの時間調整、たらよろさんのような長時間はありませんが、私も時々やりますよ。確かにストレスになりますよね。その分は、お土産やスイーツになったりして、家に着いてからのお楽しみ!ですよね。

    hokka

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/04/15 20:48:26
    RE: オリエント急行
    こんばんは〜〜hokka様。

    オリエント急行でのティータイムは、
    たまたまお客様も少なく、ほぼ貸切状態でしたので、余計にその感動は大きく、
    優雅な気分でティータイムを終えることができました。
    ここは、又機会があれば行ってみたい場所の1つです。

    hokka様も、高速道路の割引を狙うことありますか??
    我が家も長距離だとどうしても、3割引や半額を待ってしまうことも、、、
    だって、1万円が7000円だったら、ランチが浮いちゃうじゃないってことに♪

    行きは頑張って起きて、早いうちに出かければいいのですが、
    帰りは家に帰れるのに帰れないもどかしさ、、、(笑)
    ストレス溜まります(笑)


      たらよろ
  • ふらっとちょっとさん 2012/04/03 21:27:02
    オリエント急行 ^^)
    たらよろさん、こんばんは〜。

    無事、オリエント急行、ご希望時間に乗車されたようですね。

    予約してから、お部屋のお風呂で寛げるのは、翡翠ならでは ^^)

    そして内部撮影、OKになったのですね。
    よかった〜。

    フォートラやっていて、写真撮影禁止ほど苦しいものありませんので(笑)

    写真撮影禁止時に乗車したわが家は、お写真を拝見して、そうだ、こんなだったと思い出しています。
    当時は、息子が「電車が動かない!」と怒っていた記憶だけが残っていましたので ^^;)

    それにしても、よく箱根の山の上まで車両を運搬しましたよね!


    一夜城ヨロイヅカ・ファーム。
    さすが、よくご存知でしたね、オープンしたのを。

    こちらでは、新聞の地方版に掲載されたり、TV放送もされて、けっこう話題になっていましたが。


    箱根。
    遠い関西から、雪の箱根へおいでいただき、ありがとうございました m(_ _)m
    少しでも、いい思い出となっていただければ幸いです。

    わが家は、箱根に住んでいるわけではありませんが、お気に入りの温泉地ですので ^^;)


    今後もよろしくお願いいたしま〜す。


    ふらっとちょっと

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/04/03 22:34:02
    RE: オリエント急行 ^^)
    こんばんは〜ふらっとちょっと様。

    箱根旅の際は、いろいろと教えていただいてありがとうございました。
    道中も、雪の割には、車で走行もできて
    本当にほっとしました。

    オリエント急行も、入場料がいらないことや
    予約のことなど教えていただいて本当に助かりました。
    今は、写真撮影もOKになっていて、
    あの優雅な雰囲気の中、思いっきり楽しんできました。

    生憎の雨で、彫刻の森にいけなかったのは心残りなんですが、またの機会に。。。ってことですね。

    ヨロイヅカファームさんは、全然知らなかったんです、、、が、
    箱根で美味しいケーキを食べたいなって思ってて、
    何となく調べていたら、オープンしたという情報を。。。
    小田原って場所が、これまた箱根とどの程度の位置に存在しているのかもわからなかったので、帰り道でNaviに入れてみて
    いけそうな範囲だったらいこうと思ってました。
    意外に近くてビックリで!!
    これは、横浜の方や東京の方が一山超えて箱根に!!
    って思いやすいわ〜〜って納得の距離でした。

    またの機会でも、いろいろ教えてくださいね♪

      たらよろ
  • がりさん 2012/04/02 23:14:50
    あぁ、ケーキ、美味しそう…。
    たらよろさん、こんばんは!

    箱根へ行かれたのってこの旅だったんですね〜。
    神奈川なのにこんなに雪景色ってびっくり!
    神奈川が誇る一大温泉地もなかなかいいでしょう♪
    って、僕はもう何年も箱根、行ってないんですけど。。(笑)

    そして、ヨロイヅカファーム!
    見た目にも美しいケーキばかりですね〜。
    そうそう、この農園の雰囲気も素敵ですよね。

    それにしても、オリエント急行でアフタヌーンティーが味わえるなんて知らなかったなぁ。。
    これはほんとに優雅ですねぇ。
    実は先週までシンガポールとマレーシアを旅していたのですが、偶然、マレーシアの小さな街で、イースタン&オリエンタル・エクスプレスを見ることができたんです。
    こちらも素敵な感じの、いい列車でしたよ〜。
    ん〜、憧れちゃいますね♪

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/04/02 23:34:26
    RE: あぁ、ケーキ、美味しそう…。
    こんばんは〜がり様。

    早速のご訪問&書き込みありがとうございます。

    実は、私、、、
    ヨロイヅカさんがあまり好きじゃなかったんです。
    というのも、京都ご出身ですが、何だか故郷を捨てたっぽい感じで
    東京に進出してその後のメディアへの露出の仕方とかも
    よくわかりませんが、何となく好きになれなくて、、、
    でも、この農場の話とかを聞くと
    実は理想の高い人!!っていうか、マスコミの使い方が下手なのかな〜〜とか勝手にいろいろ考えて(笑)
    1度食べてみようと思いました。
    目に綺麗なケーキがいっぱいで、本当に美味しかった。
    シンプルなもののほうが味がわかり易くて
    素直に美味しいと思えました。
    あまりにもいろいろ複雑なケーキは味も複雑で、、、
    庶民には難しすぎる味でした(笑)

    ところで、シンガポール&マレーシアいいですね〜〜
    私も去年シンガポールにいった時に、今度はぜひマレーシアに行ってみたいと思いました。
    お隣だけれど、全く違う国、、、
    旅行記を楽しみにしていますね〜〜〜♪

      たらよろ
  • antabaさん 2012/04/01 20:47:19
    オリエント急行とヨロイズカですか〜〜
    たらよろさん、こんばんは!

    二日目は生憎のお天気だったんですね。
    東急からラリックの美術館へは歩いて行けるんだ〜〜
    オリエント急行の中はラリックの装飾!素敵ですね!!
    なにより貸切状態っていうのが羨ましい。

    ヨロイズカは相当儲けてるんですね。(笑)
    小田原にも店があるとは知らなんだ。
    私はあまり良い印象ないんですよ、ヨロイズカ。
    ミッドタウンの店の店員が慇懃無礼でね。
    食べログにも文句を書いてます♪
    「ジャン・ピエール」「ユングフラウ」食べましたよ。
    複雑な味でなんとも。
    ヨロイズカ行くんだったら私は八幡山に行きます!
    本人が居ても六本木には金輪際行かないね。

    走り屋のたらよろご夫婦の具合を悪くしたゆっくり走行って、
    何が原因なんでしょね?
    無事のご帰宅なによりでした。

    antaba

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/04/01 22:53:13
    RE: オリエント急行とヨロイズカですか〜〜
    こんばんは〜〜antabaさん。

    オリエント急行でカフェタイム♪
    小さなお子様がいらっしゃると、なかなか難しいですよね〜
    でも、おっしゃるとおり、貸切状態で美味しいカフェタイム♪
    っていうのは、贅沢な時間で素敵でした。

    彫刻の森、、、行きたかったんですが、残念ながら雨で。
    美術館の入場料もお安くないので
    雨だと躊躇ってしまいました(笑)

    ヨロイヅカさんは、今までその露出の仕方とかが好きじゃなくて、
    敢えて東京で頂いてなかったんです(笑)
    いまゆる天邪鬼ってやつですね。
    でも、そんなこと言わずに1度食べてみようかしら?と私も大人になって。。。
    本当に複雑な味がしましたね〜
    個人的には、ショートケーキやユングフラウは美味しく感じましたが、
    ジャンピエールは難しすぎです。
    ケーキの味ではない味が複雑に口の中に広がりすぎて、
    スパイスを食べている感じもしました。
    まあ、ああいうものもありなんでしょうか??

    六本木は前を通っただけでいった事は無いのですが、
    でも、今でもご本人が出ておられるって言うのはえらいですよね。

    そうそう、エコノミー症候群みたいになったの、、、
    それって、7時間もシートベルトに貼り付けられていたからだと思います。
    マジでエコノミー症候群だったと思います。

    また私もantabaさんのところに遊びに行きますね。

      たらよろ
  • ケアリィさん 2012/04/01 19:42:01
    オリエント急行で〜?
    たらよろさま  こんばんは

    朝から温泉って贅沢ですね〜
    それも箱根なんて!

    そしてオリエント急行でアフタヌーンティが頂けるんですね。
    知らなかった〜
    調度品も味があって素晴らしいですね。
    私、こういう雰囲気大好き♪
    これで2100円は絶対に安い!!!と思います(*^^)v

    鎧塚さんの新しいお店も行ってらしたんですね〜
    私は六本木のお店へ行って頂きましたが・・・
    もちろん美味しかったけど、高っ!と思いました(笑)
    守口プリンスにいらっしゃったのにね〜

    ケアリィ

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/04/01 22:43:59
    RE: オリエント急行で〜?
    こんばんは〜ケアリィさん。

    朝から温泉って幸せですよね。
    しかもお部屋でのんびりって、、もっと幸せ。
    でも、個人的にはお部屋でジャグジーのほうが嬉しいけれど、、、(笑)

    オリエント急行、
    たまたまハーヴェストに泊まったので
    近くのラリック美術館に行こうかな、、、って調べてて
    こんなカフェがあるんだ!と知った次第です。
    たまたま貸切状態で、
    本当に無音の静かな空間で素晴らしい調度品と美味しいティーに癒されて
    2100円をお安く感じました。
    ここは、機会があれば再訪したい!!

    ヨロイヅカさん、京都のお生まれなのに、京都にお店は出されないのかしらねぇ〜〜〜
    そういう意味でも今まであまり好きじゃなかったんだけれど、食べてみてやっぱり素直に美味しいわ!と。
    でも、凝りすぎたものの味は複雑でした。

    今の気持ちは、既にビーチに飛んでいる私、、、
    早く5月にならないかな〜〜(笑)


      たらよろ
  • momotaさん 2012/04/01 00:53:40
    知らなかった〜
    たらよろさん、こんばんは〜

    美術館でオリエント急行って何?
    と、思ったら本当にオリエント急行なんだ!!びっくり〜
    イメージしたカフェなのかと思ったら本物の車両なんですね。
    これは興味深い〜というかめっちゃ行ってみたいわ〜

    中の調度品までも当時のままってところがスゴイですね。
    一つ一つに歴史が感じられて列車に乗って旅をしている気分になりそうですね。
    これで2100円なら充分その値打ちありそうですね。
    箱根は美術館が高いって言ってたけど箱根で美術館に行こうという考え
    すらなかった私にはこんな所があるという事がもはじめて知りました。

    そして小田原に鎧塚さんのお店ができたとはこれもまた初耳。
    しかも農園つきなんて楽しげですね。
    うちの母も今片目が失明寸前。と、言うのは大げさですが白内障が
    酷くて今度手術することになって。それで春の旅行に行けないんですよ〜
    失明なんて事になっちゃ大変だもんね。

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/04/01 01:41:24
    RE: 知らなかった〜
    こんばんは〜〜momotaさん。

    お母様、大変ですね。
    白内障も怖い病気なんだなぁ。。。
    ほんと、失明なんてことになったら大変。
    私もかなり視力が弱いから、それだけでも大変なのに、片目が見えなくなると日常生活も支障をきたしますよね。
    お母様、無事に手術が成功するといいですね。

    私も今年は桜が見に行けるかどうか、、、微妙です。
    なんだか、忙しい☆
    まあ、忙しいのはいいことではありますが(笑)

    オリエント急行でのカフェ、素敵でしたよ〜〜
    私もハーヴェストに泊まるって事から、お隣のラリック美術館を見てて知った次第です。
    音の全く無い静かな世界☆
    ってあまりそこらへんに無いので、それも新鮮で心地よかったですね〜〜

    私個人としては、また箱根に行くチャンスがあればここは再訪したいと思ってます。
    ラリックが特に好き☆ってわけではないので、
    1500円を追加して美術館を見ようとは思いませんが、、、(笑)
    momotaさんも、もし箱根にふらっとお出かけになったら、ここで優雅にカフェ楽しんでみてくださいね。
    強制的に45分で退出させられますが(笑)


      たらよろ
  • susanaさん 2012/03/31 21:05:19
    ラリックとオリエント
    たらよろ様、コンバンワ★

    ラリック美術館、箱根に行くことがあったら絶対コースに入れたいと思っていた場所です。
    中にオリエント急行ですか・・・拝見させていただいて、行くべき場所が増えました(笑)

    オリエント急行といえば。
    友人がシンガポールに住んでいたときに、キャメロンハイランドという場所を旅行したそうです。
    そこで作られているBOHという紅茶が使われているという話を聞いたことがあります。

    そのお茶、明治屋で購入したことがありますが、味は覚えていません。
    普通に美味しかったのだと思います。

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/31 23:19:07
    RE: ラリックとオリエント
    再びこんばんは!!

    キャメロンハイランド、、、、
    確かに紅茶の産地で見ますよね。
    BOHというお茶ですか!!

    早速、今度お出かけしたら探してみますね〜〜

    渋みの少ない美味しい飲みやすい紅茶が好みなので、ぜひ味わってみたいです。
    また美味しい情報いろいろ教えて下さいね♪

      たらよろ
  • kaoleeさん 2012/03/31 16:35:32
    あこがれ〜
    こんにちは、たらよろさん!

    オリエント急行、昔昔、アガサクリスティーの映画を見てからあこがれだったなぁって何度も見に来ちゃった(笑)
    映画の雰囲気そのままの空間で自分も乗客になった気分でお茶ができるなんて価値ありですね〜
    でも日本に引退したこの列車のひとつがあってしかもこんな風に活用されてるなんて知らなかったー
    何度も行ってたのになぁ残念・・・

    今更だけどホテルもやっぱりいいですねぇ
    お部屋に温泉がついてるっていうのもいつでも気軽に入れて最高!

    yoroizukaさんのケーキも・・・
    あぁ目の毒だわぁ

    ところで高速ってゆっくり走ると体調くずしちゃうの?
    その後は大丈夫でしたか?
    あ、おいしいケーキ食べたらすぐに治っちゃうかな〜

    kaolee



    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/31 18:21:15
    RE: あこがれ〜
    こんにちは、kaoleeさん。
    いつもありがとう。

    オリエント急行っていえば、私たちの世代はやっぱりアガサクリスティよね。
    映画だけじゃなく、私も結構小説を読んだ記憶があります。
    あの密室での殺人事件、、、
    犯人はこの中にいる中の誰か、、、
    そういう緊迫感が面白かったですよね☆

    中国でも有名なパティシエさんっていらっしゃるのかな?
    まだ、日本には、中国系の方でお菓子の職人さんは来られてないのかな?
    私が知らないだけでいらっしゃるのかな?

    また、kaolee様おすすめのパティシエ教えてくださいね♪
    そのうち、日本でも超有名になられたりして(笑)

    たらよろ
  • zzr-cさん 2012/03/31 14:39:19
    オリエント急行のギター
    たらよろさま こんにちは!

    へぇー箱根にオリエント急行があったなんて初めて知りました。

    しかも格調高いようで利用するのにじらされるんですね(笑)

    早く中が見た〜い!ってなっちゃいますよねぇ〜

    アルフィーの高見沢さん、いろんなギターをお持ちだ事^^;

    どうやら今日までの展示のようです^^;

    鎧塚さんのスイーツデビューされたんですね!

    最近、どちらかの目の視力がかなり悪くなったとか報道されていたので
    心配ですね。でもお店が出る位なのでまったく問題なしなのでしょうか?

    高速道路をのんびり走ってエコノミー症候群になっちゃいましたか^^;

    たまにはのんびり走るのも良いもんですよ!

    後ろから来る車が見事に避けて行ってくれます(笑)

    じぃ〜

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/31 18:17:29
    RE: オリエント急行のギター
    こんにちは、じーさま。
    やっと少しずつ暖かくてなってきて、
    お花も咲き始めましたね。
    旅に出るのも楽しい季節到来!!でしょうか。。。

    高見沢さんは、いろんなギターを収集されていることで有名らしいですが、これも特注で作ってもらわれたらしいです。
    見た目がなんともオリエント急行で、面白かったですよ♪

    たまには、こういう優雅な空間で、
    音のない世界で、静かにティータイムっていうのもいいなぁ〜って実感しました。

    Toshi Yoroizukaさんのケーキは複雑な味がしました(笑)
    わかりやすいモンブランとイチゴのショートケーキはめっちゃ美味しくてさすがだなって思ったんですが、、、他のはなんていったらいいのか、、、
    本当に難しい味だったんです(笑)
    ぜひ、いつかあの味をじー様も体験してみてください。
    片目を失明とか報道されてますが、
    良くなられるといいですよね、、、


    たらよろ
  • 海雪さん 2012/03/31 14:07:02
    素敵♪
    はじめまして!ご訪問&投票ありがとうございました。


    私は東海地方在で箱根はなかなか足が向きませんが、オリエント急行のアフタヌーンティは、とっても魅力的ですね〜絶対行ってみたい!

    アクティブに色々なところへ行かれてるたらよろさんを見習って、近いうちに箱根旅行を計画したいな〜と思います。

    海雪

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/31 15:27:03
    RE: 素敵♪
    こんにちは、海雪さま。

    こちらこそ、ご訪問&書き込みありがとうございます♪

    ほんと、西に住んでいるものにすると、箱根ってなかなか遠い地ですよね。
    私も京都なので、温泉といえば、西や信州方面に行くことになり、なかなかこっち方面は少ないんです。といっても、温泉自体が少ないですが、、、(笑)

    オリエント急行でのカフェは上質な空間で
    のんびりとお茶を楽しめて、すごくいい時間を満喫できました☆
    箱根には他にも素晴らしい美術館はいっぱいあるみたいだから、
    また行く機会があれば、他の美術館にも行ってみたいです。

    海雪さまも、もし箱根に行かれたらオリエント急行でカフェを、、、
    オススメですよ〜

    私もまた海雪さまのところに遊びに行きますね。
    これからもどうぞよろしくお願いいたします。

    たらよろ
  • きーちゃんさん 2012/03/31 11:10:53
    オリエント急行♪
    たらよろさん、おはようございます♪

    札幌近郊は朝からみぞれ模様です。。。気温も2℃(>_<)

    箱根もこの日はこのようなお天気だったようですね〜
    気温はもうちょっと高いかな?

    箱根ラリック美術館には実物展示されているオリエント急行のサロンカーがあるんですね!

    そしてガラス工芸家ルネ・ラリックの作品もすごい〜! 
    それだけでも見る価値大?!
    ランプシェードは北海道のきーちゃんから見たら、“すずらん”がパッと浮びました♪

    中に入るとその当時のヨーロッパの駅にタイムスリップしたような感覚ではないでしょうか。。。(^^)

    日本の昭和初期時代に作られた車両の年輪を随所に感じられますよね!
    歴史と伝統の重みを感じるゆったりとした時間をここでは過ごせるんですね(*^。^*)
    当時の富豪になった気分<(`ー´)>

    Toshi Yoroizukaさんのケーキ、どれもオシャレなデザインで美味しそうですが、中を見ても凝っていますね!
    いろんな味がしそうです♪

    ロールケーキ。。。かまぼこのように板にのっているのがいいですね〜^m^

                                     きーちゃん

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/31 15:17:13
    RE: オリエント急行♪
    こんにちは、きーちゃん。

    今日も気温が二度ですか!!
    こっちは暖かくて暖かい雨が降ってます。
    もうそろそろ桜も咲き始めるかな〜
    このときの箱根はちょうど二度くらいでした。
    だから、雪にはならずに、みぞれや雨で。。。
    でも、あまり寒さを感じなかったのは不思議です。
    京都の方が寒く感じたな〜

    ルネラリック、きーちゃんもお好き??
    この空間、本当に良かった(^-^)/
    素晴らしい芸術作品と素晴らしい空間で、美味しいカフェを。
    静かな落ち着いた雰囲気が良かったです。
    また箱根に行ったら、ここには再訪したいなぁ。。。

    電車内には可愛いガラスの香水瓶もいろいろ飾ってあってそれも綺麗でした。

    ランプシェード、、、なるほど、すずらんか!!
    ほんと、そう見えるわ。
    人それぞれに違った感性で考えるのも今となればありですよね。

    たらよろ
  • bettyさん 2012/03/30 11:48:38
    「一夜城」ておもしろいナマエ
    たらよろさん、こんにちは〜
    箱根へ行っても私だったら、適当に観光するだけと思います^^;

    オリエント急行でアフタヌーンティーなんてきっと知らずに
    帰ってくるでしょう〜

    やはり色々と下調べは必要ですね(^^)

    中へ入るのはツアー形式なんですね♪

    アルフィーの高見沢さんのギターはすごいですね〜\(◎o◎)/!
    オリエント急行にそっくりにつくってあるわあ♪

    Toshi Yoroizuka さんの「一夜城」って誰が名付けたのでしょうね〜

    インパクトありますね!




    betty

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/30 20:16:22
    RE: 「一夜城」ておもしろいナマエ
    こんばんは、bettyさん。

    今回の箱根は、このオリエント急行と結局、雨で行けなかったけれど、彫刻の森を楽しみにしてたんです。
    私のようにガチガチに下調べをするタイプは
    逆に行き当たりばったり的な旅のできる方が羨ましいですが、、、(笑)
    オリエント急行でのティータイムは本当に至福の時間で温泉以上に癒されました。
    もし、今度また箱根に行く機会があっても、
    あの急行にはまた乗ってティータイムしたいなぁ。。。って思ってます。

    ところで、一夜城って、多分住所か何かかと思います。
    この辺り一帯を一夜城って呼んでいたような。。。
    一夜城通りっていうのもあったし、関西人からすると面白いネーミングに感じますが、関東の方には馴染みのある地名かもしれないですね〜(笑)


    また、私もbettyさんのところに遊びに行きますね。

    たらよろ

    betty

    bettyさん からの返信 2012/03/30 20:49:09
    RE: RE: 「一夜城」ておもしろいナマエ

    > ところで、一夜城って、多分住所か何かかと思います。

    そうですよね〜
    豊臣秀吉が小田原城の北条氏を圧倒するために建てた一夜城が
    有名ですよね!

    Toshi Yoroizukaさんのお店は小田原にあるからかな(@^^)/~~~

    ロールケーキなのに歴史的なお名前(^^)



    betty

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/30 21:43:56
    RE: 「一夜城」ておもしろいナマエ
    この
    一夜城って文字。。。

    片岡鶴太郎さんの書かれたものだそうです〜〜
    だから、写真撮っちゃった(笑)


      たらよろ

    betty

    bettyさん からの返信 2012/03/30 22:07:05
    RE: RE: 「一夜城」ておもしろいナマエ

    > 片岡鶴太郎さんの書かれたものだそうです〜〜
    > だから、写真撮っちゃった(笑)

    わぁ〜スゴイ(@_@;)
    もう一度「一夜城」の字を見ました(^0_0^)

    いい字だわぁ〜

    字もいいけど、食べてみたい!(笑)




    betty

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/30 22:38:39
    RE: 「一夜城」ておもしろいナマエ
    うん、でもね、、、

    私個人的にはイマイチだったんだ〜〜

    というのも、みかん味なんだけれど、酸っぱくて(笑)

    普通の甘いロールケーキのほうが馴染みがあってイイナ。


      たらよろ

    betty

    bettyさん からの返信 2012/03/30 22:46:04
    RE: RE: 「一夜城」ておもしろいナマエ

    > 私個人的にはイマイチだったんだ〜〜

    あらら〜〜\(◎o◎)/!

    > というのも、みかん味なんだけれど、酸っぱくて(笑)

    見た目とは違いましたね〜^^;
    堂島ロールみたいな感じだと想像していました!

    > 普通の甘いロールケーキのほうが馴染みがあってイイナ。

    生クリーム大好きな私としても、普通のロールケーキが一番♪

    「一夜城」はみかん味( ^)o(^ )

    味も名前も個性的でしたね(^^)/~~~



    betty

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/30 22:57:21
    RE: 「一夜城」ておもしろいナマエ
    鎧塚さんが、農園で育てた作物を使ってケーキを作りたい!
    という発想から生まれたお店らしくて、
    この辺りはみかんが有名なんだって。

    だから、そのみかんを使ったロールケーキらしいけれど。。。

    大人味でしたね(笑)


    たらよろ
  • 4人目のふーさん 2012/03/30 10:05:18
    憧れのオリエント急行!
    たらよろさん、こんにちは♪

    わ〜オリエント急行だ!
    ここでティータイムが楽しめるなんて素敵です。
    入場券も切符みたいだし、ちゃんと切り込みを入れてくれる演出も素敵♪
    歴史を感じる車内でいただくケーキはおいしいだろうなぁなんて思いました。

    最後は色とりどりのスイーツ盛りだくさん♪
    どれもおいしそうです。
    モンブラン、食べたいなぁ。

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/30 20:11:26
    RE: 憧れのオリエント急行!
    こんばんは、ふーさん様♪

    いつもありがとう♪

    Toshi Yoroizukaさんのケーキは見た目も美しかったけれど、凝った味でさすがだわ!って思いました。
    モンブランとイチゴのショートはめっちゃ美味しかったなぁ。
    でも、チョコレートケーキはコショウ系のモノが入ってて、今まで食べたことないようなスイーツの味が奥の方でするのよ。。。
    ロールケーキも個人的にはダメだった。。。
    みかんが酸っぱ過ぎて(笑)

    オリエント急行、実際に走っていた車両の中ってのと、
    貸切状態で寛げたのとで、とっても贅沢に過ごせました。
    こういう癒しもあるんだな!!と。
    イチジクタルトも美味しくて、大満足のカフェタイムでしたよ〜

    私もまた遊びに行きます♪


    たらよろ
  • Yattokame!さん 2012/03/30 03:10:36
    オリエント急行
    たらよろさん

    こんばんは。

    箱根3部作、表紙の写真てっきり白黒写真かと思ったら、雪景色なんですね。これが3月とは、びっくり。

    オリエント急行というとびわ湖パラダイスのCMを思い出してしまいますが、箱根にオリエント急行を利用したお店があるんですね。ルネ・ラリックの大きな彫刻が車内にあるとは、なんと贅沢な。こんな豪華な列車が実際に走っていたんですね。

    最後のスイート、写真からでも美味しさが伝わってきますね。

    Yattokame!

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/30 20:06:48
    RE: オリエント急行
    こんばんは、yattokame!様。

    ラリックのガラス彫刻、本当に綺麗で素敵でした。
    あの空間で頂いたティーは、とても贅沢な気持ちになれ、
    すごーーーく癒されましたよ。
    ああいう、癒され方もあるんだなって感動しました。
    やはり、素晴らしい芸術に触れるのってイイですね♪

    ところで、琵琶湖バレエって懐かしい〜!!
    けれど、CMが思い出せません、、、
    そんなのありました??
    ってあったんだろうなぁ。。。
    YouTubeとかで見れるかな??

    気になるよ〜!
    みたら絶対に知ってるんだろうな。

    たらよろ
  • ガブリエラさん 2012/03/29 22:15:53
    オリエント急行、乗ってみたいです〜ヽ(^o^)丿
    たらよろさん☆

    こんばんは♪
    またしても、フライングの書き込み、許して下さいね(^_-)

    オリエント急行でのティータイム、これ最高ですね♪
    少し「鉄子」が入ってる私、たまりません〜!!!
    あの映画「オリエント急行殺人事件」と同じ車両ですよねヽ(^o^)丿
    そして、タルトもおいしそうです〜(*^_^*)
    チケット切りまでされたら、テンションあがりますよね♪

    鎧塚さんといえば、ワイン好きで有名な女優さんの旦那様ですよね?!
    すごい素敵なケーキを、作られる方なんですね♪
    おいしそう・・・・・(*^_^*)

    ガブ(^_^)v

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/29 23:47:53
    RE: オリエント急行、乗ってみたいです〜ヽ(^o^)丿
    こんばんは〜ガブリエラさん。

    いつも本当にありがとうね。
    でも、いつも本当に書きかけでごめんね。

    オリエント急行!!っていえばアガサクリスティよねぇ〜〜〜
    私の世代だとそうだけれど、ガブリエラさんの世代でも知ってるの??
    さすが、世界のアガサクリスティね!!

    ヨーロッパとアジアを結んだ豪華列車オリエントエクスプレス。
    飛行機の台頭で、勢いをなくし、その場所がなくなっちゃったらしいけれど、
    やっぱりこういう時間を優雅に楽しむことって素敵だなって少しだけでも感じることができました。
    調度品も装飾もすごく素敵で、お茶もケーキも美味しくて・・・・
    箱根で素敵な体験ができたとこれは大満足でした♪

    最近目のことでお騒がせのあのパティシエさん。
    今まで、露出の仕方があまり好きじゃなくて敢えて食べたことなかったのですが、その味といい、飾りつけって言うかデザインというか、、、
    繊細ですごく美味しくて綺麗で良かったです。
    実は意外といいやつ(笑)なんて見直しちゃった〜〜〜(笑)

    またガブリエラさんのところにも遊びに行きますね〜〜〜

      たらよろ
  • ひろ★ひろさん 2012/03/29 21:40:44
    さすが!お目が高ぁ〜い(^O^)
    たらよろさま、こんばんは♪

    ひろ★ひろです。

    早速拝見させて頂きまして、ウチの家内○美がとっても羨ましがっております!(^^)

    「イイなぁ、Toshi Yoroizuka !私も行きたぁ〜い♪♪」の連続でありましたヨ。

    それもやはり東京では無くこの箱根だからこそだそうで、今回はとてもヤバイものを見てしまいました(笑)冗談です・スイマセン
    いえ、とってもイイ勉強になりましたです!ハイ!!

    アフタヌーンティーですが、これも結構お洒落と言いますか、趣向が凝っていて素敵ですネ(^v^)
    お財布の件、後には笑い話になりますが、確かにこれに似たような経験ありましたから一瞬焦りますよね!?
    速やかに対応してくれた女性に感謝って気持ちもわかります。

    それでは冬の箱根三部作の最終章も楽しみにしておりますのでヨロシクです(*^-^*)



    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2012/03/29 23:43:28
    RE: さすが!お目が高ぁ〜い(^O^)
    こんばんは〜〜 ひろ★ひろ様。

    いつもありがとうございます!!

    今回の箱根旅、最後はToshi Yoroizukaって最初から決めていて、、
    お天気がよければ、もっと小田原の展望も楽しめたし、
    テラスでのんびりティータイムもできたのでしょうが、とにかく大雨で。。。
    中でカフェをしようと13時半ごろ行ったら、その時間はランチタイムということで、カフェだけでの利用ができなかったんです。
    カフェ利用は14時半から。。。
    あと1時間もあるので、仕方ないからケーキを買ってサービスエリアで食べました(笑)

    初めてのToshi Yoroizuka。。。。
    今まであまり露出の仕方が好きじゃなかったので敢えて食べてなかったのですが、食べてみて美味しくてビックリ!!
    繊細な美しさのケーキでほんと芸術作品のようでした。
    サービスエリアが一気に素敵カフェに早代わりです(笑)

    かなり広大なパーキングがあったので、週末にはかなり混んでいるんでしょうね〜〜
    機会があればぜひ訪れてみてくださいね。

    P,S ロールケーキは好みじゃなかった私です。。。(笑)

たらよろさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • LYS

    LYS

    3.36

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP