埼玉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
余った青春18きっぷの消化旅行。<br />憧れのローカル線として名高い(??)只見線の日帰り旅行が可能、と知り、早速時刻表を繰ってみると…<br />小出→会津若松方向のみ、日帰りが可能なことが判明!!<br />(※スキーシーズンの週末は逆回りも可能な場合あり)<br />しかも始発で出れば、八高線非電化区間と上越線途中下車のオマケ付き。<br />消化旅行ながら、18きっぷを目一杯活用することとなった。<br /><br />今回の旅程<br />【その1】新秋津4:49→4:57西国分寺5:10→5:16立川5:18→5:29拝島5:45→6:10高麗川6:25→7:57高崎<br />【その2】高崎8:23→9:27水上9:50→10:26越後湯沢10:39→10:55六日町11:42→12:01小出<br />【その3】小出13:17→<br />【その4】→17:18会津若松18:03→19:18郡山19:40→20:42黒磯20:50→21:40宇都宮21:47→23:19浦和23:25→23:28南浦和23:37→23:57新秋津

ぐるり日帰り ローカル線の旅 【その1】 八高線

3いいね!

2008/08/31 - 2008/08/31

13597位(同エリア17889件中)

0

20

STAMP MANIA

STAMP MANIAさん

余った青春18きっぷの消化旅行。
憧れのローカル線として名高い(??)只見線の日帰り旅行が可能、と知り、早速時刻表を繰ってみると…
小出→会津若松方向のみ、日帰りが可能なことが判明!!
(※スキーシーズンの週末は逆回りも可能な場合あり)
しかも始発で出れば、八高線非電化区間と上越線途中下車のオマケ付き。
消化旅行ながら、18きっぷを目一杯活用することとなった。

今回の旅程
【その1】新秋津4:49→4:57西国分寺5:10→5:16立川5:18→5:29拝島5:45→6:10高麗川6:25→7:57高崎
【その2】高崎8:23→9:27水上9:50→10:26越後湯沢10:39→10:55六日町11:42→12:01小出
【その3】小出13:17→
【その4】→17:18会津若松18:03→19:18郡山19:40→20:42黒磯20:50→21:40宇都宮21:47→23:19浦和23:25→23:28南浦和23:37→23:57新秋津

PR

  • ■新秋津4:49→西国分寺4:57<br />普通 府中本町行 414E 205系(8両)<br /><br />朝イチの列車を待つホーム。<br />武蔵野線は深夜でも貨物列車がバンバン走る日本の大動脈。

    ■新秋津4:49→西国分寺4:57
    普通 府中本町行 414E 205系(8両)

    朝イチの列車を待つホーム。
    武蔵野線は深夜でも貨物列車がバンバン走る日本の大動脈。

  • ■西国分寺5:10→立川5:16<br />各駅停車 高尾行 443T E233系(10両)<br />■立川5:18→拝島5:29<br />普通 青梅行 569T E233系(10両)<br /><br />立川駅。<br /><br />中央線本線は勿論、青梅・五日市線の車両も新型に変わっていた。<br />中央線と言えばオレンジ色の電車だったのだが、いつの間にか全く見掛けなくなってしまった。

    ■西国分寺5:10→立川5:16
    各駅停車 高尾行 443T E233系(10両)
    ■立川5:18→拝島5:29
    普通 青梅行 569T E233系(10両)

    立川駅。

    中央線本線は勿論、青梅・五日市線の車両も新型に変わっていた。
    中央線と言えばオレンジ色の電車だったのだが、いつの間にか全く見掛けなくなってしまった。

  • 拝島駅で少しだけ時間があったので、近くにあるという長〜い踏切を見に行く。<br />その途中、怪しげな道を発見。<br />どう見ても廃線跡なのだが…。<br />

    拝島駅で少しだけ時間があったので、近くにあるという長〜い踏切を見に行く。
    その途中、怪しげな道を発見。
    どう見ても廃線跡なのだが…。

  • 思った通り、五日市鉄道の廃線跡だった。<br />「五鉄通り」と名付けられている。<br />通りの入口には、五日市鉄道の歴史を解説する看板が立てられていた。<br /><br />旧五日市鉄道は現在、JR五日市線として拝島駅から分岐しているが、かつては青梅線とは別に立川まで線路が引かれていたらしい。<br />戦時中に青梅線と重複する立川〜拝島間が休止され、そのまま復活することなく廃止されたようだ。<br />その廃線跡がこの「五鉄通り」だそうな。

    思った通り、五日市鉄道の廃線跡だった。
    「五鉄通り」と名付けられている。
    通りの入口には、五日市鉄道の歴史を解説する看板が立てられていた。

    旧五日市鉄道は現在、JR五日市線として拝島駅から分岐しているが、かつては青梅線とは別に立川まで線路が引かれていたらしい。
    戦時中に青梅線と重複する立川〜拝島間が休止され、そのまま復活することなく廃止されたようだ。
    その廃線跡がこの「五鉄通り」だそうな。

  • お目当ての踏切。<br />テレビ等で珍しい踏切としてよく紹介されている。<br />青梅線・青梅線の車庫線・八高線・西武拝島線を跨ぐ長〜い踏切。<br />ただ、途中に「踊り場」的な区間もあるため、純粋に一本の踏切道というわけではない。<br />通過本数・遮断時間の点から言っても、横浜の花月園前踏切の方が本当の長大踏切だと思う。<br /><br />※追記※<br />この踏切は2009年5月に廃止になりました。

    お目当ての踏切。
    テレビ等で珍しい踏切としてよく紹介されている。
    青梅線・青梅線の車庫線・八高線・西武拝島線を跨ぐ長〜い踏切。
    ただ、途中に「踊り場」的な区間もあるため、純粋に一本の踏切道というわけではない。
    通過本数・遮断時間の点から言っても、横浜の花月園前踏切の方が本当の長大踏切だと思う。

    ※追記※
    この踏切は2009年5月に廃止になりました。

  • 長大踏切を渡り、拝島駅の北口へ向かう。<br />北口の手前には、奇妙な踏切がある。<br />これは米軍横田基地への引込線。<br />現在も貨物列車が走っているらしい。

    長大踏切を渡り、拝島駅の北口へ向かう。
    北口の手前には、奇妙な踏切がある。
    これは米軍横田基地への引込線。
    現在も貨物列車が走っているらしい。

  • ■拝島5:45→高麗川6:10<br />普通 川越行 567E 209系3100番台(4両)<br /><br />拝島駅から八高線電化区間の列車に乗車。<br />車両は209系だが、どうも顔立ちが違うような…

    ■拝島5:45→高麗川6:10
    普通 川越行 567E 209系3100番台(4両)

    拝島駅から八高線電化区間の列車に乗車。
    車両は209系だが、どうも顔立ちが違うような…

  • 車内もちょっと雰囲気が違う。<br />しかもこの内装、どっかで見たことがあるような…。<br /><br />調べてみたら、209系のうち3100番台という区分の車両で、元りんかい線の車両だった。<br />りんかい線が全て10両化された際、余った車両が改造されて八高線に来たらしい。<br /><br /><br />

    車内もちょっと雰囲気が違う。
    しかもこの内装、どっかで見たことがあるような…。

    調べてみたら、209系のうち3100番台という区分の車両で、元りんかい線の車両だった。
    りんかい線が全て10両化された際、余った車両が改造されて八高線に来たらしい。


  • 東福生〜箱根ヶ崎間。<br /><br />横田基地の中を走る。<br />先に見えるコンクリートの壁は、横田基地の着陸帯をくぐるトンネルの跡。

    東福生〜箱根ヶ崎間。

    横田基地の中を走る。
    先に見えるコンクリートの壁は、横田基地の着陸帯をくぐるトンネルの跡。

  • 箱根ヶ崎〜金子間。<br /><br />森の中を走る。<br />拝島から高麗川にかけては、東西方向にヒダ状に伸びる丘陵をいくつも越える。<br />丘陵と丘陵の谷間に街道が走り、集落があり、そこに駅がある。<br />そのため、駅と駅の間はこのような森の中、という区間が多い。

    箱根ヶ崎〜金子間。

    森の中を走る。
    拝島から高麗川にかけては、東西方向にヒダ状に伸びる丘陵をいくつも越える。
    丘陵と丘陵の谷間に街道が走り、集落があり、そこに駅がある。
    そのため、駅と駅の間はこのような森の中、という区間が多い。

  • 金子〜東飯能間。<br /><br />加治丘陵の森を抜けると一気に景色が開ける。<br />入間川を高い鉄橋で渡る。<br />八高線電化区間で一番の絶景ポイント。

    金子〜東飯能間。

    加治丘陵の森を抜けると一気に景色が開ける。
    入間川を高い鉄橋で渡る。
    八高線電化区間で一番の絶景ポイント。

  • ■高麗川6:25→高崎7:57<br />普通 高崎行 225D キハ110系(3両)<br /><br />高麗川駅に到着。<br />左側のキハ110系ディーゼルカーに乗換える。<br />右側は、初めから八高線用に新製投入されたの209系3000番台電車。<br />3100番台とは正面デザインが微妙に異なる。

    ■高麗川6:25→高崎7:57
    普通 高崎行 225D キハ110系(3両)

    高麗川駅に到着。
    左側のキハ110系ディーゼルカーに乗換える。
    右側は、初めから八高線用に新製投入されたの209系3000番台電車。
    3100番台とは正面デザインが微妙に異なる。

  • キハ110系の車内。<br />車端にロングシート・中央にボックスシートという座席配置。<br />座席は非常に座り心地が良い。<br />窓の日除けも、普通列車用車両には珍しい横引きカーテンで豪華!

    キハ110系の車内。
    車端にロングシート・中央にボックスシートという座席配置。
    座席は非常に座り心地が良い。
    窓の日除けも、普通列車用車両には珍しい横引きカーテンで豪華!

  • 越生〜明覚間。

    越生〜明覚間。

  • 明覚駅。

    明覚駅。

  • 折原〜寄居間。<br /><br />荒川を渡る。<br />ここ最近大雨が続いたせいで、川は茶色く濁っていた。

    折原〜寄居間。

    荒川を渡る。
    ここ最近大雨が続いたせいで、川は茶色く濁っていた。

  • 寄居駅。<br /><br />八高線の他、秩父鉄道・東武東上線が集まるターミナル。

    寄居駅。

    八高線の他、秩父鉄道・東武東上線が集まるターミナル。

  • 群馬藤岡〜北藤岡間。<br /><br />遠くに見える高架橋は上越新幹線。

    群馬藤岡〜北藤岡間。

    遠くに見える高架橋は上越新幹線。

  • 北藤岡駅。<br /><br />高崎線の合流地点直前にある片面ホームの小さな駅。<br />ホームからは、高崎線を爆走する列車が目の前に見える。

    北藤岡駅。

    高崎線の合流地点直前にある片面ホームの小さな駅。
    ホームからは、高崎線を爆走する列車が目の前に見える。

  • 北藤岡駅を出てすぐに高崎線に合流。<br />八高線から高崎線へ入る際は、直接高崎線の本線に合流するのだが、高崎線から八高線に分岐する際は、平面交差で高崎線下り本線を支障するため、数百mに亘って“右折車線”が設けられている。<br />鉄道の“右折車線”は、香港のLRTやヨーロッパの路面電車で見たことがあるが、国内ではあまり見掛けない。<br /><br />写真奥の線路が高崎線上り本線。<br />手前の線路が“右折車線”。

    北藤岡駅を出てすぐに高崎線に合流。
    八高線から高崎線へ入る際は、直接高崎線の本線に合流するのだが、高崎線から八高線に分岐する際は、平面交差で高崎線下り本線を支障するため、数百mに亘って“右折車線”が設けられている。
    鉄道の“右折車線”は、香港のLRTやヨーロッパの路面電車で見たことがあるが、国内ではあまり見掛けない。

    写真奥の線路が高崎線上り本線。
    手前の線路が“右折車線”。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP