ミュンヘン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「ノイシュバンシュタイン城 予約」「フュッセン駅 バス」「ハクセンバウナー」「シュバイネハクセ」「グヤーシュ」<br /><br />さて、今回のドイツ旅行でのハイライト「ノイシュバンシュタイン城」です。<br />ツアーバスも考えましたがレイルパスを持っていたので、列車とバスを乗り継いで行くことにしました。<br />予めミュンヘンからフュッセンへの直通列車を調べていたので、<br />乗り換えの心配もなく、簡単に行くことが出来ました。

2010年5月ドイツ・ミュンヘン 列車で行くノイシュバンシュタイン城の旅

9いいね!

2010/05/05 - 2010/05/05

1540位(同エリア2898件中)

0

35

tabishitaiさん

「ノイシュバンシュタイン城 予約」「フュッセン駅 バス」「ハクセンバウナー」「シュバイネハクセ」「グヤーシュ」

さて、今回のドイツ旅行でのハイライト「ノイシュバンシュタイン城」です。
ツアーバスも考えましたがレイルパスを持っていたので、列車とバスを乗り継いで行くことにしました。
予めミュンヘンからフュッセンへの直通列車を調べていたので、
乗り換えの心配もなく、簡単に行くことが出来ました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス

PR

  • ニュンベルク中央駅9時2分発のICEでミュンヘンへ。<br /><br />

    ニュンベルク中央駅9時2分発のICEでミュンヘンへ。

  • 一応、通勤時間を外したおかげかはわかりませんが、<br />余裕で座れました。<br /><br />ただ車内は結構散らかっていたので、ニュルンベルク来る前までは人が多く乗っていたのだと思う。

    一応、通勤時間を外したおかげかはわかりませんが、
    余裕で座れました。

    ただ車内は結構散らかっていたので、ニュルンベルク来る前までは人が多く乗っていたのだと思う。

  • 約1時間でミュンヘン中央駅へ到着。<br /><br />荷物をホテルに預け、水(500ml 1.20ユーロ)を買って列車に乗り込みます。

    約1時間でミュンヘン中央駅へ到着。

    荷物をホテルに預け、水(500ml 1.20ユーロ)を買って列車に乗り込みます。

  • REの1等車です。<br /><br />10時51分発のこの車両に乗客は、私の他1名だけです。<br />検札はちゃんとありますよ。

    REの1等車です。

    10時51分発のこの車両に乗客は、私の他1名だけです。
    検札はちゃんとありますよ。

  • 2時間の車窓は、これといって見所がなく、ヒマなので自分を撮ってみたりして遊んでみる。

    2時間の車窓は、これといって見所がなく、ヒマなので自分を撮ってみたりして遊んでみる。

  • 列車が若干遅れて到着したので、バスの心配をしましたが、駅を出たところに待っていてくれていました。<br /><br />バスの切符はドライバーから直接買いました。<br />シングルチケットかツーウェイかと聞いてくれたので、<br />ツーウェイと言い往復切符3.80ユーロを買う。

    列車が若干遅れて到着したので、バスの心配をしましたが、駅を出たところに待っていてくれていました。

    バスの切符はドライバーから直接買いました。
    シングルチケットかツーウェイかと聞いてくれたので、
    ツーウェイと言い往復切符3.80ユーロを買う。

  • ホーエンシュバンガウのバス停を降りたら、坂道を登る方向に。

    ホーエンシュバンガウのバス停を降りたら、坂道を登る方向に。

  • 左手には城が。<br /><br />期待が高まります。

    左手には城が。

    期待が高まります。

  • チケットセンターで入場券を購入。<br /><br />日本で、城のサイトから入場時間を予約したのですが、確認メールが届かなかったので心配していましたが、名前と予約をしたことを告げるとちゃんと登録があったようでした。(予約時にクレジットカード情報を入力したけどギャランティー用だったのか、支払いは現地で行ないました。)<br /><br />http://www.hohenschwangau.de/ticketcenter.0.html<br /><br />ついでにピークシーズンではないので、予約をしなくても大丈夫そうでした。

    チケットセンターで入場券を購入。

    日本で、城のサイトから入場時間を予約したのですが、確認メールが届かなかったので心配していましたが、名前と予約をしたことを告げるとちゃんと登録があったようでした。(予約時にクレジットカード情報を入力したけどギャランティー用だったのか、支払いは現地で行ないました。)

    http://www.hohenschwangau.de/ticketcenter.0.html

    ついでにピークシーズンではないので、予約をしなくても大丈夫そうでした。

  • さて、城に登る前にランチを取りましょう。<br /><br />アルペン・シュトゥーベン・ホテルのレストランに入りました。

    さて、城に登る前にランチを取りましょう。

    アルペン・シュトゥーベン・ホテルのレストランに入りました。

  • グヤーシャ(4.80ユーロ)。<br /><br />これ最高にうまい!<br />初めて味わうものでした。<br />牛肉とパプリカ(!?)が絶妙なハーモニーを奏でてます。<br /><br />

    グヤーシャ(4.80ユーロ)。

    これ最高にうまい!
    初めて味わうものでした。
    牛肉とパプリカ(!?)が絶妙なハーモニーを奏でてます。

  • メインはブラートブルスト(6.40ユーロ)。<br /><br />こちらはふつー。<br />付け合せのポテト料理も初めてのものでしたが、あまりおいしくない。<br /><br />

    メインはブラートブルスト(6.40ユーロ)。

    こちらはふつー。
    付け合せのポテト料理も初めてのものでしたが、あまりおいしくない。

  • 時間が迫ってきたので、バスに乗りましょう。<br /><br />バスの切符はチケットセンターを少し登ったところにあります。(往復2.60ユーロ)<br />

    時間が迫ってきたので、バスに乗りましょう。

    バスの切符はチケットセンターを少し登ったところにあります。(往復2.60ユーロ)

  • バス停の向かいには、ホーエンシュヴァンガウ城が。

    バス停の向かいには、ホーエンシュヴァンガウ城が。

  • 天気が悪かったので覚悟はしていましたが、キレイな城を少し離れたところから見ることの出来るマリエン橋からの眺めは、

    天気が悪かったので覚悟はしていましたが、キレイな城を少し離れたところから見ることの出来るマリエン橋からの眺めは、

  • まっ白・・・。<br /><br />この橋、滝つぼの上にあるつり橋なので、気持ちも体も寒くなる。

    まっ白・・・。

    この橋、滝つぼの上にあるつり橋なので、気持ちも体も寒くなる。

  • しかし、気持ちを取り直して、

    しかし、気持ちを取り直して、

  • トコトコ、城へ。

    トコトコ、城へ。

  • 最初は外観だけ見ればいいかなぁと思っていましたが、<br />私は城内が気に入りました(撮影禁止)。<br /><br />ここを作った孤独な王の奇想天外なアイデアに敬服します。

    最初は外観だけ見ればいいかなぁと思っていましたが、
    私は城内が気に入りました(撮影禁止)。

    ここを作った孤独な王の奇想天外なアイデアに敬服します。

  • チケットに記載されているナンバーが表示されたら、中に入ることができます。

    チケットに記載されているナンバーが表示されたら、中に入ることができます。

  • 城を後にし、ミュンヘンに戻り、ホテルにチェックイン。<br /><br />エデン・ホテル・ヴォルフ。<br />ご覧の通り空港とを結ぶルフトハンザバスの停留所が真ん前です。

    城を後にし、ミュンヘンに戻り、ホテルにチェックイン。

    エデン・ホテル・ヴォルフ。
    ご覧の通り空港とを結ぶルフトハンザバスの停留所が真ん前です。

  • 一番期待していなかったホテルでしたが、

    一番期待していなかったホテルでしたが、

  • 心地よい部屋でした。<br /><br />ただし、タバコが吸える部屋らしく、臭いがかなり染み付いています。

    心地よい部屋でした。

    ただし、タバコが吸える部屋らしく、臭いがかなり染み付いています。

  • アメニティーグッズは、石鹸・シャンプー・ボディローション。<br /><br />狭いサニタリールームですが、慣れるとそれも良しでした。

    アメニティーグッズは、石鹸・シャンプー・ボディローション。

    狭いサニタリールームですが、慣れるとそれも良しでした。

  • ホテルからマリエン広場まで歩いてみました。<br /><br />途中、ショッピングセンターなどもあります。<br /><br />こちらは裁判所と思われる建物。

    ホテルからマリエン広場まで歩いてみました。

    途中、ショッピングセンターなどもあります。

    こちらは裁判所と思われる建物。

  • 旧市街への入り口、カール門。

    旧市街への入り口、カール門。

  • フラウエン教会の塔。

    フラウエン教会の塔。

  • 旧市庁舎は、おもちゃの街の建物よう。

    旧市庁舎は、おもちゃの街の建物よう。

  • しかし、新市庁舎には圧倒されます。

    しかし、新市庁舎には圧倒されます。

  • 内側も手を抜いていません。

    内側も手を抜いていません。

  • 夕食は、ハクセンバウアーで。

    夕食は、ハクセンバウアーで。

  • 店先で豚肉がクルクル回って焼かれています。

    店先で豚肉がクルクル回って焼かれています。

  • 店の中。

    店の中。

  • 渡されたのはドイツ語のみのメニュー。<br />違和感なく選んでいましたが、確かに何と書いてあるか、理解していなかった。<br /><br />目に入ったのは「SALATE」と「1/2」という文字。<br /><br />サラダは、にんじんとキュウリと大根の千切り!?<br />食べても食べても無くならない程の量です。

    渡されたのはドイツ語のみのメニュー。
    違和感なく選んでいましたが、確かに何と書いてあるか、理解していなかった。

    目に入ったのは「SALATE」と「1/2」という文字。

    サラダは、にんじんとキュウリと大根の千切り!?
    食べても食べても無くならない程の量です。

  • メインに選んだ「1/2」とは予想通りシュヴァイネハクセのハーフサイズです。<br /><br />わかりづらい写真ですが、皿にボーンッと巨大な豚肉のローストが載っています。<br />でかいです。<br />これを日本時間の夜中2時30分に食べるのです。<br />そりゃ、きついわ。<br /><br />明日は観光最終日、ザルツブルクへ行きます。<br /><br />           ⇒

    メインに選んだ「1/2」とは予想通りシュヴァイネハクセのハーフサイズです。

    わかりづらい写真ですが、皿にボーンッと巨大な豚肉のローストが載っています。
    でかいです。
    これを日本時間の夜中2時30分に食べるのです。
    そりゃ、きついわ。

    明日は観光最終日、ザルツブルクへ行きます。

               ⇒

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP